vivoactive J HR
- 高解像度のカラータッチスクリーンを採用した、手首で計測できる心拍センサー搭載のGPSスマートウォッチ。
- GPS対応のスポーツアプリは、スマートフォンと接続不要でランニングの合計距離、カロリー、平均ペース、全体の時間などの統計情報を記録できる。
- バッテリー駆動時間は、ウォッチ/ライフログモードで最長8日、GPS使用時は最長13時間となっている。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年4月10日 21:24 |
![]() |
5 | 0 | 2017年3月1日 13:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月20日 18:44 |
![]() |
4 | 5 | 2017年2月3日 08:19 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月29日 11:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年1月17日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
・睡眠のデータを自動的に取ってくれません。
何か設定をする必要があるのでしょうか?
・強度や歩数など一部のデータがスマホ上のコネクトと同期されません。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:20801760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えびぞう2947さん
はじめまして、こんばんは。
返信がないようなので、おぼろげながら・・・
後者の方は分からないですが。
前者はGARMIN CONNECTだったか、PCサイトだったかで、
最初に、ユーザー設定の「睡眠開始時刻」と「起床時刻」を設定した覚えがあります。
違っていたらスミマセン。
書込番号:20807435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
ジムでクロストレーナーを使用するとガーミンコネクトで自動的にエリプティカルとして時間が記録されますが、時計のほうで管理出来るように設定しようとしても項目が見つかりません。
わかるかたいらっしゃいますか?
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
初めてまして
マラソンでの使用、屋内外ランニングで使用、フィトネスでの使用を考えています。そこで何点か質問ですが、加速度センサーを使用し屋内ランなどで計測したいや場合と屋外のランニングでは、速度、距離計測はどの程度値が変わるものでしょうか?1時間くらい走りますが気にならない程度でしょうか?(歩幅など入力し計測!?)またconectIQに音楽プレイヤー(音楽保存し、bluethoothイヤホンで音楽を聴きたい)のような機能はありますか?やはり保存できるだけの容量はないのでしょうか?
その他、あまり持ち物を持たずに走りながら音楽を聴くいい方法などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20673194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>>加速度センサーを使用し屋内ランなどで計測したいや場合と屋外のランニングでは、速度、距離計測はどの程度値が変わるものでしょうか?1時間くらい走りますが気にならない程度でしょうか?
こちらの機種は、野外のランニングですとGPSでの計測で、室内ですと加速度センサーでの計測のようです。計測の仕方が違うので、走り方によってそれぞれ誤差は違ってくると思います。
加速度センサーでの計測ですと、加速度センサーが搭載された他のランニングウオッチで、ランニングしていました時は、5キロで約200Mぐらいの誤差がありました。また調子の悪い時などは、より誤差が大きくなる時もありました。
この機種と同じく、歩幅を登録して、腕を振るごとに加速度センサーでラップを刻み、それで距離を算出しますので、登録した歩幅と違った歩幅で走しったりしますと誤差が出ます。十分に走り込まれていて安定したランニングフォームを身につけておられた場合、それで同じペースで走られると、誤差は少なくなると思います。
自分はこちらの機種を持っていないので、走りながら音楽を聴くいい方法については、別の方のレスをご参考にされたらと思います。
書込番号:20674196
1点

>アルカンシェルさん
ご回答ありがとうございました。
やはり歩幅による計測なんですね。
腕時計の音楽プレイヤーは、やはりスマートウオッチでないと無理っぽい感じもしています。
ちょっと欲張りすぎてますね(笑)
スマートウオッチもフルマラソンで使えるくらい電池が持つと良いんですが・・・
書込番号:20675500
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
ご使用中の方にお聞きします。
現在 Xiaomi Mi Band 2 を使用中です。
活動量計 歩数計 睡眠計 アラーム 連続動作20日間という事で購入しましたが、
心拍数の連続計測をしたくて、サードパーテイのアプリを入れて10分毎に計測をしたら
1日しか持ちません。 (通知や、アラームは外してます。)
こちらは、8日間持つという事ですが、実際どの位持ちますか?
あくまでも、活動量計として使用したいので、GPS、通知、アラームは使用しません。
エプソンのPULSENSE PS-600は、お試しキャンペーンで使用しましたがやはり5日間でした。
ガーミンの方が長ければ、一番使用目的に合っているかなと、考えています。
少し解りずらいかも知れませんが、
実際にご使用中の方が居ましたら宜しくお願いします。
1点

>熊親父2代目さん
こんばんは。
GPSを使わないのであれば、一週間以上もちます。
私も電池の持ちでこの機種を選択したクチです。
電池はおおよそ1日に10%ちょい減るぐらいですので、10日は持たないかなという感じです。
私の場合、一週間に一回、特定の曜日のお風呂に入っている時間で充電しています。
充電器の性能にもよるでしょうが、大体、2-3時間程度で満充電になっている感じです。
書込番号:20616458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授、有難う御座います。
1週間以上持つんですね〜。
安心しました。
また、心拍の計測なんですが質問に書き忘れてしまったんですが、常時計測なんでしょうか?
それとも、何分に1回という感じでしょうか?
追加の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:20616501
2点

はい。常時計測だと思います。
今、見てみても、1-2秒程度で心拍の値が変わってますので。
この瞬間の一秒の心拍数を60倍しているのか、
過去60秒の心拍数を保持していて集計しているのかは分かりませんが。
書込番号:20616616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊親父2代目さん
Goodアンサーありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
良いご選択を。
書込番号:20625477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
こんな感じのウォッチフェースがあります。
バックライトがOFFのときは、秒表示は消えていると思います。
腕を上げてバックライトがONになると秒も表示されました。
バックライトがOFFになると消えてしまいます。
ウォッチフェースはたくさんあります。
購入される前に
https://apps.garmin.com/ja-JP/
を参考に、ご自身が気に入るウォッチフェースがあるかご確認ください。
書込番号:20612602
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive J HR
Mapsアプリを起動した後、GPSをつかまえRequest sentと表示されたその後、Request failed(0)
と表示され地図が表示されないのですが、この原因を教えていただけないでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





