CT2KIT51264BF160B [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB 2枚組]crucial
最安価格(税込):¥8,313
(前週比:±0
)
登録日:2016年 6月29日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 12 | 2020年3月14日 11:24 | |
| 5 | 0 | 2017年12月18日 10:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > crucial > CT2KIT51264BF160B [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB 2枚組]
Lenovo ThinkPad W700 の最大搭載メモリ量は
以下の IBM サイトで 8GB とありましたので、
http://ibmpc.jp/~shop/tpmemory.html#W700W700ds
メモリを増設し、Windows 10 を動かすことを検討しています。
メモリ規格 DDR3 PC3-8500 で探したところ、以下 3 点が見つかりました。
■1. CENTURY MICRO > CK4GX2-SOD3U1066 [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
■2. crucial > CT2K4G3S1067M [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組 Mac]
■3. G.Skill > F3-8500CL7D-8GBRL [DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
また、crucial のサイトで ThinkPad W700 の互換メモリとして以下が記載されていました。
■4. crucial CT2KIT51264BF160B [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB 2枚組]
https://www.crucial.jp/jpn/ja/compatible-upgrade-for/Lenovo/thinkpad-w700-series
4 点のどれでも違いなく使えそうでしょうか?
あるいは、互換性はあっても、DDR3 PC3-8500 のほうが望ましいのでしょうか
また、メーカーの信頼性など、なにかしら選択の基準があるものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
それ以前に金の無駄だと思うけど。
まず、win10にしてから考えてみればいい。
書込番号:23180620
2点
迅速に返信いただきましてありがとうございます。
(Win10 にしてみたところ、やはりメモリ使用率は高くなっているため、メモリ増設を検討している状況です)
書込番号:23180628
0点
>2. crucial > CT2K4G3S1067M [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組 Mac]
これはMac用。
>3. G.Skill > F3-8500CL7D-8GBRL [DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
これはデスクトップ用。
ってことで、1択。
1. CENTURY MICRO > CK4GX2-SOD3U1066 [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
書込番号:23180652
3点
>8月31日主義さん こんにちは、
直接の回答じゃなくてすみません、すごいノートパソコンですね、初めて知りました。
価格75万円、カラーキャリブレ付き、当時でもBlue RayやBlueTooth付。
多分クリエーターの方なのでしょうね。
最近は中クラスからメモリー8G内蔵が普通になってきましたので、増設によって快適になると思います。
書込番号:23180672
0点
けーるきーるさん、
ご回答どうもありがとうございます。
crucial の互換モデルは望ましくないのでしょうか?
里いもさん
はい、快適になることを期待しています!
(クリエーターではないのですが、大きい画面サイズのノートパソコンが必要だったのです。
実価格はそこまでは高くなかったと思います)
書込番号:23180677
0点
あまり詳しくはありませんが、Buffalo D3N1066-4G×2が5980円で動作保証、相性保証であるようです。
国内ブランドだしどうなんでしょう。
書込番号:23180700
0点
>>2. crucial > CT2K4G3S1067M [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組 Mac]
Mac用と書いてあっても、規格が合えばWindows PCに使えます。
書込番号:23180739
2点
今どきのメモリは規格が合えばっていうほど単純では無いのですけどね。
互換性をしめしてある製品がいいでしょう。とくに今回は増設ですよね。すでにつんであるものとのバランスもありますので注意です。
書込番号:23180770
![]()
2点
> 里いもさん、
再度調べていただきましてありがとうございます。
メモリで名高いメーカーにしておこうと思っています。
> キハ65 さん、KIMONOSTEREO さん
ご回答どうもありがとうございます。
Crucial から「互換モデルは以下のどちらかのみ」と回答がありましたので、
- CT51264BF160B
- CT2KIT51264BF160B
KIMONOSTEREO さんのおっしゃる通り、規格ではなく、
互換性を保証されている↑のいずれかにしようと思います。
現状は、購入時に搭載された純正メモリに
CT51264BF160B を 1 枚追加することを第 1 候補と考えています。
もし、現状搭載しているメモリは諦めて、
2 枚セット組 CT2KIT51264BF160B を購入すべき、ということでしたら、
お知らせいただけませんでしょうか? (お手数をお掛けしまして申し訳ございません)
よろしくお願いいたします。
書込番号:23180966
0点
>8月31日主義さん
私の経験が参考になれば
昨年の秋の話ですが
2019年9月22日 11:17 [1261320-1]
メモリー > CFD > W3N1600PS-L4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組
について、次のように書き込み、評価させていただきました
残念!相性問題(?)でPC起動できず
旧いノートPCの、HDDからSSDへの換装に合わせて、メモリ増強(4Gから8Gへ)
PC:LENOVO G560(0679-2HJ)---10年弱前のモデルですが、
Win7からWin10して、最近Win10(1903)にバージョンアップ
さすがに動作が遅くなり、SSDに換装とメモリ増強を実施
色々調べて、モジュール規格上はこのメモリで大丈夫だろうと、発注、入手しましたが、PCの電源を入れても起動できませんでした
(メモリを認識しませんでした)
モジュール規格表示は適合しているのですが、メモリチップの集積度が影響したのでしょうか?
このメモリは(4G=512x8)8個のチップが付いていました
(後日入手し、起動できた他社メモリ、4G=256x16 なのか)16個のチップが付いていたメモリです
ということで、私が代替え入手したのが、互換性を表示していた
このメーカーのこのメモリーです
素人判断ですが、参考になれば、と思います
このメモリがお手元のPCにマッチするかどうかは、判りません
また、このメモリをお勧めしているわけでもありませんので、誤解されないよう
(予算もありますし)
旧いPCのメモリ交換は、
表示されている規格が同じでも、新しいメモリを認識できない問題=相性問題
に、対応してもらえる販売店からの入手をお勧めします
また、2枚同時に同じメーカーのものに交換することをお勧めします
気分の問題かもしれませんが、メモリーにも寿命(時間経過による性能劣化)があるようですし
2枚おそろいのほうが、わけのわからない問題が発生しにくく、気分一新にもなります
同じ規格表示なのですが、PCが動かないと話になりません
それも、わけのわからない、相性問題とかいうのは
メーカー、販売店の互換性保証表示は、動く目安にはなりますが
PCに取り付けて、電源を入れてみるまで、誰にもわからないことです
書込番号:23181213
![]()
1点
> 遅れてきた老人+さん、
親身に回答いただきましてどうもありがとうございます。
使用できるのであれば、現状搭載しているメモリも活かしたいため、
1 枚のみを購入してメモリが認識されない場合に交換/返品に対応いただけるか、
あるいは 2 枚セット組でないと動作保証されないものか、
購入前に、販売店舗と Crucial、双方に相談/確認しておこうと思います。
書込番号:23181290
0点
回答いただいたみなさま、
相性保証に対応する販売店舗 PC1's に確認したところ、Lenovo ThinkPad W700 には
『両面に16チップを搭載したメモリ』が必要であり、
現在生産されている crucial の「CT2KIT51264BF160BJ」は、
仕様変更により 8 チップのものに変更されているため認識できない、
規格に適合するメモリは以下 2 種類である、という回答でした。
■CD4G-SOD3U1066
メーカー名 CENTURY MICRO
商品コード 4524362981136
https://www.1-s.jp/products/detail/87755
販売価格: 6,550円(税込)
◆AS-1066D3N-4G-MJ (256x8) ※チップ片面8枚(両面で16枚)実装の希少価値品
メーカー名 ARCHISS
商品コード 4582353564041
https://www.1-s.jp/products/detail/130879
販売価格: 4,390円(税込)
◇ネット限定開封品特価
https://www.1-s.jp/products/detail/164627
販売価格: 3,580円(税込)
1 点目の
CENTURY MICRO > CD4G-SOD3U1066 を購入し、W700 に取り付けた結果、
無事 4 GB を増設でき、8GB で動くようになりました(歓喜)!
回答に貴重な時間とお気持ちを割いていただきましてどうもありがとうございました。
書込番号:23283626
0点
メモリー > crucial > CT2KIT51264BF160B [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB 2枚組]
私は、DELLのINSPIRON 15 N5010のメモリーの増設のために、DELLのテクニカルサポートに電話して、
増設のメモリーの規格を聞いて、UMAX Castor DCSoDDR3-8GB-1333 をTSUKUMOから、購入しましたが、
パソコンが、BIOS設定画面までは、行くのですが、WINDOWS10が、起動途中に、修復処置を行っています。となって、
起動しませんでした、TSUKUMOのサポートセンターに、電話したところ、この製品を勧められました。
第四世代より前のCPUでは、メモリーは、4Gで、16個のチップでないと、対応していないとのこと、
前に買ったUMAXは、8枚のチップでした。交換保証をしておけば良かったと思いました。
詳しくは、以下のTSUKUMOの説明をご覧ください。
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1258
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
CT2KIT51264BF160B [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB 2枚組]
最安価格(税込):¥8,313登録日:2016年 6月29日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




