SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット
Foveon X3ダイレクトイメージセンサー搭載のデジカメ(レンズキット)
【付属レンズ内容】30mm F1.4 DC HSM [シグマ用]
SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキットシグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日
SIGMA sd Quattro 30mm F1.4 DC HSM Art レンズキット のクチコミ掲示板
(1130件)

このページのスレッド一覧(全85スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ
みんなAPS-Hセンサー搭載のsd Quattro Hのほうに注目してるようですが
レンズの付いた姿やレンズバリエーションを考えるとAPS-Cのコチラも充分魅力的かも?
ヨソのサイトに落ちていたDC30mm付画像を見ると
dp2並に持ち歩き出来そうな感じ・・・
もちろんdp Quattroの変態感がお好きな方には向かないのかもしれませんが(^_^;)
10点

Merriの絵の方向性に戻って欲しいな(センサーが違うからダメなのかもしれないけど)
dpはPCで拡大すると解像はどのカメラより圧倒的にすごいけど
Merriのほうが個性的で絵が強くて魅力的だったように思います
dpは外観は奇抜で超目立ちすぎなのだが絵は言っちゃなんだが普通にきれいで
正直等倍に拡大して比べでもしないと普通のカメラと違いがわかりません
同じ方向性でも今度はレンズがいろいろ使えるので期待はするけど
Merriみたいに写真に個性や独特の何かがあるほうがいいなと思います
価格comで見る限りdpがイマイチ売れないのは目立つボディと思ったより普通の絵にある
のではないでしょうか
何度も言いますが、等倍はすごいですけど
(絵の出す雰囲気って、もしかしたらセンサーのせいではないのかもしれないんだけど..).
FUJIを買う理由の多くはきっと絵になにか感じるからで
ライカ(レンズ)もらしい絵のためだと思います
α7r2、RX1R2、K-1、Fujiのフルサイズ(噂)、sd Quattro、やっぱりライカM
脳内妄想ですがどれにするか悩ましい
書込番号:19628063
9点

>zaezaeさん
私は第一世代DPで留まっていたので存じ上げなかったのですが
Quattro世代ではそんな差があったのですね。
撮って出しでちゃんと色が出るようになったともいえるんですが
ちょっと暴れてくれる位がFOVEONらしいと思っちゃいます。。。
まぁファイルサイズは確実に増えてるはずなので
現像次第で調整は出来ないのですかね。
書込番号:19629055
3点

発表時は舞い上がって 有頂天に喜んだが
左眼でしかファインダー覗かない私には
このsdQuattro 無理なんじゃないかなと
ここ数日右眼で覗く訓練したけど 無理
書込番号:19646845
3点

>Vinsonmassifさん
ワタシも左目で覗くのですが・・・
それはsd Quattroに限らずsd Quattro Hでも共通のハナシですので
次期モデルor dpにEVFが付くときに考慮してくれとSIGMAにいうしかないです(^_^;)
ただ実機のレポをみると
アイピースが結構出ているので言うほど覗きにくくもないという意見もありましたね。
書込番号:19647096
3点

>のずたくさん
いつも私が価格COMに書いていることを
自分に書きましょう
買わない理由を探すのか
買う理由を探すのか
諦めるのは実機を手にしてからでも遅くない ですね
山木CEOは無印を発表し発売したあと
しばらくして 実はHもあります
じゃユーザーに不誠実と考え 同時発表したと
私は無印しか頭になかった しかし
HはDCクロップがあり
DCレンズを装着すれば sdQuattro 無印
DGレンズを装着すれば sdQuattro H
極端に価格差があれば勿論無印
なんとか手を先に伸ばせば届くならH
sdQuattro についてはまさに大は小を兼ねそうです
書込番号:19647185
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





