
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500
サンパック、NISSINには、EF-X500を作る筐体が無さそうで、オリジナル筐体?
どこのメーカー製なんでしょうね?
サンパックの作ったEF-20とEF-42は、何年かで表面が溶ける、あのプラスチックで、
回路部品も粗悪で、一度チャージして1分電源OFFすると、チャージした電荷が
ゼロになり、また規定の時間チャージに待たされます。さすがにフジも、もう頼まないでしょう。
これまでのフジのラインナップで、EF-X20のみ品質が良かったです。
あと、web限定で売っているi40(i60)も良い感じです。
もし、X500がサンパック製だとしたら、フジがサードパーティー品質の物を売り、
NISSINが純正品質の物を売ることになります。
Nikon、CanonのフラッグシップはNISSIN製ですから、やっぱ、ここが良いです。
デザインは、う〜ん、良し悪し以前に、カメラのデザインにマッチしていない?
書込番号:20095437
3点

まぁ、上位2機種のシャッターシンクロも1/250sになったことだし、これでFP発光出来るようになったら、それなりに仕事でも使えるかもしれない。
集合写真専用機から格上げになるかどうか…。
書込番号:20159241
3点

パナソニックフォトライティングって、無くなったんじゃなく
OEM専業になったんですね。失礼しました。
無くなったと思い、付属ケースが同じため、NISSINに移ったと勘違いしました。
書込番号:20172000
1点

そうそう、FP発光は、NISSINの説明文から、新しいカメラ、
もしくはカメラ側のバージョンアップで対応してくるでしょうね。
以前、ニコンSB-800を売り、NISSINのDi866を購入・・・・・安定していました。
ニコンを前提に言えば、サンパック、シグマは安定せず、正直、TTLに拘らず、
外部調光の方が当たります。家にサンパック技術者を呼んで話をしましたが、
技術者は、TTLでないと売れない・・・・・特許の関係で当たらないことは承知のこと。
昭和じゃないんだから、ふざけるな〜という話ですが、そういうことです。
その中で、NISSINの調光は当たります。
多分、メーカーの意地悪を受けない、何らかのつながりがある・・・・・んでしょうね。
書込番号:20172047
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





