<お知らせ>
本製品の一部において、フラッシュがスタンバイ状態のときに、ホットシューとの接続不良などにより、カメラとフラッシュとの間で通信異常が起き、ごくまれに電池の発熱やフラッシュの電源が入らなくなる現象が発生することが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500
皆さま、すみません。
あるサイトではストロボは中古で買うべきでないとありました。
どの製品も中古リスクはあると思いますがやはりストロボは新品買うべきでしょうか?
書込番号:23779743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akkyanmiwaさん
こちらのサイトでしょうか。
https://delta.photo/blog/photo-column/used-dslr
全てに言えることですが、中古品の使用状況を正確に知る術はありません。
シャッター回数や走行距離なら記録が残りますが、それ以外は無理でしょう。
ある程度相手を信用しなければ買えないということを前提に、あまり使われていない中古を買うのはありだと思います。
もちろん値段次第ではありますが。
書込番号:23779775
2点

こんにちは。
メーカー違いますが、自分は1個型落ちの中古ストロボを買って、
特に問題なかったです。
コンデンサや発光管の劣化があるので、ストロボの中古は避けるのが
セオリーかもしれませんが、スレ主さんの使用頻度があまり多くないなら
中古もありかもしれません。
ただし、できるだけ信頼のおける専門店で買うほうがいいですね。
ハードオフとかオークションは避けたほうがいいかも。
あと、新品との価格差も重要ですね。
発売が新しいものだと中古でもけっこう高値傾向であると思います。
中古との差額が少ないなら思い切って新品のほうが安心して長く使えますね。
書込番号:23779782
2点

akkyanmiwaさん こんにちは
ストロボの場合 長い間使われていないと 外見は良くても コンデンサーの劣化などがあったり 連射で撮影したりすると 発光部が変少くしているなど 当たりはずれが分かり難いので なるべくでしたら中古での購入やめた方が安心だと思います。
でも 中古購入でも しっかりしたお店などでしたら アフターケアーしてくれますので お店選べば 大丈夫だと思います。
後 ストロボの場合 現行品でない場合 故障しても修理できない機種も売られていますので 撮影前に 修理が出来るかは確認した方が良いと思います。
書込番号:23779785
2点

>akkyanmiwaさん
程度の良いもので、価格に納得がいけばありだと思います。
実際、中型、大型ストロボは中古で買うことも多いし。
クリップオンストロボは、前の持ち主がどんな使い方をしていたのか知る術はないのですが、外見でフレネルレンズ(発光部のレンズ)に黄ばみがあるものは避けた方が良いかも?
後は色温度が計れたら、製品のカタログ値が例えば5600Kとしたら、新品は概ね5800〜5600K程度で、使用の経年劣化でだんだん色温度が下がっていくので、カタログ値を下回るものは避けるようにするとか、、。
まあ、見た目が綺麗なら恐らく大丈夫だと思います。
書込番号:23779786
3点

みなさま。貴重なご意見ありがとうございました。やはり中古はリスクを覚悟して信頼できる店から買いますね。マップカメラで買おうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:23779815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>抜造さん
>あさとちんさん
>もとラボマン 2さん
>BAJA人さん
みなさん、ありがとうございます!
中古にはリスクがあること。信頼できるお店で買うことにします。
マップカメラで買おうと思ってます。
書込番号:23779960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>信頼できる店から買いますね。マップカメラで買おうかと思います。ありがとうございました。
mapだって見た目しか解りませんよ
今のカメラ高感度特性だ高いからストロボが無くても撮れる事おおいし
買ったけど大して使わない方も多いんじゃないかな
(僕も昔より遣う頻度は大幅に減っています)
逆にフイルムと違いデジタルは連射を多用する方も多く
超酷使ってのも有ります
フジで連射多用は少ないかな
一般論ですが
上級モデルより中級モデルの方が酷使されたリスク少ないかも
書込番号:23795406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





