スマカメ CS-QR300
- 屋外でも使える防水性能と、微弱な光でも検出できる高感度CMOSセンサーを搭載した防雨型ネットワークカメラ。夜間でもカラー撮影ができる。
- LANケーブルと電源ケーブルを付属のスプリットケーブルでまとめられるため、屋外に設置したカメラからLANケーブル1本で屋内に引き込める。
- カメラ本体に内蔵マイクとスピーカー出力端子を装備し音声双方向通信を実現。また、カメラ周辺の音声をどこからでも確認できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR300
困った時にいつもこちらで質問させて貰っています
現在IOデータのTS-WRLPを使っています。
特に不満は無いのですが、周囲が騒音でうるさい時に音声通話が小さくて聞こえません。
こちらのカメラはスピーカー出力端子がありますが、スピーカーと繋げれば音声通話の音を大きくすることはできるのでしょうか?
書込番号:20643566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプ付きスピーカーなら大きく鳴らせると思います。
(電池でもACアダプターでも良いので電源供給ができ、ボリューム調整ツマミなどが付いているヤツ)
書込番号:20643631
1点

こんばんは
>スピーカーと繋げれば音声通話の音を大きくすることはできるのでしょうか?
スピーカ端子搭載なので、別途PCスピーカ等を接続すれば、相手側の音声が聴きやすくなります。
(自分の声は内臓マイクによって相手に伝わる)
書込番号:20644067
1点

民生用のスピーカー端子(ラインレベル)って、せいぜいイヤホンが駆動できるくらいのパワーしか無かったと思うのですが・・・
スピーカー端子(スピーカーレベル)なら単独スピーカ駆動ができると・・・
PCスピーカは殆どがUSB接続なので、駆動に電力が必要であればUSBから供給する・・・
3.5mmミニプラグでは出力レべル以上の電力供給はできないと理解しているのですが・・・・・
最近のは違うのかなぁ・・・・・
書込番号:20644153
0点

御二方ありがとうございます!
元々IOデータのネットワークカメラは工場の監視用として使っていたのですが、思いの外音声通話を使うことが多く、次購入するものはちゃんと対話出来るものを検討しています。
パナソニックのおはなしカメラが一番便利そうで良いかなと思ってもいたのですが、これも多分現場は音声が聞き取れないだろうと思うのですが…
私どもが出す騒音は、電車のガード下並なので^^;
このスマカメにスピーカーを付けて音を大きくしてということで解決できそうです
書込番号:20644241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





