ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]
- 画面の解像感を高めて鮮明に表示する独自の解像技術「VisualMaster」を採用した、解像度1280×800のIPS搭載8.0型タブレット。
- タブレットで世界で初めて、DTSの技術「DTS Headphone:X」を搭載し、ステレオヘッドホンでバーチャルサラウンドを再生できる。
- 日本語入力システムの「ATOK」をプリインストールし、ストレスのない快適な文字入力が行える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 8.0 Z380M-BK16 [ブラック]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2018年3月8日 18:35 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2018年3月4日 21:30 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年3月3日 16:21 |
![]() |
10 | 3 | 2018年2月28日 07:06 |
![]() |
3 | 0 | 2018年2月23日 00:14 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2018年2月20日 04:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
全くの初心者です。amazonの音楽配信をWiHiでSONYのMAP-S1もしくはSRS-ZR7で聞こうと思っていますが、
本機を購入してMusicCenterをインストールすれば可能なのでしょうか。教えて下さい。
今は、Win10パソコンからUSBケーブルで接続して聞いています。よろしくお願いいたします。
1点

Amazon Musicをインストールして、SONYのMAP-S1もしくはSRS-ZR7をWi-FiではなくBluetooth接続してはどうでしょうか。
Amazon Music
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.mp3&hl=ja
書込番号:21659019
2点

早速の回答ありがとうございます。できるかどうか自信がありませんが
購入を検討してみます。
書込番号:21659267
1点

>a+bさん
ソニー、Android用アプリ「Music Center」リリース!
http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2017-03-15-1
にあるように、
〉お手持ちのスマートフォンでハイレゾ音源を含む楽曲の再生が可能
です。
SONYのMAP-S1もしくはSRS-ZR7は、
「Music Center」から見ると、スマートフォンのように見えて、楽曲を転送することになります。
書込番号:21659405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧な回答ありがとうございました。あいにく、スマートフォンを持っていないので上記のような
質問になりました。タブレットを購入しMusic Centerをインストールしてみようと思います。
書込番号:21659573
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
モンストの予約通知がきません。
スマートニュースの通知もきません。
Gメールの通知はきます。
モンスト、スマートニュース等の通知がこないのは単にアプリ側がこのタブレットに対応してないだけですか?
Android7.0にしてますが、通知できるような設定とかあれば教えて下さい。
2点

>うた-かた。さん
Android 5.0からの仕様ですが、重要なアプリの通知の優先度を上げることができます。
■Android 5.0(Lollipop)の機能紹介 : 通知のアプリ単位 / 時間単位での無効化、ロック画面への表示 / 非表示の切り替え、操作性の向上など
http://juggly.cn/archives/131350.html
>また、Android 5.0 からは通知に「優先度」を設定(トグルで ON / OFF)することや
上記サイトで図解されていますが、大切なアプリの通知は、「優先度」をONにしてください。
上記サイトに貼られている画面は、本機の画面ではないため、多少の違いは、適宜、解釈してください。
上記以外に、アプリが通信するサーバとの同期に問題が生じているかも知れません。
書込番号:21648898
4点

>うた-かた。さん
先のレスは優先度変更に関するものなので、いったん、取り消して、以下に差し替えます。
■「自動起動マネージャー」アプリでメモリーとパフォーマンスの最適化にする方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1018693/
の解説に沿って、重要ではないアプリがバックグラウンドで動作しないよう、
起動中の「ダウンロード」、「プリロード済み」アプリの中で、手動で起動する前に実行されないよう、
「許可」(Allow)から「無効」(Deny)に変更してください。
上記操作により、通知が来る可能性がある(通知が来てほしい)アプリのみを「許可」することで、
メモリを割り当て、バックグラウンドで活動を継続させることができます。
この結果、通知が届きやすくなります。
書込番号:21648928
3点

アプリのバックアップからの再インストールは試されましたか?
場合により本体の初期化も検討されて下さい。
ユーザーが手を入れるにはWindowsの様に出来ないのがアンドロイド等です。
書込番号:21648982
3点

>papic0さん
>平_さん
こんばんは。
最初はインストールし直したり、初期に戻したりと色々試しましたがダメでしたが、papic0さんのご指摘された方法で無事解決しました。
助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21649758
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
入門用に安価なZ380Mを購入しました。
購入してすぐにAndroid7.0の案内?が来て何も分からず7.0にしました。
YouTube、ゲームが主な用途なのですが、色んなところを突いてたら、デベロッパー?と言う面白い名前の機能が出て来ました。
デベロッパー設定で調べましたが、ちょっと理解出来ません?
デベロッパー設定でゲームとかの動きに何か関係しますか?
その設定によって端末に何らかの影響はありますか?
3点

>小ネギ-さん
ディベロッパーモードとは、開発者向けオプションのことだと思います。
開発者向けオプションは、Android OSに備わっている機能なので、設定を変更しても危険はありません。
ゲームに支障があれば、元に戻せば良いです。
■[Android] 開発者向けオプションの便利な豆知識まとめ! 知ってると得する裏ワザ的な使い方
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/20207
で解説されている
>A:Androidの体感速度を向上させる
>ウィンドウアニメスケール
>トランジションアニメスケール
>Animator 再生時間スケール
は、
電池持ちを改善したり、Androidの体感速度を速めることを実現できます。
■Android の「開発者向けオプション」でメモリ不足を緩和する
https://pulpdust.org/item/1911
上記サイトには、「アクティビティを保持しない」と「バックグラウンドプロセスの上限」について解説されています。
空きメモリを積極的に作ることで、ユーザが動かそうとするアプリの動作を円滑にすることができる場合があります。
このため、
「アクティビティを保持しない」:ユーザの目に見えない位置へ移ったアプリの画面の状態を直ちに破棄することで空きメモリを増やします。
「バックグラウンドプロセスの上限」:左記の値を小さくすることで、不要なバックグラウンドプロセスの数を抑え、空きメモリを増やせます。
書込番号:21644981
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
お世話になります。
価格と人気からこちらを検討中です。タイトルのとおりdzanに使えますか?利用中の方はいらっしゃいますか?
dzan以外にも、子供がネット、youtubeにも使う程度です。
恐れ入ります、ご教示願います
書込番号:21628539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとーございます。早速購入いたします。
書込番号:21637210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
【ショップ名】
Qoo10
https://www.qoo10.jp/g/582881282
【価格】
10,800円(12,800円に2,000円引きクーポン)
【確認日時】
2018/2/23
【その他・コメント】
2/23〜25限定配布の2,000円引きクーポン使用
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
BNT-791W(2G)が良いか、8.0Z380Mが良いかで書き込みしましたが、価格の差が数百円と画質とかスペックがZ380M
の方が少し良かったのでZ380Mを購入して使用してますが、
Android7.0と言うお知らせが来てます。
書き込みを読んでいたら、同じような質問があり読んでますが、イマイチ理解出来ずに悩んでます(泣)
このまま6.0が良いのか、7.0が良いのかどちらが良いのでしょうか?
2点

>ピノコ(^^)vさん
過去スレッド
ASUS ZenPad 8.0 Z380M
『アップデートについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21597574/
を参考にしてください。
おおむね、7.0は好評のようです。あくまで自己判責任ですが、バージョンアップして困ったという書き込みを見ないので、バージョンアップされてはと思います。
書込番号:21608413
6点

こんばんはm(_ _)m
>papic0さんとはぅ(^^♪さんのやり取りを参考にずっと読んでました
同じような書き込みだとは思いましたが、Android7.0どうなんだろうと今ひとつ決心が固まらず書き込みしてしまいました。
書込番号:21608496
3点

>ピノコ(^^)vさん
上記スレッドで、はぅ(^^♪さんに質問されてはと思います。
書込番号:21608506
4点

>papic0さん
そうですね、同じ事で悩んでてはぅ(^^♪さんは解決済みだし1番の参考ですね(^^)
ありがとうございます。
書込番号:21608512
5点

>papic0さん
こんにちは
はぅ(^^♪さん聞いてみてはアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
あくまで自己責任で、Android7.0へのアップデートは良いみたいな返答を頂きました。
今日も、はぅ(^^♪さんの書き込みを見ていたら、ベンチマーク?44513と言う数字を目にしましたが、勉強不足のためベンチマークと言う意味も知らず、44513と言う数値が良いのか悪いのかも分からず。
これから勉強してみようと思います。
自分なりですが、BNT-731WとZ380Mのどちらを購入するかで悩んでて、Z380Mを選んで正解かなと思ってます。
ベンチマーク?の数値がタブレットの性能と関係あるのなら私なりに調べた結果ですが、BNT-731WよりZ380Mの方が数値が上みたいなので満足な購入だったと思ってます。
Android7.0へのアップデートは、もう少しAndroid6.0を使ってみて、私のような書き込みがあった時に少しでも力になれるように、違いがわかるようになれる感じでアップデートしようかと考えてます。
前回に引き続きの素人質問に、分かりやすいアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21609911
3点

>papic0さん
こんばんはm(_ _)m
Android7.0にしました。
ベンチマークを測定してみましたが、これで良いのでしょうか?
3Dと言うのがなかったりと他の方が、アップしているベンチマークとは微妙に違う気がするのですが?
書込番号:21614682
2点

>ピノコ(^^)vさん
Antutu測定結果を貼っていただいて、ありがとうございます。
>3Dと言うのがなかったりと他の方が、アップしているベンチマークとは微妙に違う気がするのですが?
Antutuアプリがバージョンアップされて、表示、ベンチマークスコアの値が大きく変わったのです。
ベンチマークスコアの値が、以前のバージョンよりも、かなり大きな値になるので、
測定に使用したAntutuアプリのバージョンを含めてスコアを見ないと、判断を誤ってしまいます。
(ご参考)
■Antutuベンチマークがv.7.0.4にアップデート。今後のスコアはどう変わる?
https://www.pizaman.com/entry/antutu-benchmark-update-v704/
書込番号:21614816
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





