HDR-AS300R
- 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応するフルハイビジョンアクションカメラ。
- 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
- 腕に装着できるベルトや、三脚ネジ穴対応のマウントアダプターを同梱。小型ライブビューリモコンでカメラを離れた位置から操作できる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R
パソコンの動画画面を録画して編集したいと思っています。価格の割にマイク入力端子もあり小型なのが魅力的です。
経験等お持ちでしたら教えて下さい。
書込番号:22244593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力端子が無いのでコードを接続しての録画は無理です。
PCのモニターの前にこのカメラをセットして撮影すれば録画できますけどね。
書込番号:22244809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴空のち星空さん
カメラの本来の目的 用途的にも全く不向きだと思います。
映像入力はもちろんありませんし
画面撮影も超広角の魚眼レンズで
歪曲された映像になってしまいます。
画面撮影ならば 一般的なカムコーダで
ある程度の距離から画角を狭めたテレ側がセオリーでしょう。
PC画面撮影ならば 素直にPC画面録画ソフトに勝るものはないですね。
書込番号:22245023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカメラとは全く関係ない話なんですけど・・・
最近CyberLink PowerDirector 17
https://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-video-editing-software/features_ja_JP.html?affid=2581_-1_104_PDR-B&gclid=EAIaIQobChMIvO6Ru4bK3gIVk3ZgCh1gTwO-EAAYAiAAEgJBAPD_BwE
買いました。
そこに同梱されてたのがScreenRecorderってソフトです。
PCのディスプレイの動きが録画されるみたいです。
(すみません使った事がないのでそれ以上の事はわかりません。)
デジカメでもビデオでもPCのディスプレイをほぼ正確に録画するのは
かなり至難の技です。
たぶん、フリッカーとかの関係もあり、キレイには撮れないと思います。
ビデオカメラが欲しくて、ついでにディスプレイの動きもって言うのであれば
別ですが、単にディスプレイの動きだけ録画したいのであれば
ScreenRecorderみたいなソフトを動かす方が簡単でキレイだと思います。
書込番号:22245075
0点

>ronjinさん
所有PCには外部ディスプレイ用の端子が無いものもあるのでこの方法を検討しています。
>撮らぬ狸さん
この機種に目をつけたのは、マイク入力端子がある機種でもっとも安価な部類であった為です。
また、今回の使用目的以外に使う予定もなく宝の持ち腐れになりそうな為です。
ただ、ご指摘の画像の状況は検討したいと思います。
>DLO1202さん
録画用ソフトについては「撮らぬ狸さん」からもご指摘をいただいているのですが、撮影対象が複数な為、費用が心配なのですが検討してみます。
まとめての、返信になってしまいましたが大変参考になりました。
今後ともよろしくおねがいします。
書込番号:22245665
0点

こんなのもあるようです
https://www.sourcenext.com/cp/s/1811/c_0000035906/?i=mycan
VideoStudioにも似たようなのが付いてきましたが使った事はありません
Windows10の「Windows」+Gも出来るようですがやってみましたら録画出来ませんでした
書込番号:22245684
0点

>晴空のち星空さん
PCマルチモニターでも 全画面同時にキャプチャー可能なフリーソフトがあります。
いま出先なので名称忘れましたか 私も複数画面動画キャプチャーしたことがあります。
フリーソフトがいくつも出回ってますので 私は用途に応じて複数使っています。
もっとも別々のPCの画面キャプチャーは個別に録画
同期をとる必要がありますね。
なお AS300は先にコメントした通り超広角で歪曲しますし
なによりPCモニター(仮に20インチ程度として)を画角いっぱいに収めようとすると
モニターから10センチくらいの位置から撮影することになります。
このことから2面以上のモニターを撮影することは 写りはしますが意味がなさなくなりますね。
書込番号:22245870
0点

>晴空のち星空さん
キャプチャソフトはo Camを使ってました。
Windowsの場合。
規定の解像度の他にも
任意のサイズ
プライマリーモニター
セカンダリーモニター
フルスクリーン
マイクによる音声も記録可能です。
個人的利用 は無償 ただし商用目的は不可となってます。
https://freesoft-100.com/review/ocam.html
他にも多数類似ソフトがありますから検索して下さい。
書込番号:22246296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W_Melon_2さん
Windows にも似た様な機能があったのですね。今、Windows PC がトラブル中で後で試してみます。
>撮らぬ狸さん
見栄えを追求するというわけではありませんが、超広角での湾曲は厳しそうですね。
フリーソフトは作者の意地を見せつけてくれるので楽しいですね、また、場合によっては改善を受け継いくれる方が出てくる場合もありますし、魅力を感じます。
今度、量販店のある街に出かけた時に店頭でアドバイスとしていただいた映り具合を確認してみます。アプリの利用は所有 PC との関連をみてみたいと思います。
今後ともありがとうございました
書込番号:22246438
0点

>晴空のち星空さん
手元の23インチモニターを撮影してみました。
歪曲程度はこんな感じ。モニター中央 レンズとの間隔17.センチ
ノングレアですが 反射が写り込んでしまいましたー。
書込番号:22246616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




