『非公式PMP外付けで、今の所HDDx3本が順調に動いてます』のクチコミ掲示板

2013年 8月 発売

TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]

TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:eSATA/SATAIII/RAID TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]の店頭購入
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のオークション

TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]AREA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月

  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]の店頭購入
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > AREA > TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]

『非公式PMP外付けで、今の所HDDx3本が順調に動いてます』 のクチコミ掲示板

RSS


「TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みTTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > AREA > TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]

クチコミ投稿数:27件

ASUS X299-A Corei7-7820X の環境で裸族のお立ち台や、集合住宅5bayVer.2を繋いでます。

増設カードはSATA内部コネクタx3個、eSATA外部コネクタx1個にジャンパ構成して、
8TB内蔵HDDx3本と、裸族の集合住宅5bayVer2を外付けして4TB/8TB/10TBの3本です。
集合住宅は8TBまで保証となってましたが、フォーマット済みにして入れたらデータ移行など順調に動いてます。
ちなみに、
USB3.0で集合住宅を接続すると10TBディスクを入れると速攻でポート番号や領域の認識が異常になります。
→非対応だからあたりまえですが...(汗
今思えば、10TBディスクを外付けで初期化し、立ち上げようとしたのが間違いの始まりで、内蔵にすればたぶん...
フォーマットに15時間位かかるのはしょうがないとしても、領域を認識をさせる段階で異常になりました。
集合住宅のUSB3.0接続では、ディスクの管理の認識レベルで変な認識になり、マジで焦りました。
eSATA接続の裸族お立ち台の1本外付けの形でやっと正しく領域認識し、初期化、フォーマットが出来た状態です。

結果として集合住宅5bayで動いてますが、保証外ですし、環境的に自由度が全く無いので、
10TBは内蔵にして、8TB以下のディスクと入れ替えたいと思ってます。
最終的にはUSB3.0で安定稼働が目標です。

書込番号:21982204

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:70件

2018/07/24 13:15(1年以上前)

このカードは Marvell の 88SE9230 を採用していますが
一つのポートは最大4台までしか対応しておらず
4ポート合計7台という制限があります。

なので裸族の集合住宅5bayVer2をeSATA接続で5台搭載しても
一番下のディスクは認識しないのでご注意ください。
まあUSB3.0であれば5台認識しますけど・・・

このボードしかり ASMedia の ASM1062R を採用している
AREA TTH x4 SD-PE4SA3ES-2RL と共に
極めて良質で短いeSATAケーブルを使用しないと
CRCエラーがカウントされるといった実用的ではないといったことがあり
ボードの設計品質が良くないと判断、現在AREAのこの2製品は使用していません。

書込番号:21984892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/07/24 14:59(1年以上前)

kazu-pさん、有難うございます
確かにeSATA接続でフォーマットをかけた時、エラーで一時的に接続が切れることがありました。
最大7台」のキーワードは、前からちょっと引っかかってましたが、確定ですね...
内部コネクタを一つ殺せば、外部で5本フルに使えると言うことにもなるんでしょうか。
増設ボードの改造BIOSがあれば最大8台位いけそうな気もしますが(笑
どうも私は出来ないとコジて動かすのを楽しむところがあります。

遠回りはしましたが、アドバイス頂き、最終形が見えました。
eSATAは避ける
USB3.0で集合住宅、
10TBHDDはSATA接続、
増設ボードは全ポート内部SATAに設定
といった感じです。

書込番号:21985055

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:70件

2018/07/24 20:22(1年以上前)

裸族の集合住宅5Bay(Ver.2ではない)で確認していますが
空きポートを増やしたところで一つのポートが最大4台というのは変わらないです。
他の古い5台搭載HDDケースでも確認済で同様です。

現在はAREAの代わりに玄人志向の SATA3RI4-PCIE を使用しています。
この製品は SD-PE4SA3ES4L 同様 Marvell の 88SE9230 なので一つのポート最大4台は同じです。
ケース内にHDDを設置するスペースが足りないので単に外に出すために
2ポートはeSATAブラケット経由で使用していますが
今のところAREAの製品のような変な挙動は出ていません。

ちなみにeSATAブラケットの内部SATAケーブルが30cmほどあるので
安定性を重視し外部は50cmケーブルを使用しています。

これとは別に ASMedia の ASM1062 採用のボードも使用していますが
こちらは5台認識可能です。

裸族の集合住宅5Bay自体はバックアップ用でたまに電源を入れる感じなので
なんとなくUSB3.0接続で放置していますが・・・

書込番号:21985724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/07/25 09:36(1年以上前)

デバイスマネージャー/ディスクドライブ認識異常

ディスクの管理が異常に認識

やっぱり...4台ですかw(汗
eSATAx1は何かの時ように取っておいてUSB3.0で行きます。
っで、
問題の10TBディスクをSATA接続に移して、集合住宅の仕様(動作確認済み範囲に)なる
8TB以下のディスクをBayに入れてでUSB3.0接続したところ、!!!「ここでも速攻で異常認識になりました。
10TBディスクは濡れ衣で、どうも集合住宅5Bayに問題ありです。

という事で、お騒がせしました。
AREA SD-PE4SA3ES4L・・・仕様通り(eSATAの制限は多いけど)問題無し
センチュリー裸族の集合住宅5BayV2・・・USB3.0接続で不具合(初期不良)、一カ月以内なのですぐ交換します。

書込番号:21986867

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:70件

2018/07/25 10:41(1年以上前)

製品初出荷時には8TBのHDDしかなかったと思われるので
パッケージにはそのように記載されていると思いますが
一応センチュリーでは12TBまで動作確認済みのようです。

弊社製品の容量別HDD対応状況
http://www.century.co.jp/support/taiou/2tbhdd.html

書込番号:21986979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/07/25 11:23(1年以上前)

いやぁ、恥ずかしいです。
最初、10TBのHDDで集合住宅+USB接続で一気に事を済ませようとしたのが間違いでした。

kazu-pさんにはフォロー頂き、有難うございました。

書込番号:21987036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/07/25 23:29(1年以上前)

<補足:その後の状況です>
センチュリーに不具合状況をメール、追加確認を依頼される。
1.PCのUSB3.0ドライバが最新か
→Win10なので最新の更新になっているはず。 旧集合住宅5Bayでは問題ない。
2.USB3.0ドライバかの切り分けにUSB2.0ポートで接続
→なんと全く同じに再現。

これで、裸族の集合住宅5Bayの何らかの不具合と判断。
販売店に状況説明、センチュリー〇〇さん確認済み、として初期不良交換。

明後日、最短で物々交換予定になりました。



書込番号:21988513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]
AREA

TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月

TTH QUATTRO SD-PE4SA3ES4L [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング