このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 17 | 2016年12月9日 12:56 | |
| 17 | 3 | 2016年11月30日 06:15 | |
| 1 | 5 | 2016年11月28日 23:01 | |
| 2 | 2 | 2016年11月26日 08:09 | |
| 2 | 0 | 2016年11月23日 20:35 | |
| 1 | 1 | 2016年11月20日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP
Lenovo G50 80E503FUJPのメモリーは4Gなので、8Gを増設したいと思います。
ADATA製の同一規格品8Gを増設したところ、パソコンは起動しません。外すと起動します。
どのメーカーの物なら増設できますか?
また、増設成功した方、お使いのメモリーを教えてください。
1点
ADATA製の動作電圧は?
書込番号:20425685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>不具合勃発中さん
知りません。パッケージには
設定電〇←読めない漢字 1.35Vになってます。
書込番号:20425701
1点
下記のものであれば問題なく使えるはずです。
http://kakaku.com/item/K0000600239/
元のメモリーとの相性もあるので、外して動くなら同じものをもう1枚買うといいでしょう。
書込番号:20425713
2点
>からうりさん
やってみる気はありません。
その場合、8Gになってしまいます。それでしたら、G580から外した4Gを増設して使います。
12Gくらいにはしたいので、8G一枚追加を検討しています。
書込番号:20425718
4点
もう一度はめかえてみてはどうですか? 自分も一回メモリーの増設をしたら認識しなかったので付け替えたら(場所を変えたりして)認識しました。
書込番号:20425756
3点
元のメモリーを外して確認しないと、初期不良の確認も出来ません。
スロットは、4GBメモリーが挿さっていたスロットで確認してください。それで動くなら相性が悪いだけなので同じメモリーをもう1枚買うだけ。動かないなら、空きスロットの不良か購入したメモリーの不良でしょう。
G580のメモリーがG50と同じであれば、原因の切り分けに使えると思います。
書込番号:20425795
4点
Lenovo G50 80E503FUJPユーザーの皆様へ。
メモリー増設はうまくいきました。
ノーマルの4Gを空きスロットへ移動。
メインのスロットにADATA DDR3L 1600 8GBを挿入し、認識、起動しました。
Lenovo G50 80E503FUJPの実際のユーザーは少ないようなので、参考にしてください。
>ありりん00615さん
>からうりさん
>里いもさん
>不具合勃発中さん
書込番号:20425957
0点
8Gが生かされてよかったです、増設スロット不具合の可能性ありますね。
12Gが認識されてるかお確かめください。
やり方はhttps://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017678
書込番号:20426036
0点
>里いもさん
タスクマネージャーで確認していましたが、まだフォトショップのインスト−ルができてないのでスクショ貼れませんでした。
書込番号:20426042
0点
>里いもさん
すでにタスクマネージャーで確認していましたが、まだフォトショップのインスト−ルができてないのでスクショ貼れませんでした。
書込番号:20426189
1点
スクリーンショットは、必要なウインドウにフォーカスしておいて、ALT+PrintScreenで
クリックボードにキャプチャしたら、ペイントに貼れば出来ますよ。
ご参考まで。
書込番号:20436442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Lenovo G50 80E503FUJPユーザーの皆様へ。
メモリー増設はうまくいきました。
ノーマルの4Gを空きスロットへ移動。
メインのスロットにADATA DDR3L 1600 8GBを挿入し、認識、起動しました。
Lenovo G50 80E503FUJPの実際のユーザーは少ないようなので、参考にしてください。
書込番号:20467915
2点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP
仕様表より、
>マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック 1
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/g50_rt_0712.html
書込番号:20439763
![]()
1点
具体的には右側面図の@。
ユーザーガイド 12ページ。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g40_g50_z40_z50_ug_japanese.pdf
書込番号:20439779
![]()
3点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP
Lenovo G50 80E503FUJPユーザー様。
ステレオミキサーの入手方法を教えてください。
デバイスマネージャーでマイクのドライバーを更新しようとしましたが、「最新」だそうです。
ならばと、録音デバイスのプロパティで非表示?と思い試しましたが、そうではなかったです。
無くても困らないんですけど、聞いてみたくなりました。
0点
サウンドの録音タブに「WaveOut Mix」が無ければ、機能は無いです。
メーカーサイトからオーディオドライバを入手してインストールしても
現れなければ諦めるしかないかな。
書込番号:20436455
0点
これをやって出てこないなら諦めてください。
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x-fi-go-pro-r2
一番安上がりなのは、これを買い求めるしか方法は無いです。
書込番号:20436565
1点
>あずたろうさん
ならばと、録音デバイスのプロパティで非表示?と思い試しましたが、そうではなかったです。
書込番号:20436582
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP
今どきのSSDは、実用上、どれでも同じです。
値段や容量などから適当に選べばよいです。
後は、以下が参考になるでしょう。
http://tablet-fun.com/post-2609/
メモリの増設が必要かどうかは、自分の使い方次第です。
ネットをする程度なら、4Gで十分ですし、複数のアプリを同時にたくさん動かすようなら、増やしたほうが快適になります。
タスクマネージャーで、メモリの利用状況を確認してください。
書込番号:20425226
2点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP
現在NECのLS150を仕事で使用しています。5年経過したので、新しいものを探していて、この商品を見つけました。corei3
に強い魅力を感じ購入いたしましたが、youtubeのダウンロード時間は、現在のものと変わりませんでした。
ただ価格は5年前に上記商品を84,000円ほどで購入。officeソフトもろもろ入れても、安く済んでいるので満足しています。
あとはどの程度故障せずに使えるかです
2点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G50 80E503FUJP
先日、この製品を購入しましたが、この製品にはリカバリーディスクが付属されてないとのことですが、ワンキーリカバリー(バージョン8?)を使ってバックアップするにはDVD-Rには保存できないのでしょうか?
何度試しても、容量が足りません、と表示されてしまいます。
そこで、諦めて、Windowsの回復ドライブとシステム修復ディスクを作成しようと思うのですが、それがワンキーリカバリーと同じ役目と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:20411546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前のスレでの回答です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000842826/SortID=19765184/
>Lenovo G50 80は、Windows 7までのようなリカバリメディアを作成する機能はありません。
>Lenovo OneKey Recovery Systemがありますが、システムパーティションをバックアップして、復元する機能があります。
>マニュアル 27、28ページ参照。
>https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g40_g50_z40_z50_ug_japanese.pdf?linkTrack=PSP:ProductInfo:UserGuide
>Windows 8以降、Windowsの機能としてUSBフラッシュメモリーに回復ドライブを作成するようになりました。
>>回復ドライブを作成する
>http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/create-a-recovery-drive
書込番号:20411606
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










