HDR-AS300
- 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応するフルハイビジョンアクションカメラ。
- 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
- IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



生産中止。
理由は部品調達ができなくなったから。
新機種は開発しないんでしょうか。
軽量で性能が良くて、
かなり重宝しているんですが。
書込番号:23970038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>エアー・フィッシュさん
手持ちのAS300がフォーカスヘタってきたので買い替え検討してたんですが、このニュースちょっとショックですね。
下位のAS50はまだソニーストアでも販売継続しているので、高性能な画像処理関連のチップが不足しているのではと想像しています。
半導体供給が落ち着いたら再生産か新モデルぜひ出してもらいたいですね。
書込番号:23971035
9点

>紫の雨蛙さん
AS300がヘタってきたら何かに買い替えようと考えていましたが、
GoPro HERO9はかなり重いんですよね。
いくらか軽いHERO7だと、性能はAS300と一長一短らしいです。
ただ、もうほとんど売っていない・・・
OSMO ACTIONだと、
給電しながら撮影ができないらしく、
他にもイマイチな何かあるみたいです。
下位のAS50は普通に撮影するにはいいんですが、
防滴でないので、私には向いてないです。
早朝も気温差で露付きとか普通にあるので。
頭の中が堂々巡りの末、
なんとかHERO7をゲットする方向に傾いています。
軽さ最優先です。
書込番号:23971135
2点

>エアー・フィッシュさん
残念ながらSONYは3年前にはほぼ終息させるつもりでいてましたね。
それまでは積極的なプロモーションを行っており
アクションカムコンテストや投稿を促していましたが、
AS300 X3000発売後1年ほどで突如としてそれら関連ページから撤退してます。
私はSONYアクションカムは初代AS15から
GOPROはHERO2からほぼすべての機種を使ってきています。
初期のころはSONYアクションカムの方が使い勝手が良かったのですが、
AS300 X3000の後進化か止まりGOPROしか選択肢が無くなってしまいました。
日本国内では少ないながらマーケットで善戦していたようですが
国外ではGOPROには太刀打ちできずグローバルマーケットでは敗退してしまったようです。
一時は国内メーカーも多数のウェアラブルカメラを発売していたのに
SONYも撤退しほぼ皆無の状態。
私の個人的感想ですが AS300 X3000はGOPRO HERO6レベル
HERO7以降はGOPROが優秀に思います。
もっとも目的や撮影方法にもよりSONYも使い分けはしていますが
個人的にはHERO7が今のところ一番利用頻度が高いです。
確かにHERO9は大変優秀なものの やはり大きく重くなりすぎました。
GOPROシリーズとSONY X3000の撮り比べもしてみましたが
これを見てしまうとSONYは3世代ほど遅れてしまったのかなと思ってしまいます。
https://youtu.be/TR8OWvKNhx8
書込番号:23971376
5点

>撮らぬ狸さん
具体的な例、体験談ありがとうございます。
GoProは不具合も散見されていて、
まず、モノとしてどうかと思いましたが、
HERO7が買えるようであれば、
今のうち買っておいたほうがよさそうですね。
この感じで進化すると、
次の新機種で軽くなるとは考えにくいですし。
書込番号:23973427
1点

GoPro8以降でバイク用モトブログに使用しているYoutuberは「1時間で熱暴走して勝手に止まる」「重杉」「高杉」「画質対して変わらない」「不安定」「他に入手できるまともなアクションカムが無い」と散々の酷評ですね。AS300はモトブログ用途には最高のカメラなのですが。
書込番号:24120966
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




