デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
- 著作権保護技術「HDCP2.2」やHDR映像伝送、4K/60p映像伝送に対応したHDMI端子を搭載した「デジタル・サウンド・プロジェクター」。
- 独自の「デジタル・サウンド・プロジェクター技術」により、自然でリアルなサラウンド環境を実現。パワードサブウーハーを採用し、豊かな低音再生が可能。
- Wi-Fiや独自のワイヤレスネットワーク機能「MusicCast」を搭載し、ネットワーク再生や専用アプリでの操作・設定が快適に行える。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年3月24日 14:30 |
![]() |
5 | 4 | 2018年3月12日 16:53 |
![]() |
7 | 2 | 2018年2月10日 09:21 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月12日 18:37 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2017年11月11日 22:53 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年8月1日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
昨年、JBLのサラウンドバーを買って音声の遅延があり返品しました(電源ON、DVD再生、一時停止から再生、チャンネル変更時など)。
YSP-2700の所有者の方に聞きたいんですが、このような音声遅延はありますか?
あればどういうときに遅延しますか?
2点

光ケーブル端子接続だと、どうしても、遅延が出ます。
HDMI接続出来るタイプなら、遅延は少ないみたいです。
書込番号:21666157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買って聞いてみたらJBLみたいな遅延は一切起きませんでした。
因みにSB450だったんですが、CM中のCMからCMへの切り替え時にも2,3秒ぐらいの遅延が発生してました。
今はファームウェアアップデートで治っているみたいです。
私が言っているのはこういうことでした。 言葉足らずですみませんでした。
書込番号:21700309
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
かなり初歩的な質問です。 私のテレビはARC非対応なんですが、光デジタルケーブルでもこの機器の性能を生かせますか?
光デジタルしかないなら他の機種にした方がいいとかあるんでしょうか?
3点

光ケーブルでもいいです、テレビとの接続なら基本テレビ放送のAACフォーマットだけですから。
ただ光ケーブルだけだとテレビとの連動ができないので、テレビがHDMI CECに対応しているならHDMIケーブルも接続すると連動します。
書込番号:21665113
1点

音場調整とはシネマDSP等の音場再生で帰化ということでしょうか、基本的にHDMI ARCと光デジタルでは同じ音声フォーマットを出力できるので(テレビにより若干異なることもあります)可能でしょう。
おまかせサラウンドのことなら対応するテレビとHDMIケーブルも併用することで可能となります。
対応状況はこちら。
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/connect/omakase_surround/index.html
書込番号:21666288
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
テレビ:BRAVIA KJ-65X9000E(ソニー)
レコーダー:BDZ-ZT1500(ソニー)
を新調して
当初、HT-NT5(ソニー)の購入を検討していましたが
よりサウンド感を重視したいためYAMAHAのシアターバーへの変更も検討しています。
シアターバーの購入目的は、音楽ライブ・スポーツの視聴をより楽しみたいからです。
シアターバーを置く場所は、TVボード上でサブウーファーは地面です。
・吹き抜けリビングでの使用
YAMAHAはHPに、「音をビーム化させて音を壁に反射させることで〜」とありましたが
吹き抜け(天井高5.5M)で利用する場合、リアルサウンド技術の享受は難しいのでしょうか?
天井高:5.5M
ソファーから見て、向かってテレビ左側:約1M離れて壁
ソファーから見て、向かってテレビ右側:約3M離れて壁
ソファーから見て、テレビまで:約2.5M
ソファーの後ろ:約3M離れて壁
量販店でデモ機で聞いた時、個人的にはソニーHT-NT5よりもYAMAHA(YSP-1600・YSP-2700)の音の方が
明らかに音の質がよく好きだったのですが、天井が低い状態での話です。
また、このような環境下で、より音楽ライブBD・映画・スポーツ観戦を楽しむのに適したサウンドバー環境も分かるようでしたら教えてください。
・YSP-1600との比較
テレビ、レコーダーが上記機種の場合、長期的に見て
YSP-1600 or YSP-2700を選んだ時の違いなどありましたら教えてください。
もし、YSP-1600を購入するならサブウーファーSW210も購入します。
よろしくお願いします。
3点

>itariさん
1600と2700の大きな違いは、ウーファーやスピーカーの数は勿論ですが、2700はインテリビームマイクで精度が高いセッティングが可能です。
予算可能なら、空間に合った精度が高いセッティングが可能な2700をオススメします!
気にされてる5.5Mの件ですが、AVアンプとマルチスピーカーには敵いませんが、セッティング次第では十分に楽しめると思います。シアターバータイプでここまでクオリティが高いのはヤマハ以外無いと思います。
店舗によっては、貸出し対応してくれる所も御座いますから相談してみて下さい。
書込番号:21583949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トランスマニアさん
こんにちは
前回に引き続き、返信ありがとうございます。
そうなんですね、貸し出し対応も可能であれば是非試してみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:21586124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
DVDレコーダーなど外部機器からの音は出るのに、TVの音が出たり出なかったりします。
出ているかと思いきや、TVの電源を落とすと出なくなったり。
ARCを使っています。
もう原因がわからず困っています。
どなたか助けてください。
3点

とりあえずの初期化は試していますか?コンセントを抜いて少し時間をおいてから再接続する方法も併せて実行したいです。
後は交換できるならHDMIケーブルを変えてみるとか。
書込番号:21477401
1点

口耳の学さん
アドバイス、ありがとうございました。
初期化(コンセントを抜いて2時間をおいてから再接続)、ならびにHDMIケーブルに加えて
光デジタルの線もつないでみたところ、DVDレコーダーなど外部機器からに加えて、TVの
音声も出るようになりました。
これでしばらく様子見しようと思います。
書込番号:21504448
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
TVはSONY KJ-65X9000E、シアターラックはYSP-2700。HDMIケーブルは1つはSONYの純正HDR対応、もう1本はBelkin Ultra High Speed 4K HDMI Cable。それぞれのケーブルを直接TVとApple TV 4Kに繋ぐとHDRで映るのですが間にYSP2700をかますとHDRが映らなくなってしまいます。これってケーブルの問題なのでしょうか?
4点

http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=67731
YSP2700 取説87頁 4k MODEを確認
書込番号:21350723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずるずるむけポンさん 早速ありがとうございます!一通り取説読んだつもりだったのですが見落としてました!本当助かりました。こんなに早く解決するとは?!感謝です!
書込番号:21350763
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
YSP-2700のHDMI入力2にfire TV stickを差してみたものの、映像はテレビに映るのに音声がYSPから出力されません。
ARC対応のHDMIケーブルを使用し、テレビ側もARC対応入力端子を使用しております。
YSP側のHDMI入力1にはブルーレイレコーダーを差して、リモコンで切り替えて使いたいのですが、ブルーレイからの音声は出せるのにfire TV stickは使用出来ず…。
同スピーカーにstickを差して使ってるという方いらしたら、設定や使用環境を教えて頂けないでしょうか。
ちなみにテレビはシャープのLC60-US30を使用さております。
書込番号:21085131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は使っていませんが。
テレビのHDMI端子に接続した場合は音声再生できるのでしょうか。
音声出力設定を変えて様子を見て、再起動も試してみたいです。
書込番号:21085329
0点

YSPのHDMIを設定し直したら急に音が出るようになりました。
元々オンだったのに不思議です…
何はともあれ音が出るようになったので安心しました。
ご返信ありがとうございました!>口耳の学さん
書込番号:21087053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





