


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R16 95Q
今度車を乗り換えるので、
BS VRX2とヨコハマ IG60とダンロップ MAXX02の3つの中でどれにするか検討中です。
冬に10日から20日ぐらい長野県にスキーに行きます。
レジャースキーなので舗装路ですが、私が行く中で志賀高原が1番険しい道だと思います。
購入を考えてる販売店では、VRX2が一番高く、IG60が5%ほど安く、MAXX02が2割ほど安いです。
普段はほぼ雪の降らない静岡県在住で1シーズン4000から6000kmぐらい走ります。
GZとVRXとIG60を使用したことがあり、VRXは摩耗が早く、IG60はブリヂストンと比べると少し滑るかなという印象です。
耐摩耗性と価格がMAXX02の魅力で氷上性能で少し不安があります。
VRX2とIG60では耐摩耗性がIG60少しいいのではと思ってます。
VRX2が無難だと思いますが、MAXX02の価格も魅力なので氷上性能など教えてください。
書込番号:24278595
14点

>氷上性能など
新品時ではそう大差はないですね。
ただ、
2260さんがおっしゃる、
>MAXX02の魅力
の耐摩耗性ですが、
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00092/11.pdf
↑で分かるとおり、圧倒的です。
VRXは摩耗がとても早くて、VRX2ではトレッドブロックを大きめにして摩耗対策をしていますね。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/11.pdf
氷上性能のテストでは、
MAXX 02
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00092/10.pdf
iG60
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00107/10.pdf
VRX2
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/10.pdf
となっていますが、テスト条件はMAXX 02が一番悪く、VRX2が条件が良いことや、テスト車両が異なるため、同列比較ができません。
でも、MAXX 03の性能表もあり、テスト条件は気温10℃と悪いですが、これを見る限りではMAXX 02は選択しづらいと思いますよ。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00121/10.pdf
老婆心ながら、早期割引でMAXX03もしくは今年発売のiG70の安くなる方、同じ価格なら後者がよろしいかと思います。
書込番号:24278641
2点

冬場は氷点下10度を下回る長野県在住でWINTER MAXX 02とIG60を現在使用してます。
長野県内ならWINTER MAXX 02でも全く問題ありません。
IG60と比べ滑る感じは感じませんのであまり心配する必要はないです。
それと、志賀高原への除雪された圧雪路の走行ならスタッドレスタイヤの銘柄を気にする必要はないと思います。
ただ、雪道の運転にあまり慣れてないようならチェーンの携帯はお勧めします。
書込番号:24278686 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2260さん
アイス重視なら、
バランス重視なら、MAXX02
BSに拘るなら、VRX2
良かったらこちらも参考にどうぞ
https://s.kakaku.com/review/K0000977089/ReviewCD=1278727/
書込番号:24278715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
アイス重視なら、IG60
バランス重視なら、MAXX02
BSに拘るなら、VRX2
良かったらこちらも参考にどうぞ
https://s.kakaku.com/review/K0000977089/ReviewCD=1278727/
書込番号:24278719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2260さん
今VRX2とX-ICE SNOWを使っています。
スキー場までどういう道を通るかによると思います。
正直、雪道ではどのスタッドレスでも同じです。オールシーズンタイヤでもだいじょうぶでしょう。
でも、雪のないまたは除雪済みの高速道路では話は違います。
凍結路に強いVRX2は100q/hくらいで運転するとハンドルに対する遅れや横方向のトラクション不足で、安定性がなくなます。
ヨコハマでも同じではないかと推測します。
ということで、私は、高速道路での移動が長いなら、ダンロップ MAXX02をお薦めします。
昨年ミシュランとダンロップが新タイヤを発売し、今年はブリジストン、ヨコハマが出したのでは?
性能はミシュランもよいのですが、高いのでコストパフォーマンスは悪いと思います。
書込番号:24278725
7点

今シーズンはVRX3が出てきます。
それが出てきた時のVRX2の値落ちを見てから考えたら?
個人的に、ナンカンのスタッドレスも使った経験から滑るのはドライバーのミス。
スレ主の気にする銘柄なら何買ったって問題はない。
書込番号:24278770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
MAXX 02の氷上性能もそんなに悪くなさそうなので、ダンロップに気持ちは傾いてきました。
新製品も出るのでその価格も見てから決めようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:24278992
4点

>2260さん
中国地方在住で、年間数度5cm弱積雪がありますが、ほぼドライ路面の走行です。冬シーズン9,000km程でそのうち3割が高速道路になります。
VRX2とWM02をVOXY-HVで約2年づつ使用しました。
VRX2とWM02では、此方の地域のアイスバーンや積雪状況では同等ですが、対磨耗性に大きな違いがありました。VRX2は減りが早く2シーズン持ちませんでした。
一方、WM02は2シーズン終わっても来シーズンまで充分持ちそうでした。
私の居住地での使用経験の報告でした。参考になればと思います。
書込番号:24279131 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





