Vector 4Seasons Hybrid 185/65R15 88H
Vector 4Seasons Hybrid 185/65R15 88Hグッドイヤー
最安価格(税込):¥11,120
(前週比:±0 )
発売日:2016年 8月 1日



タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 185/65R15 88H
オーリスでの経験です。以前は、冬場はブリジストンBLIZZAK REVO2に履き替えていましたが、毎年タイヤ交換をするのが面倒になり、夏タイヤの交換時期がきた2017年4月にVectorに履き替えました。スキーに何度か行き、雪道性能は満足していますが、ドライ路面で、振動が大きい、ロードノイズが大きい、粘りが弱い(*)という点で不満足です。REVO2の方がすべての点で良好でした。
(*)空気圧を高めにすると、荒れた舗装道で車体がゆらゆらする感覚があります。
乗心地を重視する方にはお勧めできません。
もちろん、タイヤ交換しなくてよいことを重視する場合は、このタイヤはありだと思います。
書込番号:21797539
8点

そらそうでしょ、全ての面において中途半端な性能を持ったタイヤなんだもの。
態々スレ建てて語るまでもない。
ズボラな人には良いタイヤですよ。
書込番号:21798255
11点

ドライ・ウエット・スノー・アイス・燃費、この全てを高いレベルでこなすタイヤはそう簡単に出来るとは思えません
殆ど雪が降らない地域の方向けで、タイヤの保管場所が無いとかでも良いのかもです
高いレベルでの性能を期待するのならスタッドレス・夏タイヤの履き替えですね(普通車で年2回なら特に面倒とも思いません、1台30分もあれば交換出来ます)。
書込番号:21798383
5点

ご意見いただきありがとうございました。お二人のおっしゃることに異論はありません。
購入前に悩んでいる方のご参考になればと思い、敢えて少数意見を述べさせていただきました。
書込番号:21798844
12点

>めんdocchiなさん
こんにちは。スレ参考にさせていただきました。一点、教えてください。
私は関東在住です。(先代のリーフに乗ってます。)
こちら、冬の積雪は、大きいのがあっても3回程度なので、冬のドライ路面の方を重視したく、次回は、
スタッドレス(コンチのバイキングコンタクト)の代わりにオールシーズンを使いたいと考え始めています。
(履きっぱなしは、全く考えていません。)
そこそこの積雪性能のようなので、安心しましたが、耐摩耗性能はどんなものでしょうか。
スタッドレスに勝るようなら、乗り心地は捨ててもチョイスしてみたいと思います。
(乗り心地もスタッドレスに勝ると嬉しかったですが)
レボとの比較を感覚的なものでも結構ですので、教えてください。
書込番号:21811646
2点

>naganaga2014さん
revo2とvectorの比較ですか?どちらも走行距離が短いので、目に見えて磨耗した状態ではありません^_^
前者は、6シーズンで8000km程度(ほとんどドライ路面)走りました。まだ柔らかさを維持していて使えそうでしたが、昨年vectorに変えた際に処分しました。vectorでは、4000km程度走りました。当然(笑)ほとんど減っていません。ご参考になれば幸いです。
書込番号:21811945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>めんdocchiなさん
ありがとうございます。
極端な摩耗が無いようで、参考になりました。
私は月に1500キロほど走ります。もう1シーズン、今のスタッドレスで節約するかもですが、
次回の購入時はオールシーズンにしようと思います。
書込番号:21814884
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





