AHV620S-1TU3-CBL [ブルー]
- 容量1TBのポータブルHDD。厚さ11.5mmの薄型設計で、テレビレコーダーをサポートしている。
- USB3.0に対応し、USB 2.0との下位互換もある。
- ブルーのLEDインジケーター搭載で、読み取りまたは書き込み動作中の切断防止に役立つ。



外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV620S-1TU3-CBL [ブルー]
基本的な質問で申し訳ございません。
こちらの商品は、インターフェースにUSB3.1と書いてあるのですが、USB3.1/USB3.0/USB2.0の全て使えるのでしょうか?
書込番号:21895325
9点

USB 2.0 と下位互換
USB 2.0を使用して接続する際は、充分な電力を得るために2つのUSBポートに接続する必要があります。
USB Yケーブルが必要となります。
http://www.adata.com/jp/specification/380
書込番号:21895340
5点

付属するUSBケーブルのPC側に接続するコネクタがType-Aですので、PC側のUSBポートがType-Aの形状であればUSB3.1/3.0/2.0のどれでもそのまま使用は可能です。
ただし、転送速度は遅い規格の方に合わせられてしまうので、ご注意を。
電力関係についてはPC側の出力次第ですので、必要によってはひまJINさんが示しているようなケーブルで電力供給を増やす必要があります。
書込番号:21895348
3点

この外付けHDDのUSB側の端子は普通のUSB2.0やUSB3.0端子です。
USB3.1でもUSB2.0やUSB3.0と同じような端子のもあります。その場合はそのまま使用出来ます。
PC側がUSB3.1Type-Cと言う端子の場合、形状が違うためそのままでは使用出来ません(挿さりません)。
書込番号:21895359
3点

>真実ネコさん
すべて使えると思います。
ただし、皆さんお書きの通り、転送速度が違います。
2.0→480Mbit
3.0→5Gbit
3.1→10Gbit です。
https://chousa.hatenablog.com/entry/usb3-New-TypeC
書込番号:21895394
1点

接続インターフェースは、USB 3.1 Gen 1 (USB 2.0にも対応)。実質USB 3.0と同じです。下位互換でUSB 2.0にも対応します。
書込番号:21895506
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





