Vector 4Seasons Hybrid 155/65R14 75H
- 四季を通じて安定した走りを可能にする、オールシーズンタイヤ。セダン、ワゴン、ミニバン、コンパクト/軽自動車向け。
- 夏季のドライ・ウェット路面から、冬季の雪道まで走行できる。ドライ路面では剛性感のある走りを実現し、ウェット路面では高い排水性能を発揮する。
- 軽微な雪道も走行できるので、突然の降雪にも慌てる必要がない。日本でも、冬タイヤ規制時に走行可能な冬用タイヤとして認められている。
Vector 4Seasons Hybrid 155/65R14 75Hグッドイヤー
最安価格(税込):¥7,029
(前週比:±0 )
発売日:2016年 8月 1日



タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 155/65R14 75H
このタイヤで165/55/15を履いて、2代で今年の暮れで6年近くになりますが、
軽い積雪ぐらいにおいては、減速して走れば不安を感じたことはありません。
ただ、ノーマル時より、元々15インチなのでノイズと突き上げ感はあり、
来季は14インチ(155/65/R14)へのダウンサイズを検討しております。
これにより乗り心地は若干でも変わるでしょうか?
またインチダウンした際の、デメリットがありましたら、
ご教示いただけましたらありがたく。
書込番号:24687695
3点

>乗り心地は若干でも変わるでしょうか?
変わります。
>インチダウンした際の、デメリット
主に走安性の低下があります。
速度域が高くなければ、気になるほどでもないですが。
次に見た目です。
本人が気にならなければなんてことはありません。
書込番号:24687737
4点

スタッドレスは細い方が雪道(凍結路面には太い方が良いらしいが)には効くって言われているけどオールシーズンはどうなんですかね?。
書込番号:24687787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ossankさん
>来季は14インチ(155/65/R14)へのダウンサイズを検討しております。
>これにより乗り心地は若干でも変わるでしょうか?
タイヤ銘柄の影響もあり一概には言えません。
ただ、同一銘柄ならインチダウンにより乗り心地は良化傾向です。
>またインチダウンした際の、デメリットがありましたら、
>ご教示いただけましたらありがたく。
インチダウンによるメリットは前述の通り乗り心地の良化です。
これに対してデメリットはハンドリング(応答性)の悪化とお考え下さい。
書込番号:24687810
1点

タイヤサイズが軽自動車なので参考になれば良いですが、自分の所有する軽自動車も標準装着サイズが165/55R15です。
一時期155/65R14を履いてましたが(スタッドレスも同一サイズ)、トールワゴン系軽自動車なのでリアの突き上げ自体はインチダウンしてもあまり変わりません。
15インチはホイールも含め結構重量があるので、舗装の状態が悪い道路でのヒョコヒョコ跳ねる感じはインチダウンにより減ります。
軽自動車の14インチ化によるデメリットは個人的に見た目ぐらいだと感じます。
書込番号:24687823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

165/55R15 regno gr-leggera
155/65R14 BluEarth AE-01
145/80r13 BluEarth AE-01
をとっかえひっかえ遊んでますが
ストロークの長いワゴンRMH23Sだとあまり大きな差はないです
ストロークの短いコペンL880Kだと大きく静かになります。
ストロークで吸収するか タイヤの厚みで吸収するか
車両の癖、設計思想でも差は大きいんじゃないかな
書込番号:24687892
1点

>北に住んでいますさん
そうなんですか?勉強になります。
書込番号:24687895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Berry Berryさん
ご回答ありがとうございます。
腰痛持ちなので、
見た目より乗り心地優先です。
若い頃ほど飛ばしませんし。
書込番号:24687896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
毎々お世話になります。
最近は、飛ばさず譲り合いの、
安全運転になりました。
扁平率も変わると、
タイヤの保ち自体も、変わるのでしょうか?
書込番号:24687906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ossankさん
>扁平率も変わると、
>タイヤの保ち自体も、変わるのでしょうか?
耐摩耗性に関しては、インチダウンしても大差なしとお考え下さい。
書込番号:24687943
2点

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
ヒョコヒョコ感が減るのも私にはメリットになるかも?です。
書込番号:24687952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます。
軽ハイトワゴンでもワゴンRと同認識で良いでしょうか?
書込番号:24687959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
良かったです。ありがとうございます。
書込番号:24687962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のワゴンRMH23S改は 正規より100kg重いので
荷重的にはスーパーハイトワゴンと同じですが
新東名の引き上げ区間でもなんなく走れます
フロントスタビなし リア変形トーションビーム(左右つながりが遠い)
なので独立性が高い感じです
145までくると コーナー限界は引くことが分かりますが
155であればそんなに腰砕け感はありません
書込番号:24687970
1点

>ひろ君ひろ君さん
解り易い説明、ありがとうございます。
書込番号:24688028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイヤによってものすごく変わります。 燃費重視のためのタイヤはタイヤの面積が狭くなっています。 深く曲がったところを走るとフロントの手ごたえがなくなり恐ろしいです。 今のタイヤはハンドルを切りこまないと手ごたえが薄いです。 タイヤが切っていくほどものすごいアライメント変化が大きくなります。 低い速度でも安心してコントールするのが狭い所に行くほどわかると思います。 横風にものすごく弱いです。 ピレリP1がもう一度販売されるとうれしいんですが。
書込番号:24688183
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





