vivoactive J HR
- 高解像度のカラータッチスクリーンを採用した、手首で計測できる心拍センサー搭載のGPSスマートウォッチ。
- GPS対応のスポーツアプリは、スマートフォンと接続不要でランニングの合計距離、カロリー、平均ペース、全体の時間などの統計情報を記録できる。
- バッテリー駆動時間は、ウォッチ/ライフログモードで最長8日、GPS使用時は最長13時間となっている。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
現在、スマホアプリのruntasticでインターバルトレーニング行っているのですが
これからはスマホをランニングに携帯せず、vivoactiveだけにしたいと思ってます。
そこで気になる点がインターバルトレーニングができるかどうかです。
vivoactive j hr単体で、もしくはGARMIN CONNECTでインターバルトレーニングの設定はできますか?
書込番号:20186724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、その様な物は使わず目標物を決めて...電柱とかですね、
人それぞれですので使った結果のレポートお願いします。
書込番号:20186845
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
ランニングで使用されている方に質問です。
@ランニング中に1キロ毎にアラームを鳴らすことは出来ますか?
Aランニング中に1キロ毎と、そのランニング全体通してのキロ平均のラップ表示の切り替えは出来ますか?
分かりづらいかも知れませんがご存じの方、宜しくお願いします。
0点

@については、オートラップ機能で距離を設定することで可能です。但し振動のみなので、音声で教えてくれるSony Smart B-Trainerの方が分かりやすいと思います。
書込番号:20157882
0点

ありりん00615さん、返信ありがとうございます。
なるほど、振動だけなんですね。
Sony Smart B-Trainerもご紹介いただきありがとうございました!
調べてみましたが、やはり時計が良いのです・・・
あとは、「ラップタイム」と「ラップの平均ペース」表示はどうなんでしょうか?
ご存じの方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:20166524
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





