
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2024年7月10日 14:43 |
![]() |
5 | 0 | 2017年2月12日 21:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BRHU3 [ブラック]
RAID1で使用しています。取り付けてからHDDへのアクセスが始まるまでにタイムラグ(5秒位)が出るようになりました。他の外付けHDD、メモリスティックも同様になっています。解消する方法はあるでしょうか。
また、他に信頼性のあるケースがあれば教えてください。シングルのHDDを2台でアプリを使用してミラーリングすることも考えているのですが、どうでしょうか。
0点

「質」問でスレ立てした方が、回答が得やすいと思いますよ。
書込番号:25801419
0点

>沼にはまりかけなおじさんさん
> アクセス開始が遅い
PC内の過去のッ全てのデータを読みに行くので、立ち上がりが遅くなったのでは。
書込番号:25801425
1点

故障して認識出来なくなりました。HDDの中身は無事でした。不幸中の幸いです。このスレを閉じます。
書込番号:25805212
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BRHU3 [ブラック]
使用開始から約1ヶ月ほどで、書き込みをしていると、
途中で書き込みが停止する現象が発生しました。
2台のPCで同じ症状を確認しました。
ちなみに、ミラーリングモード(RAID1)で使ってます。
HDDは、WD RED 2TB が2台です。(別途購入)
最初はI/Oデバイスエラーが出てましたが、
そのうち何も出なくなり書き込みが停止します。
ロジテックに連絡すると送って欲しいとのことで、
宅急便で郵送しました。
一週間後に返却され、「認識を外れる現象」を確認したそうです。
症状が出たので、丸ごと交換していただきました。
サポート自体は迅速な対応だったので問題はありませんが、
この先使用するにあたって少々不安があります。
コンパクトなRAID対応HDDケースはあまりないので、
順調に使用出来れば良いのですが・・・
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





