Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- クレジットカードからコンビニ決済まで、豊富な支払方法に対応
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし) の後に発売された製品
Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月26日
『このコネクターはSSD用の電源に使えますか?』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
備え付けのDVDドライブとHDDの電源は、一つの電源端子(ボードにSATAP1と書いてある)から繋がれています。
それとは別に、同じ形状の空の端子(SATAP2と書いてある)が備わっているのですが、この端子にSATA用の電源コードを繋げば、SSDの増設は出来ると考えて良いのでしょうか?
もし使えるとして、今後USB3.0ポートを背面の拡張スロットに増設させたい場合には、このSSDの電源を分岐させれば良いという事でしょうか?
そうであれば、最初から分岐型の電源コードを買った方が良いのかなと思ったもので・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:20778780
0点

>>備え付けのDVDドライブとHDDの電源は、一つの電源端子(ボードにSATAP1と書いてある)から繋がれています。
>>それとは別に、同じ形状の空の端子(SATAP2と書いてある)が備わっているのですが、この端子にSATA用の電源コードを繋げば、SSDの増設は出来ると考えて良いのでしょうか?
オーナーズマニュアルPDF21ページを見れば、SATAコネクターは4つ有り、空きのSATAコネクターが有りますので、SATAケーブルと電源ケーブルを接続すればSSDは増設出来ます。
http://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3650-desktop_Owner's%20Manual_ja-jp.pdf
>>もし使えるとして、今後USB3.0ポートを背面の拡張スロットに増設させたい場合には、このSSDの電源を分岐させれば良いという事でしょうか?
増設用のインターファイスカードの電源用に分岐させれば良いことになります。
書込番号:20778856
0点

早速のご回答ありがとうございます。
取説あるんですね・・・。
紙で入ってなかったので、てっきり海外製格安PCはこんなもの(自己責任でがんばれ)なのかと思ってました。
ちゃんと確認せずに質問してすみません。
増設できるようにちゃんと予備電源端子を備えてくれていると思わなかった(自分でHDDと分岐させる必要あり)ので、嬉しい誤算です。
宜しければ、ついでに教えてほしいのですが、SSDをOS(Win10)用に使用して、付属のHDDをデータ保存用ドライブとして生かす場合は、SATAポートの0にSSDを繋いで、ポート1にHDD、ポート2にDVDへそれぞれ繋ぎ直せば良いのでしょうか?
私のイメージとしては、OS用がCドライブでSSD、データ用のDドライブはHDD、光学用でEドライブがDVDという感じですなのですが、単純に差し替えるだけで認識するのか心配です・・・。
前段取りとして、HDDに入っているOSデータをSSDに移行する作業(クローンというのでしょうか?)がある事は一応承知しております。
書込番号:20778981
0点

>>宜しければ、ついでに教えてほしいのですが、SSDをOS(Win10)用に使用して、付属のHDDをデータ保存用ドライブとして生かす場合は、SATAポートの0にSSDを繋いで、ポート1にHDD、ポート2にDVDへそれぞれ繋ぎ直せば良いのでしょうか?
SSDへクローン作成後、SSDとHDDのSATAポートへSATAケーブルを入れ替えれば良いです。
若しくは、BIOSで起動ディスクのブート順位を変更して下さい。
書込番号:20779036
0点

>>それとは別に、同じ形状の空の端子(SATAP2と書いてある)が備わっているのですが
電源端子が足りない場合は画像のAのような電源ケーブルで繋いでも良いでしょう(普通はあまり使わないけど)。
通常は@のようなSATAの電源分岐ケーブルを使います。
>>OがHDD、1がDVDに繋がってます
SATA端子は0.1.2.3がありますね。
H110チップセットなのでどれもSATA6Gになります。
基本的にはどれにどれを挿しても問題はないですが、良く分からなくなるといけないので0はSSD、1はHDD、2または3はDVDドライブにすると良いですよ。
SSDを追加して繋ぎ、無料のクローンソフトでHDDからSSDにデータをコピーすればそのままの環境で移行出来ます。
AOMEI Backupper Standard
システムバックアップやクローンコピーにも対応したバックアップソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se502086.html
書込番号:20779186
1点

Dell Vostro 3650
SSD増設には取付け場所と5V電源ラインとSATAポートが要ります。
SATAポートは空きがあるようです。
電源ユニットが5V出力を持たなくて、5Vはマザーボード上で発生させるようです。
なので、SSDなどストレージ増設するには、DELLの6ピンSATAケーブルを見つけて、
SSDの搭載場所を見つけて、取付け・接続となる。
書込番号:20779190
0点

どこに取り付けるかによって長さとコネクタの形状(ストレート、上L、下L)だけちゃんと確認していれば、適当なSATA電源分岐ケーブルで問題ないですね
>今後USB3.0ポートを背面の拡張スロットに増設させたい場合には、このSSDの電源を分岐させれば良いという事でしょうか?
今は殆ど売ってないと思うし見れば分かるので間違えることはないと思うけどけど、USB3.0カードの中には電源がPATA(ペリフェラル4ピン)ってやつもあったりするのでそれは買わないように
(まあ、買っても電源の変換コネクタがあれば問題ないですが)
書込番号:20779972
0点

>kokonoe_hさん
教えていただいたAの6ピン⇔15ピンの電源ケーブルを買ったのですが、15ピン側がオスになっていて、SSDの電源端子もオスなので刺さらないのですが、どうしたらいいでしょうか?
15ピンの延長ケーブルもメス⇔メスという組み合わせはありません。
6ピン⇔15ピンの電源ケーブルで、15ピン側がメスの仕様がないっぽく、となるとボードにある6ピンの電源端子はどうやって使うんでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。ピンチです・・・。
書込番号:20786207
0点

>ZUULさん
DELLの6ピンというのが、6ピン⇔15ピンメスの組み合わせなのでしょうか?
せっかくボードに6ピンコネクターが装備されているのに、現状使えるケーブルが見つからない状況です。
取り付け場所は2.5インチ用ベイ?があるので、SSDはとりあえず収納できます。
固定にはやはりDELLの専用マウントが必要そうですが、振動するものでもないので、完全固定は不要かと思っています。
SATAケーブルは手に入れたので、あとは電源ケーブルのみどうするかという段階です。
>どうなるさん
4ピンって白いコネクターのですよね?
注意して6ピンと間違えないようにしていたのですが、逆にまさかの15ピン側のオスメスの違いで接続できない状況に陥ってしまいました・・・。
書込番号:20786241
0点

そもそも市販の6ピンケーブルは使用できませんでした。私も買ったもので試しましたが、6ピンコネクターの大きさが違います。
調べたら、とあるブログでも紹介されてました。
http://einsroom.dreamlog.jp/archives/62288245.html
DELL規格?なのでしょうかね。国内のネット通販では入手が難しいようですが、アリババで使えそうなのを発見しました。
「6ピンにダブルピンsata電源ケーブルコード用dell vostro 3650 3653 3655デスクトップコンピュータhdd ssd拡張」
https://ja.aliexpress.com/item/Retail-wholesale-Brand-NEW-Mini-150M-Wifi-Wireless-USB-150Mbps-Adapter-IEEE-802-11n-LAN-Network/1545273456.html
結局Aの部品は両コネクター共使えないので、素直に@の分岐ケーブル使えば良いと思いますが、価格も安いし、いつも教えてもらってばかりなので、たまには恩返しのつもりで、人柱覚悟で注文してみました。
ちゃんと届いたら(今月末でしょうか)ご報告させてもらいます。
書込番号:20791731
0点

>>教えていただいたAの6ピン⇔15ピンの電源ケーブルを買ったのですが、
大変失礼しました。
画像のケーブルは間違いです。ビデオカードの補助電源用のSATA電源→6ピン変換でした。
確かに仰るように特殊なケーブルですので入手が難しいようです。
書込番号:20792119
0点

>kokonoe_hさん
いえいえ、いつもお世話になりっぱなしなので、恐縮です。
ただこれを見た誰かが同じ間違いをされるとかわいそうなので、事実として報告させてもらいました。
ともあれ、僕がアリババで買ったケーブル、使えると思いますか??
書込番号:20792201
0点

>>ライコネン55さん
この特殊電源ケーブルは私も買いましたが使えましたよ。
書込番号:20794733
0点

>あたらしいモノが好きさん
そうですか!それは心強いお言葉いただきました。
どうもありがとうございます!
書込番号:20796411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月26日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





