Beebox J3160/W/BB [ホワイト]
「Celeron J3160」を搭載したNUC規格のベアボーン(ホワイト)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASRock > Beebox J3160/B/BB [ブラック]
購入当初からWifiが繋がらない、圧倒的に処理が遅いなどの不具合あり。
8GBのメモリを積んで500GBのSSDのパワフル仕様にしましたが、まさかのWin7機よりもストレスが多く中古のノートPCを買い換えることに。
体感的にはWindowsXPでした。
・Wifiが自動で繋がらない、勝手に切断される(仕方ないので有線LANを使う始末)
・プリンタにはWifiでないと繋げないので、毎回プリンタを使うときは手動でWifi接続。
・ついにそれでもプリンタと通信せず
・購入当初から処理が遅く、日本語変換で考え込む。(1秒以上のタイムラグ)
・Google Chromeの立ち上がりに5秒くらいかかる
・光回線なのにインターネットの速度が一桁Mbps、我慢していると瞬間値で正常な速度になることはある
(手元のスマホは同じWifi上で50Mbps以上記録)
一度修理に出しましたが、異常なしで一切の修理なく返却。挙げ句全く同一の不具合再発。
「こちらの環境では異常は確認できません」の一点張り。
もちろん再インストール、ノートPCとのクロスチェック等できることはやり尽くし、廃棄を決意しました。
かけた時間のロス、これ以上ないストレス、修理のコミュニケーション。
この端末のために購入したWindows10のOS、メモリ。
始めから高額のPCを購入すればよかったです。
安物買いの銭失いとはこのことでした。
心の底から後悔しています。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



