ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

2016年 7月19日 発売

ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]

「GeForce GTX 1060」を搭載したビデオカード(オーバークロックモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1060 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/6GB ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のオークション

ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月19日

  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]

ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ベンチマークが伸びないです…

2016/12/18 16:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]

スレ主 FLAK38さん
クチコミ投稿数:2件

イシュガルドのベンチを回したところ、ネットに挙げられている参考値より低くて困っております。

参考値:13000前後

私の結果:11500前後

【試した事 】

ドライバー再インストール

電源パフォーマンスの設定


【構成】

os:win7 64bit

cpu:i7-6700k

マザボ:Asrock z170 extreme4

メモリ:ddr4 8G

ドライバー:376.33

グラボ:当品

電源:750w


どうぞ宜しくお願い致します。






書込番号:20494156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/12/18 19:15(1年以上前)

FF14

 GeForce Experienceのインスタントリプレイ(shadowplay)がオンになってませんか。オンのままだと常に録画状態になるので負荷がかかるため10%位スコアが下がります。
 あとは、FF14ベンチマークは、CPUとメモリのクロック(速さ)にも若干依存するので、CPUをオーバークロックして、メモリにクロックの高いものを使えばスコアも上がります。
 アップ画像はGTX1060 GAMING 6G(MSI)+6700K@4.5GHz+メモリクロック2800MHzです。以前は13000台後半くらいだったけど、今測ったら13280でした。

書込番号:20494632

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLAK38さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/19 22:08(1年以上前)

パイルさん、丁寧な返信ありがとうございます。
インスタントリプレイははじめからOFFになっていました…
しかしBIOSを確認したところ、メモリークロックを制限していまして、制限を解除しましたところOC無しでスコアが12000以上になりました。
私の些細なミスでした…ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんでした。

書込番号:20497847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:2件

マルチディスプレイ(4台)で使用したいのですが、ディスプレイ側にはひとつもDisplayportがありません。
なのでDVIとHDMI各一台、残り二台はDisplayport→hdmiに変換して使おうと考えているのですが、ボードのクロックジェネレーターが足りない場合アクティブの変換ケーブルを買わなくてはいけないとネットで検索して知りました。
このボードを使う場合、アクティブの変換ケーブルが必要なのでしょうか。

書込番号:20214590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/09/19 04:07(1年以上前)

>yamada_yamadaさん
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx1060/zotac-geforce-gtx-1060-6gb-amp.html
↑にボード1枚で4画面表示可能とあるので、パッシブオンリーで4画面表示できるかと。

書込番号:20214820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/09/19 11:36(1年以上前)

ありがとうございます!安心しました。

書込番号:20215724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

低負荷時のファン回転数の変動

2016/08/28 14:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]

スレ主 ohmochiさん
クチコミ投稿数:2件

再生する速度が上下するファン回転動作

製品紹介・使用例
速度が上下するファン回転動作

AFTERBURNERでのモニター状況

本製品を使い始めて2週間程度経過したのですが、
低負荷時にファン回転数が200〜1200rpmをいったりきたりしています。

またその際の実際のファンの挙動を見てみたところ、
確かに遅くなったり速くなったりを繰り返していることを確認しています。

試しにMSIのAFTERBURNERでファンスピードを25%固定にしてみたところ
同様の症状が発生しました。

同様の症状が出ている方おられませんでしょうか。
仕様なのか、ドライバの不具合なのか、製品の不良なのか、
切り分けできずに困っております。

何か確かめる方法がありましたらご教授ください。

OS:Windows 7 Home 64bit
CPU: INTEL Core i7 3770K
M/B:MSI ZH77A-G43

書込番号:20150867

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1224件 私のモノサシ 

2016/08/28 17:38(1年以上前)

インストされているアフターバーナーの様な制御ソフトを一度全てアンインストールする。
(OCしないなら不具合の要因を増やすだけなので、
この手のソフトは入れない方か個人的にはオススメ。)

ドライバーアンインストールツール等を使い過去のグラフィックドライバーのゴミをクリーンにして改めてドライバーを入れ直してみる。

それでも直らない、
またOS起動前からの症状なら、
販売店に相談が良いかと。

参考程度に
違ったらゴメンナサイ&スルー願います。

書込番号:20151287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ohmochiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/28 23:36(1年以上前)

ファン回転数35%

ファン回転数45%

>アテゴン乗り 様

返信ありがとうございます。

下記を試してみましたが、結果的に症状は変わりませんでした。

1.AFTERBURNERをアンインストール
2.NVIDIAのドライバとユーティリティソフトをアンインストール
3.セーフモードでDriver Fusionでゴミを削除
4.ドライバ再インストール


また、ある程度ファンが高速で回転する場合(40%/1400rpm以上?)には、
症状が発生しないことがわかりました。
参考までにGPU-Zのスクリーンショットを貼っておきます。

一度、販売店に相談してみようと思います。

書込番号:20152340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 21:49(1年以上前)

>90mm径ファンを2基備えた独自の冷却システム「IceStorm」を搭載し、オーバークロックに対応したモデル。また、アイドル時と低負荷時にファン回転を停止させることで騒音を減らす「FREEZE」テクノロジーをサポートする。

このサイトのグラフでもファン回転数が上下してますが?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1014165.html

書込番号:20168688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/04 11:03(1年以上前)

止まっているものを動かすには大きなエネルギーは必要です。
静止摩擦も大きいです。
低速回転を開始するには、一旦高速回転させてから原則するのが定石です。
私でもそう作ります。
それが耳障りなのかなあ。。。

書込番号:20169905

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/04 12:54(1年以上前)

ファン22%

ファン35%

ファン61%

こんにちわ

機種もメーカーも違いますがこちらではならないです。
気になるのでしたら購入したところへ話をしてみたらどうでしょう。

書込番号:20170186

ナイスクチコミ!0


skyliveさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 00:34(1年以上前)

GTAV max61℃で動作する程度のグラ設定

このモデルを使っていますが、制御に問題あると思います。
60℃前後(から50℃あたりまで)の挙動がおかしいです。
ファンの項目を見てください、見事にギザギザです。
GTAonline起動中の状況でこれです。(vsyncオン、最高設定ではない)
本当にgpuz通りの挙動をしているのならば、耐久性に影響するのではないですかね…

書込番号:20180476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/08 02:26(1年以上前)

もしかして実回転を計っているのではなく回転数分の電圧なりを送ってる数値なのかもしれませんね。
もちろん憶測ですので断言できませんが、グラフどおりゼロ回転まで急停止してるハズはなさそうですよね。
うちもこのグラボでアフターバーナーのグラフをみてますが同じようなギザギザのグラフです。
レビューサイトでも同じようなグラフになっていますね。

書込番号:20180586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/08 05:56(1年以上前)

いわゆるPC用のファンと同じで1回転すると1パルスが返ってくるのでは?

http://www.ainex.jp/support/fan/wiredesign.htm
[冷却ファン] 結線仕様を教えてください

回転数をアナログ電圧で知らせるなんて、送る側も受ける側も伝送する側も
コストがかかるだけだと思います。

書込番号:20180701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/27 00:17(1年以上前)

たぶん、低電圧の状態でファンが止まってしまうのを防ぐために
電圧を頻繁に上げたり下げたりしているんだと思います。

この価格ではクーラーファンにコストは掛けられないでしょうし、
安めのスリーブベアリングPCファン二つを200〜2000prmで動作させる為の
苦肉の策といったところではないでしょうか。

でもスリーブの9cmファン2つが1200rpm以下で回っていたところで使用中には
気づかない位の動作音ですので、私は気にしません。
メーカーの工夫と受け取ります。

書込番号:20241352

ナイスクチコミ!1


skyliveさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 00:32(1年以上前)

>at hukuokaさん
エルザ960S.A.Cからこれに交換したのですが、
S.A.Cの場合、ファン停止に移行するときの動作は30℃に下がるまで
ファンの減速もあまりせず(1100回転程度)回り続けます。
下がったら不自然な動作もなくスパッと止まります。
zotacは60℃から50℃のわずか10℃の間にファンが減速し、
終盤では超低速でどっちつかずの挙動を見せながら50℃を割ったあたりで停止します。
どちらが安心できるかといえば、私はS.A.Cのほうですね。

書込番号:20259986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]
ZOTAC

ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月19日

ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング