VIERA TH-49D305 [49インチ] のクチコミ掲示板

2016年 8月26日 発売

VIERA TH-49D305 [49インチ]

  • 「お部屋ジャンプリンク」を搭載し、別室にある対応ブルーレイレコーダー「ディーガ」などの録画番組をLAN経由で視聴可能なフルハイビジョン液晶テレビ。
  • 別売りのUSB HDDを接続することで、番組録画できる。USB HDDに録画した番組をLAN経由で「ディーガ」にダビング可能。
  • 「ARC」に対応し、ARC対応ホームシアターとHDMIケーブル1本で接続可能。映画やスポーツを迫力ある音で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49D305 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49D305 [49インチ]とVIERA TH-49E300 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49E300 [49インチ]

VIERA TH-49E300 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月16日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:1920x1080

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-49D305 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49D305 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月26日

  • VIERA TH-49D305 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49D305 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49D305 [49インチ] のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-49D305 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49D305 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49D305 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクの設定に関しまして

2024/03/01 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24D305 [24インチ]

スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

パナソニックVIERA TH-24D305をお部屋ジャンプしたく調べてみたところ、イーサネットコンバーターを繋げればできるとの書き込みを見ました
そこでBUFFALO WEX-733DHPTX(Wi-Fi中継機)を購入し設置しましたが、VIERA側で接続できませんとメッセージが出ます
接続方法ご存知であれば教えていただけないでしょうか?
なおVIERAの通信設定は完了しておりネットワーク状態は、良好です

書込番号:25642798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/01 13:43(1年以上前)

相手側の機器の情報がありません

宅内でのご利用だと思うけれど、ルータを介して相手側の機器に繋がるからルータに繋いで結果、インターネットに繋がっても良いんだけれど

相手側の機器もルータに繋がっているのかな

相手側のお部屋ジャンプリンクの設定は「入」になっていますか

と訊かれています

お相手はどなたなんでしょうか

書込番号:25642905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/01 14:08(1年以上前)

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-24D305_spec.html

LAN端子があります

イーサネット・コンバータが使えるんなら良いけれどLAN端子に接続で良かったのではないでしょうか

書込番号:25642926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8759件Goodアンサー獲得:1407件

2024/03/01 15:29(1年以上前)

>WilderTさん
こんにちは


相手側も 同じようにネットワーク設置設定を行って、

良好となれば、一旦ワイファイ関連の電源を落として、親ルータ→子増幅器の順に

電源を入れて、立ち上がったら再度ジャンプリンクの操作をしてみてください。

一覧にはパソコンとかが接続されていると、出てくる場合があります。

書込番号:25642992

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/01 16:10(1年以上前)

WEX-733DHTPXでテレビをルータと無線接続

これが必要だからお求めになったと理解できました

的外れをお詫びします

書込番号:25643028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/01 16:32(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速のご返信ありとうございます!またいろいろご確認いただきありがとうございます!そうなんです、お部屋ジャンプリンクは無線でないと使えないとのことでしたので、WEX-733DHPTXを追加購入した次第です。

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。早速Wi-Fiの電源を落とし、親機→子機でつなぎなおしたのですが、やはり一覧にでてきません。
実はパナソニックVIERA THP-42GT5にも同親機Wi-Fi環境で接続しているのですが、お部屋ジャンプリンクができているんです。。。
何度も恐縮ですが、対応方法教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25643047

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/01 16:49(1年以上前)

いささかくどくなるけれど、ご容赦を願います

有線接続でもお部屋ジャンプリンクは使えると思います

配線が大変なら有線接続を諦めて、無線接続ということはあります

本筋とは関係ありません

早く繋がると良いですね

書込番号:25643073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/01 22:46(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早々のご返信ありがとうございます。
有線接続でもお部屋ジャンプリンク使えるんですね!貴重な情報ありがとうございます。
別のサイトで型番違いで同様の内容が掲載されており、お部屋ジャンプリンクは無線でしか利用できない。解決するにはイーサネットコンバーター(推奨機種:WEX-733DHPTX)を使えばよいとのことでしたので試した次第です。
確かにVIERA側では接続良好となっているので、お部屋ジャンプリンクの相手側の通信問題かもしれませんね。

ちなみに、VIERAは2階、ジャンプリンクの相手側機器(DIGA)は1階に置いており、2階と1階、それぞれ異なるWi-Fiを使っているのですが、それが原因となっているんですかね?

書込番号:25643480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2024/03/01 23:09(1年以上前)


>実はパナソニックVIERA THP-42GT5
にも同親機Wi-Fi環境で接続している
のですが、お部屋ジャンプリンクが
できているんです。。。


閲覧者からいくつか回答が出てから
「実は…」とスレ主から後出し
じゃんけんような話が出るかな……。
そもそもD305と「何」を繋いで
お部屋ジャンプリンクをしようと
しているかが見えないのだが。
プラズマTVのGT5ですか?
それとも別のレコーダーか何かですか?

そのWi-Fi中継器って親ルーターと
繋がれて機能が発揮できるわけだし、
主のネットワーク環境の概要と
D305と繋ぎたい何かをはっきり
させないと答えは出てこないと思う…。

ここからは完全に勘だが
モバイルWi-Fiルーター経由で
Wi-Fi中継器を繋いでD305で
お部屋ジャンプリンクを行おうと
してない?
もしそうなら、モバイルルーター
は接続上限台数が決まっているから
現状無線接続機器が多いと
繋げられない事があるのだけど。
(据え置き型モバイルルーターの方
が接続上限台数はまだ余裕有り。)

書込番号:25643504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/03/01 23:23(1年以上前)

>WilderTさん

実は・・・という、後出しじゃんけんは、回答を遅らせるだけですよ。

> 2階と1階、それぞれ異なるWi-Fiを使っているのですが、
> それが原因となっているんですかね?

2台の親機が、別々に動き。
その動作モードは?「ルータモード」で使っていると、
家の中に、二重ルーター状態になっているから、

それぞれの子機たちは、個別にインターネットに出ていけますが、
家のネットワーク内、互いの機器を、見つけられません。

二重ルータを理解、
二重ルータ状態を、解消しないと、再生できないでしょう。

書込番号:25643523

ナイスクチコミ!3


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/02 00:39(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
ご返信ありがとうございます。ご指摘の通りで、反省しております。情報をすべて出して投稿すべきでした。失礼いたしました。

なお親機はモバイルルーターではなく、据え置き型モバイルルーターを使用しています。

何を調べても解決方法が理解できず、恥も承知でどうしたらお部屋ジャンプリンクで閲覧できるか
ご教授いただきたく、接続している機器を記載させていただきます。

1階 据え置き型モバイルルーター(BUFFALO WSR-1166Dhp2 APモード) 
    Panasonic DIGA DMR-BCT1060 の録画番組を Panasonic VIERA GT5 でお部屋ジャンプリンクを使い閲覧できること確認済み

2階 据え置き型モバイルルーター(BUFFALO WSR-300HP ルーターモード)
    上記同様 Panasonic DIGA DMR-BCT1060 の録画番組を Panasonic VIERA D305 でお部屋ジャンプリンクで閲覧したい
    D305の設定画面上では、有線接続でもBUFFALO WEX-733DHPTX経由でも ネットワーク接続確認済み。


>bl5bgtspbさん
ご返信ありがとうございます。二重ルーター問題の件、大変勉強になりました。
上記記載している接続状態を見ると、ルーターとアクセスポイントモードは使い分けれているかと考えています。
私が無知なだけで、設定方法に間違えがあればぜひ教えていただきたく存じます。


何度も大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25643607

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/02 06:11(1年以上前)

これは二重ルータ状態なんでしょうか
良くわかりませんが…

敢えて据え置き型ルータと言うことは少くて、モバイル・ルータと言うことはあるけれど、使い方からすれば何れも据え置き型ではないかと思います

一階と二階でルータ・モードとアクセスポイント・モードで使い分けているのは何故?プロバイダと契約する回線が一階のルータか二階のルータの何れかに繋がっていて、一方のルータはもう一方に従属するんじゃないかと思うけれど。だから二重ルータ状態とならざるを得ないのかな

DIGAは同じ機種を一階と二階で2台をお持ちなのか。それは流石になくて1台なのか。一階ではお部屋ジャンプリンクが出来ていて、二階のテレビで一階のレコーダとお部屋ジャンプリンクがしたいけれど出来ないから、どうしたら良いかってことなんでしょうか
多分そうだと思うけれど

そうであるならば、敢えて

・二階のテレビで一階のレコーダとお部屋ジャンプリンクしたい

・一階のレコーダと二階のテレビは異なるルータに繋がっている

と記述したら伝わったかもです

プロバイダと契約するインターネットに繋がる回線は一階のルータと二階のルータの何れに繋がっているのでしょうか

もしかしたら購入したWifi中継機の出番が有るかも。無いかも

改行が上手くいってなくて見辛いから、機器構成は箇条書きがわかり易いと思います

書込番号:25643691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/02 06:25(1年以上前)

多分、二重ルータ状態なんだと思うけれど

最初に機器構成だけでも(箇条書きとかで)伝わりやすい様に記述すれば、わかる人からアドバイスや足りない情報の確認問い合わせなどがあって、解決に至ったんじゃないかと思います

情報はおそらくはすべて開示されたように思うから、長く待たなくても後は

待てば海路の日和あり

過剰な恐縮、へりくだりは要らないと思います
大谷翔平さんのような自然な謙虚さを見習いたいと思います

書込番号:25643698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/03/02 06:35(1年以上前)

>WilderTさん

この機器構成を、書かれても、肝心なことがわかりません。

プロバイダーの接続は、どこでやっているのですか?

別途、レンタルの「ホームゲートウェイ」が、この2台のWi-Fiの上位、インターネットに近い位置にあり。

その機器が、プロバイダーとの接続をやっているなら、2台のWi-Fi親機は、両方ともアクセスポイントモードにしないと、二重ルータになっているから階を超えた通信は不能です。

書込番号:25643703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/03/02 09:01(1年以上前)

>WilderTさん

> ルーターとアクセスポイントモードは使い分けれているかと考えています。

「設定は適正です。二重ルータになってません。」と、自信をを持っているなら、IPアドレスの確認くらいしてますよね?

目的のレコーダと、このテレビのIPアドレスが、
例)192.168.0.10 と 192.168.0.11

こんな感じで、先頭3つまで共通で、4番目だけが違うという状態になっていますか?

二重ルータの話題のスレッドは、だいたいスレ主が、IPアドレスを理解していない事が多いです。

書込番号:25643827

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2024/03/02 10:30(1年以上前)

>WilderTさん
こんにちは

>>お部屋ジャンプリンクは無線でないと使えないとのことでしたので、WEX-733DHPTXを追加購入した次第です。

素朴な疑問ですが、本テレビは有線LAN端子しかないので、無線接続は元々出来ません。
wifi中継機もテレビの有線LAN端子に接続しているわけですから、テレビとしては有線接続しているわけです。その先が中継機で無線になってるのはテレビは知りません。
ですからテレビに有線LAN接続するのが最も確実ですよ。

ところで今の状態は、中継機はルーターに無線で繋がっているのですか?、中継機をルーターに繋ぐ設定ができてないと中継機に繋いだ機器もネットにはつながりません。

書込番号:25643905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/02 20:25(1年以上前)

皆さん、私の疑問に対し、アドバイスをいただき、ありがとうございます。
アドバイスをもとに、私なりに現状を理解し、いろいろ試した結果、何とかお部屋ジャンプリンクを使うことができました。
ありがとうございました。

何が原因であったか正直わかりませんが、
・有線接続では何をしてもうまくいかなかったこと
・中継器のアクセス先をいろいろ変更し試してみたこと
・>オルフェーブルターボさんのアドバイス通り、何度も電源を落としてためしてみたこと
で成功しました。

一人ではここまでの発想がでてきませんでした。本当にありがとうございました!

書込番号:25644635

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/03/03 09:28(1年以上前)

何がどうして、できたのか、理解できていないみたいですから、

二重ルータ状態のままだと、

・スマホのyoutubeアプリで動画を見つけて、テレビのyoutubeに再生させる
「キャスト」機能

・「どこでもDIGA」アプリ

などの機能が、満足に使えません。

価格コム等で、質問して、タダで解決しようというのは無理だと思いますから
次は、家電量販店の有料設定に、相談する事をお勧めします。
このような状態だと、受ける店も現状の理解に、苦労すると思いますが、

もしくは、友人親戚、仕事上の同僚など、ネットワーク機器に、詳しい人 一人くらいいないのでしょうか?

書込番号:25645211

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2024/03/03 09:49(1年以上前)

>>・有線接続では何をしてもうまくいかなかったこと

これはかなり不思議

書込番号:25645232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/03 10:19(1年以上前)

2階のテレビは無線の中継機を介して2階のルータじゃなくて、1階のルータに繋がってお部屋ジャンプリンクが使えていたりして

機器の電源のオフとオンを何度も繰り返して繋がったなら、そのときから1階のルータに繋がっていたりして

2階のルータの電源を落としても、お部屋ジャンプリンクが使えるなら、そういうことだと思います

ようやく繋がったから、2階のルータの電源オフはしなくても良いけれど

状況を把握する案内を受けているから、それをご確認されたら良いと思います

書込番号:25645253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/03 12:01(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
ありがとうございます
知り合いにここに至るまでの経緯を説明し、何が原因だったかすっきりさせたいと思います

書込番号:25645345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/03/03 12:46(1年以上前)

> お部屋ジャンプリンクは無線でないと使えないとのことでしたので、

おそらく、レコーダとテレビが、Wi-Fi電波で、1:1で通信をすると誤った
思い込みの人でしょう。
エアコンのスマホ操作って、そういうのあります。
・直接1:1で、Wi-Fi通信をしているのか?
・無線親機を経由して、各機器と通信する
どっちの状態なのか?区別がついていない人の書き込みでしょう。


・二重ルータ状態を作らない。
・有線無線問わず、各機器は、家のネットワークに接続
・無線親機の設定で、プライバシーセパレータを使わない。
(ONにすると他の機器との通信が遮断される)

ですよ。

書込番号:25645393

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:705件

2024/03/03 13:10(1年以上前)

それは良いと思います

2階のテレビで(おそらくは1階の)レコーダとお部屋ジャンプリンクができなくなることが起きるかもです。起きてもおかしくはないような

VIERAといっても途中から1階と2階の2台があることがわかったり、1階では1階のテレビと1階のレコーダでお部屋ジャンプリンクができているとも途中でわかって、不要だから敢えて尋ねる人もいなかったけれど、DIGAの型番は最後までわからず

インターネットがどの様に引き込まれているかも不明

お知り合いには機器構成、通信の繋がっているはずの構成を漏らさずに正しく伝えることが大事だと思います。お知り合いが混乱しそうです

書込番号:25645417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2024/03/03 13:58(1年以上前)

1階:WSR-1166Dhp2を介して、DMR-BCT1060とGT5でお部屋ジャンプリンクが可能である。
2階:?を介して、DMR-BCT1060とD305+中継器WEX-733DHPTXでお部屋ジャンプリンクが可能になった。
中継器WEX-733DHPTXのアクセス先をいろいろ変更し試してみた。

以上から、?は、1階:WSR-1166Dhp2である可能性が高いです。
中継器WEX-733DHPTXのアクセス先を記載してみましょう。
電波状態安定が前提ですが、中継器WEX-733DHPTXの接続先を1階:WSR-1166Dhp2にすれば、
DMR-BCT1060とGT5とD305は、同一ネットワーク上にあり、ルーターを介した接続トラブルも起きにくいです。

書込番号:25645478

ナイスクチコミ!2


スレ主 WilderTさん
クチコミ投稿数:53件

2024/03/03 16:25(1年以上前)

>pchanpppさん
>bl5bgtspbさん
情報ありがとうございます
D305でIPアドレスを確認すると中継機は1階のWSR-1166Dhp2とつながっていました
pchanpppさんがおっしゃるとおり
DMR-BCT1060とGT5とD305が同一ネットワーク上でつながり
お部屋ジャンプリンクができたことがわかりました
勉強になりました!

書込番号:25645659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D305 [43インチ]

クチコミ投稿数:7件

こちらのテレビがあります。
携帯から繋いでとかではなくYouTubeなどをすぐに見れるstickを購入したいのですが、現在販売しているものは4K対応のもののようです。どなたかお詳しい方、このテレビ対応の品名、品番を教えていただけないでしょうか。

書込番号:24833892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2022/07/14 07:32(1年以上前)

>向日葵のようさん
こんにちは。
amazon fir TV stickですね。4K版と2K版があり、どちらもお使いのテレビにつながります。
・4K版 fire TV stick 4K Max
・2K版 fire TV stick
です。

4K版stickは4Kテレビにつなぐと4K解像度で、2Kテレビにつなぐと2K解像度になります。2K版stickは4Kテレビにつないでも2Kテレビにつないでも出力信号は2K解像度になります。

お使いのテレビだと2K版のstickで十分です。でも、値段差は2000円なので、将来4Kテレビにつなぐ可能性があるなら4K Max版を購入されてもいいかなと思います。

書込番号:24833906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8759件Goodアンサー獲得:1407件

2022/07/14 07:49(1年以上前)

>向日葵のようさん
こんにちは

使い方その他 必要環境等  一読してみてください


https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_19100301.html

書込番号:24833924

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/07/14 10:21(1年以上前)

予算があるなら4kでも問題ないでしょう。
性能が高いだけで使い勝手などは変わりませんし、2K用でしかできないことがある、というわけでもありませんから。

書込番号:24834055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:21件

2022/07/14 12:53(1年以上前)

>向日葵のようさん
昨日書き込んでたらアマゾンのセールで2000円だったのに。。。

書込番号:24834217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 01:13(1年以上前)

皆さん、ご親切に的確なアドバイスをありがとうございます。
質問してすぐに返信くださった>プローヴァさん
をGOODアンサーに選ばせていただきました。
また、何かありましたらお知恵を貸してくださいm(_ _)m

書込番号:24856662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

誤って操作してしまった

2021/09/14 18:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24D305 [24インチ]

メーカー専用のサービスモードを誤って操作してしまい操作前の記録(規定値)がわからなくなりました。誰かわかる方いますか

書込番号:24342072

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2021/09/14 21:45(1年以上前)

こんばんわ。
メーカーに確認された方が早いと思います。

書込番号:24342421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:219件

2021/09/14 23:03(1年以上前)

■サービスモード解除法
リモコンの電源キーを押す。
一度、電源が落ちます。電源を入れなおすと通常モードになっています。
映像モードが「ダイナミック」に設定されるので好みのモードに戻します。

書込番号:24342575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2021/09/15 09:12(1年以上前)

>インターナショナルメディアさん
こんにちは。
サービスモードへの入り方自体メーカーは公開していませんし、やや面倒な操作を要しますので、「誤って」サービスモードに入ること自体ありえません。
つまり、自己責任でやられたことと思いますが、サービスモードの内部パラメーターを弄ってしまって元に戻す方法等はメーカーに聞いてもおそらく教えてはもらえないかと思います。

メニューから工場出荷時へのリセットでも行ってみてはいかがでしょうか?弄ってしまった内部パラメーターが戻るかどうかはわかりませんが、現在視聴していて特に問題がないのならそのまま使い続けてもよいんじゃないですか?。

書込番号:24343045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 21:41(1年以上前)

はい。操作前の記録をしなかった自分が悪かったです。カラーバーでできるところだけ戻したいと思います>masa2009kh5さん

書込番号:24344152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ランプ

2017/08/28 13:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D305 [43インチ]

クチコミ投稿数:50件

リモコンで電源「切」時は、赤色点灯します。
取説21ページにありますが、橙色のまま変わりません。何故でしょう?

書込番号:21151493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2017/08/28 15:36(1年以上前)

>上行くアップさん
こんにちは。

取説の23ページに書いてありますように、電源ランプは、録画、ダビング、データ取得中などの「機能待機」中はオレンジ色に光ります。

番組表取得などもデータ取得になります。

以上ご参考になさって下さい。

書込番号:21151640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/28 15:41(1年以上前)

って書いてあるから、その通りなのでは・・・。

書込番号:21151645

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件

2017/08/28 15:59(1年以上前)

>YS-2さん
>プローヴァさん
皆様、早速の返信ありがとうございます。
赤色の点灯を見たことがないので、気になっていました。
録画中、ダビング中ではないので、ずっとデータ取得中という事ですかね?

書込番号:21151668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/28 16:04(1年以上前)

panaのテレビは使った事が無いですが、本体アップデート、番組表、「dデータ」の取得中等色々ありますよ。

いつ購入かは書かれていませんが、購入以来、24時間ずーっとならメーカーに質問を。

書込番号:21151675

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2017/08/28 16:13(1年以上前)

>上行くアップさん
しばらくすれば消えますよ。
うちにもビエラありますけど、電源オフ後も結構な頻度でオレンジ色になってます。番組表は取得に結構時間かかりますし、HDDを繋いでいるからかも知れません。

そんなものですので過度に気にされないよう。

書込番号:21151684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2017/08/28 16:14(1年以上前)

>上行くアップさん こんにちは

>ずっとデータ取得中という事ですかね?
そうばかりは考えられません、いわゆる「機能待機中」、分かり易く言うと「リモコンからの指示待ち」状態でしょう。

書込番号:21151686

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2018/03/27 21:49(1年以上前)

未だに、赤色の点灯見たことがありません。が、レコーダー三台繋いでるし、気にしないようにしました。皆様ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:21709056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43D305 [43インチ]

クチコミ投稿数:111件

VIERA TH-43D305 の機種に合うDVDを探しています。

テレビは在庫セールで購入しました。祖母がみるので難しい機能は無くて大丈夫と思い買いました。

シングルチューナーなので同時予約はなくてOKです。

DVDプレーヤーはどんなのがお勧めでしょうか?

ブルーレイはレンタルで借りするので対応していてほしいです。

高性能のプレーヤーを購入してもテレビがシンプルなので機能を無駄にしそうで心配です。

書込番号:21120459

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:111件

2017/08/16 09:27(1年以上前)

すいません。プレーヤーでなくテレビ番組を録画したいので録画機でした。

書込番号:21120475

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36809件Goodアンサー獲得:7790件

2017/08/16 09:34(1年以上前)

>わんわん12345さん
こんにちは。
ブルーレイが再生できるレコーダーということですね。
同じパナソニックでこんな所でいかがでしょうか。
Wチューナーで、HDDは500GBです。

http://s.kakaku.com/item/K0000912692/

テレビ側はシングルチューナーですが、レコーダーがWチューナーですと、裏番組は同時に2番組録画できます。

書込番号:21120488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/16 10:03(1年以上前)

文面から察する限り、相当機械に弱い方と見受けられることで、

*外付けハードディスク
*ブルーレイ再生プレーヤー

を個別に揃えるのがいいのかと。

外付けハードディスクはテレビのリモコンで録画操作が出来、ブルーレイ再生プレーヤーは専用リモコンでの操作なので、目的に応じて混乱はなく、且つ高齢でも分かりやすいのかな?と。

が、スレ主がきちんと教えられるような環境(同居してる、もしくは家が近い)ということであれば、プローヴァさんオススメのハードディスク内蔵ブルーレイレコーダーが一番いいと思いますよ。

余談ですが、
*DVDプレーヤー→ブルーレイの再生不可
*ブルーレイプレーヤー→ブルーレイ&DVDの再生可
となりますのでご注意下さい。

書込番号:21120553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/16 10:51(1年以上前)

わんわん12345さん

こんにちは。

>シングルチューナーなので同時予約はなくてOKです。

先ず、テレビとレコーダーは完全に独立した機器ですので、別けて考えて下さいネ。又、テレビに外付けUSB HDDを接続すれば録画可能ですし、更にレコーダーを接続すれば、時間帯の重なる番組もレコーダーとテレビで録画が可能に成ります。

只、VIERA TH-43D305は、シングルチューナー搭載機ですので、録画中は録画番組のチャンネルに固定され、チャンネル変更が出来ませんので不便さを感じるかも知れませんネ。

尚、テレビ視聴中に2番組同時録画が必要な場合、BDレコーダーをWチューナー搭載機にすれば、テレビで番組視聴しなからレコーダー側で2番組同時録画が可能です。(お薦めは、PanasonicのDMR-BRW520の2番組同時録画機です)

※2番組同時録画は全くしないので有れば、シングルチューナー搭載機のPanasonicのDMR-BRS520で良いと思いますが、機能的に省略されている部分も多く、おまかせ録画や音楽再生等は非対応に成っています。又、Wチューナー搭載機のDMR-BRW520との価格差も約5000円弱ですので、利便性を取るか価格で選ぶかですネ。

【BRW520,BRS520機能比較】
http://panasonic.jp/diga/comparison.html

書込番号:21120660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:175件

2017/08/16 12:06(1年以上前)

>わんわん12345さん

同じパナソニックのDIGAをお勧めします、VIERAリンクでリモコン操作も容易になります。
DMR-BRW520(2チューナー HDD500G)あたりはいかがですか?
TH-43D305 でテレビをみながら、別の番組二つを同時録画できますし、
もちろんブルーレイやDVDも視聴できます!

書込番号:21120829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドのサイズについて

2017/06/27 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D305 [49インチ]

スレ主 桜示さん
クチコミ投稿数:3件

質問させて下さい、テレビの買い換えを検討していますが、今使ってるテレビ台に置ける幅が50cm程しかありません。今までは小さいテレビでしたので問題なかったのですが、このサイズだとどうでしょうか。
ホームページ含めて、サイズを探したのですが、情報が見つからず、お持ちしている方で分かる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:21000285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:175件

2017/06/27 19:28(1年以上前)

>桜示さん
スタンドの横幅552 奥行260 と記載されていますよ。

TH-49D305(仕様書) (361.61 KB/PDF)
で検索してみてください。

書込番号:21000389

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/27 19:40(1年以上前)

桜示さん

こんばんは。

>今使ってるテレビ台に置ける幅が50cm程しかありません。

TH-49D305のスタンドサイズは、横幅552o,縦260oです。又、パネル本体から前に76o,後ろに104oスタンドが出ます。

※テレビ台の横幅が、50pだと厳しいと思いますネ。(リサイクルショップ等で、程度の良いテレビ台だと3000〜5000円くらいで有ると思います)

書込番号:21000418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桜示さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/27 21:59(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます!
参考にさせて貰います。

書込番号:21000863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜示さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/27 22:01(1年以上前)

>クチコミハンターさん
ありがとうございます!
テレビ台の買い換えも含め検討しようかと思います。

書込番号:21000873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2017/06/27 22:23(1年以上前)

なんで『参考にさせて貰います』なんたろ?
スレ主さんの質問に対する回答ズバリなんだけど

書込番号:21000953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1555件Goodアンサー獲得:70件

2017/07/24 00:13(1年以上前)

ホームセンターで安い木の板を買ってくるのはどうでしょう?好きな長さにカットしてくれたりもしますし。
カラーBOXの側板を使うか、本体横置きにして乗せる。ニトリで1200円ほど。
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9?ptr=list

書込番号:21066239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-49D305 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49D305 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49D305 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49D305 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49D305 [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 8月26日

VIERA TH-49D305 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング