NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月13日 登録

NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1080 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5X/8GB NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション

NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルPalit Microsystems

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2016年 7月13日

  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みNEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの動きがおかしい

2018/10/20 03:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:23件

https://www.youtube.com/watch?v=IKIY-tR7kjo
こちらのYoutubeの動画と全く同じ症状で困ってます。
公開されているbiosをダウンロードして更新しようにも、「必要ない」と表示されできませんでした。
このビデオカードをお使いの皆さんはどうですか?こんなファンの動きはしてませんか?

書込番号:22194428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2018/10/20 05:05(1年以上前)

50度を少し超えた辺りから、ファンが一瞬だけフル回転に近いぐらいの勢いで回り、それを5秒ぐらいの間隔で繰り返します。
負荷が掛かって温度が上昇するとちゃんと回ってくれるのですが、普段はこんな感じです。

書込番号:22194461

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件Goodアンサー獲得:249件

2018/10/20 06:34(1年以上前)

50℃以下ではファンが停止する仕様なんじゃないでしょうか。

書込番号:22194493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2018/10/20 06:41(1年以上前)

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_palit_1080sjs_review
0-dB TECH

書込番号:22194503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2018/10/20 07:49(1年以上前)

50℃を超えるとファンが回るけど、ファンが回るとGPUコアの温度が下がるので、下がると停止するって事ですよね?
その繰り返しをしてるってことですね^^;

前のGTX1060のJetStreamを持ってましたが、そんな挙動はしてました。

気持ちが悪いならAfterBurnerなどで回転制御を別途行えば良いとは思いますが。。。

書込番号:22194569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/10/20 07:55(1年以上前)

>アポナシウスさん

今時のグラボは一定の温度上がらないとファンが回らないってスタイルが多いですよ。

室温が低く、重いゲームをしなければグラボのファンは一切回らないままってのが普通かと。
ファンの寿命伸びるし、静かだし 一応今時の思考ですよ。

しかし半端な環境で50℃前後で温度が移行すると、回ったり、回らなかったりでかえって気になるって事でしょう。
このメーカーのグラボは持ってないけど、一応 各メーカー付属のソフトを付けてると思うのだけど?

回ったり回らなかったりが気に入らない人は、それを使って常時回転に設定してると思う。
ついてなければ定番のアフターバーナーでも入れて自分で設定すればよいかと。

書込番号:22194582

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2018/10/20 13:49(1年以上前)

最初高回転なのは始動トルクを稼ぐ為です。
自転車でも漕ぎ始めは重いですが、一度動き出せば速度を上げない限りそれ程力を必要としないでしょう。
それと一緒で始動させる力を得る為にファンを勢いよく回します。

書込番号:22195192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/10/20 15:47(1年以上前)

皆さん返信いただきましてありがとうございます。
今までセミファンレスのビデオカードは何度か使ってきましたが、こんなに気になったのは初めてでした。

あと「フル回転に近い」は言い過ぎでした。実際は1000rpmを少し超える程度でした。
やはり仕様なんですかね。

大人しくAfterburnerで制御することにしましたが、意外と静かで良く冷えるものですね。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:22195364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベンチマークのスコアが低い

2017/08/07 16:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:4件

CPU ryzen7 1700 3.7Ghz
グラボ palit jetstream gtx1080
メモリ CMK16GX4M2A2666C12
マザボ B350 TOMAHAWK
HDD 2TB
SSD 256?
OS windows10 pro
電源 650W
以上のような構成の下、紅蓮のベンチを回してみたところ
他者様のスコアよりかなり低めの数値が出てると思います。

Ryzenがネックで低いスコアになっているのでしょうか。

書込番号:21099807

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2017/08/07 16:18(1年以上前)

FFベンチは、CPU性能が結構大きく影響するので。そんなものではないかなと。
>Core i7とRyzen 7、最新FF14とGears of War 4で有利なのはどっち?
http://ascii.jp/elem/000/001/497/1497897/

英字の大文字/小文字の書き分けには注意。

書込番号:21099815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/08/07 17:08(1年以上前)

FF14などのゲームにはやっぱりIntel のCPUでしょう。
当方は貴殿のマシンよりワンランク下位のGTX1070で、CPUはCorei7-3970Xで、もう5年も前の製品です。

書込番号:21099915

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/08/07 17:17(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1065640953.html
こちらのサイトのFFIVベンチマークのテスト結果によると、CPU以外では、メモリクロックの影響が大きいようです。2133MHzと3200Hzでは20%位スコアの違いが出るようです。

書込番号:21099934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/07 19:19(1年以上前)

Ryzen でゲームするなら

「Ashes of the Singularity」
「Civilization 6」
「Mafia 3」
「F1 2016」
「DOTA 2」
「Total War:WARHAMMER」

辺りの最適化が図られているタイトルが良いです。
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2017/04/15/ryzen/images/013l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2017/04/15/ryzen/images/015l.jpg

FFガラパゴスベンチのスコアなど気にする必要はありません。
このベンチのスコアで自慢したいなら Ryzenを選んではいけません。

3DベンチでCPUの性能を見るなら
最新の 3DMark: Time Spy CPU Score を参考にすると良いでしょう。
http://www.guru3d.com/articles-pages/amd-ryzen-5-1500x-and-1600x-review,25.html

書込番号:21100192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/08/07 20:15(1年以上前)

このベンチ、多コア向きのベンチじゃないので当たりまえじゃないですかね?
IPCが上がったとは言え、AMDの方がIntelよりコア単位では規模が小さいので省略されている部分とか有るんでRyzenはMany Coreが生かせるゲームじゃないとスコア伸びませんよ

これが不満なら、迷わずIntelのCPUにするべきです。少し調べればRyzenはFF14ベンチのスコアが良くないことは周知ですから。。。
ですが、ベンチのスコアが良い事と快適にゲームができることは同義じゃないですよ?

書込番号:21100338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/07 20:33(1年以上前)

スクエニが他コア向けに変えても同じ事。

Ryzen(AMD) でスコアが出ないように工作するだけ・・・
たとえ IPCが上回ろうが。

書込番号:21100391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/07 22:35(1年以上前)

皆さま返信していただきありがとうございます。
ffベンチは一つの指標として考えていたので心配してしまいましたが、納得することができました。
ありがとうございました。

書込番号:21100798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2017/08/07 23:18(1年以上前)

1800X

6700K

Boincでの常用設定のままでのスコアです。
グラボはどちらも1080 SC デフォルトクロックで、ベンチスタート時が2012Mhz。
ベンチ終了時に1999Mhzで個体差もほぼありません。

1800Xで4Ghzに3432Mhzのメモリで16000程度ですから、14000強のスコアは妥当だと思いますよ。

書込番号:21100962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/09 22:56(1年以上前)

Watch Dogs 2 もコアが多い方が有利なようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1048/208/html/g19.png.html

GTX1080なら低解像度(FullHD)ではなくWQHD以上でベンチマークするのが
相応しいとおもいます。


なお、3DMark Time Spy CPU Score ランク
https://www.kitguru.net/wp-content/uploads/2017/04/3DM-TS.png
をみると

Ryzen 7 1700 は 4.0GHz で CPU Score 8500 を超えるようです。

書込番号:21105692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/09 23:27(1年以上前)

Time Spy CPU Score ランク の元記事はこちら
https://www.kitguru.net/components/cpu/luke-hill/amd-ryzen-5-1600x-6c12t-cpu-review/7/

書込番号:21105783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みNEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
Palit Microsystems

NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2016年 7月13日

NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング