Lenovo G50 80E503FUJP のクチコミ掲示板

Lenovo G50 80E503FUJP 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第5世代 インテル Core i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 5500 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.5kg Lenovo G50 80E503FUJPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Lenovo G50 80E503FUJP の後に発売された製品Lenovo G50 80E503FUJPとLenovo G50 80E503GRJPを比較する

Lenovo G50 80E503GRJP

Lenovo G50 80E503GRJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第5世代 インテル Core i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 5500 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G50 80E503FUJPの価格比較
  • Lenovo G50 80E503FUJPのスペック・仕様
  • Lenovo G50 80E503FUJPのレビュー
  • Lenovo G50 80E503FUJPのクチコミ
  • Lenovo G50 80E503FUJPの画像・動画
  • Lenovo G50 80E503FUJPのピックアップリスト
  • Lenovo G50 80E503FUJPのオークション

Lenovo G50 80E503FUJPLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2016年 7月13日

  • Lenovo G50 80E503FUJPの価格比較
  • Lenovo G50 80E503FUJPのスペック・仕様
  • Lenovo G50 80E503FUJPのレビュー
  • Lenovo G50 80E503FUJPのクチコミ
  • Lenovo G50 80E503FUJPの画像・動画
  • Lenovo G50 80E503FUJPのピックアップリスト
  • Lenovo G50 80E503FUJPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

Lenovo G50 80E503FUJP のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G50 80E503FUJP」のクチコミ掲示板に
Lenovo G50 80E503FUJPを新規書き込みLenovo G50 80E503FUJPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ツクールMV

2017/01/09 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

スレ主 yuriwataさん
クチコミ投稿数:12件

RPGツクールMVのゲームソフトは動作しますか?

書込番号:20554697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2017/01/09 18:43(1年以上前)

>製品仕様 RPGツクールMV
http://tkool.jp/mv/spec/

動作環境のスペックのハードルは低いので、遊べるかと思います。

書込番号:20554717

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/09 21:06(1年以上前)

動作環境は低くても問題ないです。
レビューを見るとCore i3以上でメモリ4GBあれば快適だそうです。
このPCはCore i3 5005U(Broadwell)ですので問題ないでしょう。

書込番号:20555227

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuriwataさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/09 21:34(1年以上前)

さっそくのお返事どうもありがとうございました。

ideapad310Corei5とどちらにするか迷っているのですが
あまり違いはないのでしょうか?

連続の質問ですいません

書込番号:20555329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2017/01/09 21:40(1年以上前)

Core i5 7200Uを搭載するideapad 310 Core i5・HDD500GB搭載モデルの方がCPU、GPU性能は良いので、ゲームには向いています。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000893709_J0000022043&pd_ctg=0020

書込番号:20555357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/09 21:51(1年以上前)

ideapad 310のKaby Lakeというのは最新型で性能はこちらの方が良いです。
ゲームを作るのにフルHD画面(1920x1080)の方が広く使えて良いかもしれません。

HP
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD(1920x1080)&Corei3搭載モデル
ホワイト系ゴールド系
http://kakaku.com/item/J0000022108/
\48,600

書込番号:20555408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuriwataさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/09 21:59(1年以上前)

お忙しい中
お返事ありがとうございます

思い切ってi5の方を購入しようかと思い始めております

今度はメーカーが違ってしまうのですが
同じi5で
HPのPavilion15 AU100というのも候補にあがってきて どちらにしようか迷っているのですが…

書込番号:20555441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuriwataさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/09 22:05(1年以上前)

HPのノートパソコンは
kokonoeさんがオススメして下さってましたね

気づかずに投稿してしまいすいません

書込番号:20555460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電状態について教えてください。

2016/12/25 09:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

スレ主 赤ふんさん
クチコミ投稿数:32件

最近、使っていたHPのノートパソコンが故障しこちらを購入しましたが疑問があるので質問いたします。
電源を繋げた状態で使用していますがバッテリーの充電状況が100%になりません。
こういうものなのでしょうか?
因みに常時57%程度の充電状態です。

書込番号:20512322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2016/12/25 10:21(1年以上前)

バッテリー (B):でバッテリーヘルスの最適化が有効になっているとバッテリーの充電を最大容量の60%までに制限してバッテリーの劣化を軽減し寿命を延ばすらしいです。購入後の初期設定ではこのモードになっていることが考えられます。
https://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/lenovo-g-series-laptops/g50-70-notebook-lenovo/documents/ht076986?tabName=Solutions

書込番号:20512452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 赤ふんさん
クチコミ投稿数:32件

2017/01/04 08:18(1年以上前)

そういう事なんですね。
納得いたしました。ご回答ありがとうございます。

書込番号:20537607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさ

2016/12/18 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

スレ主 yuboukさん
クチコミ投稿数:2件

電気店で見たときは、画面が暗かったのですが、
ディスプレイの画面を明るくすることはできますか。
どのくらい明るくなるのでしょう。
教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:20492370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/12/18 00:12(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4410-7974

windowsなんだから調整方法は全部同じ

どれくらい暗かったのかわからないのでもう一度ご自分で現物を見るべき

書込番号:20492380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuboukさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/18 07:11(1年以上前)

詳しく教えていただき、ありがとうございました

書込番号:20492896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー管理ソフト無し?

2016/11/23 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

クチコミ投稿数:66件

Lenovo G50 80E503FUJPを購入しました。
以前使っていたG580にはあったバッテリー管理ソフトが見つかりません。
同じG50でも、古いモデルにはあったようですね。
このモデルには、無いのでしょうか?
見つけることができていません。
初めての質問になります、よろしくお願いいたします。

書込番号:20421618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/23 22:44(1年以上前)

省電力マネージャーでしょうか?
公式ではWindows7までです。
Windows10で使用するにはそれなりの知識が必要です。
ご存知でしたらスルーしてください。

書込番号:20421646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2016/11/23 22:57(1年以上前)

Thinkpadの場合、その機能はLenovo Settingに移行しています。充電のしきい値設定もここで行えます。

書込番号:20421687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2016/11/23 23:55(1年以上前)

>ありりん00615さん ありがとうございます。
Lenovo G50 80E503FUJPにLenovo Settingsを確認しました。
全てのアプリから見つけました。
Lenovo Settingsを起動しますと、左側にメニューアイコンが縦並びになっていました。
電池マークのアイコンをクリックし、
「バッテリー保護モード」をオンにすることにより、充電状態は55〜60%に抑えられるということです。
バッテリインジケーターをタスクバーに表示させることによって、Lenovo Settingsへのショートカットにもなります。
急に持ち出しの見通しが立った場合、「バッテリー保護モード」をオフにすれば多めに充電することができますね。
リアルユーザーの皆様、ご参考になさってください。

G580はwin8 8.1 10とアップグレードして使ってきていたので、あの便利なソフトには助けられていました。
バッテリー管理だけではなく、「ほこり除去」他とか。

書込番号:20421860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/24 22:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
Lenovo Settingで充電のしきい値設定が可能になったんですね。
いろいろなサイトで試行錯誤しているのは知っていましたが
省電力マネージャーと同じように充電のしきい値設定ができるようになったのでしたら
Windows10に移行してもよさそうですね。

書込番号:20424445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/11/24 22:33(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん
任意で数値設定できるわけではないのは、win8のときの仕様から変わっていませんでした。

書込番号:20424469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2016/11/24 22:48(1年以上前)

Thinkpadはしきい値を5%単位で設定することが出来ます。
但し、充電終了のしきい値のみで充電開始のしきい値はなくなりました。充電終了しきい値から6%低下すると充電が始まるようです。

書込番号:20424532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/11/24 22:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
Lenovo G50 80E503FUJPでは
「バッテリー保護モード」をオンにすることにより、充電状態は55〜60%に抑えられるということです。
オンオフのみで、一切の数値指定ができないのはwin8からと変わりありませんでした。

書込番号:20424546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/26 23:44(1年以上前)

>浦山たま子さん
やはり任意で数値設定できないのですね。

>ありりん00615さん
>充電終了しきい値から6%低下すると充電が始まるようです。
これはどこかのサイトで見た気がします。

いずれにしろ回答ありがとうございました。
もう少しWindows7で使用します。

書込番号:20430577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/12/09 12:58(1年以上前)

Lenovo G50 80E503FUJPにLenovo Settingsを確認しました。
全てのアプリから見つけました。
Lenovo Settingsを起動しますと、左側にメニューアイコンが縦並びになっていました。
電池マークのアイコンをクリックし、
「バッテリー保護モード」をオンにすることにより、充電状態は55〜60%に抑えられるということです。
バッテリインジケーターをタスクバーに表示させることによって、Lenovo Settingsへのショートカットにもなります。
急に持ち出しの見通しが立った場合、「バッテリー保護モード」をオフにすれば多めに充電することができますね。
リアルユーザーの皆様、ご参考になさってください。

書込番号:20467920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設何を買えば?

2016/11/25 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

クチコミ投稿数:66件

Lenovo G50 80E503FUJPのメモリーは4Gなので、8Gを増設したいと思います。
ADATA製の同一規格品8Gを増設したところ、パソコンは起動しません。外すと起動します。
どのメーカーの物なら増設できますか?
また、増設成功した方、お使いのメモリーを教えてください。

書込番号:20425677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2016/11/25 13:00(1年以上前)

ADATA製の動作電圧は?

書込番号:20425685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2016/11/25 13:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん
知りません。パッケージには
設定電〇←読めない漢字 1.35Vになってます。

書込番号:20425701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/25 13:05(1年以上前)

4GBのほうを外してみたらどうですか?

書込番号:20425704

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/11/25 13:08(1年以上前)

こんにちは

同じ容量の増設がいいかと思います。
例えばこちらhttp://kakaku.com/item/K0000444051/

書込番号:20425712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2016/11/25 13:08(1年以上前)

下記のものであれば問題なく使えるはずです。
http://kakaku.com/item/K0000600239/
元のメモリーとの相性もあるので、外して動くなら同じものをもう1枚買うといいでしょう。

書込番号:20425713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/11/25 13:12(1年以上前)

>からうりさん
やってみる気はありません。
その場合、8Gになってしまいます。それでしたら、G580から外した4Gを増設して使います。
12Gくらいにはしたいので、8G一枚追加を検討しています。

書込番号:20425718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2016/11/25 13:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
まさしくその製品を増設しての出来事です。
悲しいです。

書込番号:20425721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/25 13:27(1年以上前)

動作確認を聞いてみただけなのに。 

書込番号:20425738

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/25 13:39(1年以上前)

もう一度はめかえてみてはどうですか? 自分も一回メモリーの増設をしたら認識しなかったので付け替えたら(場所を変えたりして)認識しました。

書込番号:20425756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2016/11/25 14:03(1年以上前)

元のメモリーを外して確認しないと、初期不良の確認も出来ません。
スロットは、4GBメモリーが挿さっていたスロットで確認してください。それで動くなら相性が悪いだけなので同じメモリーをもう1枚買うだけ。動かないなら、空きスロットの不良か購入したメモリーの不良でしょう。
G580のメモリーがG50と同じであれば、原因の切り分けに使えると思います。

書込番号:20425795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2016/11/25 15:28(1年以上前)

Lenovo G50 80E503FUJPユーザーの皆様へ。
メモリー増設はうまくいきました。
ノーマルの4Gを空きスロットへ移動。
メインのスロットにADATA DDR3L 1600 8GBを挿入し、認識、起動しました。
Lenovo G50 80E503FUJPの実際のユーザーは少ないようなので、参考にしてください。

>ありりん00615さん
>からうりさん
>里いもさん
>不具合勃発中さん

書込番号:20425957

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/11/25 16:02(1年以上前)

8Gが生かされてよかったです、増設スロット不具合の可能性ありますね。
12Gが認識されてるかお確かめください。
やり方はhttps://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017678

書込番号:20426036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/11/25 16:06(1年以上前)

>里いもさん
タスクマネージャーで確認していましたが、まだフォトショップのインスト−ルができてないのでスクショ貼れませんでした。

書込番号:20426042

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/11/25 17:09(1年以上前)

後ほど結果お調べください。

書込番号:20426177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/11/25 17:14(1年以上前)

>里いもさん
すでにタスクマネージャーで確認していましたが、まだフォトショップのインスト−ルができてないのでスクショ貼れませんでした。

書込番号:20426189

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/11/28 21:40(1年以上前)

スクリーンショットは、必要なウインドウにフォーカスしておいて、ALT+PrintScreenで
クリックボードにキャプチャしたら、ペイントに貼れば出来ますよ。

ご参考まで。

書込番号:20436442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/12/09 12:56(1年以上前)

Lenovo G50 80E503FUJPユーザーの皆様へ。
メモリー増設はうまくいきました。
ノーマルの4Gを空きスロットへ移動。
メインのスロットにADATA DDR3L 1600 8GBを挿入し、認識、起動しました。
Lenovo G50 80E503FUJPの実際のユーザーは少ないようなので、参考にしてください。

書込番号:20467915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンジャックはありますか?

2016/11/30 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP

スレ主 qeaymlさん
クチコミ投稿数:4件

このpcにはイヤホンジャック(イヤホンを刺すところ)は付いてますか?

書込番号:20439731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2016/11/30 00:15(1年以上前)

仕様表より、
>マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック 1
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/g50_rt_0712.html

書込番号:20439763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2016/11/30 00:21(1年以上前)

具体的には右側面図の@。
ユーザーガイド 12ページ。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g40_g50_z40_z50_ug_japanese.pdf

書込番号:20439779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 qeaymlさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/30 06:15(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:20440055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G50 80E503FUJP」のクチコミ掲示板に
Lenovo G50 80E503FUJPを新規書き込みLenovo G50 80E503FUJPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G50 80E503FUJP
Lenovo

Lenovo G50 80E503FUJP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2016年 7月13日

Lenovo G50 80E503FUJPをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング