-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-SS7
- ボイラー式過熱水蒸気を装備し、脂を落とすヘルシーメニューが作れる「過熱水蒸気オーブンレンジ」。
- 1〜2人分の少人数が選べる44メニューを含む「60オートメニュー」を搭載。手動でトーストも焼くことができる。
- スチームで汚れを落としやすくするほか、庫内の油汚れを焼き切って脱臭することが可能。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2025年1月11日 08:20 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年11月29日 12:10 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年4月26日 09:54 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2018年1月2日 23:37 |
![]() ![]() |
26 | 2 | 2017年11月30日 08:21 |
![]() |
23 | 2 | 2017年7月26日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7
最近、電源を入れてレンジを起動させた瞬間、ギュルルルーとかなりうるさい音が出るようになりました
見た目には特に異常はありません。
ググると、恐らく、ファンの故障やネジが緩んでいる可能性があると思うのですが、
これ、素人がどうこうできるものでしょうか?
まだ駆ってから8年くらいしか立ってないのですが、13年以上使ってる電子レンジより先に壊れてしまいました。
1点

>シーウォームさん
>素人がどうこうできるものでしょうか?
素人にも幅があるので何ともながら。。。
メーカーが想定する「素人」ができる・やっていいことは、
取説に書いていることを書いている通りにやってみる→期待したような結果になったか否かの判断→ならないならメーカーに修理依頼する前提で相談、
です。
電子レンジって内部に高電圧の掛かる部分があるので、不用意に弄らないのが吉です。筐体にも警告表記がある通り。
ここみたく場で仔細教わらないと手出しできないレベルの「素人」さんには、ただただ危険でしかないのは確かでしょう。
書込番号:26026461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種はギリギリ修理対応期間です。
保証が切れているなら、買い替えでしょうか。
書込番号:26026464
1点

>シーウォームさん
ファンが原因の可能性は高いです。
買い替え時期だし、修理できなくなっても良いなら、裏蓋を外して中を見てみたら良いでしょう。
ただし、中を触る時は、必ずコンセントを抜いて手袋をすることです。
書込番号:26026476
0点

電子レンジの知識が無いならやめましょう。
書込番号:26026701
1点

未だ修理依頼を受け付けて貰えそうです
もっとも期限は近いと思われます
急ぎ早目に販売店に持ち込み修理見積もり依頼から
見積もりに3千円くらいはかかるかもしれません
3千円くらいを超えるかは分かりません
費用が高いと思えば依頼せず買い替え費用に充てる
見積もりで修理費用が分かれば、どうするか考える
感覚的に1万円以下なら修理しても良いような
と思っていましたが、2万円前後で買えたようです
修理せずに買い替えで良いのではないかと思います
ここで聞くくらいなら工作はしない方が安全です
8年も13年も比べるものでもないと思います
8年でも十分に長く使えています
使用する条件は同じではないかもしれないし
書込番号:26026775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちら、ご飯を温めるとき、ご飯を置いたお盆をいつも電子レンジの上に置いているのですが、
それは問題ありませんでしょうか?お盆を置くのは温めているときだけです。
書込番号:26031888
0点

>シーウォームさん
オーブンを使うときは、天板が熱くなるので、問題があるかもしれません。
電子レンジなら問題ないでしょう。
書込番号:26031951
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7
10年使ったオーブンレンジを買い替え予定です。
主に冷凍ご飯やおかずの温め、肉の解答に使います。たまにお菓子を焼きたいのでオーブン機能も必要です。スチームは、あったら使ったことありませんが便利かなー程度で必須ではありません。
ヒータは内蔵の方がいいです。
予算は3万円以内です。
ランキング上位のパナソニックやシャープ候補ですがどの機種がオススメでしょうか。
書込番号:22285250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ヒーター内蔵でオーブン機能はそれほどでもという事ならこれで良いと思いますよ。
オーブン機能が強化したいなら、大きくなりますが、この辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_J0000026363
書込番号:22286576
2点

ありがとうございます。
シャープペン日立で最終的に決めようと思います。
書込番号:22287475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7
現在、引越しを機にレンジを新しく購入しようと思っています。
ですが、悲しいことに奥行を考えず先にレンジボードを買ってしまい、奥行が約36pしかありません…。
幅60と高さはかなりあるので大丈夫だと思いますが、奥行36pでも設置可能だと思われる以下二つで悩んでいます。
・日立ヘルシーシェフ MRO-SS7-W
・SHARP RE-SS8C-B
主な用途は、おかず・ご飯の温めなおし、冷凍した肉類の解凍、冷凍食品の温めです。
トースターは別で買うので、しょっちゅうオーブン機能は使わないと思いますが、欲を言えばたまには子供のためにお菓子類が作れたらなぁ…と思っています。
本音を言えばSHARPのRE-SS10Bが欲しかったのですが、奥行が全然足りず他に設置場所もない為、泣く泣く諦めた形です(>_<)
日立とSHARPでどちらがおすすめでしょうか??
また、奥行36cmでも設置できて2万円前後でおすすめがあれば是非教えていただけると嬉しいです!!
書込番号:21776448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
私ならこの中では赤外線センサー方式の日立の方を選ぶかな?と思います。
書込番号:21778691
3点

>ぼーーんさん
ありがとうございます♪
早速Amazonで購入しました!
書込番号:21779052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7

こんにちは。
取説を確認しましたが、上部ヒーター管はむき出しですね。
書込番号:21479079
4点

もっと言うと、現状でヒーター埋め込みの機種って、
各社2段オーブンタイプか、ヘルシオかジタングぐらいかなと思います。
書込番号:21479088
5点

詳しく教えてくださってありがとうございます。参考になります。^_^
書込番号:21479389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7
こんにちは。
庫内のヒーター缶がむき出しではない内蔵タイプで、23-30Lくらいのオーブンレンジを3万円ほどで探しています。
どなたかおススメを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21393264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ありがとうございます😊
全く知識がなかったのと、口コミを読みだしたらキリがなくて、余計に迷っていたので助かります。
シャープのこちらの機種にします。
書込番号:21395508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-SS7
トーストを焼くことは出来ますが、
焼いている途中で手動で裏返しが必要です。
約9〜17分と焼き上がり時間も長い。
トースターを使用するか、
オーブンレンジ1台ですますのでしたら、パナソニックの裏返し無しで焼けるモデルにするか。
書込番号:21073225
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





