スマカメ CS-QR220
- 高感度CMOSセンサー(SONY IMX225)により、最低被写体照度0.1ルクス(月明かり程度)でもカラー撮影が可能なネットワークカメラ。
- カメラの映像に動きがあった場合、microSDカードへの自動録画やスマホに通知を行う動体検知機能を搭載している。
- カメラ本体に、マイクとスピーカーを内蔵。映像だけでは伝わらないカメラ周辺の音声をどこからでも確認できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220
SDカードを取り出すためコンセントを抜いてカードを取り出し、パソコンにデータをコピーしてカードをスマカメに挿入し再びコンセントを差し込むと繋がらなくなりました。
いろいろ試してもダメだったので初期化ボタン押して最初から設定もやり直したんですがまったく映像が出ません。
現在コンセントを差し込むと最初赤の点灯から青と赤の点滅に変わります。OSはwindows7でルーターはバッファローWHR-600Dです。
点滅なのでスマカメからルーターの間で問題があるのかと思いルーターの設定画面を開くと、スマカメのMACアドレスフィルタ接続状況が〇になったり×になったりしています。無線の制限を解除してもダメでした。
関係する全ての機械を一旦電源を切ってしばらくしてから順に電源を入れても無駄でした。
ランケーブルで直接スマカメとルーターをつなぐと映像がちゃんと見れます。
あとスマホのWi-Fiをルーターからスマカメに変更すると映像が見れました。
SDカードはずっと抜いてます。
もうどこの設定をどうすればいいかさっぱりわかりません。何が悪いんでしょうか?
書込番号:21684483
0点

ルーターの再起動
書込番号:21684533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
ルーターの再起動は何回か試しましたがダメでした(TwT。)
書込番号:21685221
0点

>みかんtype-Rさん
スマカメがちゃんと動かないとヘコみみますよね…。心中お察しいたします。
現状できるのは、次の二つかと…。
@ カメラの初期化&再設定
A SDカードのフォーマット
なお私は、スマカメを8台、2年以上管理しておりますが、たまに、ルータやカメラの再起動ではどうにもならない状況に陥ることがあります。そんなときの最終手段として、上記@Aで、9割以上は解決します。残り1割はどうするかというと、@Aのあとに、ルータやスマカメの再起動(電源抜き差し)です。それでもダメなら、もういちど@Aを実施&ルータ等関係全機器再起動です。
書込番号:21686378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





