H110M-A/M.2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/H110 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 H110M-A/M.2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H110M-A/M.2の価格比較
  • H110M-A/M.2のスペック・仕様
  • H110M-A/M.2のレビュー
  • H110M-A/M.2のクチコミ
  • H110M-A/M.2の画像・動画
  • H110M-A/M.2のピックアップリスト
  • H110M-A/M.2のオークション

H110M-A/M.2ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

  • H110M-A/M.2の価格比較
  • H110M-A/M.2のスペック・仕様
  • H110M-A/M.2のレビュー
  • H110M-A/M.2のクチコミ
  • H110M-A/M.2の画像・動画
  • H110M-A/M.2のピックアップリスト
  • H110M-A/M.2のオークション

H110M-A/M.2 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H110M-A/M.2」のクチコミ掲示板に
H110M-A/M.2を新規書き込みH110M-A/M.2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

トランセンドTS256GMTE110S認識せず

2018/12/17 14:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > H110M-A/M.2

スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

トランセンドのTS256GMTE110S [256GB PCIe SSD 110S M.2(2280) NVMe PCIe Gen3 x4 3D TLC]を取り付けましたが、認識できていないようです。デバイスマネージャには、ほかのデバイス→PCIデバイスと表示されています。

biosで何か設定変更が必要なのでしょうか。

書込番号:22330767

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2018/12/17 16:11(1年以上前)

そもそもOSは何ですか?
Windows 7ならNVMeに対応していないので、対応パッチかドライバーを入れる必要があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2990941/update-to-add-native-driver-support-in-nvm-express-in-windows-7-and-wi

書込番号:22330887

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/17 16:14(1年以上前)

windows7 で、kb2990941は適用されています。

書込番号:22330893

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2018/12/17 20:21(1年以上前)

それからその認識されていないデバイスは本当にSSDですか?

「おまじない」としてはRAIDモードにするというのはあります。

書込番号:22331343

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/17 22:00(1年以上前)

認識されていないデバイスが本当にSSDかどうかは抜いてみればわかると思いますが、今はシンドイので・・・
あさってやってみます。

RAID構成ではないのですが、RAIDモードにするとは実際にどういうことをやるのでしょうか?

書込番号:22331621

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/19 16:15(1年以上前)

ssdを取り外すだけで、デバイスマネージャから、ほかのデバイス→PCIデバイスの表示が消えることを確認しました。

書込番号:22335360

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/21 16:50(1年以上前)

このM/BのbiosにはAdvanced→Storage Configurationの項目もAdvanced→PCH Storage Configuration→SATA Mode Selecitonの項目もないのでRaidモードにすることができないようなのですが。

書込番号:22339582

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2018/12/21 17:12(1年以上前)

そういえばH110にRAIDはないか...

別なOSインストール用のドライブを用意してパッチを組み込んだWindows 7セットアップメディアを作成して試してみるか、Windows 10を入れてみてください。
パッチ組み込みの失敗を確認する作業です。

Windows 10は継続利用でなければ「プロダクトキーはありません」で先に進めばいいです。
継続して利用するならWindows 7のプロダクトキーを「プロダクトキーを変更する」で入力すればいいです。

書込番号:22339611

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/14 18:31(1年以上前)

その後、win10へアップグレードしたところ問題なく認識できました。原因として、おっしゃるようなパッチ組み込みの失敗以外に、このパッチがこのデバイスには適合しない、ということが考えられると思います。

ありがとうございました。

書込番号:22393814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2019/01/14 19:53(1年以上前)

ASUSの製品ページからサポートデバイス一覧を見ればわかることですが、M.2はSATA接続以外はサポートされていません。
拡張スロットから変換すれば動作しそうな感じではありますが・・・
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/H110M-A_M2/H110M-A-M2_Devices_report.pdf

書込番号:22394047

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaj!さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/14 20:14(1年以上前)

マニュアルには「M.2 PCIe/SATA SSDをサポートします」と書いてあります。実際、動いていますが。

書込番号:22394097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2019/01/14 21:00(1年以上前)

そう書いてありますが、実際には動作確認デバイスリストの中には入っていないんですよね。
実際動作しているから問題はないのでしょうが・・・

書込番号:22394211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2019/01/14 21:09(1年以上前)

「M.2 SATA SSD」 の項目の中にPCI ExplessのSSDが紛れ込んでいました。
「M.2はSATA接続以外はサポートされていません。」は誤りです、訂正します。

書込番号:22394233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 i5 6500で使いたい

2017/06/19 23:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > H110M-A/M.2

スレ主 Nickname--さん
クチコミ投稿数:1件

このマザーボードは初期のbiosのままでCore i5 6500を使用できますか?

商品説明の対応CPUにはi5が書いてあったのですが、biosのアップデートファイルのリンクがあったので、アップデートしないと使えないのでは。。。と思い、質問しました。
初心者の質問で申し訳ありませんが、お詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると有難いです。

書込番号:20980952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 00:02(1年以上前)

Core i5 6500はSkylakeですので、初期のままでも使用出来ます。

書込番号:20980994

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/20 00:20(1年以上前)

CPU対応表
https://www.asus.com/Motherboards/H110M-A-M-2/HelpDesk_CPU/

↑初期のBIOSバージョンの0202にCore i5 6500が書かれています。

書込番号:20981029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2017/06/20 01:16(1年以上前)

購入店によっては、BIOSの無償アップデートを行ってくれるところもありますy
PCワンズとか。

書込番号:20981132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H110M-A/M.2」のクチコミ掲示板に
H110M-A/M.2を新規書き込みH110M-A/M.2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H110M-A/M.2
ASUS

H110M-A/M.2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

H110M-A/M.2をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング