このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > H110M-A/M.2
goodowillで6.458円で購入。内税だからこのままでいいかな?
c2dからこれにして6600をおごり、1050ビデオに
メム2400cm8*2を選んだら2133だからと店員様が相談していました。
マザーの定格がこれしかないからしょうがないでしょと言いました。
c2dの箱はスィッチREDがピン3本分で両端に2本なのに今時中を空かしたピン配置は無いんだ。
マザーの点滅がチョイわずらわしいがマ、普通に動いています。
ほんらいは、c2qを8.1で使用中に強制10にされ、動きが耐え切れずに更新を思い立ち、
前に買っておいた480gに8.1を入れ、ふと、10にされたssdを付けて見たら、
もう前のやつでサインインしているので別の10を買えと???残念!
今は7で使っています。
浦島の気分です。
1点
REDはLEDなのでしょうか...
電源LEDが2ピンなのは小型のマザーボードでは良くあることです。
単位がない、型番が省略されている、大文字小文字を無視している等読み難い要素が多いです。
型番に6600が入るCPUもCore 2 Duo E6600、Core 2 Quad Q6600、Core i5 6600とありますし、型番を省略することを考えたらCore i5 6600KやCore i5 6600Tすらあり得ます。
今回は関係ないでしょうが、AMDも入れたら A8-6600Kなんてのもありますし....
書込番号:20509014
9点
そこそこ使いましたので、近況を。
7ではnecのpokeルーターが無線では私の能力では使えず、
クレドールのlanコード接続なので8.1に戻しました。
無線lanアダプターはwli-u2-sg54hp。
7では付属のメディアを使わないとうまく動きませんでしたが、
8.1では何の苦労もなく動いています。
書込番号:20519283
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





