HDR-AS300 のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

HDR-AS300

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応するフルハイビジョンアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:84g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 HDR-AS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

HDR-AS300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS300」のクチコミ掲示板に
HDR-AS300を新規書き込みHDR-AS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

1080p 60fps設定できました

2020/11/13 12:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

撮影は1080p60fpsなのですが、動画編集ソフト(ダヴィンチリゾルブ)で編集すると1080pになってしまっていました。メディアプールに読み込んだとき、動画サイズを変更するを選択すると60fpsになりました。
変更しないにすると1080pにしかならないことに今更気づきました。


https://youtu.be/nGDDT8K8Lng

純正のマウントを使うと滑らかになるのでおすすめです!お時間ございましたら車載カメラの撮れ味をご覧になってください。


価格はアマゾンだと、32000円台まで下がることがあります。

書込番号:23785051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/11/13 12:23(1年以上前)

補足です。タイムラプス設定でも良く取れました。撮影はモバイルバッテリーなしで3時間ほど撮れます。1080p60fpsの動画だと1時間20分ほどです。

https://youtu.be/6Qj54zCPkDg

タイムラプスです。よろしくお願いします。

書込番号:23785067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/11/15 15:53(1年以上前)

>暇人大学生、さん
私の読解力が足らないのか 少し意味不明なのでお尋ねします。

撮影設定は1080p 60fpsということですよね?

1080p と60fpsの意味するところをご理解されていますでしょうか?
それぞれ別の指標になります。

1080p は解像度を指します
一般的なTVやPCモニターが該当し いわゆる2K解像度(FHD)フルハイビジョン
2K = 横解像度 1920ピクセル× 縦解像度 1080ピクセル
「p」の意味するところは プログレッシブ
別に「i」というのがあり こちらはインターレース
プログレッシブとインターレースについては ここではややこしくなるので割愛

fps はフレームレートのことで1秒間に何コマの画像で構成されているかを表しています。
通常は30ないし60fpsで撮りますが 映画等フィルムベースは24fpsが主流です。
もっとも通常のTVやPCモニターは 60フレームで表現していますから
30または60が親和性が高いでしょう。
スポーツシーン等スロー再生を求める場合は
120や240fpsといった高フレームレートを選択します。

ちなみに一般的な地上波(地デジ)は1440×1080iという変則的な解像度です。
電波の帯域が足らないため横方向のピクセルを間引かれています。
また 1280×720(HD)もハイビジョンに分類されています。

よって編集後 書き出し設定で 目的に合わせた解像度やフレームレートに変更し
時間をかけてレンダリングを行うことで初めて解像度なりフレームレートが変わります。
余談ですが 1080p 60fpsから 4K 60fpsといったアップコンバートもデータ上では可能です。
みなし解像度が上がるだけであまり意味のない映像ではありますが。

このことから素材を読み込んだだけでは 
勝手に解像度なりフレームレートは変わりませんし変わってもらったら困りますね。

書込番号:23789509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/11/25 19:56(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
こんばんは。おっしゃる通りの撮影方法です。
ただ、メディアプールに読み込んだ際、フレームレートが一致していないため、変更するかどうか選択を迫られるので、変更するにすると60fpsのまま動画を作れます。
4kにできるのは知りませんでした。

書込番号:23810784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスの動画対応の可否

2020/10/20 14:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:20件

アクションカメラ初心者です。質問させてください。
AS300はgoproのようなタイムラプスが動画撮影モード(gopro7以降で言うタイムワープ)に対応しておりますでしょうか?
当方ランニングでの使用で考えております。
youtubeなどを見るとgopro hero 9に比べてAS300の方が暗所(夜のランニング)に強いように見えます。
(それともgopro設定でisoを上げると夜でもAS300並みに明るく撮影できるのでしょうか?)
またgopro9はキャップに装着する(ヘッドバンド使用、クリップでは無理でした。)には重いです。
AS300の方が重量が軽いのと暗所に強そうなのでこちらも検討しております。
ランチューバーの方々はAS300をキャップのツバに直付けしているみたいですね。
ご指導のほどよろしくお願い致します。

書込番号:23737713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/10/20 20:08(1年以上前)

>エイジ929さん
残念ながら タイムラプスとタイムワープは別物とお考えください。
あくまでも タイムラプスは三脚等固定されて初めてみられる映像であり
ランニング等 動きのある撮影では 単なるブレブレの早送り動画にしかなりません。

また AS300は発売から相当の年月が経っており
最新のGOPROと比較するとやはり時代を感じてしまいます。
それは夜間撮影でも同様に感じています。
特にブレ補正に関しては SONYは空間手ぶれ補正なるハードウェア的対策を取っていますが
GOPRO HERO7以降のモデルはソフトウェア的でも
そのブレ補正を凌ぐ効果を出してきています。
解像感や 操作性も含め現状ではGOPROの方が結果がいいと思われます。

なお 今回の主たる目的 夜のランニングですが
正直どのウェアラブルカメラであっても難しい環境でしょう。
照度の低い環境であれば必然的にSSが落ち ブレは避けられず
かつISO感度も高めとなりノイズは浮き立ちます。
これはHERO9であっても同様に感じています。

しいて言えばAS300は軽量というところだけが優位点。
実測でGOPRO HERO9は 176g(三脚座含む)
AS300か 128gです。(AKA-MCP1 フィルター含む このパーツは必須でしょう)
(ともに バッテリー/メディア含め実運用時の目方)

それから予定されている撮影法についてですが
キャップに装着するヘッドバンド、クリップでは軽量なAS300でも
ランニングには不向きです。
クリップにもよりますが落下や向きが一定せず 盛大なブレが発生します。
よほど頭にフィットさせたキャップや固定法を探らないと
市販のパーツだけでは簡単に撮れないでしょう。
軽量という意味では旧式モデルではありますがPANASONIC HX-A1というカメラが
https://kakaku.com/item/K0000769141/?lid=myp_favprd_itemview
キャップ等に固定しても安定していましたが 逆にブレ補正や低照度には不向きです。

ランでは個人的にはチェストハーネスが今のところ一番安定的に撮れていますが
それであっても工夫をこらさないとブレが盛大に出ています。

最後に参考までにGOPRO 各種(HERO9含む)とSONY X3000(AS300と同品質)で
ブレ補正等を比較したYOUTUBEを最近投稿しています。
途中ランの比較も有りますから参考になるかと思います。
X3000も当時は画期的だと思っていたのですが
現時点においての比較では かなり残念な結果になっています。
https://youtu.be/TR8OWvKNhx8
近日中にこれらのモデルを用いて 夜間 低照度環境のテストも企画していたので
その際またお知らせします。

書込番号:23738252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/10/21 13:19(1年以上前)

丁寧なご説明有難うございます。
タイムワープがついているgoprohero9一択で行きます。

昨日、さっそくgoprohero9でヘッドマウントで夜のランニングの撮影をしてみました。
ハイパースムースON(高、ブーストではなく)、ISOを最大に変更。
現況HD画質30フレームにて50分程度の撮影ですが、4GB制限でファイルが5つ分割されていて、virb editでの編集でGPS同期が大変で苦しんでおりますが。。1ファイルになればGPS同期が1回ですむのですが、5つファイルそれぞれでGPS同期せねばならず。。
ファイルを結合するためのgopro studioもwin10ではインストールできず(ファイヤーワークなんちゃらっていうのが何度やってもインストール失敗します)、解決方法を模索中です。もう少し頑張ってみます。
有難うございました。

書込番号:23739405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/10/21 20:12(1年以上前)

>エイジ929さん
GOPRO HERO9をお持ちであるならなおさら AS300では役に立たないと思います。
さすがに時代を感じてしまいます。
そしてまずは HERO9を使いこなされてみてはいかがでしょう。

既に方向性が定まったようですが 
AS300とHERO7等との夜間描写テストも行っておりしたのでリンクしておきます。
(歩行ですが)
https://youtu.be/R1nJhN1QzLs
SONYは手ぶれ補正がハードウェアで行っていることからやや画角が広くなっています。 
またGOPRO系はカラーモードが[GOPRO]だとコントラストが高く黒潰れ白飛びが顕著になります。
夜間のような輝度差をまんべんなく表現するにはカラーモード[フラット]の方がいいでしょう。

あと 目的にもよりますが夜間は特に露出補正でコントロールしています。
私の場合 夜景 空の暗さを強調するためとノイズ感を軽減させるため
あえて-1.0から-2.0程度まで落としています。

GOPRO 4GB分割については HERO9のスレッドにコメントしてみます。

書込番号:23740103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/10/22 08:09(1年以上前)

gopro hero9を頑張って使い込んでみます。
夜間はgoproカラー→フラット、露出補正(EV修正)-1.0〜-2.0ですね。
やってみます。ありがとうございます。

書込番号:23740774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けssdを直接繋ぐことはできますか?

2020/10/10 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

お世話様です。
表題の通りなのですが、sdカードではなく、外付けssdを繋ぎ直接動画を保存することは可能ですか?

書込番号:23717997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/10/10 22:15(1年以上前)

>暇人大学生、さん
直接外部へ録画するということでしょうか?
外部へのデータ出力はHDMI経由になりますから
HDMI入力のある機器が必要でしょう。

そうなると外部レコーダーの大きさ、電力供給、価格も考慮すると
全く現実的ではないでしょう。
コンパクト性もなくなりますからAS300を利用する意味もなくなります。
仮に録画後のデータ転送であってもPCは必要ですね。

書込番号:23718037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/10/11 01:43(1年以上前)

撮らぬ狸さんの書かれた通りですね。
目的がわかりません。
長時間録りたいなら大きい容量のカードを使い、外部から電源を取ればいい。
2枚の同時記録のためですか。
外部で録画すると、アクションカメラの意味が無くなります。
大きくなりますが高いビデオ(SONYならAX100やAX700)だと2枚同時記録が出来ます。
外部で録画だとBlackmagic Video AssistやATOMなどがありますが、通常アクションカメラには使いませんし、違和感があります。
録画時間の制約があるデジイチなどに使うのが普通です。

書込番号:23718373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/10/11 09:38(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます
sdカードをパソコンにさして、そこからHDDに移す作業が煩わしく感じたのですが、パソコンはどっちみち必要なのですね。
コンパクト性が犠牲になるのは確かに新たなデメリットを生んでしまいますね
ありがとうございました

書込番号:23718743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/10/11 09:42(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます
全くカメラを理解してませんでした。sdカードからハードディスクにデータを移す作業が省けるのではと考えたのですが、ダメなのですね。
おっしゃる通り、大きいsdカードにして溜まったらまとめて移すようにします。
ありがとうございました

書込番号:23718746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/10/11 12:14(1年以上前)

質問はただHDDへのバックアップだったんですね。
AS300とHDDをつないではデータを移せません。
AS300とPC、AS300とスマホは出来ます。
ただ、AS300とPCをただ移すと、4GB問題が起きます。
ビデオは規格上、長く録ると4GBづつのファイルが出来ます。
PCに入れた後結合すると、つなぎ目が画像のズレや音のズレが起きます。
入れる時は専用のソフトを使うと、1本のファイルとして入れられます。
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000912080.html

書込番号:23719079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/10/11 12:53(1年以上前)

>MiEVさん
質問内容がわかりづらく申し訳ありませんでした。
パソコン・スマホに直接データを入れられるのはビックリです!
詳しい方々にお伺いして正解でした。
本当にありがとうございます!

書込番号:23719148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/10/11 13:11(1年以上前)

>暇人大学生、さん
補足説明です。

SONY AS300は 記録形式が二つ選択でき
標準  MP4
高品質 XAVC S(50Mbps)
があります。

この内 MP4形式はMiEVさんの仰る通り4GBで区切られますが
XAVC Sなら 長時間4GB越えのファイルも区切られず1つのファイルとして記録できます。
ただ 編集時扱い良いのはXAVC Sなのではありますが
データサイズが大きくなりメディアの負担も大きくなります。
更に 一部のアンドロイド系スマホ/タブレットでは4GB越えのファイルを受け付けない場合があるので要注意。
昨今のPCはまず問題ないでしょう。

書込番号:23719180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/11 14:09(1年以上前)

>パソコン・スマホに直接データを入れられるのはビックリです!

解釈…合ってます??

書込番号:23719295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/10/11 19:17(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。
記録形式が2つあるのは知りませんでした。4GBごとにファイルがわかれていたため、mp4形式になってたんでしょうか。
色々さわってみようと思います。ありがとうございます!

書込番号:23719954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/10/11 22:39(1年以上前)

>暇人大学生、さん
補足の補足になります 一部訂正すみません。

SONYの記録メディアの制限や記録品質の要件から
難解な組み合わせになっています。

まず 高品質記録XAVC Sを選択する場合は
microSDHCまたはmicroSDXCが必須となります。
更にこれらのメディアでも64GB以上を求めます。

過去の経験から microSDHCやmicroSDXCの32GBメディアでは
XAVC Sであっても4GBのファイル制限を受けていました。

理由は32GBメディアは AS300でフォーマットを行うと
FAT32フォーマットになり4GBの制限を受けてしまいます。
一方64GB以上のメディアであれば exFATフォーマットになり
4GBの制限を受けません。
AS300はmicroSDHCまたはmicroSDXCの64GB以上のメディアであれば
カメラフォーマットでexFATになり、XAVC Sで1本の長時間ファイルを記録します。
 
FAT32は仕様上 4GB以上のファイルを構築できないため
長時間撮影で4GBを超える前に 新たなファイルを生成してしまいます。

なお ここで気になったので PCで32GBメディアを強制的にexFATフォーマットしてみました。
そうするとAS300でも32GBメディアにXAVC Sのロングラン記録が可能となりました。
ただし ここでAS300でカメラフォーマットをかけてしまうと
元のFAT32に戻ってしまい またしても4GBの制限を受けることとなりました。

ヘルプガイド等にもこの点は明記されておらず 少々難解ではあります。
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000912137.html

書込番号:23720406

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オンライン映像配信について

2020/10/02 13:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:1件

料理を作っているところをネット配信する場合に、HDR-ASを使用してリアルタイムで配信することは可能でしょうか??
ちなみに、映像はWi-FiでPCに飛ばしてそこから配信したいです。

書込番号:23700642

ナイスクチコミ!1


返信する
MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/02 14:18(1年以上前)

できると書いてます。↓

USTREAMでライブ配信 | アクションカムの使いかた ... by Sony
https://www.sony.jp/support/actioncam/guide/ustream.html

ライブストリーミングの実行 by Sony
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000912085.html

書込番号:23700682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画質いい

2020/09/23 15:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

スレ主 aqua3303stさん
クチコミ投稿数:5件

ポチりました。久々のウェアラブルカメラです。
メーカー仕様表を見ると、センサーは1/2.5型 Exmor R CMOSセンサーのようですが、
これはFDR-AX45/60と同一のものなのでしょうか?

書込番号:23682440

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/09/23 21:53(1年以上前)

>aqua3303stさん
詳細は定かではありませんが、
おそらく同程度もしくは 父系のシリーズかと。
SONY 1/2.5型 Exmor R CMOSは幅広い機種に応用されており
多様なバージョンが存在するようです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=53822/

身近なところではiPhoneXS(Max)・iPhoneXR・iPhone11の26mm等も
同じ1/2.5型Exmor R CMOSシリーズのようですし一定の評価を受けていると思います。

ただ GOPRO等他社センサー1/2.3型と比べた時 ほんのわずか小さいところが気になります。
元々SONYアクションカムも1/2.3型だったのですが
AS300から1/2.5型にサイズダウン
おそらく空間手ぶれ補正のメカを搭載するに当たり
小型化する必要があったのではと思っています。

書込番号:23683153

ナイスクチコミ!1


スレ主 aqua3303stさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/23 22:44(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
そうなんですね。どうりで画質いい訳です。
1/2.3型より少し小さいとはいえ、16:9のアスペクト比で動画機用センサーとして最適なのかもですね。

書込番号:23683291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながらだと何時間撮影できますか?

2020/07/29 06:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

おはようございます。
こちらの機種は、充電しながらだと何時間撮影できますか?
熱で撮影途切れてしまうんでしょうか?sdカードは128gbです

書込番号:23565441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/07/29 12:13(1年以上前)

>暇人大学生、さん
まず最初に
充電しながらとありますが、
ほとんどのアクションカムは充電と給電の二者択一になります。
今回のご質問から 給電による長時間撮影ということでしょうね。

なお給電の場合はバッテリーへの充電は行われません。
両方に電気を送るだけの電圧が足りないためです。

さて、給電による連続撮影は比較的安定的に撮れています。
自動車やモバイル電源からの供給により5時間を超える記録も可能でした。
(車載 京都-東京間 高速道録画停止することなく記録しています)
私のAS300個体では熱によるシャットダウンは経験していません。

なお メディア容量による記録時間は
記録品質次第で大きく異なります。
AS300の場合 最大品質は
HD:1920x1080 60p 約50Mbps(XAVC S)になり
64GBで 2時間36分と表示され 実録はこれを少し上回る2時間56分が撮れていました。

より安定的に撮るならば
PS:1920x1080 60p 約28Mbpsの方が安心でしょう。
64GBで 5時間25分と表示されます。
HQ:1920x1080 30p 約28Mbpsではさらに伸びて
64GBで 8時間25分と表示されます。
上記のロングドライブはこのPS:1920x1080 30pで確認しています。

それから参考までに
御使用のメディアは128GBということなので
おそらくファイルフォーマットはexFATのはずです。
HDモード(XAVC S)では長時間記録も1ファイルに収まりますが、
PS以下のモードでは 4GB程度ごとにファイルが分割(新たに生成)して
複数のファイルが出来ます。

書込番号:23565935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/07/29 12:44(1年以上前)

ACアダプタ使用では、電池の充電は行われません。
熱による録画ストップがされない限り、カード一杯録れるはずです。
撮影後そのままPCにカードを入れると、4GBごとのファイルになりますが、PlayMemories Homeを使い入れると、1つのファイルで入ります。
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000915855.html?search=ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:23565990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2020/07/30 21:42(1年以上前)

機種不明

複合編集GPS軌跡

>暇人大学生、さん
奈良→アクアライン海ほたる→鹿島神宮→奈良
工程約1170km 撮影時間14:28:52 を車載撮影しました。
9月の撮影ですが、熱によるシャットダウンはありません。

サイズはMP4 FullHD 30FPS で97.7GBでした。
128GBのカード使用

書込番号:23568927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/08/08 09:33(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
充電するわけではないのですね。失礼しました。
5時間越えでも発熱によるシャットダウンが起こらないのは安心いたしました。
ありがとうございます!

書込番号:23585682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/08/08 09:34(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
4gbごとのファイルになるのは大丈夫です。
充電されるのではなく、モバイルバッテリーから直接供給されるのですね!

書込番号:23585688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/08/08 09:36(1年以上前)

>紫の雨蛙さん
貴重な情報をありがとうございます。
1200キロも撮り続けることできるんですね。スマホだと熱で止まってしまうので、驚きです。

書込番号:23585694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS300」のクチコミ掲示板に
HDR-AS300を新規書き込みHDR-AS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS300
SONY

HDR-AS300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

HDR-AS300をお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング