
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > オーム電機 > LDA13N-G AG9 [昼白色]
わたしは、シーリングファン付きの照明器具が我が家には付いてあり、6個電球が付いているので6個買いました。感想は、チョ〜明るいです。明るすぎるので、通常は2個だけ付くように電球を緩めて8畳の吹き抜けの部屋で使用しています。直接電球を見ると眩しくて目が痛いくらいの電球です。下手したら電球ひとつだけ点灯で8畳の広さのお部屋でも十分過ごせるかもと思えるくらい明るい電球です。余談ですが、最初に昼光色(ちゅうこうしょく)を注文してしまいWebでスペックを調べてみると、明るいのは明るいんだけど青白く見えるとかで、返品して昼白色を買い直しました。こちらのほうが、自然なホワイトで、どの部屋で使用しても嫌味がなく落ち着けるのが昼白色の電球なんだと勉強になりました。買うのに迷ってる方は、昼白色(ちゅうはくしょく)がおすすめです!ちなみに、昼光色(ちゅうこうしょく)は、看板などスポットライトにて使用やオフィスやコンビニなどで使用が適して、電球色(でんきゅうしょく)は、居酒屋さんなどのお店に向いており、一般家庭の部屋には不向きです。老眼の方には特に目がシバシバして、眼鏡をかけていても字が見えずらくお勧めできません。どれを買っていいか迷ってる方は、昼白色を買いましょう〜♪
4点

6個を直視したら目が焼きつきそうですね(^^;
書込番号:20319216
1点

そうですね。なので今は2個だけ点灯させて過ごしています。
これだけでも、かなり明るいと思います。
書込番号:20319402
2点

私は8畳ですが3灯ペンダンライト型を使用しています。
電球は6.3w(40W相当)LED電球型×3で生活していますが、充分です。
食事や読み物をするときは3灯。その他は1灯で事足りています。電気代は大助かりです。
(※3点灯・1点灯・(麦球)・全消灯のロータリー切り替え式)
>今は2個だけ点灯させて過ごしています。
>これだけでも、かなり明るいと思います。
懸命なご判断です。
室内灯でも明るすぎると目がやられます。
インテリアからの反射光はけっこう目に来ますし、神経も休まりませんのでご注意ください。
書込番号:20328362
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





