vivoactive J HR
- 高解像度のカラータッチスクリーンを採用した、手首で計測できる心拍センサー搭載のGPSスマートウォッチ。
- GPS対応のスポーツアプリは、スマートフォンと接続不要でランニングの合計距離、カロリー、平均ペース、全体の時間などの統計情報を記録できる。
- バッテリー駆動時間は、ウォッチ/ライフログモードで最長8日、GPS使用時は最長13時間となっている。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2017年2月3日 08:19 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月29日 11:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年1月17日 21:52 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2017年12月18日 00:48 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年5月11日 23:34 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月10日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
ご使用中の方にお聞きします。
現在 Xiaomi Mi Band 2 を使用中です。
活動量計 歩数計 睡眠計 アラーム 連続動作20日間という事で購入しましたが、
心拍数の連続計測をしたくて、サードパーテイのアプリを入れて10分毎に計測をしたら
1日しか持ちません。 (通知や、アラームは外してます。)
こちらは、8日間持つという事ですが、実際どの位持ちますか?
あくまでも、活動量計として使用したいので、GPS、通知、アラームは使用しません。
エプソンのPULSENSE PS-600は、お試しキャンペーンで使用しましたがやはり5日間でした。
ガーミンの方が長ければ、一番使用目的に合っているかなと、考えています。
少し解りずらいかも知れませんが、
実際にご使用中の方が居ましたら宜しくお願いします。
1点

>熊親父2代目さん
こんばんは。
GPSを使わないのであれば、一週間以上もちます。
私も電池の持ちでこの機種を選択したクチです。
電池はおおよそ1日に10%ちょい減るぐらいですので、10日は持たないかなという感じです。
私の場合、一週間に一回、特定の曜日のお風呂に入っている時間で充電しています。
充電器の性能にもよるでしょうが、大体、2-3時間程度で満充電になっている感じです。
書込番号:20616458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授、有難う御座います。
1週間以上持つんですね〜。
安心しました。
また、心拍の計測なんですが質問に書き忘れてしまったんですが、常時計測なんでしょうか?
それとも、何分に1回という感じでしょうか?
追加の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:20616501
2点

はい。常時計測だと思います。
今、見てみても、1-2秒程度で心拍の値が変わってますので。
この瞬間の一秒の心拍数を60倍しているのか、
過去60秒の心拍数を保持していて集計しているのかは分かりませんが。
書込番号:20616616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊親父2代目さん
Goodアンサーありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
良いご選択を。
書込番号:20625477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
こんな感じのウォッチフェースがあります。
バックライトがOFFのときは、秒表示は消えていると思います。
腕を上げてバックライトがONになると秒も表示されました。
バックライトがOFFになると消えてしまいます。
ウォッチフェースはたくさんあります。
購入される前に
https://apps.garmin.com/ja-JP/
を参考に、ご自身が気に入るウォッチフェースがあるかご確認ください。
書込番号:20612602
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
Mapsアプリを起動した後、GPSをつかまえRequest sentと表示されたその後、Request failed(0)
と表示され地図が表示されないのですが、この原因を教えていただけないでしょうか。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
先日vivoactive J HRを購入しました。
本体とガーミンコネクトモバイルがうまくペアリングしてくれません。
スマホのBluetoothとはうまくペアリング(数字入力画面)しているようですが。
ガーミンコネクトモバイルのデバイス検索画面でvivoactive HRを選択し
本体のペアリングも開始しているのにスマホ側とは接続しない様です。
同じような状況の方いますか?
12点

接続はできたでしょうか。
カキコミからは読み取れないのですが、スマホの通常(?)のペアリング設定ではうまくいかないですね。
もしペアリングしてしまっているなら、Bluetooth設定から機器(vivoactiveHR)を一旦削除し、ガーミンコネクトの設定からペアリングを試してみては。
余談ですが、そのガーミンコネクトの設定ではvivoactive J HRが選択肢に出てこないのが気になりました。vivoactive HRで問題なく接続できていますが。
ちなみに、使用スマホはXperia X performance です。
参考まで。
書込番号:20517418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

香り咲きモカさん>
確認遅くなり申し訳ありません。
残念ながら、まだ接続には至っていません。
PCと有線でログを同期させているので、つかえてはいますが・・・。
ガーミンコネクトからではなくスマホからのBluetooth設定では認証番号が出てペアリングできるようです。
スマホのBluetooth設定を削除したのちガーミンコネクトからペアリングをすると、接続中とはなりますが
そこからハングアップ状態になります。
一連の動作から、スマホ側がガーミンコネクトを介してvivoactive J HRの認識はしているようです。
実は数回ペアリングが完了し同期もできた時がありました。
ただ、同じ接続方法でペアリングをしてもうまくつながらなくなってしまいました。
本体のリセットやスマホ側の再起動など考えられることは大体行いましたが無理みたいです。
一度メーカーに見てもらおうかと思います。
書込番号:20543749
2点

使っているモデル(ForeAthlete 235J)は違いますが
私も全く同じ現象で困ってます。
商品が来たときは、出来たのですがファームアップ後使えません。
本機を初期化しても接続できません。
多分、ファームアップの関係かと思います。
当然、初期化してもファームウェアまで元に戻る訳ではないので無理でしょう!
接続時、本機側に表示されるコードーを入力しているのですが、その後 無限ループ状態
ブルートゥースの接続一覧から削除して繰り返してもダメです。
メーカー対応かと思いますので、メーカーに問い合わせします。
書込番号:21276426
6点

スマホアプリのGARMIN CONNECTで、
対象の機器vivoactive J HRを削除してから、
再登録する操作をすると、機器を探して
Bluetoothのペアリングまでやってくれました。
今回の件の解決になるかわかりませんが、
私も同様の症状で解決したので、使えるかと
思います。
https://support.garmin.com/faqSearch/ja-JP/faq/content/reHBOSC1bt83UTDHqYJZG8
書込番号:21440746 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
購入し、さっそくランニングで使用し問題ありませんでした。
先日ゴルフに行った際、ゴルフモードが使用できず困っています。
ゴルフ場に到着し、iPhoneにゴルフコースをダウンロード→デバイスでゴルフを選択→GPS受信→先ほどダウンロードしたコース名が表示され選択→コースデータロード中→ゴルフコースローディング失敗となってしまいます。
何度繰り返してもダメ、ほかのコースを試してもダメ、iPhoneとデバイスの電源を切り入れなおしてもダメ、デバイスを工場出荷状態に戻してもダメ、iPhoneのGarmin Connectをアンインストールしてからインストールし直してもダメでした。
どなたか使用方法を教えて頂けませんかお願いします。
5点

サポートに連絡入れ言われるがまま操作したがダメでした。サポートに有るデバイスで試したところ5台ともダメ、iPhone、Android関係なくダメだったそうでガーミンコネクトに問題がありそうです。との事でした。アップデートを待つしかないみたいです。
書込番号:20497721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くろっちー81さん
こんにちは!
私は今までvivoactiveJを使ってゴルフをしていたのですが、新しくvivoactiveJHRに買い替え、今日いざコースに出てダウンロードしようとしたら、何度やってもNG。結局ナビ無しでプレーしたため、散々な結果に!(本当は実力不足・・・笑)
初期不良かと心配していました。
サポートの対応で具体的にいつ頃改善されるのかご存じでしょうか?
書込番号:20879678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
いざ使おうとしてなかなか出来なくスタートも近づくとイライラしますよね。
自分の時は前回の書込みの三日後ぐらいにはサポートから連絡が来て「修復したのでアップデートして下さい。」と言われ無事使えるようになりました。本日自分ので試したところ、1回目はNG、その後もう一度試したら出来ました。一度パソコンに繋いでソフトが最新バージョンか確認して、それでもダメならいいよネットに連絡してオペレーターと一緒にやるのが一番だと思いますよ。
書込番号:20880279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くろっちー81さん
ありがとうございます。
私もPCのGARMINエキスプレスに一旦接続して最新のバージョンにバージョンUPして、念のためvivoactiveJHRも初期化して使ったら、無事使う事が出来ました。
Amazonで購入したのでバージョンが古かったのかと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:20885223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったですね。
これで次回は良いスコア間違いなしです。
(^^)
書込番号:20885290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
9月下旬に購入し、週1,2回、ランニングをしています。(装着は充電時と入浴時以外ほぼ毎日24時間です。)11月末までは問題なく使用できていましたが、12月に入りランやウォーク時の距離が約4割短く表示されるようになりました。ですが、1Km 毎のスプリットタイムは正確に出ているので、GPSの受信状況の問題ではなさそうです。つまり、1Km走ったことをバイブで知らせてくれるのですが、走行距離の表示は0.61〜0.66Kmくらいになっている状況です。例を挙げると5Kmを25分で走る→時計画面の表示は3Km強なので、1Kmあたりのタイムも8分台で表示→保存してスマホアプリのガーミンコネクトと同期するとアプリにはちゃんと5kmを5分/kmのペースで走った記録が残っている、といった状態が続いています。電源を落として再起動しても改善されません。ソフトウェアの欠陥でしょうか?だとしたら、同じような症状の方はいらっしゃいますか?初期化が最善策でしょうか?皆様、ご教示お願い致します。
0点

こん○○わ。
私はvivosmart HR Jユーザーですが、見た瞬間に頭に浮かんだことを書きます。
「・・・km表示が何らかの原因でマイル表示になったのでは?」
5キロってだいたい3マイルくらいだよな・・・ってだけの理由です。
SI単位に準拠しきっていない国の製品なのでアップデートのタイミングで設定が変わってしまうことがあるのかもしれません。
戻る保証はないですが、当たればラッキー程度で確認してみてください。
書込番号:20469501
3点

雨雲色さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした!!各設定の単位が「マイル」、「フィート」、「ポンド」などに変わっておりました。
その可能性に思い至らなかったことはお恥ずかしい限りですが、「目からうろことはこういう事か!」と思うくらいすっきりしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:20470250
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





