ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」を採用した、解像度1280×800のIPS搭載8.0型タブレット。
- タブレットで世界で初めて、DTSの技術「DTS Headphone:X」を搭載し、ステレオヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる。
- 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年7月8日 14:30 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年3月31日 06:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年3月24日 22:27 |
![]() |
4 | 7 | 2017年1月23日 15:04 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2017年1月22日 01:29 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月5日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
現在本機を利用していますが、一日おきぐらいに充電しなければなりません。
そのたびにコネクタを抜き差ししているのですが、面倒だしコネクタ部分の耐久性にも不安があります。
コネクタを抜き差ししなくてもいい、何か良い充電オプションみたいなのありませんか?
ネット検索してみたのですが、良さそうなものが見つけられませんでした。
0点

抜きっぱなしでは、そのうちバッテリーが無くなるだけですので。刺しっぱなししか対処は無いかと。
書込番号:20971444
1点

マグネットタイプのmicroUSB端子を使ってはどうでしょうか。
>マグネットでの着脱を可能にする「Micro USBマグネットケーブル」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/742532.html
Amzonなら、
>HKW microUSB マグネットケーブル スマートタイプ シルバー
http://amzn.asia/gpLmKuP
書込番号:20971450
0点

>無税息災さん
〉面倒だしコネクタ部分の耐久性にも不安があります。
コネクタ部分の負荷を軽減するには、キハ65さんからレスのあったマグネット式の着脱ケーブルしか、方法が見当たりません。
しかし、マグネット式では、Micro USB端子に、アダプタを装着するのですが、このアダプタが、マグネットの力に抗して外れないようにするためなのか、一度取り付けると、なかなか外れません。
無理に取り外そうとして、USB端子ごと外れてしまったというレビューを見たことがあります。
このため、一度、マグネット式にした場合は、そのタブレットを使い終わるまで、同じメーカのマグネット式ケーブルを使い続ける方が安全です。
わたしの場合は、「面倒だし」の解消だけを行うことにしました。
MicroUSB端子の表裏を無くし、どちらの面を上に向けても差し込めるMicroUSBケーブルを買いました。
これにより、暗いところでも、ケーブルの表裏を気にせず、差し込めるようになり、面倒さを解消できました。
Omaker マイクロUSBケーブル 2本セット リバーシブルUSBメス/オス端子搭載(二重保護 両端両面挿し)耐久性第一のスマホ充電microUSBケーブル(シルバー)1m
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0199KDVAW/
書込番号:20972064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネット部分を引っ張ると、力がかかります。
マグネット部分を折るような感じだと、簡単に外れます。
Apple MagSafe 電源アダプタを使った経験から。
書込番号:20972095
1点


結局、刺しっぱなしにすることにしました。
ほとんど二階の部屋での使用なので、これで妥協するしかないようです。
書込番号:21027532
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
@Wi-Fi環境が無いとき、Bluetoothテザリングで利用できますか?iPhone7(ドコモ)を使っています。
Adアニメストアのアプリを利用できるか知りたいです。iPhone7でアプリを契約しています。
どちらか1つでも構わないので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20778272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングは電波を送る側(中継する側)の問題です。iPhoneで受信してそれをzenpadに送って使えるかどうか?と言う質問ですか?もしそうならば、iPhoneでテザリングが出来れば良いです。通常は、WiFiのテザリングです。
USBテザリングとは、例えば、屋外でノートパソコンを使いたいときにiPhoneなどの端末とパソコンをケーブルで繋いでnet接続をする事なので、今回の組み合わせでは通常行いません。
dアニメストアがzenpadでみれるかどうかは、テザリングとは関係ない話で、zenpadで開いてログイン出来るかどうかの問題だと思います。dアニメストアのことは、私はわからないので、docomoショップで聴くのが良いと思います。
書込番号:20778295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、失礼しました。USBではなくてBluetoothですね。
繋げることは可能です。
WiFiのあるところでdアニメストアが見られるのなら可能です。
書込番号:20778296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さらに追記です。
iPhoneがテザリング可能であることが前提になります。受ける側のタブレットはなんでも良いです。
書込番号:20778298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AOSSの設定アプリ入れる時にiPhone6Plusと組み合わせて使いましたよ。
書込番号:20780957
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
ぷにぷに、パズドラをしたいと考えてます。カクツキとうありますでしょうか。Wi-Fi下で、バッテリーはパフォーマンスモードで利用しようとしています
書込番号:20761421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
wifiがしょっちゅう途切れます。ルーターの真横にいてもです。
認証に問題と表示されます。iphoneは感度抜群なんですが…
買ってまだ3週間なんですが、初期不良なんでしょうか?
書込番号:20590388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はいつもルーターから1m範囲で使っていますが、途切れることはないですね。Wifiのファイルマネージャーで、1時間ほど連続してファイルをSDカードに書き込んだりしてますが、一度も途切れたことはありません。右上のWiFiの電波アイコンはどうですか?全部表示されてますか?
書込番号:20590427
1点

無線親機の設定画面開いて、使用している周波数帯(2.4GHz/5GHz)の無線チャンネルを低いチャンネルに変更してみる。
書込番号:20590440
0点

>nekonokurumiさん
自室での電波アイコンはMAXです。しかしながら1時間に2.3回は途切れます。
また階下のリビングに最近中継器を設置した所、iphoneは不安定だったのが常時MAXになったのに対し、ゼンパッドは相変わらず不安定どころか、認識に問題とメッセージが出る始末。同じASUSのノーパソは問題ないんですがね…
こういった不具合?は保証の対象になるんですかね?
>Hippo-cratesさん
その手も試しましたが、何も変化はありませんね。
書込番号:20590940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

階下のリビングに最近中継器を設置した所とありますが、ルーターの親機だけでは階下では電波届かないのですか?
私はNECのルーターを2階の部屋に設置していますが、1階でも2階でも家の中ならどこでも電波十分に届いて、iPhone、iPad、Androidスマホ、ZenPadどれも途切れたりしません。もしかしたら、ルーターが原因なのでは・・・
書込番号:20591562
1点

>nekonokurumiさん
他製品が問題ないのでルーターも異常ないと思われます。
もう暫く様子見してみます。
書込番号:20591925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末ではないんですけど、自分もArrows Tab LTEで同じような表示が頻繁に出ていたことがあります。
ただ新しいタブレットも購入済みで、ほとんど使っていなかったのですが、タブレットではなくルーターの設定をしようとしたときに設定画面へ入るためのパスワードを忘れたためルーターを初期化したら、何の問題もなく繋がるようになりました。
すでに試されていましたら忘れていただければ、と思います。
ちなみにこの状況になった時は買い換えたほうのarrows tabもノートパソコン2台もスマホ5台(家族含めて)もipodも同じ場所できちんとつながっていました。
書込番号:20593695
1点

>にわかデジモノ好きさん
ご意見ありがとうございます。
一度試してみたいと思います。
書込番号:20595438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
デレステをプレイしていると、タッチするたびに一瞬止まり
だんだん曲がずれていってしまいます。
タッチしないとなめらかに動き続けます。
買ったばかりなのでメモリ不足ではないと思うのですが・・・
改善方法はあるでしょうか?
1点

私もデレステ(REGULAR)やっていますが、ずれると言う事は感じられませんね。
省電力設定を見直してみるのも方法かもしれません。
あと、起動しているたのアプリを終了するのもいいかもしれません。
ちなみに私はMcAfeeSecuriyは起動したままです。
書込番号:20559657
0点

アプリはデレステ以外は消してやっています。(master)
省電力設定はどの設定にしていますか?
私はパフォーマンスで設定しています。
書込番号:20559707
0点

私もパフォーマンスですね。
デレステ起動まえにメモリ解放をしてみるのはどうでしょうか?
もしかしたら、masterとREGULARで違うのかな?
私は、リズム感がないので、REGULARかProが精いっぱいでmasterはやったことがないです。
書込番号:20559718
0点

メモリ解放は効果ありませんでした・・・
regularを試したところ、masterほどではないですが
だんだんずれていきました。
やはりタッチする回数が増えるほどずれが大きく
なってしまうみたいです。
書込番号:20559751
0点

デレステ開始前のメモリの空きは0.88GBでした。
書込番号:20559784
0点

3D軽量や2Dは試したのでしょうか?
開発者向け設定をいじっているなら元に戻してみるのも手です。自動タスクキルアプリなど常駐するアプリも怪しいかもしれません。
書込番号:20560156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2D軽量のエフェクトなしでやっています。
開発者向け設定はいじらずにやってもだめだったので
GPUレンダリングON、HWオーバーレイ無効にして
試しましたが変化なしでした・・・
買ってからまだ他に何も入れてないのですが
最初から入っている常駐アプリってなにがあるでしょう?
書込番号:20560771
0点

MEDIATEKに最適化されていないのが原因のような気もしますが、問題なく動いている人もいるのでなんともいえませんね。
バックグラウンドプロセスの設定も変えてみるといいかもしれません。4xMSAAも効果がある場合もありますが、発熱等で悪影響が出る場合もあります。
あと、Clean Masterが入っていたら削除か無効化をしておくといいでしょう。
書込番号:20561240
0点

設定を色々試しましたが効果はなかったです。
タップしなければ滑らかに動くので、試しに楽曲中の
タップ音をoffにしたところ、多少の飛びはありますが
音ズレはなくなりました!
理由はわからないです・・・
書込番号:20562802
0点

私ももんさんと全く同じ症状です。
性能的には要件を満たしてるはずなのですが、タップ音有りだとどうしても徐々に曲がずれて…
個体差の問題なんですかね
書込番号:20586954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のandroidでも同じ現象が起きることがあるみたいです。
相性が悪いみたいですね。
タップ音なしに慣れるしかないですね。
書込番号:20591091
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
はじめまして。
TV等へのミラーリングについてですが、所有するNexus7(2013)とMotorola Moto G4 PLUSでは、ディスプレイの設定画面からキャストを行うとTV(ChromeCastです)へ画面のミラーリングができるのですが、ZenPadの設定画面にキャストがありません。
かわりにPlayToというのを探し当てやってみたところ、ミラーリングはできるのですが、画質が非常に悪いのです。
(画質の設定なども無いようです)
YouTube等から直接キャストを行えば、3機種ともきれいに表示されます。
ディスプレイの設定にキャストがないこと、PlayToの画質が悪いこと、わかる方がいれば教えていただけないでしょうか?
0点

私も購入するにあたり気になる内容でしたので目にとどまりました。
日にちが経過していますのでもう解決されておられるかもしれませんが
Googlehomeはインストールされていますか?
書込番号:20541211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、googleHomeはインストール済です。
何か解決策があれば教えてください。
実は書き込みの後に端末にプリインストールされているサポートアプリから問い合わせてみました。
電話で直接話してみても、画質の設定はないし他ユーザからの同様の問い合わせもないと。
そもそもzenUI的に、キャストの言い方を変えてplayToと言っているだけで中身はキャストなのだそうです。(サポート曰く)
なので現状はそこで諦めている次第なのです。
書込番号:20541412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





