LAN DISK HDL-AA2
デュアルコアCPUを搭載したギガビットLAN対応のNAS(2TB)



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL-AA2
親機がNEC PA-WG1800HPを使い、中継器としてNEC W1200EXを使ってタブレットやスマホを利用したいます。
Wi-Fiの電波が2本しか立たない環境下でストレスなく動画を楽しむことは可能でしょうか
それと、新しいルーターを親機として買って、中継器としてNEC W1200EX、子機として PA-WG1800HPにした方がよろしいのでしょうか
そのあたりのアドバイスも含めよろしくお願いします。
書込番号:20269400
0点

これは無線の問題で、多分に環境依存しますので、やってみないと分かりません。
駄目な場合の為に有線も考慮されては??
70〜80Mくらいでしたらストレートに張れば大丈夫ですから…
書込番号:20269659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Wi-Fiの電波が2本しか立たない環境下でストレスなく動画を楽しむことは可能でしょうか』
無線子機の無線の受信感度は、機種によって大きく変化するようです。従いまして、「Wi-Fiの電波が2本しか立たない環境」では、無線LAN環境を判定することは難しいかと思います。
『それと、新しいルーターを親機として買って、中継器としてNEC W1200EX、子機として PA-WG1800HPにした方がよろしいのでしょうか』
中継機の設置位置での無線親機の電波強度が低ければ、無線子機を中継機に無線LAN接続しても、ネットワークスループットを確保することは難しいと思います。一般的には、無線親機と無線子機の使用位置の中間点より無線親機に近い場所に設置する必要があります。
無線子機を持ったノートパソコンをお持ちでしたら、無線親機から無線子機使用場所までの無線親機の電波強度を測定してみては如何でしょうか?
安定したネットワークスループットを確保したい場合には、有線LANケーブルを敷設して、無線子機使用場所に無線親機(アクセスポイント)を設置した方が中継機設置よりも安定したスループットを確保できます。
書込番号:20269742
0点

>浄玻璃の鏡さん
>LsLoverさん
返信の書き込み ありがとうございます。
隣の部屋にLANケーブルを持って行くことが出来ないので、無線接続の方法しかなかったわけです。
メーカーの性能に依存しなければならない事に歯がゆい思いをしています。
ここで大きな問題が発生しました。
この機種対応のスマホ、タブレット用のアプ
リがまだ出ていないのです。
メーカーに問い合わせしたら今月の中旬15日頃にでるようです。
前のアプリでは対応していないと言われました。
結果が出るのはまだまだ先のことです。
失礼しました。
色々と調べていく中で、wi-fiの電波が受信する所であれば問題がない前提で、あとはどうスマホ、タブレット上に再生するかだけです。
見落としがちですが、スマホやタブレットの性能にも依存されているようです。
書込番号:20272897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前のアプリでは対応していないと言われました。
↑これがDIXIM Media Serverの事でしたら、充分に使えています(デジタルコンテンツは除く)
書込番号:20273025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いーこのおやじさん
> この機種対応のスマホ、タブレット用のアプ
> リがまだ出ていないのです。
おそらくその「この機種対応のアプリ」というのは、テレビ番組を扱うためのアプリじゃないかと思います。
で、それ以外の機能については、一般的なアプリで利用できるのだろうと思います。(私はこの機種は持っていないので、製品情報や一般的な機能やアプリに関する情報等からの判断です)
今回動画を見たいとのことですが、DLNA 機能を使って配信する場合、パッケージとして「メディアサーバー」を追加すれば配信できると思いますが、それを見る側のスマフォ等のアプリは、一般的な DLNA 対応のアプリならどれでも OK でしょう。
DLNA 対応の無料アプリは山ほどありますので、いろいろ試してみるとよいかと思います。
DLNA ではなく、Windows のファイル共有機能を使っての動画共有・配信再生を使いたいのであれば、パッケージの追加は不要で、スマフォ側のアプリはファイル共有機能が使えるアプリでファイル共有もしくはフォルダ共有をした上で、動画再生アプリで再生すればよいと思います。
なお、テレビ番組 (DTCP-IP を必要とするもの) については、12 月頃のバージョンアップで対応する予定とのことですから、現時点ではダビング受信も配信もできません。
書込番号:20273727
1点

いえ、先のレスは分かっててワザと書いたのですが、ソチラはadd onですので今月中旬〜のアプリはRemote Linkの対応版だと思いますよ(笑)
書込番号:20273851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





