ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2016年 7月 9日 発売

ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

  • GeForce GTX 1070を搭載した、オーバークロック仕様のゲーマー向けビデオカード。
  • 「DirectCU III」クーラーを搭載し、リファレンス設計のクーラーと比較して冷却性能は最高30%向上している。
  • HDMI端子を2つ搭載していて、ケーブルを抜き差しせずにVRヘッドセットと液晶ディスプレイの両方に接続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1070 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/8GB ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の価格比較
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のレビュー
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオークション

ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 9日

  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の価格比較
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のレビュー
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]を新規書き込みROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

故障?

2018/01/19 22:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 makuasaさん
クチコミ投稿数:12件

毎回パソコンを立ち上げると「ASUS GPU FanServiceEX.exeは動作を停止しました」と出てきます。
グラボのファンは、立ち上げ時には3つのファンが動いていますが、その後は2つのファンしか回っていません。
また、Aisuite3 サーバーによって例外が返されました。 というのも出てきています。

上記をどのようにすれば解決できるでしょうか?

グラボを一度外し、再度装着。電源を入れましたが、付かなくなりました。グラボを装着するところはオレンジ色に点灯、グラボの電源プラグを装着するところも点灯しています。



マザボ ASUS H270PRO
グラボ ASUS NVIDIA GeForce GTX1070-O8G-GAMING

書込番号:21524368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/19 23:23(1年以上前)

ファンについては、仕様である可能性があります。
低負荷ではファンを回す必要が無いためです。

負荷を加えてみて、ファンが全て動くかを確認してみるのが良いです。

ソフトの不安定さは、最新の状態でも同じかどうかです。
いろんなソフトとの兼ね合いもあるので、原因探すのは面倒かもしれません。別段、そのソフトが無くても問題はないですy

書込番号:21524480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/19 23:28(1年以上前)

とりあえず、何が正しくて何が間違っているのか分からないので、販売代理店なりメーカーなりに正常かを確認することが先では?
マニュアルを読みましたが、さっぱり分かりませんでした^^;

>グラボを一度外し、再度装着。電源を入れましたが、付かなくなりました→グラボがですか?画面表示できなくなったとの解釈で良いのでしょうか?

書込番号:21524493

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2018/01/19 23:52(1年以上前)

Windows10の問題のようですね。

UAC prompt at startup since Windows 10 FCU (Led Service and GPU Fan Helper)
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?96732-UAC-prompt-at-startup-since-Windows-10-FCU-(Led-Service-and-GPU-Fan-Helper)/page7

Asus GPU Fan Service Ex.exe not working
https://linustechtips.com/main/topic/882175-asus-gpu-fan-service-exexe-not-working/

この2つのスレッドにも書いてある通りアップデート以降で使えなくなったのでは?
とりあえずMS側で対処するまでアプリのアンインストール、もしくはWindows10の旧バージョンへのロールバック(できんのか?)しかなさそうですね。

ボクも1年前に「GPU Tweak II」で色々トラブったのでグラボのアプリは一切入れてません。

書込番号:21524558

ナイスクチコミ!1


スレ主 makuasaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/20 05:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
起動時にはグラボのすべてのファンが回っていたため、本体に不具合はないと今回の皆様の回答で解決します。
しかし、グラボを外し、再度装着後、電源が入らなくなってしまいました。
写真も添付します。
グラボ装着のランプは点いていますが、電源ボタンを押しても無理です。
電源のプラグを全て抜き差ししましたが以前変わらずです。
グラボが硬く外した際にマザボに影響が出たのかもしれません(;_;)

電源はクーラーマスターV750です

書込番号:21524864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/20 07:36(1年以上前)

余計なことするから!6万円ぶっ飛んだのさ(T_T)
中古ショップでジャンクとして売るしかない…
あるいはわしが500円で引き取ってあげようか?

書込番号:21525000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2018/01/20 10:51(1年以上前)

付かなくなったって映らなくなったっていう意味だったの?

でも故障断定する前にショップに持って行って別のグラボを挿すなり、別のマザボに挿すなりやった方がいいと思います。

ケーブル類も怪しいですね。

書込番号:21525374

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/01/20 13:52(1年以上前)

マザーのCMOSクリアーしてみましたか?
又、切り分けの為マザーなのかグラボなのかの検証が必要だと思います。
スペア-パーツが無ければショップの有償診断などで確認するか。
販売店で確認してもらうか。
又最初からの挙動もおかしい様なので初期不良も考えられます。

書込番号:21525828

ナイスクチコミ!0


スレ主 makuasaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/20 21:09(1年以上前)

グラボに問題というのではなく、電源ボタンを押しても起動しないということです。
外す際にマザボに何か影響を与えてしまったのかもしれません。
しかし、写真のようにケースの後ろの電源をオンにするとオレンジ色に光、グラボも白く光っているため
電気は流れていると思います。
また、グラボを外した状態で電源ボタンを押しても起動はしません。
完全に電源かマザボがやられてしまったということでしょうか‥

書込番号:21527105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/20 21:28(1年以上前)

電源を疑うのであれば、ビデオカードを外した状態で起動できるかを確認すれば良いかと。

ビデオカードは、ドスパラなどでワンコイン診断ありますから、お手軽にチェックしてもらえますy

CMOSクリアは試しましたか?

書込番号:21527170

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2018/01/20 22:31(1年以上前)

マザボのLEDが点いているという事は電源は大丈夫だと思います。

上に書かれた情報のみで判断すると電源スイッチの断線が考えられます。
バラした時に結線し忘れたとか。

もう一度確認してみてください。

書込番号:21527405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

交換する意味はあるでしょうか?

2017/02/12 16:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

私のパソコンは、HPの写真のような性能です。最近、動画やYouTubeがカクカクするんですが、グラフィックボードを交換しようか迷ってます。
私のパソコンの性能であれば、交換してもあまり意味がないでしようか?
ちょっと出費ですが、パソコン自体を交換した方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20652225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/02/12 17:01(1年以上前)

インターネット回線や宅内LANの通信速度は大丈夫なのでしょうか?
GPU的には動画の再生程度そう問題ないと思いますけど。

書込番号:20652303

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2017/02/12 17:01(1年以上前)

動画がカクカクするようになったの最近なんですよね?

だとするならその遅くなった原因を取り除かないとグラボを変えても変わらないと思います。

>私のパソコンの性能であれば、交換してもあまり意味がないでしようか?

4K30pくらいまでの動画再生ならスペック的には十分だと思いますが、
4K60p再生や最新のdirectX 12ゲームをやる場合はグラボが足を引っ張ると思います。

当方、i7 2600Kと本製品で4K60pの動画再生とBF1が4Kの中設定で快適に出来ています。

書込番号:20652305

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2017/02/12 17:19(1年以上前)

私は、ゲームはやってないです。パソコンは、動画のダウンロードやYouTubeの閲覧です。動画をダウンロードしてるときにYouTubeを見てるとカクカクするような感じがするようになったんです。私のパソコンの使用目的ならGTX1070にしてもあまり意味が無いということでしょうか?

書込番号:20652374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2017/02/12 17:21(1年以上前)

遅れましたが、AM3+ さん返信ありがとうございます。どうもありがとうございます。

書込番号:20652380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2017/02/12 17:22(1年以上前)

EPO_SPRIGGANアドバイスありがとうございます。
ネット回線は、au光で問題ないと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20652384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/02/12 17:34(1年以上前)

動画をダウンロードしてるときにYouTubeを見てるとカクカクするような感じがするようになったのであれば、一番疑わしいのは通信速度です。
再生しているPCが宅内のLAN網に無線LANの区画があるのであればその部分で通信速度が落ちている場合もありますし、インターネット自体混雑等で通信速度が落ちる場合があります。
BNRスピードテストなどで問題のPCのインターネットの通信速度を一度確認しておいったほうがいいかと思います。

BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:20652420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/02/12 17:38(1年以上前)

>qwe57519さん

ユーチューブの動画再生程度なら内蔵GPUで十分な気がします。
仕様モニターの解像度はいくらのでしょうか?

でもってカクカクする時のユーチューブの動画の解像度はどの程度でしょうか?
でもって、カクカクする時にユーチューブの下にある解像度の選択で解像度を下げて見たら
収まるのでしょうか?

私の家もau光で1920x1080までのユーチューブなら回線が余程混雑してない限り
低スペックのセレロンの内蔵GPUでも普通に再生しますよ。

書込番号:20652429

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/02/12 17:59(1年以上前)

Youtube再生状態表示

 PCのスペックを見る限り動画再生には十分な性能なので、ボードを変える前に原因を調べたほうが良いと思います。
 例えばブラウザがIEだとYouTube HTML5 Video PlayerのコーデックVP9に対応してないため4K60fps動画自体再生不可になります。なのでVP9に対応したgoogole chromeやFirefoxで試してみたらどうでしょうか。GPU再生支援の依存度も変わるので、特に高解像動画の再生が滑らかになる場合があります。
 アップ図はyoutube動画再生時に、動画画面上で右クリックしてStats for nerdsを選ぶと表示できます。VP9になっていればスレ主さんのPCスペックなら1080-60fps〜2160p-60fpsは滑らかに再生できるはずなので、よかったら試してみてください。

書込番号:20652502

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2017/02/12 18:16(1年以上前)

YouTubeの詳細統計情報です。

パイルさんアドバイスありがとうございます。
早速試してみました。
YouTubeを再生して、右クリックして「詳細統計情報」をクリックしたら、写真のようになってました。
私には、何が何だかよく分かりません。
大変すみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20652562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2017/02/12 18:20(1年以上前)

動画再生時のCPU利用率は?
CPU利用率が高いなら動画再生支援が働いていません。
もしくは他の処理でCPU利用率が高いということはないでしょうか?

動画以外の性能は満足しているのですか?
満足しているならもう少し下のGeForce GTX 1050Ti等でも大丈夫ですよ。

書込番号:20652575

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2017/02/12 18:26(1年以上前)

BNRスピードテストの結果です。

EPO_SPRIGGANさんアドバイスありがとうございます。
早速BNRスピードテストで計測してみました。
計測値は、写真のとおり235.03Mbpsでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20652597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2017/02/12 18:29(1年以上前)

YouTubeのストリーミングでカクカクするなら回線ですね。

EPO_SPRIGGANさんが仰っている通り通信速度を測られることをお勧めします。

あと、通信速度は時間帯によっても変動しますので、
遅かった場合は時間帯を変えて測定してみることもお勧めします。

回線が混みやすい時間帯は概ね22時位です。


書込番号:20652607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:274件

2017/02/12 18:33(1年以上前)

SSDの調子や空き容量のチェックや・・・差し支えなければカクカクしていなかった頃までシステムを復元させてみてください。

書込番号:20652621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/02/12 19:18(1年以上前)

>計測値は、写真のとおり235.03Mbpsでした。

時間によって通信速度が極端に落ち込まなければ、十分な通信速度ですね。

あと考えられるのはuPD70116さんの言われているCPUの利用率やストレージ、ネットワークの負荷が高かったりするかどうかですね。
タスクマネージャーで確認してみるとよいかと思います。
負荷があまりにも高い場合は、リソースモニタでどのプロセスが高いか見極めて対処することになるかと。
WindowsUpdateの更新プログラムを探してたりすると負荷が高くなるので、何かバックグラウンドで動作しているプロセスがあるのかもしれません。

書込番号:20652773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/12 19:18(1年以上前)

私の環境は旧世代CPU、グラボなし。回線も光ですが数十メガバイトで、主様よりよりだいぶ下で羨ましい限りです。
その当方環境でもYoutubeなどは2K動画程度ならカクカクまではならないです。
ブラウザなどを違うものに変えて比較するのも良いかもしれませんね。(IE、Edge、GoogleCrome等)

書込番号:20652776

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/02/12 19:40(1年以上前)

Chrome

Edge

 youtubeは、VP9に対応してないブラウザやビデオカードを使うと、スレ主さんの表示のようにMP4/AVC動画が自動的に選択されて1080p60fpsを超える解像度が表示されません。たぶんブラウザEdgeとGTX770の組み合わせがVP9に対応してないと思います。動画再生はyoutubeの場合MP4よりVP9のほうが軽くなります。
 なのでChromeをインストールして再生するか、EdgeでのVP9再生にこだわる場合は4K60fpsまで対応しているビデオカードGTX10xxシリーズに換えれば滑らか再生できると思います。
 もし今のCPUでブラウザにchromeを使ってもカクカクするようなら、原因は別にあるので、ビデオカードを換装しても意味はありません。
https://www.youtube.com/watch?v=YEkeXsmgtz0
上記のリンクはyourubeの4K-60fps動画です。
アップ図はブラウザChromeとEdgeの表示ですが、GTX1060ならどちらのブラウザも4K60fps-VP9対応になっていて滑らかに再生できます。
6700K+GTX1060でのCPU使用率は、Edge:5%、Chrme:10%になってます。

書込番号:20652857

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件

2017/02/12 19:52(1年以上前)

パイル大変丁寧な回答ありがとうございます。確かにYouTubeを見てると、下の解像度の数字が低いのが気になっていました。
どうして数字が上がらないんだろうかと思ってました、
Javaの使用とかEDGEブラウザはいろいろと難しいですね。
ありがとうございます。
Chromeで試してみます。

書込番号:20652885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:2件

QuadroK2200からこのGTX1070に乗り換えようと思い
取り付けてから補助電源も接続して赤ランプが白ランプに変化しているのを
確認しましたがいざPCの電源を入れてもプチィンと一瞬動いてすぐに電源が落ちてしまいます。

M/BのBIOS更新をしても変わりませんでした。
あまり関係ないかもしれませんが
補助電源接続で電源を購入した際に付属してきたPCI-E接続用の8ピンケーブルを紛失してしまい、
Seasonic製の8ピンケーブルで無理やりつないでいる状態です。

いったい何が原因なのでしょうか...
色々調べた結果、UEFIに対応しているか否か、が重要らしいですが今使っているグラボがそもそも
対応しているかどうかがどう調べてもわからず、BIOSでセキュアブート周りも触ってみるも解決しませんでした。

お心あたりある方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

PCスペック
CPU:i7-4770 3.40Ghz
メモリ:32GB
M/B:ASUS H87-plus
BIOSver:2003
電源:CORSAIR HX750

書込番号:20492285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/17 23:48(1年以上前)

>Seasonic製の8ピンケーブルで無理やりつないでいる状態です。

これはダメです
下手すると逝きますよ
もとからついてるケーブルから変換してとってください

書込番号:20492321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/12/18 00:10(1年以上前)

>こるでりあさん
早速のお返事ありがとうございます。
そうでしたか...完全に紛失してしまっているので何かで代用できないものかと苦肉の策でしたが...
コネクタ関連で昔のコネクタに接続して記憶媒体周りが全部おじゃんになんてお話をさっき見かけたので
配線には細心の注意をするように致します。

書込番号:20492374

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/12/18 00:39(1年以上前)

バラで売ってるのを探すしかないと思いますよ。

アマゾンで、

「【30日間動作保証】corsair プラグイン電源用 ケーブルセット【中古】【送料無料】」

というのがありましたが、適合の保証はしかねます。
ご購入の場合は自己責任でお願いします。

書込番号:20492465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Micronメモリ BIOS更新について

2016/11/12 14:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 Nao_0703さん
クチコミ投稿数:3件

ASUSの商品ページのサポートで修正済みのBIOSがダウンロードできることに気がつきました。
しかし今までグラフィックボードのBIOS更新の経験がなくどうしたらいいのか困っています。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:20385826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
3930Kさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/12 14:09(1年以上前)

>Nao_0703さん

私もやりましたが簡単でしたよ!

ダウンロード解凍あとは指示に従えばOKです

あっという間に終了します。^^ 

書込番号:20385849

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao_0703さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/12 14:20(1年以上前)

>3930Kさん
ほんとですか!
解凍していいのかわからなくて困ってたんですよw
マザボのBIOSのやり方からするとそのままじゃないですか…w

書込番号:20385876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3930Kさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/12 14:35(1年以上前)

>Nao_0703さん
私が更新した時は解凍して後は問題無く
終了しました。

不安が有る様でしたら無理に更新しなくても
良いと思いますが何かあったら責任とれませんので
後はNao_0703さんの判断次第です。

書込番号:20385915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao_0703さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/12 14:38(1年以上前)

>3930Kさん
わかりました!
やってみようと思います!

書込番号:20385929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカーパソコンに交換可能?

2016/10/17 21:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

ASUS の CG8580 をもっています。
https://www.asus.com/jp/Tower-PCs/ROG_CG8580/

このパソコンのグラボを交換したいのですが、メーカーパソコンのため可能かどうか教えてください。
ただ、実際のところやってみないとわからないのはわかっていますので、予想で構いません。
同じメーカーに問い合わせても教えてはくれません。
ついてるグラボはGTX680です。
だったらこのグラボじゃないほうがいいという案でも結構です。
あまり深く考えずこれでいいかとここにきました。

よろしくお願いします。

書込番号:20305560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/17 21:40(1年以上前)

PCIExpソケットも電源端子も問題ないでしょうから懸念点はスペースだけじゃないでしょうか?
なにぶんこのグラボは長いので、ケースのスペースとグラボの長さを比べて入るようなら問題はないかと。

書込番号:20305673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2016/10/17 22:18(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
ご回答ありがとうございます。
はい、私もそこだけが問題かなと思っていました。
GTX680が入ったらこれも入るみたいな企画的なものはないんでしょうかね。
ただ、本体が大きいので大丈夫な気もするにはするのですが。。

書込番号:20305901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/17 22:21(1年以上前)

そういう規格は無いですね。
このグラボは恐らく過去のどのグラボより長いです。
スペック表で確認することをお勧めします。

書込番号:20305922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4399件Goodアンサー獲得:251件

2016/10/17 22:32(1年以上前)

こんばんは。

GTX680と言ってもメーカーによってカード長が違うでしょうから、実際に今のカードがのくらいの長さなのかを測られて
(それとあとどのくらいの余裕があるのかも)、その範囲に収まるGTX1070を選ばれてはどうですか?

書込番号:20305986

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/17 22:37(1年以上前)

Driver & Tools
https://www.asus.com/support/Download/14/11/6/20/41/

もし動かなかったら↑のBIOSなど更新してみると良いかと思います。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92169/120606watanabe_rog10_cs1e1_1000x.jpg

↑内部を見る限り、もとのGTX680が25cmくらいかな。
27cmくらいまでは入りそうに見えます。
ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMINGは29.8cmもあるので入らないカモ。

ZOTAC
ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini 8GB ZT-P10700K-10M [PCIExp 8GB] (21cm)  \48,816
http://kakaku.com/item/K0000911258/

ASUS
TURBO-GTX1070-8G [PCIExp 8GB] (26.67cm) \49,382
http://kakaku.com/item/K0000899295/

書込番号:20306018

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2016/10/18 03:12(1年以上前)

OS書いてないけど、WIN10ならOKと思うが。

書込番号:20306724

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2016/10/18 08:42(1年以上前)

寸法の関係で取り付けられれば高確率で動作可能、しかし絶対ではないというのが実情です。

書込番号:20307113

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2016/10/19 22:00(1年以上前)

みなさまご回答がりがとうございます。
やはり物理的に入るかどうかですね。
windows10にしてあります。

>kokonoe_hさん
提供の写真を見る限り、この商品は厳しいそうなんですね。
であれば他に教えていただいた26センチくらいのやつを入れるのがよさそうですね。
同じようなものでも長さ違うんですね。
素人丸出しですが、入るのであれば大きい方がいいのかな。

書込番号:20312801

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/19 22:14(1年以上前)

>>素人丸出しですが、入るのであれば大きい方がいいのかな。

デカいのはOC度合いが大きいですがケースの都合上どこかで妥協点を・・・

・ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] 長さ298mm
ベース:1632 MHz
ブースト:1860 MHz

・ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini 8GB ZT-P10700K-10M [PCIExp 8GB] 長さ210mm
http://kakaku.com/item/K0000911258/
ベース:1518 MHz
ブースト:1708 MHz

・DUAL-GTX1070-O8G [PCIExp 8GB] 長さ240mm
http://kakaku.com/item/K0000911258/
ベース:1582 MHz
ブースト:1797 MHz

書込番号:20312880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/20 08:17(1年以上前)

大きいはずのケースでも、HDDベイがじゃまして入らない。
という場合もありますから。
HDDベイが取り外し可能なケースがいいですね。

書込番号:20313795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

これとAMP extremeで迷ってます

2016/08/22 22:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 Albus0000さん
クチコミ投稿数:14件

どちらも似たようなモノでお値段の方もほぼ同じですが正直どっちのほうがいいんでしょうかね?

書込番号:20135896

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/22 22:50(1年以上前)

OC Mode(付属ソフト使用時)の時はROG STRIXの方がちょっとだけ性能は良いですよ。

・AMP Extreme
コアベースクロック 1,632MHz
ブーストクロック 1,835MHz

・ROG STRIX
コアベースクロック 1,632MHz
ブーストクロック 1,835MHz
OC Mode(付属ソフト使用時)
コアベースクロック 1,657MHz
ブーストクロック 1,860MHz

書込番号:20135944

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2016/08/22 23:24(1年以上前)

貴方の基準が判りません。
別に僅かな価格差や性能差で決めても、ブランドやデザインで決めても構いませんが、貴方の価値基準は我々には判りません。
何故これらを選定したのかも不明ですし...

好きに選んでいいですよ。

書込番号:20136055

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオーナーROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/08/22 23:40(1年以上前)

・ケースに入るかどうか。
・自分が気に入るかどうか(デザイン)。

どの1070も性能は大して変わらないですよ。
好きなほうを選べばいいと思います。

書込番号:20136097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Albus0000さん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/23 10:02(1年以上前)

クロック的には僅かにASUS
冷却的にはあまりかわらず
デザイン的にもどっちも同じようなタイプで3連ファンにRGBイルミ
値段的にはASUSのほうが安い
この二つではASUSに傾いてきましたが今度は1080AMPeditionが778,00円なので悩ましくなってきました

書込番号:20136765

ナイスクチコミ!1


スレ主 Albus0000さん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/23 10:07(1年以上前)

>AM3+さん
ケース的にはsource530を使用しているのでどれだけ長くても入ります
デザインも3連ファンにRGBイルミで似たり寄ったりの好みなので迷ってしまっているのです

書込番号:20136777

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2016/08/23 12:19(1年以上前)

明確な差がない以上、Albus0000さんの感性に合う方を選ぶしかありません。
どちらも選べないなら、それこそ店に入って手前に置いてあった方とか、片方が売り切れていればもう一方なんて方法で選んでもいいと思っています。

「皆様ならどちらを選びますか」なら、主観を交えて回答が得られるでしょうが、アンケート結果の良かった方を選ぶつもりでしょうか。

書込番号:20137027

ナイスクチコミ!2


スレ主 Albus0000さん
クチコミ投稿数:14件

2016/11/15 14:24(1年以上前)

今更ですが…
結局evgaの1080 HYBRID買っちゃいました

書込番号:20395827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]を新規書き込みROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
ASUS

ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 9日

ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング