FUJIFILM X-T2 レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 レンズキット

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 レンズキットとFUJIFILM X-T3 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T3 レンズキット
FUJIFILM X-T3 レンズキットFUJIFILM X-T3 レンズキット

FUJIFILM X-T3 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T2 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ431

返信66

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2017年5月号)

2017/04/30 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

5月です。
そろそろ初夏の日差しも感じられる今日この頃、
世の中はゴールデンウィークの真っ最中で、
今年は9連休という方も多いのではないでしょうか?

気候も過ごしやすく、撮影枚数も伸びますよね(*^_^*)

北の桜の便りから、南の初夏の風の便りまで、
日本全国と言わず海外含めて津々浦々、
撮られた写真達をここに掲載してみませんか?

これまで同様、ベテランさんも初心者さんも、
常連さんも初投稿さんも、誰でも大歓迎♪
皆さんの写真を待ってますよ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮った写真を掲載してください。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守のこと。

それでは、X-T2とX-Pro2の写真館(2017年5月号)、始まります♪

書込番号:20857963

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に46件の返信があります。


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 16:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

>ダポンさん

tomvoもkltomvも私です.ハンドルネームを忘れてその都度新しい名前でログインしてましたからこんなことになりました.
tomvoは抹消しました.

書込番号:20901249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/05/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんばんは(#^^#)

また「花」シリーズ撮りましたのでお願いします<m(__)m>
しょうもない写真かもしれません。すみません(;^_^A

書込番号:20902122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2017/05/19 08:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF35mm/f2WRWR Velvia撮ってだし

クラシッククローム LR6にて調整

Across 

ダポンさんみなさんおはようございます
X-PRO2を買ってから撮影がまた楽しくなっています
このようなスレがあることもすごく刺激になります


>ダポンさん
ご返信ありがとうございます
構図は色々頭ひねって考えました
ピンの位置は確かにわかりませんが。。。色々変えて撮って一番お気に入りの物をアップさせていただきました


>メガネ屋のモアイさん
おはようございます
こちらでもよろしくお願いします
僕もX-T10から更新しました
やはり撮りやすさが大事と改めて感じました


少し拙作をアップさせていただきます



書込番号:20902720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/20 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿駅前のオアシス

Suikaの聖地?

初めて見る花が咲いていました

全てベルビアです

ダポンさん、皆さん今晩は。
今日の東京は真夏並みの最高気温28度・・・^^; 外の撮影は暑すぎて1時間くらいで切り上げてしまいました。

>とし@1977さん
お久しぶりです。T-10の板ではお世話になりました。こちらでもよろしくお願いします^^v


書込番号:20906209

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/21 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関田峠

みなさんおはようございます。
関東はたいへん暑いです。真夏です。

>ダポンさん
お世話様です。なかなか撮りに行ったり繋げない日々が続いてますが、
睡眠時間削って行ってきましたよ(笑)・・・ほんと阿保だと思います(笑)
>>でも、この天界集落がとても気に入られたようですね。
香川も群馬と同じうどんが得意の地域、親しみを感じます。が、しかし
小麦の生産地は昔から争いの多い地域、人々の気持ちが荒く、ガサツな
地域だと思います(笑)その辺で親しみを覚えます。
しかし、高知に入るとぐっと粘り強さ、丁寧さを感じます。群馬から新潟に
入るのと似ているところがあります。天界集落からその辺のところを感じ
てるのだと思います。奈良県もそう感じます。参考に新潟県は神社仏閣の
数は日本一だそうです。地域性って面白いですね。ファインダー通して色々と
感じることができますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2765600/
おしゃれですね。単焦点レンズならではの描写で綺麗ですね。
こういうのやってみたいです。
赤バッジだとすぐにアウトドアに出かけてしまいます。

>森の目覚めさん
ぜひ、いらした時は雲海、天の川、流星の組み合わせ狙ってみましょう。
名前のごとく、星を狙わないのはもったいない気がします。
最近、こんでることが多く掲載も気を付けないといけないかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2761623/
露出からしてここは本当に暗いですね。羨ましいほどの天の川の質感ですね。
例の場所も期待できると思います(笑)

>ボチボチ19さん
お久しぶりです。お元気ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2763554/
わお、エンジのカーテンの様なバックが怪しく美しい女性の雰囲気を醸し出してますね。
さすが、お酒の経験が深いのがよくわかります(笑)前ボケの花のアクセントがまたいいです。

いよいよ、秋から続いた撮影シーズンもひと段落がちかいですね。
みなさんもよい休日を…

書込番号:20907418

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/05/21 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。
少しばかり近況報告を。

2年ほど前に手術して解決したと思っていた頸椎ヘルニアが、どうやら再発してしまったようでして、先月の末くらいから、左腕の痺れと痛みが日に日に増してきています。先週は病院でレントゲンとMRIを撮ってもらいましたが、やはり飛び出た椎間板が神経根を圧迫してました。しかも、2年前と同じ箇所だけでなく、別に追加でもう1ヶ所。う〜む、残念無念(^_^;)

しばらくは痛み止め薬で様子を見ますが、まぁ、どっかのタイミングでまた手術しなきゃなんないんでしょうねぇ、しゃーないです。最近は写真撮影にもちょっと支障が出始めてまして、手持ち撮影でカメラを構えても、角度によっては強い痛みが走るようになってきています。元々出番が少なかったのもありますけど、その重さが辛くなってきたので、XF100-400mmも売却してしまいました。
はぁ・・・、ちょいとばかりモチベーション下降気味。

とか何とか言いながらも、三脚がありますからね、撮影はまだまだ楽しみますよ。
て言うか、楽しめるうちにしっかり楽しみます!(≧∇≦)

ただ申し訳ないのが、ここへの書き込みのペースが少々落ちると思います。
すんませんが、ご容赦のほどを<(_ _)>


☆kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2766300/
足長バチは見た目が怖いですが攻撃的ではないですからね、マクロを撮るにもカッコイイ被写体だと思います(*^_^*)


☆sacra-fragolaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2766469/
レンズの善し悪しがわかるほどの審美眼を僕は持ち合わせていませんが、この優しいコントラスト表現ができるレンズは好きなレンズです(*^_^*)


☆fukachin2719さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2768606/
この写真いいですね(*^_^*)
伸びやかに連なる黒い砂浜と、何か物言いたげな空、そして花一輪。詩的ですねぇ。


☆とし@1977さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2768794/
いい写真だなぁ〜!(≧∇≦)
実像と水面に写る虚像との対比も、夕暮れと車内照明との対比もどちらも効果的ですし、的確な露出設定のおかげで澄んだ空気の心地良さまで伝わってくるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2768796/
この写真も好きです(*^_^*)
構図内の光のコントラスを掴むのが上手いですね。

> ピンの位置は確かにわかりませんが。。。
あ、僕の書き方が伝わりにくかったですね、すんません(^_^;)
ピントの位置がわかりにくいってことじゃなくて、どの花をしっかり見せて、どの花を少しぼかすのか、その選択がこの構図での立体感を表現する肝になると思うのですが、それが上手くできていて、心地良い奥行き感が表現できているなってことだったんですよ(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2769885/
あはは、コミカルで楽しい構図ですね(*^_^*)
トップライトもイイ感じ♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2770380/
残雪と新緑とは、なんとも見事な組み合わせですね(*^_^*)
朝焼けとかブルーモーメントとか、いろいろと妄想しちゃいます♪

> 地域性って面白いですね。
ホント面白いですよね。大阪と奈良では全然違いますし、奈良も北と南では地域性どころか自然条件からしてまったく違ってきますから、撮影していても興味が尽きないんですよね。まだまだ撮り足りない気分が満載ですよ!(≧∇≦)

書込番号:20907592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/05/21 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

いやー、東北も今日はめちゃくちゃ暑かったですねえ!
朝以外は撮影に出掛けられません。というか日中は早起き(寝ていない?)のせいで寝ていたのですが・・・(;一_一)
夕方仕方なく買い物には付き合ってきましたけど。


ダポンさん
お体大丈夫でしょうか?頸椎ヘルニアですか、会社の同僚が数年前に発症しましたが、大変辛そうでした。手術しないと完治はしないのでしょうけど、それまではけして無理はなさらずに、返信も程々で結構ですのでお体大事になさってください。


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2770382/
星峠は何回か通いましたが昨年まで撮った事が無く、今年初めて星景を撮影してみました。でもなかなか満足した写真は撮れていないので、ぜひまた行きたいです。
月や雲が無く雲海が出るような条件が揃う時、それはきっと写真の神様に愛された時でしょうか。
そんな瞬間に立ち会ってみたいですね。(^o^)丿


さて今週はダムの放流が始まったので田んぼに水が入り、田植えから稲が少し伸びるまでの数週間、美しい田園風景が見られるチャンスなのです。
なので、自宅から1時間以内で行ける、散居集落で有名な山形県飯豊町に行って来ました。夜中に出掛け午前3時半頃から撮影開始するのですが、目の前には徐々に開け始める空と、それを映した田んぼが人々の暮らしの中で薄っすらと輝き始め、何とも言えない感動が広がります。棚田もそうですが、日本の風景は本当に美しいですね!




書込番号:20908806

ナイスクチコミ!6


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/21 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花菖蒲

時期が早すぎた・・・

チラホラ

来月リベンジ予定

ダポンさん皆さん、こんばんは。

ダポンさん、災難でしたねェ・・・私も腰に爆弾抱えてますが、普段何気なく写真撮れてるのって有難いんだなーって思っちゃいました。
早い回復をお祈りしてます。
でも100-400mm売却は吉と見ました。また必要になる頃には望遠単焦点出てるかも。そっちがダポンさんには合いそうな気がします!

*四枚目は新調した16mmの試し撮り。。。もっと練習します。

書込番号:20909290

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/22 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霧にむせぶアカヤシオ:赤城山

みなさん、おはようございます。
暑いですね。熱中症気味です。

>ダポンさん
そうでしたか、ちょっと辛いですね。
実は私も脊椎の病気で、色々とありました。
厚生労働省の特定疾患です。治療費はほとんど国で出してくれるやつです。
2度目ということなのでいくつか情報を…
 
1 単なる整形外科医なら、一度脊椎専門医に見て頂くことを進めます。
  自分の場合は脊髄をむき出しにする手術でしたので、ちょっと触れた
  ミスでも心臓や呼吸が止まってしまう危険がありました。近所でそれで
  亡くなった人もいましたので脊椎専門医を紹介していただきました。
  危険な分野なので少ないですが、こちらでは東大、慶応出の人がやはり
  強いそうです。

2 良い椅子は、腰痛や腕のしびれをひかせてくれます。
  特に車のシートは効果的でした。私は日本車は無理のようです。
  1か月で腕がしびれてしまいます。
  スズキのハスラー乗られてるようですが、スズキはヨーロッパ社を
  販売してます。
  
  SX4:現行はわかりませんが以前はフィアットの車です。
      しびれも腰痛もぜんぜんでません。
 
  スブラッシュ:販売終了しましたが、オペルの車です。間接的にポルシェの
           足回りも入りフラットな乗り心地です。
           シートはレカロ製で乗ってるだけで腰痛が取れる優れものです。

  今はVWに乗ってますが、この2種は実際使用していました。背骨の疾患には
  間違いなく効果的です。中古でしか入手できませんが安価で購入できます。
  ボディはヨーロッパ、メカは日本製の国産車扱いです。
  たまに背骨の形が合わない人もいますが、エルゴミックさは国産車の高級車
  よりも全然上です。

私の病気は原因不明で治るものではなく、車椅子にならないよう脊髄の圧迫を取り
除く処置を施しただけです。
現状ですが、タバコをやめてジムでリハビリを兼ねて運動をしてます。適度に
背骨を動かしたりストレッチをしたりして病気の進行を遅めてます。車はたいへん
センシティブに選んでます。シート、ダンパーの特性を中心に。
価格はあまり関係ありません。安くて優れものはあります。特にスズキはヨーロッパで
ボディやシートが作られてるものが多いので優れものがあります。
こんな感じで今は過ごしてますが、病気の進行であと何年くらい普通の生活ができるのやら、
って感じです(笑)患者の組織があるのですが、そこの話によるともう10年はないかなあ、
ってのが正直な感想です。
いずれにしても、よい生活習慣が大切なので心がけて行ってください。
参考になれば幸いです。

チョット暗い話で申し訳ありませんが、明るくノー天気を心掛けて生きてますのでご安心を。
今週も頑張って行きましょう。ではでは・・・

書込番号:20909900

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/26 00:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

K200で撮影。CCDセンサーのやつ

今日の夕日。Velviaなので別にどのレンズでもこんな色…

SS1/5なら余裕

微ブレは突っ込みなしで

ダポンさん皆さんこんばんは。

夏まで待てずに買ってしまった18-135です。本日届き、ちょっと試し撮りしました。
第一印象は『これ、絞って使うヤツですやん』ていうのと『OIS、ちょっとどうなの?』です。(同じ5段分の50-140mmに比べてですが)
なんかファインダー覗いての印象ですが、ピタっと止まってる感がないんです。

でもとても魅力的な一本ですね。X-T2に装着したときの太さ、長さのバランスが良いという見た目と、一本でだいたい何でも撮れるという万能感でしょうか。いっぺんでお気に入りになりました。

しかし4枚目、こないだ行った小さな沢で白糸が撮りたくて手持ちでトライしたものですが、OISが優秀とはいえ10枚中2枚くらい、SS1秒でとめられましたよ。練習すれば段々できるようになるもんですねェ。ではまた!

書込番号:20918772

ナイスクチコミ!4


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/26 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ
ダボンさん お身体ご自愛ください。
先週の土曜日北海道東部の湧別町のチューリップを見に行きました。
どれだけ種類があるのか、広大な敷地に満開でした。

書込番号:20920651

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/05/27 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。
そして、あたたかいお言葉をありがとうございます<(_ _)>

僕の頚椎ヘルニアは状態が良くなる傾向がさっぱり無く、頭の重さが徐々に首に負荷をかけるようで、いつも夕方からがホントしんどいです。逆に、朝起きてから4時間程度は割と普通に動けてますので、幸いにも朝型カメラマンの僕は、今朝もしっかりと撮影を楽しんできましたよ(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2770989/
いや〜、ホント美しいですね〜(*^_^*)
田園風景って最高ですね♪

お気遣いありがとうございます<(_ _)>
実は僕の同僚も同じく患ってまして、手術のため現在入院中なんです。彼は僕より重症なので余計に大変なのですが、何となく、身近に仲間がいて少し安心しているところもあります(^_^;)


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2771201/
良いスポットライトの場所を見つけましたね(*^_^*)
来月のリベンジに期待しちゃいますよ♪

suisin1mさんは腰ですか、お互い気を付けましょうね。
撮影を楽しめる幸せを噛み締めましょう(≧∇≦)

そして、新レンズ購入おめでとうございます!
XF18-135mmは「何でも来い!」ってレンズですよね(^_^)
楽しんじゃいましょ〜♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2771403/
ツツジの仲間でしょうか、初めて見る花です。
霧の中で可憐に咲いてるのが綺麗ですね(*^_^*)

Lazy Birdさんはひょっとして後縦靱帯骨化症なのでしょうか、大変ですね。僕のはその傾向はなく、どうやら脊髄本体への圧迫もないようで、今のところ不自由があるのは左腕だけの状態です。来週には脊椎専門医への紹介状を書いてもらいますので、本格的な治療はそれからですね。

車のアドバイスもありがとうございます。治療の進み具合を見てからになると思いますが、参考にさせていただきます<(_ _)>


☆gajitojunさん
お気遣いありがとうございます<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2774468/
見事なチューリップ畑ですね。
撮影終わりを待っている?おじさんがいい味だしてます(*^_^*)

書込番号:20922729

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/27 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
ぴったしカンカンです。すごいですね(笑)
脊椎の疾患はある程度進むと、治療は進行を止めるだけで
回復まではいかないこともあるそうです。生活に差し支えない
症状のレベルで治療受けるのが良いようですね。
自分も早めにオペに踏み切ったので症状は改善しました。
それと、車変えるのは大袈裟過ぎることもありえますので、
レカロシートに変えるのが経済的かもしれません。乗せ換えや
クッション等の張替えも可能ですので長く使えます。
いずれにせよ、いい医師に巡り合えるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2775057/
さすが南国、朝が早いですね。こちらは場所によってはブルーモーメント
です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2775060/
ここは、ブルーモーメントイメージしちゃいます。ディープグリーンの木々と
ブルーも渓谷でまた違った雰囲気になりそうですね。
明るい背景ですので、若葉の色が生き生きしてて自然界の勢いを感じますね。

不自由な生活でしょうが、やはり気持ちが体に出ますので、気合で乗り切ってください。

書込番号:20923094

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/28 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トウゴクミツバツツジ

連投失礼します。

>森の目覚めさん
>>月や雲が無く雲海が出るような条件が揃う時、それはきっと
   写真の神様に愛された時でしょうか。

   そうですねえ・・・東方が高気圧で覆われている時は地平線に
   雲がありませんので赤い朝日が見られます。
   ただ、理想はその上に雲の層がある時だそうです。こればかりは
   気圧配置では読めません。まあ、だいたいは天気想像つきますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2770988/
ブルーモーメントと朝日の水鏡のコントラストが美しいですね。去年も確か拝見させて
頂きましたが、一度行ってみたいところです。綺麗ですねえ…

>gajitojunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2774468/
スケール感がすごいですね。圧倒されます。道東の写真、ぜひまたお願いします。

>suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2771200/
T2になってから、ムラサキがだいぶいい感じで出るようになりましたね。
メイン被写体にはなってませんが、いい色出してると思います。難しい色ですよね。

梅雨入り前の最後の晴れ週間かもしれませんね。あちこちの山でツツジの開花の話が
聞こえてきます。みなさんもよい週末を。ではでは・・・ 

書込番号:20923141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/28 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

としまえん「紫陽花祭り」

全てベルビアです

ダポンさん、皆さん今晩は。

皆さん、普段アクティブに撮影・行動されていて、とても健康なんだなと思っていましたが、それぞれ悩みがあったんですね。知りませんでした。私の場合、左肘付近に問題があり、力をこめたり重いものを持つと痛みがでます。いままでだましだまし生活を送っていましたが、やはり一度病院で診てもらったほうがいいなと感じました。

さて、そろそろ雨季の時期ですね。もう少し涼しくなると撮影が快適になるんですが^^;

書込番号:20925188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/05/28 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
ダポンさんお疲れさまです。

ダポンさん、体の具合が良くないんですね。
ご無理なさらぬようご自愛ください。

昨日は新神戸駅の北側、布引の滝からハーブ園にハイキングに行って来ました。
花が鮮やかに写っていますが、VelviaではなくProviaです。

書込番号:20925555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2017/05/29 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

愛知県刈谷市の実家近くの駅にて。ベルビア撮って出し。

いつものみなとみらいの夕焼け。プロビア撮って出し。

ベルビア撮って出し。

ベルビア撮って出し。

ダポンさん、皆様、こんにちは。

>ダポンさん
今までのダポンさんの功績から投稿ならびに返信ペースが遅れたとして、誰も責めませんよ!
無理ないペースでお付き合い下さいませ。お大事に!!

>とし@1977さん
X-T10のスレではお世話になりました。ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
X-T10も良いカメラでしたが、X-Pro2はさらに上を行くかと思います。撮り易さって大事ですよね(#^.^#)
今後ともよろしくお願いします。

いつもの貼り逃げで失礼しますm(__)m

書込番号:20926230

ナイスクチコミ!3


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 13:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

>ダポンさん >suisin1mさん >Lazy Birdさん

持病をお持ちの皆さま      くれぐれもご自愛くださいませ.

可児・花フェスタ公園です.規模と言い,花の種類数と言い世界に出しても引けを取りませんねー.




書込番号:20926627

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/05/31 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(RAW)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。
初夏の彩りを探してお散歩スナップです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2775206/
なんとも素敵なバラ園ですね。
木漏れ日に映えるバラって好きなんですよねぇ(*^_^*)

> ぴったしカンカンです。
やったー! とか言うてる場合じゃないです(^_^;)
医者からいろんな可能性の説明を受けてましたので、
ある程度の知識は得ることができています。
Lazy Birdさんのは僕なんかのより大変なのですから、
僕が言うのも変ですが(^_^;) ご自愛ください。


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2775846/
紫陽花が美しい季節がはじまりましたね(*^_^*)
最近は紫陽花にも花の形がいろいろあって、
撮影していてホント楽しいですよね♪

戦闘員ねこ!さんは肘ですか、
一度きちんと診てもらったほうが良いですよ。
あの時のケガとか原因が思い当たらなくても、です。
僕の首は「経年劣化」だと言われましたから(^_^;)


☆まるぼうずさん
お気遣いありがとうございます<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2776048/
夏のようなコントラストの強い日差しの中では、
プロビアがいい色を出してくれますよね。
使い勝手の良さも際立ちますし(*^_^*)
ベルビアだと露出設定がかなりシビアなんですよね。


☆メガネ屋のモアイさん
お気遣い感謝です(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2776241/
素敵な写真ですね〜、僕の大好物ですよ(*^_^*)
なんとも切ないこの感じ、いいなぁ。


☆kltomvさん
お気遣いありがとうございます<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20857963/ImageID=2776330/
確かに圧巻の花畑ですね(*^_^*)
でも、他の写真はニコン製になってますよ。

書込番号:20933110

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/05/31 23:45(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
5月号はこれにて終了といたします。
投稿いただきました皆さま、ありがとうございました。

後ほど6月号を立ち上げますので、
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:20933111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

カメラを操作していると、次の 1.項 のことに気付きました。 まだ知らないユーザも多いと思い、ここにまとめました。 ご参考まで。

1. 【「感度AUTO」の手動シャッター速度設定 について】
 ◇ [メニュー]-->[撮影設定]-->[感度AUTO設定]-->[AUTO3]。
   [AUTO3] --- (設定例)
     @ 基準ISO感度:200
     A 上限ISO感度:3200
     B 低速シャッター限界:1/60 秒
 ◇ 感度ダイヤル 設定 =A --- [AUTO3]を使うようにする。
 ◇ C シャッタースピードダイヤル 設定 =1/1000 秒、1/250 秒、T・10 秒、など (設定例)
 ◇ AF-S、AF-C、MF、1コマ撮影、連写、などで撮影する。 このとき、Bではなく、Cの設定優先で撮影される。 @からAの範囲のISO感度で撮影される。

 ◇ 想定撮影シーン (例) :
   a. 水族館で、イルカのジャンプと水しぶきをクリヤにとらえる。--- 絞りとシャッター速度を先に定め、ISO感度をオートにする。

 ◇ 「感度AUTO」で手動シャッター速度設定を使うメリット:
   a. Bの数値をそのつどメニューで変えるこなく、シャッタースピードダイヤルですぐ指定できる。
   b. 使用後、Bが何になっているか/元に戻したか、などの心配や操作をする必要がない。

書込番号:20857462

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2017/04/30 20:19(1年以上前)

2. 【いくつかの露出モード について】
 ◇ J 始めにISO感度を定め、次に絞りを定め、シャッター速度をオートにする。-->絞り優先 (A) 露出
 ◇ K 始めにISO感度を定め、次にシャッター速度を定め、絞りをオートにする。-->シャッター速度優先 (S) 露出
 ◇ L 始めに絞りとシャッター速度を定め、ISO感度をオートにする。-->TAv 露出、ISO感度オート 露出
 ◇ M  (説明 略) -->プログラム (P) 露出
 ◇ N  (説明 略) -->マニュアル (M) 露出

 ◇ フジフィルムの「感度AUTO」は、TAv 限定でない、ISO感度オート 露出 といえるでしょう。


3. 【参考、 TAv についての書き込み】
 ◇ #4001さん [書込番号:20848011] より
   『最初に「ISO感度」を「露出」のパラメーターとして認識したのは・・・以外にもペンタックスさんで。。。 いち早く「TAv」モードと言う形で実現させています(特許取得)。』
   『ニコンさんは、怪我の功名と言うか?? ・・・ISO感度オート搭載したら、図らずもTAv的な使い方が出来てしまった。。。と言う感じで』

 ◇ Web デジカメレポート より
   『TAvモードは、短く言うと、マニュアル露出にISOオート機能を加えたものです。』

書込番号:20857469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/30 21:14(1年以上前)

>tnk85f14さん
こんばんは。

この機能、便利しています。
これこそデジタル写真機の真骨頂なのかもしれませんね。

銀塩時代は、
フィルムバック式の写真機でしか活用できなかった技法に思います。。。。
(ハッセルでは何種類かの感度のフィルム入れて用意したりしてます)
(まぁ、普通の写真機でも何枚か無駄にしてダークバッグを使えばできますが。。。。)(;^_^A
(いずれにしても面倒なことです)

何か、変なレスになってしまいましたが、
ご案内ありがとうございます。(;^_^A

書込番号:20857611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

連写時の AF, AE、 および 1コマ撮影時

2017/04/18 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

◇ 連写時の AF, AE がどうなっているか確認したく思い、フジ サポートへメールで問い合わせ、整理しました。 文は、自分なりの表現にアレンジしてあります。 ご参考まで。
 ◇ 連写に慣れると、これら設定も特に難しいものではないと、感じました。 (今はまだ慣れていません。)

1. 【連写の基本動作】
 ◇ AF-S:撮影開始のシャッターボタン半押しで、AFとAEを確定する。
 ◇ AF-C:撮影開始のシャッターボタン半押しでAEを確定し、AF連続追従を行い各コマ撮影直前にAFを確定する (AF追従)。
 ◇ MF:  撮影開始のシャッターボタン半押しでAEを確定し、フォーカス動作は行わず。

 ◇ 「半押しAF」:シャッターボタン半押しによるAFをON/OFF(有効/無効)にする。
 ◇ 「半押しAE」:シャッターボタン半押しによるAEをON/OFF(有効/無効)にする。

2. 【より詳細な説明】
 2a. ドライブ設定=CHまたはCL。

 2b. シャッターボタンの操作例
   @ 開放-->半押し-->全押しで連写撮影-->開放
   A 開放-->半押し-->全押しで連写撮影-->半押し-->全押しで連写撮影-->半押し-->全押しで連写撮影-->開放

 2c. カメラの動作  (注 「半押しAF」 と 「半押しAE」 の両方が ON のときを、◇ に記述)
 ◇ AF-S:撮影開始のシャッターボタン半押しで、AFとAEを確定する。 
                          [●緑、AFL、EL、のアイコン]
  * 「半押しAF」=OFFのとき、シャッターボタンによるフォーカス動作を行わず。
  * 「半押しAE」=OFFのとき、1コマごとに測光を行う (AE追従)。

 ◇ AF-C:撮影開始のシャッターボタン半押しでAEを確定し、AF連続追従を行い各コマ撮影直前にAFを確定する (AF追従)。
                          [(●)緑、EL、のアイコン]
  * 「半押しAF」=OFFのとき、シャッターボタンによるフォーカス動作を行わず。
  * 「半押しAE」=OFFのとき、1コマごとに測光を行う (AE追従)。

 ◇ MF:撮影開始のシャッターボタン半押しでAEを確定し、フォーカス動作を行わず。
                          [EL、のアイコン]
  * 「半押しAE」=OFFのとき、1コマごとに測光を行う (AE追従)。

 2d. 2c.にて、「半押しAE」=OFF にすると、どのモードでも共通的に “1コマごとに測光を行う (AE追従)” になる。
 
 2e. 予めメニューで AF+MF=ON に設定しておくと、2c.の AF-S にて、シャッターボタン半押し中にレンズのフォーカスリングを回すMF操作を行うことができる。

 2f. 2b.のシャッターボタンの操作例 A の見方
 ◇ Aで、2・3 回目の「半押し」は、連写の一時停止。
 ◇ Aで、2・3 回目の「全押しで連写撮影」は、1回目の「全押しで連写撮影」の継続。
 と見ると、動作の理解が容易になる。

 2g. 「連写 AF/AE追従 ○○コマ/秒」 というフレーズが世の中にある。 「AF/AE追従」 を [1コマごとにAFを行う および 1コマごとにAEを行う] と定めるならば、
 ◇  CH/CL、AF-C、「半押しAF」=ON、 「半押しAE」=OFF
で 「連写 AF/AE追従 ○○コマ/秒」 になる。

 2h. 今年(2017年)5月下旬のカメラ ファームウェア更新で次のことが予告されている。 (X-T2のみ?) 
 ◇ 「半押しAE」 --- AF-S・MF、AF-C、で別々の設定

書込番号:20828263

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2017/04/18 23:36(1年以上前)

3. 【1コマ撮影で】
 3a. ドライブ設定=S。

 3b. シャッター ボタンの操作例
   B 開放-->半押し-->全押しで1コマ撮影-->開放
   C 開放-->半押し-->全押しで1コマ撮影-->半押し-->全押しで1コマ撮影-->半押し-->全押しで1コマ撮影-->開放

 3c. カメラの動作
   上の 2c. 2d. 2e. の説明と同じ。

書込番号:20828270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/19 00:57(1年以上前)

長文お疲れさまです・・・

書込番号:20828457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ188

返信22

お気に入りに追加

標準

究極のXシリーズのカメラ

2017/04/15 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:228件

http://digicame-info.com/2017/04/x20003000.html

究極のXカメラはもちろんいいんですけど、究極のXレンズ(特にズームレンズ)も出してもらいたいですね。

書込番号:20818183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/04/15 03:51(1年以上前)

興味が無いのにレスしてんじゃねぇよ!

書込番号:20818338

ナイスクチコミ!49


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/15 04:04(1年以上前)

>フレンチキッスさん
えっ?
何でそんな酷いこと言うのですか?

書込番号:20818351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/15 04:23(1年以上前)

これは興味ありますね。

すでに、E / X マウント用のシネマレンズを発売していますし、フジはこれから動画に力を入れるのでしょう。
デジタルシネマカメラは基本 APS-C ( super35 ) なんで、APS-C で、GH5 / α7S II クラスのカメラがあれば、現在の Xマウントレンズ群とシネマレンズを加えて、かなりの需要があるように思えます。
ソニーやキャノンの APS-C はミドル・エントリークラスと割り切られており、カメラにしろレンズにしろ、力を入れませんからね。

ただ、いつ出るかですね。来年?

書込番号:20818364

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/15 09:11(1年以上前)

これがX-Pro3になるんでしょうか。

そういえば、約25年前に使っていた8ミリビデオカメラは、富士フイルムの縦長のだったな。

書込番号:20818734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2017/04/15 12:01(1年以上前)

非常に楽しみですね。
ぜひGH5同等のスペックを実現して欲しいです。

動画的にはレンズもなんとかしてほしい点が多々ありますね。

1. 昨年出たばかりの新しいレンズのXF23/2であってもAF駆動音がまだ大きい
2. 駆動音が小さく標準域で使いやすいのは自分が試した中ではXF18-55だけ
3. XF18-55は手ぶれ補正をONにすると、ときおり0.3秒くらいの長さの小さい画面の振動が発生してしまう
4. 明暗所を移動したときの露出の変更がスムーズでない。(絞り的にできない?)

個人的には最近は電動スタビライザー+XF18-55、手ぶれ補正OFFのみで使ってます。
基本的には画質も動画AFもX-T2はとてもいいと思いますので今後に期待しています。

書込番号:20819089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:228件

2017/04/15 12:12(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
レスありがとうございます。
究極のカメラってどんなカメラなんだろと期待が膨らみますね!
レンズのほうも、今までのレンズを越えた究極の製品を期待します。

>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございます。
今年発表予定のX-E3にも期待しましょう。

>フレンチキッスさん
いつも私のレスに興味を持って頂きありがとうございます!You are always welcome! (^-^)

>弘之神さん
温かいレスありがとうございます!
世の中には色々な人がいます。
ネットだから顔が見えませんが、だからこそ心が見えると思います。

>ゆ→けさん
レスありがとうございます。
スマホで誰もが気軽に写真が撮れる時代ですので、中途半端なものではなく、「究極」のカメラとレンズの需要があると思いますね。

>lssrtさん
レスありがとうございます。
富士だから色々ともっと頑張って頂きたいですね。

書込番号:20819111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 06:55(1年以上前)

夏の氷河さん
個々によってちゃうけど買える値段で、、、

書込番号:20821259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2017/04/16 10:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
レスありがとうございます。
ベースはX-Tシリーズのようです。

>nightbearさん
お久しぶりです!
レスありがとうございます。
そうですね。ミラレスはα7Rあたりからでしょうか、どんどん高くなってますね。
今m43のフラッグシップモデルも20数万円ですので、この「究極のカメラ」はもっと高くなりそうな。。

書込番号:20821664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/16 14:06(1年以上前)

>lssrtさん
>3. XF18-55は手ぶれ補正をONにすると、ときおり0.3秒くらいの長さの小さい画面の振動が発生してしまう

lssrtさんのと同じ問題では無いかも知れませんが、ネットで読んだんですけど、XF18-55のFirmwareを3.20にアップデートしたら振動の問題がなくなったという報告があります。

https://www.youtube.com/watch?v=45_SOANnSog

13:02から13:35が画面の振動の問題とFirmwareの3.20にアップデートのことについてです。

書込番号:20822079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 14:09(1年以上前)

夏の氷河さん
そうゃろな。

書込番号:20822084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2017/04/17 19:15(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
素晴らしいご指摘ありがとうございます。

僕のXF18-55はver3.12まで上げてありまして、そこまでのファームアップで
大きいコンニャク(?)問題は解決されていたと思うのですが、その後ver3.20でも
「撮影シーン全般での手ブレ補正精度を向上」とありまして、
これが効くかもしれません。

ver3.20でしばらく本気使用してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:20825069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2017/04/21 08:20(1年以上前)

究極なαシリーズカメラが発表されましたね。

同センサーが富士にも供給されるなら、違いなく究極なXシリーズカメラも誕生すると思います!

書込番号:20833819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/21 09:24(1年以上前)

夏の氷河さん

初めまして。

> ネットだから顔が見えませんが、だからこそ心が見えると思います。

名言ですね。
いや、金言と言った方が良いかもしれません。

感謝。


書込番号:20833920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件

2017/04/21 20:24(1年以上前)

>rdnhtmさん
はじめまして。レスありがとうございます!

皆さんのレスを拝読すると世の中はやはりいい人が多いと改めて感じております!(^-^)

書込番号:20835051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/21 23:55(1年以上前)

>同センサーが富士にも供給されるなら、違いなく究極なXシリーズカメラも誕生すると思います!
同センサーではなく、次に出てくるα9Rに搭載される高画素ハージョンのAPS-C版でしょうね。
あとはボディ内手ブレ補正が搭載されるかどうかです。
「究極」と言ったって、技術は日進月歩ですから、必ず次がありますから、その時点での「究極」を目指して欲しいですね。
その性能を受け止めるレンズとAF性能(速さと正確性)も必要です。
それらが実現されれば、東京五輪にはニコン、キャノンのデジイチに混じってミラーレスが存在するでしょうね。

書込番号:20835646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/22 18:29(1年以上前)

連投すみません。
ペンタックスK-Pのようなアクセレーターを搭載して高感度性能を上げ、ISO12800とか25600とか使えれば、望遠系のレンズ内手ブレ補正だけでも良く、ボディ内手ぶれ補正は必須ではないと思います。

書込番号:20837476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2017/04/22 19:41(1年以上前)

>北北西の風さん
こんばんは。レスありがとうございます!
あ、そうですね。
そのまま使ったら画素数が足りないですね。

書込番号:20837635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/22 21:13(1年以上前)

>夏の氷河さん
画素数が足りないのではなく、フジはフルサイズを作る気が無いですから。
フルサイズ載せたところで、レンズはどうするんですか?

書込番号:20837882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2017/04/22 22:37(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
こんばんは。レスありがとうございます!

あ、言葉足らず悪かったのですが、
画素密度そのままでAPSサイズにトリミングする
という意味でした。

書込番号:20838155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2017/04/26 19:25(1年以上前)

まだまだ先のようです。。
http://digicame-info.com/2017/04/xx-trans.html

書込番号:20847561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ358

返信77

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2017年4月号)

2017/03/31 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

4月です。
そうです、もう春なんです♪

桜の便りがちらほらと聞こえ始める今日この頃、
素敵な写真に出会えそうな予感に溢れています。

冬の名残から春爛漫まで、
撮った写真をここに掲載してみませんか?

これまで同様、ベテランさんも初心者さんも、
常連さんも初投稿さんも、誰でも大歓迎♪
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮った写真を掲載してください。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守のこと。

それでは、X-T2とX-Pro2の写真館(2017年4月号)、始まります♪

書込番号:20783257

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に57件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/04/22 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真はJPEG撮影の無補正を短辺2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

藤原宮跡で撮っていた桜です。
場所はあんまり関係ない写真だけど(^_^;)

書込番号:20837505

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/04/22 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小川村成就

安曇野

みなさん、ダポンさん、こんばんは。
お疲れ様です。
今日は北アルプス周辺の桜の偵察に行ってきました。
日の出も狙っていたのですが、暑い雲に覆われ残念でした。
かろうじて、いくつか桜を撮れました。今年は遅いですね。
山間部は月末のようです。
GWの入りばなに重なりそうです。

ということで、半ば徹夜になってしまいました。
今夜は、貼り逃げで失礼します。
どなたもよい日曜日を…ではでは。

書込番号:20838165

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/04/23 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は、JPEG撮影をLightroomで微調整し3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。
4月6日に撮影した桜並木です。

奈良県大和高田市の高田千本桜は、
高田川畔の両岸に2.5kmに渡り桜並木が続きます。
街中の桜もなかなかに良いものですよね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2747065/
雄大さと爽快感、そして開放感が満載の写真ですね。
いや〜、清々しい(*^_^*)

書込番号:20840053

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/04/23 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome (JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真はJPEG撮影の無補正を3000×2000に縮小しています。


桜撮影に一息ついて、
たまにはこんな写真も撮ってみたりして(*^_^*)

とかなんとか言いながら、
昨晩は徹夜して星空桜を撮りに行ってみたり、
そろそろ新緑の渓谷も恋しくなったり。
4月は、気持ちが何かと忙しいです(^_^;)

書込番号:20840060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2017/04/23 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

今日は天気も良くて合戦場の枝垂桜が綺麗でした^^

書込番号:20840301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/23 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

踊り子草

妹背(イモセ)

シャガ

ほのぼの新宿御苑

ダポンさん、皆さん今晩は。
今日はポカポカ陽気の晴天でした。来週は藤の花が見頃を迎えるかな? では貼り逃げ失礼します^^

書込番号:20840424

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/23 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さんこんばんは。
シバザクラ、ツツジなど撮ってきました。

>ダポンさん

怒涛のアップ、こちらまでテンション上がりますッ!
>新緑の渓谷 
期待してますよ。


今、広角単焦点をどれにしようか悩んでますが、ダポンさんのTouit2.8/12のレビューを見てクラっと来てます。。。
しかし改めてレンズを物色してみると、これってXマウントの中ではお安く思えてしまうから不思議・・・
まーどれも買うのに気合が要る値付けですが、一本一本の完成度が高く、何よりこの少数精鋭のレンズ群の範囲内で大体完結するのがいいですよね。
サードパーティ製が少ないってのもありますが。
もう少し悩んでみます。

書込番号:20840727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/04/23 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
ダポンさん、お疲れさまです。

次男の高校のバスケットボールの試合を撮影しました。
X-Pro2 WBオート Sサイズ ノーマル です。
秒8コマ連写したら、何コマかはいいショットが撮れます。

県立高校の体育館でしたが、天気が良かったせいで館内も明るかったです。 

書込番号:20840846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/04/23 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

昨日今日は少し風が強かったですが、穏やかな春の陽が心地よかったですね。

こちらも桜が満開の時期を迎え、今週は「さあ、桜を撮るぞぉ!」って気合を入れていたのですが、連れの「桜、どこに観に行く?」って一言で、残念ながら今週は家族サービスの休みとなってしまいました。
まあ、たまには仕方ないよなあって思いながら泊りがけであちこち廻ってきました。撮影するより疲れました ( ̄▽ ̄;)が、家族との春のひと時、写真よりも大切ですね!

書込番号:20840923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/04/23 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。
桜だけでなく、お花畑も少し。

書込番号:20840932

ナイスクチコミ!6


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/23 23:57(1年以上前)

当機種
当機種

1 六本木 アークヒルズ ルーフガーデン

2 六本木 FUJIFILM SQUARE 野波氏トークショー

 (写真は軽量化してあります。)
ダポンさん、みなさん、こんばんは。

ブログ風になってすみません。 天気もよく、六本木に行ってきました。
写真1 何の細工もせず撮った中からの1枚です。
写真2 現在 FUJIFILM SQUARE で、中村成一氏と野波浩氏の写真展を行っています (4月27日まで)。どちらも GFX-50Sのカメラでの写真展で、色彩や迫力満点です。

書込番号:20841000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2017/04/25 07:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクロス撮って出し

プロビア撮って出し

プロビア撮って出し

アクロス撮って出し

ダポンさん、皆様、こんにちは!
旧ソビエト時代に作られた「Industar-61 L/D 55mm F2.8」を買ってみたので、X-Pro2に装着して撮影を楽しんできました。マニュアルオートフォーカスで撮影するのが一苦労でしたが、それはそれで撮影が楽しいです(#^.^#)

書込番号:20843954

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/04/25 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真はJPEG撮影の無補正を3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良で一番遅く咲く桜、曽爾屏風岩の桜です。
まだまだ五分咲き程度でしたけど、
満天の星空も、朝陽に照らされた桜も、
どっちもとっても綺麗でした(*^_^*)


☆新機種マチさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2747807/
堂々した佇まいの枝垂れ桜が見事ですね(*^_^*)
快晴の青空と菜の花とのコントラストもイイ感じ♪


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2747861/
これまた目に毒な写真を・・・(^_^;)
う〜む、ホントきれいなトロけ具合ですね〜(≧∇≦)


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2748036/
木の根元までびっしりと花絨毯、綺麗ですね(*^_^*)

Touit2.8/12もかなり良いレンズですよ。
僕は12mmという画角が苦手と感じて手放しましたけど、
XF10-24mmで撮った写真を見返してみたところ、
12mm付近で結構撮っていることに気がつきました。
Touit2.8/12、また欲しくなってます(^_^;)


☆まるぼうずさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2748102/
この写真カッコイイです!(≧∇≦)
X-Pro2でスポーツ撮るのも、ギャップがカッコ良し!


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2748151/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2748163/
いやいや、家族連れでもこれだけの写真が撮れたなら
撮影行としても満足できちゃいそうです。
しかも家族サービス付きですからね、最高(*^_^*)


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2748171/
色の深みがとってもイイ感じですね(*^_^*)
都会のお花畑もなかなかいいもんですね〜。


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2749234/
ACROSのこの艶のある描写、いいですな〜(*^_^*)
独特の立体感ある描写にはレンズも一役買ってそう。

ちなみに僕はJupiter-8-1を持ってるんですが、
防湿庫で長期休暇に入ってました。
久しぶりに使ってみたくなりましたよ(^_^)

書込番号:20846001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 04:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま初めまして
私もお仲間に入れてもらってもよろしいでしょうか?

21日にオープンしたキム・ジョーンズと藤原ヒロシ氏によるスペシャル・コラボレーション - ショップ
LOUIS VUITTON × FRAGMENT POP-UP STORE 原宿に行ってきました

LOUIS VUITTONなのに定員さんはTシャツで気安く話しかけてくださりフレンドリーな感じで今までのLOUIS VUITTON印象とガラッと違います。

ショップの中に電車がありその中でも商品が展示されていました

XF10-24mmF4をもって行けばよかった‥

書込番号:20846251

ナイスクチコミ!5


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/04/26 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ダポンさん
また貼らせていただきます。

マクロ撮影が楽しかったりしますが、待望のXF80mmがいつ出るのか心待ち遠しいです。

書込番号:20847349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2017/04/27 05:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクロス撮って出し

プロビア撮って出し

クラシッククローム撮って出し

クラシッククローム撮って出し

ダポンさん、皆様、こんにちは!
夫婦で伊勢一泊旅行に来ています。テーブルフォトとおはらい町の奥さんスナップは35mmF1.4、それ以外は16-55mmF2.8で撮影楽しんでいます。

そして、ダポンさんが別スレでアップされていたクラシッククロームの件ですが、思いっきり活用させて頂いております。奥さんから『これなら良し』とのお褒めの言葉が(笑)
この場を借りてお礼申し上げます(^-^)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20752986/

書込番号:20848550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2017/04/27 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロビア撮って出し

プロビア撮って出し

プロビア撮って出し

クラシッククローム撮って出し

ダポンさん、皆様、こんにちは!
結果的に連投になり申し訳ありません…

伊勢旅行2日目は食べ歩きで終わりました(笑)

書込番号:20850298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/29 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さんこんばんは。

GW突入前に、と思って今日仕事帰りに急いで撮ってきました。
私の場合いつも絞りを開ける癖があるので、今回はグッと我慢。。。

もう直ぐ5月ですね。今度菖蒲を撮りに行きたいと思ってます。5月号でもよろしくお願いします。
ではまた!

書込番号:20853104

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/04/30 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤原宮跡 (RAW)

又兵衛桜 (RAW)

吉野山中千本 Velvia(JPEG)

曽爾屏風岩公苑 (RAW)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

僕の桜便りはこれにて終了(*^_^*)
皆さまの北の桜便りを期待してますよん♪


☆Are you OK?さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2749911/
LOUIS VUITTONも随分とフレンドリーになりましたね。
何となくですが、真ん中は僕に似合いそうな気も。
でも、お値段はフレンドリーじゃなさそうで(^_^;)


☆nsidさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2750206/
ハナミズキも季節が始まりましたね〜♪
XF80mmマクロは僕も待ちわびてます。
超広角ズームも待ち遠しいなぁ〜(≧∇≦)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2750596/
これ美味そう!(≧∇≦)
奥のビールが、これまた何とも(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2751040/
これも大好きなんです!
お伊勢さんと言ったら赤福は外せないですよね〜。

Classic Chromeのポトレ、結構いけますよね(^_^)
カラーをプラスして、シャドウはお好みでマイナス、
やや明るめの露出を当てるのがコツだと思います(^^♪


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20783257/ImageID=2751838/
どれも見事な藤写真ですが、僕はこれが好きですね。
構図による上下と、ボケと光による奥行きの空間構成、
空間の妙といいますか「間」がいい感じですね(*^_^*)

書込番号:20857909

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/04/30 23:04(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
4月号はこれにて終了といたします。
投稿いただきました皆さま、ありがとうございました。

後ほど5月号を立ち上げますので、
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:20857911

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ320

返信59

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2017年3月号)

2017/02/28 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

3月です、いよいよ春がやってきますね♪
春と聞くだけで、写真好きはどこかソワソワしてしまい、
・・・アカン、先月も同じこと書いてた(^_^;)

でも、街も森も草花も、海も山も動物たちも、
そして麗しき女性たちも、もちろん野郎どもも、
この世のすべてがキラキラと輝く素敵な季節がやってきます。

そんな春は、何を撮ってもワクワクドキドキしませんか?
そうして撮られた写真たちを、こちらに載せてみませんか?

これまで同様、ベテランさんも初心者さんも、
常連さんも初投稿さんも、誰でも大歓迎♪
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮られた写真を掲載してください。
・比較等のため他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守してください。

それでは、X-T2とX-Pro2の写真館(2017年3月号)、始まります♪

書込番号:20699528

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に39件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/20 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ASTIA

Classic Chrome

PRO Neg.Std

☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2720983/
足元の春、いいですね(*^_^*)
うちの庭の水仙も咲き始めました。いよいよ春ですね〜♪

> ところでポートレートにClassic Chrome、何か狙いでも?

狙いも何も、単なる真似っこです(^_^;)
僕の好きなポートレイトカメラマン藤里一郎さんは、
クライアントからのカメラ指定がないかぎり、
仕事もプライベートでもX-T2を愛用されていて、
曰く、ポートレイトは作品撮りもClassic Chromeなんだそうです。
自分が欲しい肌色をこれだけ素直に表現してくれるものが他にない、とのこと。

Classic Chromeでポートレイトを撮る方がいるなんて
全くの想定外ですよ、とフジからは笑いながら苦言を呈されたそうで(^_^)

この話を伺ってから、
僕はいわゆる定番のフィルムシミュレーションに拘るのを止めました。
ポートレイトも風景も、その人やその場面に合うものを
いろいろイメージしながら撮ってます。

今回のこの子の場合は、
僕の受けた印象に一番しっくり来たのがClassic Chromeでした。
撮影時はASTIAで撮ってたんですけどね(^_^;)

ご参考までに、僕が現場で選択肢に考えていた
3種類のフィルムシミュレーションを載せておきますね。
今回はいずれもカメラ内RAW現像で、ホワイトバランスはAUTOです。

ASTIA:シャドウトーン -1
Classic Chrome:シャドウトーン -1、カラー +1
PRO Neg.Std:カラー +2


> 最近この色調にはまってます。どうなんでしょ?

やっぱり自分のイメージに素直に従うのが吉だと思います。
僕なら、シャドウは±0〜-1で、黒を少し絞めるかも。

ちなみに、フジの画質担当がX-T1のインタビュー記事でこんなことを言ってました。
※僕の記憶に基づくので、多少の誤差はご勘弁(^_^;)

「Xシリーズのフィルムシミュレーションは、どれも記憶色重視なのですが、ユーザーから忠実な色再現というリクエストがあることも承知しています。実は私も自分で撮影するときに忠実色が欲しい時もあるので、その場合、X-T1ならばPRO Neg.Stdのカラー+2としています。こんなこと僕が言ったら怒られそうですが(笑)」

書込番号:20752872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2017/03/20 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISOオート、絞り解放です。今回はPro2ですが、こっちの高感度も素晴らしいですね。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

あっという間の3連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
僕は親戚が遠方から遊びに来たので、地元の酒屋さんの酒蔵に案内してきました。

先日やっと10-24F4を手に入れたので、今日初めて試写してみました。
手振れ補正も良く効いて、抜けの良い描写だし歪曲も少なくてなかなか好感触でしたよ。
さて風景で使うとどうか、今年の桜はいつもと違う桜が撮れそうで今から楽しみです!




書込番号:20754492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/20 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファンネル・・・いやビットみたいですね(笑)

>ダポンさん、皆さん今晩は^^

ダポンさん、フィルムシミュレーションごとのポートレートとても参考になります。私は人物撮影ではいまだに「これだ!」という設定にいきついていません。この試行錯誤も楽しいですが、フジオリジナルのRAW編集ソフトがあると楽なんだけどな〜と思ってみたり^^; CP+でフジのスタッフにRAW編集ソフトを出して、とお願いしましたが、やんわりと「出す予定はありません」と断られました(苦笑)。

書込番号:20754671

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/20 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ようやく出掛けることが出来まして。
猫ですが小判で撮ってきました。

書込番号:20754777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/03/21 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんばんは(#^^#)

ダポンさん
suisin1mさん

素敵なお言葉をありがとうございます^^励みになります(*´▽`*)

また少し撮りましたので、お願いいたします<m(__)m>

書込番号:20756468

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/23 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia

Velvia

Velvia

Velvia

※掲載写真はJPEG撮影の無補正、Lightroomで3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

3月18日は大阪モーターサイクルショーに行ってきました。
到着してしばらく時間があったので、
会場であるインテックス大阪の周辺をお散歩スナップ。

しかしまぁ、ここはバブルの遺産的な建物ばかりで、
どこか物悲しく、どこか「近未来遺跡」な感じがして・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2721657/
いいですね〜、僕も森の目覚めさんの桜が楽しみですよ(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2721726/
あ、僕もビット派です。ララァ・スンが好き(*^_^*)

> フジオリジナルのRAW編集ソフトがあると楽なんだけどな〜

ホントそうなんですよね〜。
Lightroomfで近いところまではいけるんですが、何かが違う。
GFX 50Sの登場に合わせて純正RAW現像ソフトも、に期待したんですが(^_^;)


☆gajitojunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2721785/
なかなかの小判をお持ちで・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


☆fukachin2719さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2722174/
この写真、カッコイイです!(≧∇≦)
モノクロの並びの中にこれを置くセンスもまたイイ♪(*^_^*)

fukachin2719さんの写真がなぜ好きなのか、なんとなくわかりました。
構図の中の空間というか、「間」が心地良いんですね。
僕の写真には無い「余裕」が羨ましいんだとも思います(^_^;)

書込番号:20762153

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/25 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

PROVIA

PROVIA

ASTIA

※掲載写真はJPEG撮影の無補正、Lightroomで縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

3月18日の大阪モーターサイクルショー、
ヤマハのXSR900がカッコよかったなぁ。
お姉さんはハーレーがダントツ!(≧∇≦)

書込番号:20766791

ナイスクチコミ!4


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/26 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

標高の高い場所で

寒くて寒くて

6分咲との事

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/724/2724622_m.jpg
性格良さそう。ハーレーのライダースジャケット…反則でしょこれは。
 
ダポンさん皆さんこんばんは。菜の花撮ってきました。フィルムシミュレーションと色んなパラメーターの組み合わせが仲々楽しいのですが、まだ使い始めですが50-140mmは扱いやすくホント良いレンズだなと感じました。

>ダポンさん
またまた質問で恐縮なのですが18-135mmはダメでした?
私最近、90mm~140mmあたりが自分に向いてるのかなと思い始めてて、でも家族撮りがメインなので標準域は必要だし。
大体他のレンズとは別用途で、旅行など絶対これ1本って時には重宝しそうなので…
などなど考え、もう買い物カゴに入ってるんですがXFの中でも18-135mmと18mmF2は評価が割れ、計りかねる2本なんじゃないかと思うんです。

ご意見、印象など聞かせていただくとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:20767361

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/26 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia

Velvia

Velvia

※掲載写真はJPEGの撮って出しです。


Xファンの皆さん、おはようございます。

今朝は雨の天気予報だったので
撮影をお休みしてのんびり起きたのですが、
お日様出てるやん、
昨日より晴れてるやん・・・。
まぁ、こんな日もありますわな(^_^;)


☆suisin1mさん
> 18-135mmはダメでした?

僕も1日レンタルしただけですので、
さすがにダメとは言えませんが(^_^;)
でも、僕の「欲しい!」となるレンズではありませんでした。

巷では解像への不満が話題になることが多いですけど、
ユーティリティ重視の高倍率ズームですから、
Red Badgeズームような単焦点並みの解像なんて元から求めませんし、
だからと言って他のノーマルズームに解像が劣るかというと
全然そんなことはないと僕は思いました。

他のノーマルズーム同様、遠景の解像にはやや不満がありますが、
近景から中景ではフジノンレンズらしい満足できる描写ですし、
AFも速くて近接にも強く、手振れ補正の効きもとても良いレンズです。

解像やトーンなど描写の傾向はXF10-24mmに似ているので、
XF10-24mmとXF18-135mmの組み合わせで
風景を撮ってる方々が多いのも納得しました。

じゃあなぜ、僕が「欲しい!」とならなかったのかというと、
それは「色のり」が良くなかったからなんです。特に赤が。
XF10-24mmなど他のノーマルズームにも同じ傾向があるのですが。

掲載したような街のスナップでは、
僕はPROVIAを使うことが多いのですが、
思ったような色が出てこないのでVelviaを使いました。
僕の感覚的には、それぐらいの「色のり」の違いがあります。
この後にXF23mmF2にレンズ交換するのですが、
逆に色が濃すぎてギョッとしたくらいですから(^_^;)

書込番号:20767931

ナイスクチコミ!2


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/26 15:08(1年以上前)

当機種
当機種

>ダポンさん
こんにちは。18-135mmに関するご意見ありがとうございました。
なるほどですねー。使い勝手の良さとトレードオフな部分はあるようですが、十分な性能のようです。やっぱり買ってしまおうかと思ってます。

>解像やトーンなど描写の傾向はXF10-24mmに似ているので、
 XF10-24mmとXF18-135mmの組み合わせで
 風景を撮ってる方々が多いのも納得しました。

画質に関して鋭敏な方は、たんに焦点距離を繋げるのではなく、組み合わせも考慮されるんですね。
巷では今度の8-16mmの登場で『大三元完成』っていう声もあるようですが、上の2本に繋がるようなのを出してくるのか興味が湧いてきました。

ではではまた。

書込番号:20768730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/03/26 17:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF90 

実は軽バンからレンズだけ出してのズボラ撮影

ご近所様の門かぶりの桜

>ダポンさん

こんにちわ。
例の件で不貞腐れていてもしょうがないので雨の中の桜撮りしてきました。
これからボチボチ参加させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:20769068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/26 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タカトオコヒガン

枝垂桜

>ダポンさん、皆さん今晩は。
今日は冷えますね^^ 昨日、新宿御苑で早咲きの桜を撮ってきました。全てvelviaです。

書込番号:20769337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/26 20:19(1年以上前)

別機種

SPEEDMASTER 35mm F0.95 II 開放

>ダポンさん
X-T20なのですが、テスト撮影した一枚が妙にジワったので参加させてください。
シャッター速度が妙な値なのは、低速シャッター限界が正常に機能した結果です。

書込番号:20769441

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/27 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホバリングゲット!!

1、2の・・・

シュワッチ!!

みなさん、こんばんは。
年度末、お疲れ様です。
私も多忙な毎日を過ごしてます。

>ダポンさん
お世話様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2721169/
だんだん、女性の好みがわかってきましたよ(笑)
個人的に好きな人ならプロネガ、友達の女性ならアスティアかクラシッククロームって
ところかな(笑)フジ肌が綺麗ですが、あえて不満を言うと誰の肌かわからないところです。
みな同じように綺麗に撮れてしまって…その点ではプロネガが肌の個性が出てる気がします。
綺麗なお姉さん、撮りたいですねえ(笑)

>森の目覚めさん
過分な言葉、ありがとうございます。しかし、スゴイのはT2です(笑)
本当にオールマイティになりました。動体連写、使わないともったいないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2721657/
新兵器、おめでとうございます。私もこれが撮りたくて最初に買ったのは14ミリでした。
角から撮るとほとんど全部入りますからね。雰囲気がいいですねえ・・・
桜、期待してます。

昨日ちょっとだけ、カワセミ行ってきました。メンタルなコンディションが大切なことが良く
わかりました。ではではまた・・・

書込番号:20770160

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/29 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

Velvia(RAW)

ASTIA(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真はLightroomで3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

3月25日は今年の梅撮影の締めとして月ヶ瀬渓谷へ。
例によって夜明け前から撮影を開始したのですが、
いつまで経ってもお日様が顔を出してくれません(^_^;)

待ちに待った満開なのに、ライティングがいまいちで、
どうにもメリハリのない写真になってしまいました。
まぁ、ラッキーは桜撮影に残しておいたということで(*^_^*)


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2724808/
こういう背景を落としたアンダートーンも、
なかなかにイイ感じですね(*^_^*)

新レンズ導入も決定したとのこと。
お写真待ってますよ♪


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2725456/
雨粒がちゃんと写り込んでるのがいい感じ(*^_^*)

例の件はこれからの桜撮影で気になるところですが、
まぁ、なんとかなるんじゃないかと(*^_^*)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2725556/
いいなぁ〜、がっつり満開じゃないですか!(≧∇≦)
新宿御苑はこれから長く桜を楽しめる、いい所なんですよね〜。


☆ナンプレイヤーさん
あまり対象機種を広げ過ぎると、
価格.comさんの趣旨に反するかなぁと思ってまして、
ご理解いただけますと幸いです。

と、固い事はここまでにして(^_^;)
「ジワる」という感覚、わかります。
フジの写真の魅力は、そこんところが肝なんですよね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2725914/
こりゃまた見事な瞬間を!(≧∇≦)
カメラの性能って言ってますけど、間違いなく僕には無理ですから(^_^;)

書込番号:20775343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2017/03/29 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アクロス撮って出し

アクロス撮って出し

宮崎県の地頭鶏 プロビア撮って出し

プロビア撮って出し

ダポンさん、皆様、こんにちは!
今月の休み(本当にメガネ屋なので休みは平日)は何故か雨が多く、殆ど撮影出来ておりません。。。
奥さんと一緒に外食に行った際に、X-Pro2とXF35mmF1.4Rの組み合わせでスナップぐらいです。
そして、今は少し風邪気味なので、今日は天気が良いですが、撮影は諦めます。。。

皆様は撮影楽しんでくださいませ〜(^^♪

書込番号:20775892

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/29 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、ダポンさんこんばんは。
所用で四万十川に来てます。
スマホからですが、春の四万十送ります。
勿論T 2ですよ。

書込番号:20777047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/31 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

源流周辺の棚田、長者の棚田です。天空の集落です。

源流の1つ、安居渓谷。仁淀ブルーと呼ばれてます。

沈下橋もあります。

皆さん、ダポンさんこんばんは。
今日は日本一美しい清流、仁淀川に
行って来ました。
また、スマホから失礼します。

書込番号:20780620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/31 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真はJPEG撮影の無補正を3000×2000に縮小。

3月25日の月ヶ瀬渓谷です。


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2727394/
うまそ〜〜(≧∇≦)
油の照りと湯気の動きがホントいい感じです。


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2727618/
噂に違わぬ美しい川ですね(*^_^*)
しかし、四万十にまで赤バッジ2本を持参される行動力に乾杯!(≧∇≦)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20699528/ImageID=2728540/
こちらもまた、綺麗(*^_^*)

書込番号:20783244

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2017/03/31 23:53(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
3月号はこれにて終了といたします。
投稿いただきました皆さま、ありがとうございました。

後ほど4月号を立ち上げますので、
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:20783247

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング