『HDDがうまく認識されなくなってしまいました。』のクチコミ掲示板

LHD-ENA020U2W [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥8,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥8,580¥8,580 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ロジテックの直販サイトで購入するメリット

  • メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
  • メーカー直販だから保証もサポートも安心
  • メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

メーカーからのコメント

国産の外付けハードディスク

LOGITEC DIRECTの売り場へ行く

容量:2TB インターフェース:USB2.0 LHD-ENA020U2W [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LHD-ENA020U2W [ブラック]の価格比較
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]の店頭購入
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のスペック・仕様
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のレビュー
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のクチコミ
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]の画像・動画
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のピックアップリスト
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のオークション

LHD-ENA020U2W [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):¥8,580 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月中旬

  • LHD-ENA020U2W [ブラック]の価格比較
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]の店頭購入
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のスペック・仕様
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のレビュー
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のクチコミ
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]の画像・動画
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のピックアップリスト
  • LHD-ENA020U2W [ブラック]のオークション

『HDDがうまく認識されなくなってしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LHD-ENA020U2W [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LHD-ENA020U2W [ブラック]を新規書き込みLHD-ENA020U2W [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ENA020U2W [ブラック]

スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

PanasonicのBlu-rayレコーダーと接続している当該USB-HDDの調子がおかしくなってしまいました。
直前に異常検出の画面が出ましたが、レコーダー機器の復旧作業は見届けました。

HDD本体の電源は入ります。
レコーダーの方もHDDを認識はしており、外部機器登録もそのままになっていますし、機器の取り外しも両方共に反応します。
問題は録画残量が0:00になってしまい(DRモードで130時間ほど残っていました)
録画の予約登録やダビング、今まで録画した番組も再生できず、
"メディアを使う"からUSB-HDDを利用しようとすると画面が固まってしまいます。

フォーマットや、登録解除はしていません。
電源のリセットやプラグの抜き差しは試してみましたが何も変わりませんでした。

レコーダーとHDDのどちらがおかしいのか、考えられる原因、
そして解決策が何かあるようでしたら教えていただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22875642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23976件Goodアンサー獲得:3749件

2019/08/24 01:25(1年以上前)

夏場はケース放熱のHDDの故障率が高くなります。HDDもしくはインターフェイス基板がいかれたのだと思います。

冷却ファン付きのHDDケースを検討したほうがいいでしょう。

書込番号:22875683

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 01:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答をありがとうございます。
そういった原因も有り得そうですね・・・
新しくする場合は性能の良い製品を視野に入れるようにします。

ちなみに基盤に問題がある場合は解決策は無いのでしょうか?
見ずに録り溜めてしまった番組がたくさんあり、しばらく立ち直れそうにありません・・・

書込番号:22875695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:3035件

2019/08/24 06:05(1年以上前)

パソコンをお持ちなら、一度パソコンに接続してみてください。

基板や中身のHDDに問題が無ければ、正常に認識されフォーマットするようにメッセージが表示されます。
その際はフォーマットしないでください。
正常に認識されない場合で基板にだけ問題があるなら、ケースをばらして中身のHDDを取り外し、市販のHDDケースに組み込めば、レコーダーの方に接続しても正常に使えるかもしれません。

パソコンで正常に認識された場合、CrystalDiskInfoというソフトを使って中身のHDDの状態を確認しましょう。
注意とか異常と出た場合そのHDDは諦めましょう。
正常の場合、復旧作業中に何か書き換えられてしまいおかしいのかもしれません。
その場合、取扱説明書に改善方法の記載が無ければ諦めるしかないかと思います。

CrystalDiskInfoについてはあらかじめパソコンにダウンロードしてインストールしておいてください。
CrystalDiskInfo  ダウンロードページ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

書込番号:22875828

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:54827件Goodアンサー獲得:14705件

2019/08/24 09:05(1年以上前)

USB HDDのシステムが壊れたのだと思います。
Linuxで録画データを復元することはREGZAでは情報が有りますが、PanasonicのTVやレコーダーについては情報が有りません。
諦めるしかないと思います。

書込番号:22875995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23976件Goodアンサー獲得:3749件

2019/08/24 12:55(1年以上前)

HDDが壊れた場合は諦めるしか無いですが、基板が原因の場合は下記のようなケースに入れ替えることで使用できる可能性があります。
http://www.century.co.jp/products/cls35u3bkf6g.html

重要な番組はBD化するかRECBOXなどに保存しておくしかありません。
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-aas/index.htm
但し、RECBOXも故障すれば終わりです。

書込番号:22876485

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 17:34(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご回答くださりありがとうございます。

パソコンに繋いだ瞬間、勝手にフォーマットされてしまうのでは?と試せずにいたのですが確認画面が出てくるのですね!
教えていただいたソフトを入れて、ちょっと試してみたいと思います。

ちなみにHDDを分解して別のケースにする場合、
他社のケースなどでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22876997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 17:39(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答くださりありがとうございます。

やはりHDD側なのでしょうか・・・
TOSHIBAの方がしっかりしているようですね(?)
次に買い替える際はテレビも含めてPanasonicは避けたいと思います。

書込番号:22877007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/24 17:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信をありがとうございます。

REC BOXなる商品の存在を初めて知りました!
こちらだとレコーダーで不調を感じても、テレビに繋げて壊れているかのチェックができそうですね。

今回の件でディスクに焼く方がマシなのだと思い知りました・・・
ケースの入れ替えも検討してみたいと思います。

書込番号:22877016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:3035件

2019/08/24 17:49(1年以上前)

>他社のケースなどでも大丈夫なのでしょうか?

中身のHDDに直接USBのコネクタがついていない限り、中身のHDDのコネクタは共通規格ですので、他社のケースでも問題はありません。
玄人志向 GW3.5AA-SUP/MBはPanasonicのレコーダーで動作したレビューも有り、安価ですのでテストするにはいいかもしれません。

玄人志向 GW3.5AA-SUP/MB
https://review.kakaku.com/review/K0000094179/ReviewCD=707063/

書込番号:22877029

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:54827件Goodアンサー獲得:14705件

2019/08/24 17:51(1年以上前)

>>TOSHIBAの方がしっかりしているようですね(?)

そうでは無いと思います。REGZAは復元の成功例が多いかと思います。
Panasonicを避ける必要は無いと思います。
「REGZA Ubuntu」で検索して下さい。

書込番号:22877033

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/28 23:29(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご無沙汰してしまいすみません。
先日はご返信をありがとうございました。

あれから教えていただいたCrystalDiskInfoを試し、インストール時の設定のままHDDを接続してみたところ【正常】の結果が出ました。
なので、HDDケースを注文しまして先程新しいケースとレコーダーを繋いでみたのですが変化がなく
結果的にディスクそのものがダメだったようです・・・

色々と提案をしていただきまして、本当にありがとうございました!
今回の件を機会に、今後は録画した番組の保存方法を改めてみたいと思います。

書込番号:22885868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUIさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/28 23:35(1年以上前)

>キハ65さん
ご無沙汰してしまいすみません。
ご返信くださいましてありがとうございました。

REGZAだとこのように自分で試す手段が1つでも多く存在するということだったのですね・・・
今回はレコーダーではなくHDDのディスクに問題があったようで、復旧できずに終わりそうです。
テレビやレコーダーの機能面がしっかりしているだけに、HDDが脆いものだという事を初めて知る良い経験になりました。

書込番号:22885879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LHD-ENA020U2W [ブラック]
ロジテック

LHD-ENA020U2W [ブラック]

最安価格(税込):¥8,580発売日:2016年 6月中旬

LHD-ENA020U2W [ブラック]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング