Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
- 焦点距離50mm、開放F値1.4、35mmフルサイズ対応のEマウント用標準単焦点レンズ。画面中心から周辺まで高い像面の平坦性を実現。
- ED(特殊低分散)ガラスの採用により色収差を補正し、フレアやゴーストを抑えたヌケのよい描写を実現する「ZEISS T* コーティング」を採用している。
- リングドライブSSMの採用により、F値1.4の大口径レンズに求められる高速で高精度なピント合わせが、静止画でも動画でも可能。
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZSONY
最安価格(税込):¥149,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年 7月29日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2019年5月16日 13:36 |
![]() |
14 | 8 | 2019年1月29日 18:34 |
![]() |
13 | 5 | 2019年1月14日 19:04 |
![]() |
3 | 2 | 2018年11月19日 07:27 |
![]() |
28 | 11 | 2018年11月18日 15:38 |
![]() |
15 | 4 | 2018年11月10日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
AF遅いと聞いてましたが、そんな事は無いと思います。ポトレなら十分です。瞳AF使ってた時の精度が高く、早くは無いけど、失敗は少なくなりました。
とにかくボケが美しく魔法のようですね。55F14Zと変わらないとか、AF遅いとか、言ってる方は、使った事ないから言うんでしょうか?55とは別世界のようです、
書込番号:22435891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実際、55と比較してのことなら
両方で撮ったものをU Pした方が
説得力がありますよ。
書込番号:22435914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アフリカン人さん こんばんは
>AF遅いとか、言ってる方は、使った事ないから言うんでしょうか?
AFスピード 人により感覚違うので 一概には言えないのですが 今の時代 能力優先で判断しやすくなっ営る気がします。
自分の場合は このレンズではなく パナソニックの中でも AF速度遅いので有名な20oF1.7使っていますが 普通に使うのにはAF速度の遅さ気になりませんし 25oF1.4も最初は 早いと言われていたのが 今は遅いと比較するレンズになっていますので AF速度 周りの意見や 対象にするレンズにより変わっ絵来るのかもしれないですね。
でも AFの速さ 自分が使って 遅く感じなければ 問題ないと思いますし 自分が使っていて気に入ったレンズでしたら 良いレンズだと思いますよ。
書込番号:22435965
3点

50mm F1.4は
撮り方によつては
広角風にも望遠風にも撮れる万能レンズです。
正確なAFと瞳AFは
2人撮りの時には
ちょっと難しくなりますよ。
書込番号:22436014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
20mmF1.7はコスパ最強ですよね。写りもパナライカ25mmより好きでした。あれは遅いと言うか、行きすぎて、迷ったあげく、戻る時にピントが合う感じでした。
書込番号:22436049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アフリカン人さん
私の場合、暗めの室内でα99U&Aマウントプラナーとα7RU&本レンズで実際に比べますと、前者のほうが早いように感じます。いわゆる"爆速AF"で体感的には倍近く早いような印象ですかね。RV以降でどうかは分かりません。それで実用上困るようなことはないのですが。
あと本レンズは画質や光学性能の面で欠点がほぼ無きに等しいレベルなので、唯一ネガな評価として重さとAFスピードのコメントが目立っているんだと思います。
書込番号:22436074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アダムス13さん
凄い分析力ですね。納得です。
とにかくボケが美しい。
書込番号:22436141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
ご教示いただきありがとうございます。
いつも勉強させていただいております。
こちらの写真はSEL50F14Zですか?
少し違うような気がしました。
書込番号:22436470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>謎の写真家さん
コートにタグがつけっぱなしになってる・・・
書込番号:22669965
3点



レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
こんにちは。
昨日、このレンズを購入して先ほど届いたのですが、気になることがありまして質問させていただきました。
絞り開放付近では問題ないのですが、f5.6くらいから綺麗な円ではなく、いびつな形になっていきます。
私の場合、添付の写真くらいまで絞って使うことはないと思いますが、このレンズを持っておられる方はどんなものか
気になって質問させていただきました。
お持ちの皆様、ぜひどんなものかお聞かせください。
よろしくお願いします。
1点

このレンズを持っていませんが、
正常な状態にはみえませんね。
早めに買ったお店に
相談したほうがよろしいかと思います。
書込番号:22423425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごく普通です。
もっと酷い形のもゴロゴロ有ります
機械的な誤差です。
書込番号:22423435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーサポートに連絡して、絞った写真を3枚送って確認してもらったら
現物を確認しないと言い切れないが、初期不良であるだろうということで新品交換となりました。
休日なのでサポートセンターも混雑していて最初の返信は遅かったけど、繋がってしまえば非常に丁寧に話を聞いてもらえました。
火曜日に交換品が届きます。
ご意見ありがとうございました^^
書込番号:22423969
0点

>まさーしーさん
こんにちは。
自動絞り(レリーズに伴い素早く絞りが動くもの)のレンズでは
完全にきれいに(この場合は正11角形のように)揃わず、f16
など小絞りになるほど形がいびつになっていくこともあります。
組みつけ精度やコスト、耐久性などの兼ね合いかもしれませんが。
ただ、露光量(絞った面積)が著しく変わらなければ大きな問題
にはなりません。小絞りでの機能上(露光量)は問題なくてもっと
いびつな形のものも手持品で見たことがあります。
価格の口コミでも時々話題に上っています。
ソニーレンズ(とレス中にキャノンレンズ)の例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=17529341/
ニコンレンズの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=19285132/
シグマレンズの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125658/SortID=14959943/
タムロンレンズの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=13453670/
玉ボケの目立つ開放から2−3段がきれいに絞れていれば
問題ないような気がしますが、程度にもよりますのでメーカー
基準内かどうか確認されてみてはどうでしょう。
・・と書いていたら、既にメーカーに確認済みで交換対応との
ことでよろしかったですね。
書込番号:22423988
0点

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます^^
結構絞った写真を貼り付けましたが、細かいことを言うとf2.8からよく見ると...な感じでした。
とりあえず交換していただけると言うことなので、安心しました。
書込番号:22424188
0点

>まさーしーさん
こんにちは♪
私も購入した翌日に気になったので点検出ししました。
結果は正常ということでした(汗)
点検結果添付しときますねー。ご参考にどうぞ♪
※ちなみに写りには影響はありません
書込番号:22425682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiroron221さん
わざわざ写真付きでありがとうございます^^
問題なかったようで何よりです。
さて、本日交換品が届きました。
結果...
F8まで絞っても、綺麗に真ん丸な形状です。
F16でも気になりません。
そして思ったのが、絞り羽根の動きのスムーズさ。
交換前の個体は、歪な円の原因を作っている羽根1枚が、若干引っかかるような感じで遅れて動いていましたが
交換品はサッと綺麗に動きますし、出来上がる円もとても綺麗です。
ソニーサポートに相談しても、いろんなところでよく聞く「使用です。」の一点張りになるのでは...と、億劫でしたが
サポートセンターの方も親身になってくれて、本当に助かりました^^
とにかく、これでスッキリです。
今まで出会ったことはありませんが、不揃いな絞り羽根があることも知り勉強になりましたし。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:22428959
3点



レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
現在、α7RIIIを使用しています。
レンズは24-105f4を使用しています。
キレイなボケ感のある写真を撮りたい時に、
CanonのEF50mm F1.2Lを使っているのですが、
AFの速度が遅く、ピントに悩み、
全く合わないことも多々ありの状況で、
やっぱりアダプターかますのは厳しいかなと思い、
純正を買おうと思いました。
同じく50mmで明るい単焦点買おうとしてまして
このレンズを検討してるのですが、
口コミの中で、AF速度が遅いと書いてあったので
ちょっと悩み中です。
実は最近犬を飼い始めまして、
家で犬を印象的に撮りたいという意図があります。
お持ちの方に聞きたいのですが、
他と比べようがないかもしれませんが、
実際AFの速度が遅いと感じることはありますか?
24-105f4くらい速いといいのですが…
宜しくお願い致します。
書込番号:22302081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AF速度は 重たいレンズなので最近のレンズではやや遅めでしょうね。
それより リングドライブSSMを使用しているんでAFの正確さはピカイチです。
書込番号:22302116
3点

レンズの正確がら
24-105mm F4みたいに
ピント回転角が少ないレンズじゃないと思うよ
絶妙なMFをする為に。
50mm F1.4にAFの早さなんて
初めて聞きました。
スポーツを撮る 望遠ズームとかなら
話が判りますよ。
書込番号:22302207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VallVillさん、謎の写真家さん
なるほど、AFの速さより正確さ、
ということですね。
CanonのEF50mm F1.2Lも5Dとの組み合わせの時は
カチっと来るので、
やっぱり純正は速いのかなと思いまして。
今のCanonレンズも正確さは確かなのですが、
行ったり来たり、結局合わない、みたいなことが
多々生じるので、その辺だけでも解消されるなら
良しとするかですね。
書込番号:22302220
0点

体感的にはα99U&純正50mmプラナーとほぼ同程度ですかね。レンズ駆動速度はAマウントプラナーのほうが多分早いんだけど、FEは合う直前の微動のところでちょっと挽回しますから。まあ爆速ではないがこちらに向かって歩いてるモデルさんにAFCで追従する程度には早いですよ。薄暗い蛍光灯くらいの明るさであれば迷うこともありませんし。
このレンズはとにかく写りが抜群なのでオススメです。
書込番号:22302975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電気屋で瞳AF試しまくったんですが、普通に早いですね。悩んだ挙句、買いました。
結局、α7IIを売り、α7RIIIを買い、55mF1.8を売り、これを買う。悩まずに、一番良いものを買うのが良いかも。
書込番号:22393914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

50mm F1.4なのに
丸で 85mm F1.4みたいなデザインが
マウント径の小ささをアピールするかの様です。
書込番号:22263455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RetroLensLoverさん こんにちは
ボケの好み 人により違いますが ゾナー プラバーに比べ シャープで硬い描写にはなるとは思いますが その分 背景のボケ 形が崩れないで シャープ感の残りながら ボケていく描写も良いですね。
書込番号:22263862
1点



レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
55F1.8の絵の雰囲気は好きですが、幼児を撮るには硬い感じなので、プラナーを購入しようか悩んでいました。倍以上の値段と重さ。重過ぎて手放したくならないか。調べてたら、さらにシグマが気になり始めました。値段的には手頃だし、プラナーより良いと言う人もいますし、色々と持ってる方がいたら、幼児を撮るのに、ベストな単焦点はどれか、アドバイスを頂けますでしょうか?
書込番号:22237858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55mm F1.8を持ってるなら
そのままで良いと思う。
ソニーのカタログの55mm F1.8の作例は女の子のアップだったよ。
硬い光なら硬く写る
軟らかい光なら軟らかく写る
写真は光を撮るモノ
カンカン照りと、どんより曇り空が同じには写らない。
光の研究をしたほうが効果的
単にレンズを買い換えただけじゃ
お金を使った割には代わり映えしない。
書込番号:22237898 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


てっきり、A036で満足しているのかと思いました。
書込番号:22238263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思うように撮れないからって機材のせいにしないで下さいね♪
書込番号:22238290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A036は使いやすいし、かなり満足なズームです!子供撮り用の単焦点も欲しくなりました。逆に言うと、A036があるから、55F1.8が不要になったきもします。
書込番号:22238312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

謎の写真家さん
>軟らかい光
>硬い光
光以前に 絞り開放と 絞り込んでいる写真比べる時点で硬さ変わっているように見えるのですが?
書込番号:22238382
7点

ボケの硬さもありますが、50F1.4は華やかさを感じます。55F1.8は、切なさと、クールな感じがします。これも撮り方の問題ですか?
書込番号:22239102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おりこーさん
うちのチビ達は走り回るんで、遅いAFは向いてないかもしれませんね。
書込番号:22239385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家さん
柔らかい光のある場所を意識して撮ったら、劇的に変わりました。ありがとうございます。
書込番号:22244817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度出るBatis 2/40 CFはどうでしょう?
361gだそうです。
これやシグマ50と比べるとかなり軽くなりますよ
ただf2.0になります
お子さん連れてお出かけなら荷物少なくしたいのではないでしょうか?
お出かけに1本だけならこれで良いかも
書込番号:22262340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
FEマウントの単焦点レンズは初購入となり、悩みに悩んで35mmZAと悩んで50mmZAを選択しました。
FE16-35mm 24-240mmはほぼ無音だったので、当レンズAF音には驚きました。
SONY担当者さんに聞くと、仕様とのことで安心しましたよ。
肝心の写りは
言葉では言い表せない良さがあり、これからの撮影が楽しくなりそうです。
書込番号:22166313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PLANARボケが素晴らしいですね。
AFでツァイスを使えるのはソニーのメリットだと思います。
値段と重さに尻込みしてしまいますが、私もいつかはと思うようになりました。
書込番号:22166331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kenta_fdm3さん こんばんは
綺麗な円形の玉ボケや、経験したこと無かった領域のボケ
解放での写りの良さ
自身で使ってこのレンズに魅力を感じました。
長さ重さが許容できればとても素晴らしいレンズなのでオススメです!
書込番号:22166448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サヒナとヒサナさん
PLanarご購入、おめでとうございます。
私も、所有してますが。重さ以外は大満足です。
最近、FE 24mm F1.4 GMを購入。昨日、11/2母校の学園祭に、SEL2414FGMとα7IIIで出かけました。
24mm広角では、大混雑な構内では、余分な人が入り込みやすく、ポートレート用には50mm Planarがベストと判断。
50mmは、人間の眼の見た目に近く、使いやすいです。
重量を意識し、昨日は、SEL50F14Zを持参しなかったことを後悔。
フレアやゴーストを抑え、ヌケの良い描写力、ボケ感に満足してます。
夜景・手持ち撮影派の私sには、F1.4の明るさは必須と言えます。
書込番号:22227653
2点

>james007さん ありがとうございます。
50mmは狭いかと思ったのですが、玉ねぎボケの無さとf1.4の明るさに魅力を感じて購入に至りました。
実際使って見ると、あまりの写りの良さに50mmのみで出かけることが多くなり、とても楽しんで撮影しています。
本当に良いレンズです!
書込番号:22243073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





