ECOHiLUX CL8DL-5.0
-
- シーリングライト 136位
- LEDシーリングライト 130位
ECOHiLUX CL8DL-5.0アイリスオーヤマ
最安価格(税込):¥6,654
(前週比:-114円↓)
発売日:2016年 9月

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2021年2月7日 20:30 |
![]() |
16 | 9 | 2020年12月3日 21:31 |
![]() |
15 | 4 | 2020年6月10日 16:17 |
![]() |
12 | 2 | 2020年3月6日 13:08 |
![]() |
34 | 5 | 2018年3月19日 17:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0

あくまでも憶測ですが。
2016年製ですからね、まず製品としては古いと思います。
定価は製品発表時の物かと。
次々と新製品が出てきていますから、在庫をさばかないといけないのでしょうか!
(^o^)
書込番号:23942977
1点

>入院中のヒマ人さん
あら!?
毎年新型が出るから4年も前のモデルだとは思いませんでした。
でも調光 調色が出来て5000円なら問題ないですね。
古いからと言っても明るさが足りない訳でも無いですし。
ありがとうございました。
書込番号:23943287
2点

>@エスティマ@さん
こんにちは。
初期不良とかがないなら普通に使えると思います。
まあ、100ルーメン/Wって今どきからしたらそんなに高効率でもないですが、
価格も安いですしパフォーマンスは良いかと。
書込番号:23950832
1点

>ぼーーんさん
LEDって高いイメージがあったので
調光調色まで出来て5000円程は安く感じます。
定価から比べたら安すぎるので問題がありすぎて安く売り捌きたいのかとも考えてしまいますが。
ただアイリスオーヤマのLEDはチラツキが激しいとか調光、調色の変更が微妙だとか
多く見かけるのでアイリスオーヤマは避けたほうがイイのかな?とも思ってます。
洗濯機の買い替えも考えててアイリスオーヤマの商品は安いけどどうなのかな?
書込番号:23950956
1点

我が家でアイリスオオヤマのLEDシーリングを3台導入していますが、調光タイプも調色タイプも少なくとも我が家で不満はないですね。
(最も、調色って言っても電球色なんてほぼ使いませんが。)
書込番号:23952432
2点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
調色って使わないですか?
6畳の部屋ですがCEA-2012DLを注文してます。ヨドバシカメラで。
取り寄せなので発送日が未定ですが。
調光だけのCEA-2012Dとの価格差が500円だったのと調色を使った事が無かったので
CEA-2012DLにしました。
LEDシーリングライトは居間がパナソニック。寝室が東芝。キッチンがシャープ。脱衣所が日立。
白色LEDなのに青味があった色だったり。綺麗な白色だったり。不思議ですね。
書込番号:23952754
1点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0
>miicoomicoさん
価格コムのスペック情報見るといけそうですね。
但し微妙にサイズが違うケースもあるので駄目な場合は切り替えましょう。
書込番号:23816779
0点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
写真にNationalと写ってるので
National製品のほうが安心でしょうか…?
書込番号:23817086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miicoomicoさん
そんなことは無いですよ。が、、製品の質ならばパナソニックが当然上です。
画像がどれほど前のものか不明ですが厚みの関係でハマらなく交換したことがあります。
https://diy-ie.com/ch-hook-ceiling.html
こういう構造で電気工事士以外は実施するなと書いてありますが。。
それならここまで丁寧に書かなくともと思います。
ブレーカー落とせば感電の恐れもないのですけどね。
書込番号:23817160
1点

>miicoomicoさん
パナソニック Panasonic WG5015WP [丸型フル引掛シーリング]
シーリングライトには丸型の方が安定性もよいですよ。
ヨドバシ.comにあります。121円送料無料です。
ホームセンターにもありますが、見つけるのに苦労します。
書込番号:23817190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
厚みとサイズが重要ですね。。。
合うものをこれから探してみます!
書込番号:23817223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PONTA 20さん
ご返信ありがとうございます。
オススメ製品まで教えて頂き、参考になります!
頑張って探してみたいと思います。
書込番号:23817225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miicoomicoさん
パナソニックシーリングライトと Panasonic WG5015WP [丸型フル引掛シーリング]相性は良く、シーリングライトの裏にスポンジがついてましたがセットする時スポンジが潰れてくれるのでピタッとセットできました。
パナソニック Panasonic WG5015WP [丸型フル引掛シーリング]は、電気工事必要になってしまうので部品だけ取り寄せて、お知り合いの電気資格を所有されている方に無料でとはいいませんが作業してくれる方も中にはいますが、僅かに料金かかってしまいます。
書込番号:23817252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miicoomicoさん
こんにちは。
この場合、引掛けシーリングの出しろが10〜14mm以上であればそのままで取付可能と取説に書いてあります。
取り付けられない場合、対策として、他の方も仰るようにパナのWG5015WPに交換する事でこれだけじゃなく他の多くの照明器具も自分で取り付けが出来るようになりますが、これに交換するには資格が必要です。
(やり方は簡単ですが、やっちゃ駄目ですよw)
それ以外の方法として、この引掛けシーリングに後ろも引っ掛けになっているものを取り付ける方法。
パナソニック 引掛シーリング増改アダプタ1型/P WG4481PK
https://www.amazon.co.jp/dp/B002889MUQ/
これに照明器具付属の角型用スペーサーをはめれば使えるようになるかと思います。
そしてこの方法だと、資格が不要で行なえます。
書込番号:23817948
2点

ご返信いただいた皆様
本日無事取り付けできました。
スポンジをグッと押し付けるのが
少し大変でしたが、明るくなりました。
ご親切に返信して頂き、
本当にありがとうございました。
書込番号:23827573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0

>*Abercrombie*さん こんにちは
取説を見ますと、常夜灯をリモコンで選ぶことができます、それも2段階にできます。
https://www.irisohyama.co.jp/data/spec_nounyu/245403.pdf?20200609201033
書込番号:23458332
2点

保安灯と言ったら、普通は下記のような商品が該当しますね。
その意味では、シーリングライトの常夜灯は、代わりにはならないと思います。
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/concent/handyhome/
書込番号:23459672
2点

御三方有難うございます!
常夜灯で希望の機能ぽいです購入検討します!
書込番号:23459921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0
標記の件ですが、付属リモコンが壊れたみたいでして、買い直そうにもあまりに作りが安っぽくまたすぐ壊れそうなので
汎用リモコンを考えてます。
おすすめの汎用リモコンはありますでしょうか?
書込番号:23265872 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

照明用の汎用リモコンって少ないんですよね。
下記から選べば良いと思います。
ただ安っぽさは変わらない感じですね。
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c01/c0110/
書込番号:23267465
1点




シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0
階色した状態で使っていて気が付くと明かりがぶるぶるする、チカチカしている事があります。
階色を一つ移動すると直りますが、もとに戻すとまたぶるぶるします。
うちのだけでしょうか?
15点

>ベギラマ!さん こんにちは
おそらく、人の目には感じないのですが、(一秒間に100回とか)高速で点滅を繰り返す動作をしてると思います。
それは発光素子の温度上昇を減らすためと、寿命を延ばすためです。
そのためモードの切替によってはそれが目立つようになります、正常動作でしょう。
書込番号:21504255
4点

こんにちは。
私は他の機種ですが、別に色を触ってもチカチカはしません。
使っていて不便、心配ならとりあえず、サポートで相談してはどうでしょうか?
書込番号:21506354
0点

結局、初期不良という事で交換して貰いました。
今のところ問題なく動作しております。みなさんありがとうございました。
書込番号:21523165
9点

うちでも取り付け時にちらつきが発生しました。事情を伝えて交換をしてもらった改善しましたので、購入元かサポートセンターへの相談をお勧めします。交換後は、明るさや色合いの変更時に1秒程度ちらつくことがありますが、その瞬間以外は安定してます。
書込番号:21688012
4点

すいません、既に交換対応済んでいたのですね。見落としたまま書き込みしてしまい失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21688015
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





