vivoactive J HR
- 高解像度のカラータッチスクリーンを採用した、手首で計測できる心拍センサー搭載のGPSスマートウォッチ。
- GPS対応のスポーツアプリは、スマートフォンと接続不要でランニングの合計距離、カロリー、平均ペース、全体の時間などの統計情報を記録できる。
- バッテリー駆動時間は、ウォッチ/ライフログモードで最長8日、GPS使用時は最長13時間となっている。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月20日 18:44 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月29日 11:43 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年5月11日 23:34 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月3日 22:05 |
![]() |
11 | 6 | 2017年5月12日 20:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年10月29日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
初めてまして
マラソンでの使用、屋内外ランニングで使用、フィトネスでの使用を考えています。そこで何点か質問ですが、加速度センサーを使用し屋内ランなどで計測したいや場合と屋外のランニングでは、速度、距離計測はどの程度値が変わるものでしょうか?1時間くらい走りますが気にならない程度でしょうか?(歩幅など入力し計測!?)またconectIQに音楽プレイヤー(音楽保存し、bluethoothイヤホンで音楽を聴きたい)のような機能はありますか?やはり保存できるだけの容量はないのでしょうか?
その他、あまり持ち物を持たずに走りながら音楽を聴くいい方法などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20673194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>>加速度センサーを使用し屋内ランなどで計測したいや場合と屋外のランニングでは、速度、距離計測はどの程度値が変わるものでしょうか?1時間くらい走りますが気にならない程度でしょうか?
こちらの機種は、野外のランニングですとGPSでの計測で、室内ですと加速度センサーでの計測のようです。計測の仕方が違うので、走り方によってそれぞれ誤差は違ってくると思います。
加速度センサーでの計測ですと、加速度センサーが搭載された他のランニングウオッチで、ランニングしていました時は、5キロで約200Mぐらいの誤差がありました。また調子の悪い時などは、より誤差が大きくなる時もありました。
この機種と同じく、歩幅を登録して、腕を振るごとに加速度センサーでラップを刻み、それで距離を算出しますので、登録した歩幅と違った歩幅で走しったりしますと誤差が出ます。十分に走り込まれていて安定したランニングフォームを身につけておられた場合、それで同じペースで走られると、誤差は少なくなると思います。
自分はこちらの機種を持っていないので、走りながら音楽を聴くいい方法については、別の方のレスをご参考にされたらと思います。
書込番号:20674196
1点

>アルカンシェルさん
ご回答ありがとうございました。
やはり歩幅による計測なんですね。
腕時計の音楽プレイヤーは、やはりスマートウオッチでないと無理っぽい感じもしています。
ちょっと欲張りすぎてますね(笑)
スマートウオッチもフルマラソンで使えるくらい電池が持つと良いんですが・・・
書込番号:20675500
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
こんな感じのウォッチフェースがあります。
バックライトがOFFのときは、秒表示は消えていると思います。
腕を上げてバックライトがONになると秒も表示されました。
バックライトがOFFになると消えてしまいます。
ウォッチフェースはたくさんあります。
購入される前に
https://apps.garmin.com/ja-JP/
を参考に、ご自身が気に入るウォッチフェースがあるかご確認ください。
書込番号:20612602
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
購入し、さっそくランニングで使用し問題ありませんでした。
先日ゴルフに行った際、ゴルフモードが使用できず困っています。
ゴルフ場に到着し、iPhoneにゴルフコースをダウンロード→デバイスでゴルフを選択→GPS受信→先ほどダウンロードしたコース名が表示され選択→コースデータロード中→ゴルフコースローディング失敗となってしまいます。
何度繰り返してもダメ、ほかのコースを試してもダメ、iPhoneとデバイスの電源を切り入れなおしてもダメ、デバイスを工場出荷状態に戻してもダメ、iPhoneのGarmin Connectをアンインストールしてからインストールし直してもダメでした。
どなたか使用方法を教えて頂けませんかお願いします。
5点

サポートに連絡入れ言われるがまま操作したがダメでした。サポートに有るデバイスで試したところ5台ともダメ、iPhone、Android関係なくダメだったそうでガーミンコネクトに問題がありそうです。との事でした。アップデートを待つしかないみたいです。
書込番号:20497721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くろっちー81さん
こんにちは!
私は今までvivoactiveJを使ってゴルフをしていたのですが、新しくvivoactiveJHRに買い替え、今日いざコースに出てダウンロードしようとしたら、何度やってもNG。結局ナビ無しでプレーしたため、散々な結果に!(本当は実力不足・・・笑)
初期不良かと心配していました。
サポートの対応で具体的にいつ頃改善されるのかご存じでしょうか?
書込番号:20879678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
いざ使おうとしてなかなか出来なくスタートも近づくとイライラしますよね。
自分の時は前回の書込みの三日後ぐらいにはサポートから連絡が来て「修復したのでアップデートして下さい。」と言われ無事使えるようになりました。本日自分ので試したところ、1回目はNG、その後もう一度試したら出来ました。一度パソコンに繋いでソフトが最新バージョンか確認して、それでもダメならいいよネットに連絡してオペレーターと一緒にやるのが一番だと思いますよ。
書込番号:20880279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろっちー81さん
ありがとうございます。
私もPCのGARMINエキスプレスに一旦接続して最新のバージョンにバージョンUPして、念のためvivoactiveJHRも初期化して使ったら、無事使う事が出来ました。
Amazonで購入したのでバージョンが古かったのかと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:20885223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったですね。
これで次回は良いスコア間違いなしです。
(^^)
書込番号:20885290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
表題のとおり、2秒遅れて表示されます。GPSなのにどうしてと思っています。皆さんのはいかがですか?設定は自動設定にしています。
それ以外の不満といえば、いつもつけていたいので他の時計の出番がなくかわいそうです。オメガやオシアナスを使っていたのに不格好だけど今は、これだけです。
書込番号:20449443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>minotakoya18さん
マニュアルを見ると、「Allows you to set the time manually or automatically based on your paired mobile device.」と記述があるので、GPSではなく、bluetooth接続している端末の時間を使っているのだと思います。
なので、端末側の時間を手動で変更すると、vivoactiveがbluetooth接続している場合、vivoactiveの時間も変わりました。
また、実際の時間の反映も、端末の時間を取り出す-bluetoothで通信-vivoactiveに反映、のような手順を踏んでいると思われるので、ちょっとだけ、ずれてしまうのだと思います。
私の時計も見たところ、2秒まではいかないけど、1秒ちょっと、遅れていました。
書込番号:20451178
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
先日本製品を購入し、機能、バッテリーの持ち等非常に満足しております。
一点不具合?と思われる現象があり、投稿させて頂きました。
ステップ数のカウント画面右下に上昇階数の表示があるかと思いますが、明らかに3M以上階段を登っているにも関わらず、カウントがまったくされず、常にゼロ表示となっています。
同様の状況になった方はいらっしゃいますでしょうか?
もし解決方法をご存知でしたらご教授頂けると助かります。
5点

>ナナカムラ02さん
はじめまして、こんばんは。
私の場合、階段を一段とばしなどで、急いで駆け上がったときにはカウントされないことが多かったです。
私は大抵、毎日20段〜30段程度昇り降りがあるのですが、なぜカウントされないことがあるのか不思議に思い、何度か試した結果、このように判断しました。
なので、急ぎではないときには面倒でもなるべく一段ずつ昇るように心がけています。
違っていたら、すみません。
書込番号:20424365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>毎日20段〜30段程度
すみません。
誤記と文字化けもありましたんで、
正しくは、
「毎日20階から30階程度」
でした。
書込番号:20424385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キチンといわしさん
レスありがとうございます。
当方の場合はカウントが一切されない状態なので少し状況は異なりますが、高度計の精度が、あまり良くない感じがしますね。
当方のケースは初期不良を疑う必要があるかもしれません
書込番号:20424859
2点

>ナナカムラ02さん
確かに高度計の精度は当方も良くない感じはします。
自宅周辺をぐるっとウォーキングして同じ場所に戻ってきた場合、本来は上昇と下降(フロア数もメートルも)合うハズですが、合わない事が多いです。
以後、あまり見なくなりました。
購入後、ずっとカウントされないのでしょうか?
だとすると初期不良かも知れないですね。
私が購入後にしたと言えば、
コンパスだか高度計だかの校正(∞字状に腕を回す)をしましたが。
書込番号:20425731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもリセット等行っても全くカウントされなかったので、交換してもらったところ、すんなりカウントされました。
ハード不良かもしれませんね。
ちなみに階段のカウント以外は正常に動いているように見えました。
書込番号:20440251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナナカムラ02さん
状況は異なるかも知れませんが、共有しておきます。
発売開始初日に、私の父にも当該機種をプレゼントしていまして、当初は階数カウントされてたのですが、いつからか階数がカウントされなくなった、と数ヶ月ほど前に父が言っていました。
先日GWに帰省した際、意図していた訳ではありませんでしたが、偶然、GARMIN本体のバージョンアップをしたところ、階数がカウントされるようになりました。
もしかしたら、バージョンアップすることで、階数カウントされるようになるかも知れません。
書込番号:20887053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
edge 1000j の心拍計として使おうと思いますがペアリングが出来ません。
詳しいサイトとかあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20296047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

edge1000はわかりませんが、心拍測定モードに設定、センサーで切り替えてペアリングすると520jではできるようです。ただし、心拍計しか使えないようです。
書込番号:20342878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





