デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700 のクチコミ掲示板

2016年 9月上旬 発売

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

  • 著作権保護技術「HDCP2.2」やHDR映像伝送、4K/60p映像伝送に対応したHDMI端子を搭載した「デジタル・サウンド・プロジェクター」。
  • 独自の「デジタル・サウンド・プロジェクター技術」により、自然でリアルなサラウンド環境を実現。パワードサブウーハーを採用し、豊かな低音再生が可能。
  • Wi-Fiや独自のワイヤレスネットワーク機能「MusicCast」を搭載し、ネットワーク再生や専用アプリでの操作・設定が快適に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:7.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:32W ウーハー最大出力:75W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月上旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YSP-2500との違いを教えて下さい

2017/04/07 15:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

これまで5.1ch環境で視聴しておりましたが、引越に伴うスペースの関係上
サウンドバーにシステムを変更しようと検討中です。
候補としてこのYSP-2700かBOSEを検討してますが、このYSP-2700と同2500の
違いが良くわかりません。
高い分、高性能?なのはなんとなく理解しますが、不必要な機能であれば2500でも
良いかと思っております。
ちなみに接続はパナのプラズマTV+DIGA、PS3です。
普段、TVはTVからの音声で十分で、DVD(ブルーレイ)でのソフトを視聴する時だけ
それなりの臨場感(2ch音声では無く、バーチャルサラウンド)で楽しめれば十分です。
ネットワークやiPhone等からのブルートゥース?を用いた音楽試聴はしません。
宜しくご教授下さい。

書込番号:20798881

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/07 18:51(1年以上前)

こんにちは

>このYSP-2700と同2500の違いが良くわかりません。

YSP-2500(2014年)
YSP-2700(2017年)

商品サイトでわかりますが、基本的な性能はほぼ同等ですが、3年の歳月により2700は機能が増えています。

こちらでの参考比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000673743_K0000897407&pd_ctg=2045
YSP-2700サイト
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2700_black__j/
YSP2500サイト
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2500_black__j/


>それなりの臨場感(2ch音声では無く、バーチャルサラウンド)で楽しめれば十分です。
ネットワークやiPhone等からのブルートゥース?を用いた音楽試聴はしません。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_so=e2

YSP-2500(2014年)はもうほとんど流通していないと思いますから、
上記用途でYAMAHA製品なら、今年か去年モデル辺りの他のグレードでもよい気がします。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_se=4&pdf_so=e2&pdf_pr=36000-69999

書込番号:20799208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/07 18:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:139件

2017/04/07 19:31(1年以上前)

>LVEledeviさん
とてもわかりやすいご回答をありがとうございました。
発売時期も随分違うんですね。
発売時期の違いがどれだけ音質に変化をもたらしているかわかりませんが
素人の私程度の耳であれば違いに気付かないかもですね。。
他の安価なモデルもご紹介頂きありがとうございます。
一度、近所のビッグカメラで視聴してきたいと思います。

>口耳の学さん
メーカーHPで紹介されてるんですね、知りませんでした。
ありがとうございました。
改めてじっくり拝見して決めたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:20799292

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

クチコミ投稿数:2件

今現在、ONKYOのPC用のブックシェルフスピーカー「GX-70AX」を繋いでいます。(価格は当時で1万円前半台)
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/GX-70AX(WB)

この度大型液晶に買い換える事になり音周りも買い換えを検討しようとYSP-2700に行き着きました。
質問なのですがYSP-2700で音楽を再生した場合、GX-70AXと比べて
スピーカーのサイズが小さくなる事からこのクラスのスピーカーと比べてやはり音質は下がるのでしょうか?
また、良い場合、ヤマハのスピーカーでいいのでどのクラスのスピーカーぐらいの音質なのでしょうか?

一度家電量販店でYSP-2500の方を視聴したのですがうるさい環境故に細かく聞き取る事が出来なかったので・・・。
映画の方は迫力が違っていたのでそこだけが気がかりです。

書込番号:20524285

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/30 06:41(1年以上前)

音質の感じ方は個人差がありますし、サラウンドシステムは臨場感の向上への比重が高くなっているので比較は難しいのですが、音質そのものは若干落ちると予想します。

サラウンドやリンクでの利便性は不要なら、シンプルなステレオシステムの方が、同じコストでも音質アップになりやすいですよ。

書込番号:20524774

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/30 11:55(1年以上前)

こんにちは

>スピーカーのサイズが小さくなる事からこのクラスのスピーカーと比べてやはり音質は下がるのでしょうか?
また、良い場合、ヤマハのスピーカーでいいのでどのクラスのスピーカーぐらいの音質なのでしょうか?


音楽用途やテレビ放送の音を聴くののがメインなら、GX-70AXのほうが音質的にも良いと思いますよ。
シアター機器との単純な比較はできませんが、2ch再生なら、AVアンプ(単品スピーカ)くらいを導入しないと良くはならない気もします。

GX-70AX(アナログ入力)を新しいテレビに接続するかも知れないなら、テレビにヘッドフォン出力以外の(切換え式でもOK)ライン出力が出来る製品を選んでください。

また、先ずは、GX-70AXを新しいテレビに繋げて満足いくか試してから考えてもよいかなと思います。

書込番号:20525280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/01/04 01:31(1年以上前)

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。

値段が値段なだけに2〜3万円ぐらいのブックシェルフ型のスピーカーぐらいの音は・・・に期待していたのですが
やはり口径の小ささが仇となって1万円クラスのブックシェルフ型スピーカーを越える事は出来ないものなのですね
素直に5.1ch環境を整える事を考えてみます。

書込番号:20537277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 YSP−2500と悩んでいます。

2016/08/22 11:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

クチコミ投稿数:249件

初めまして。

数日前からスピーカーが欲しくなり、色々調べてる中でYSP−2500の存在を知り、価格と性能から第1候補になりました。

しかし、来月には2700が発売されると知り悩んでおります。

価格コムでは、現時点で価格差が約5万円程度開いており、この価格差だと2500かなぁ・・・と思ったりしているところです。

発売前ですが音質はほぼ変わらず、Wifi対応であったりネットワーク系のバージョンアップと見受けていますが、このような印象をもっております。

同じく悩まれてる方や上記認識で間違ってる等のご意見が聞ければと思い書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:20134475

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/22 12:07(1年以上前)

HDCP2.2に対応したのも相違点ですね。

書込番号:20134497

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/22 12:26(1年以上前)

こんにちは

ここでの比較で、倍ほどの価格の違いがありますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897407_K0000673743&pd_ctg=2045

>発売前ですが音質はほぼ変わらず、Wifi対応であったりネットワーク系のバージョンアップと見受けていますが、このような印象をもっております。

そうですね、双方を比較すると機能面が向上しています。
ネットワーク系(DLNA、WiFi〔AirPlay〕、ネットラジオ)
映像系(4k HDCP2.2対応)

あと細かいところでは、
Bluetoothの仕様や入力端子数などが変わっています。

2500:
光入力 2
対応コーデック SBC、aptX
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2500_black__j/

2700:
光入力 1
対応コーデック 受信:SBC/AAC、送信:SBC
(本機の音声を、Bluetooth対応ヘッドホンやスピーカーへ送信も可)
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2700_black__j/

書込番号:20134531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/22 12:51(1年以上前)

こんにちは

私もスレ主さんと同じ様な認識ですがHDCP2,2等の4K対応の部分
やDLNA関係が多少気になります。

ですがこの辺りは個人がどこまで必要かという事と現在もしくは
これから4KTVに拘られるかだと思います。

自分の場合は4Kはまだ細かい所まで完成されていないと思います
ので、簡単にはまだ対応させられる時期では無いと思っています。

価格差を考えると現在購入だとSP-2500でいいのではと思います。
特に2KのTVをお使いであればYSP-2500で十分だと思います。

書込番号:20134594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2016/08/22 13:42(1年以上前)

>口耳の学さん
>LVEledeviさん
>ミントコーラさん

短時間の内に、返信いただきましてありがとうございます!
また、返信を拝見しながら当方の認識がそんなにも外れていなかったので安堵致しました。

当方のテレビ周りの環境ですが、パナソニックのTH-P50 V1
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/product/th_p50_46_42v1.html
というデジタル放送が始まる前後(だったかな?)の古いプラズマテレビになります。
ですので、HDMIもARC非対応になります。
加えて、接続するHDDレコーダーもその時代の物になりますので、Wifi環境とは無縁になります。
後は子供達がWii Uをするので、それも繋げられれば・・・と思っております。

テレビも後3年ほどで10年になるので、壊れた時を想定して2700にしておくべきか。
それとも3年先だと、またスピーカーも大きく変わってるからテレビを買い換える時に一新する覚悟で今回は2500にして投資を抑えるべきか・・・になりそうですね。

最後になりましたが、本来であれば個別にお礼を申し上げるところをこのような形でのお礼な点、お詫びします。

書込番号:20134678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/17 23:20(1年以上前)

更に古い2200持ちですが、思いの外サラウンド感が
ないですね。環境にもよるでしょうが私は
SONYのRT5だったか、リアスピーカーが
ワイヤレスのを注目してます。これはこれで、
環境にもよりますがワイヤレスがブチブチ切れる
人も居るようですが…。
2500で十分なのでは??

書込番号:20492258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

追加でシルバーカラー発売されますか?

2016/12/08 12:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

クチコミ投稿数:97件


このモデルも

その後追加で
シルバー発売予定されてますか?

書込番号:20465040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

効果が疑問。

2016/08/16 01:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

片側は、普通の壁だが、面積の半分くらいカーテンで覆われているのですが、効果出ますかね。
反対側は普通の壁。

あと、WOWOWなどの番組表記でSSとなってる番組が、5.1chとそうでないただSTEREOを加工したものの
2種類あるみたいなのですが、局によっても、’違うのでしょうか。

書込番号:20118290

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/16 06:10(1年以上前)

カーテンでもある程度は反射してくれますが、個々の環境で変わるので十分な効果を得られるかは不明です。

書込番号:20118432

ナイスクチコミ!2


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/08/16 07:31(1年以上前)

>口耳の学さん

口耳の学さんはこの手のSPを使われたことがあるのでしょうか。
もし使われたことがあるのでしたら、簡単に、印象とかお聞かせいただければ幸いです。
もし、誰か使ったことがある人がいれば、ご意見お聞かせください。

書込番号:20118530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/16 10:57(1年以上前)

すみません、この機種ではありませんがYAMAHA サウンドプロジェクターシリーズは使用しています。
条件はきつい和室での設置ですが、カーテンや襖でもそこそこ反射はしています。
ただ後方からの音を感じるのは難しいです。

書込番号:20118942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/16 14:47(1年以上前)

>takaq007さん

自動セッティング用マイクが付属されてまして色々な部屋に対応可能です。万が一効果が薄い場合は、パーテーション(ホームセンター等で数千円位)を使うと効果的です。

書込番号:20119435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/08/18 01:57(1年以上前)

皆さん、色々有難うございます。カーテンの量を半分に減らしてみます。

所で、私が、知りたいのは、最初に触れたように、SS表記の番組が(WOWOW、スターチャンネル等)が

5.1chの様に壁に反射して、横から音が聞こえるのでしょうか。ただの、STEREOなら、前方からしか音がでませんよね。

どなたか、やって見られた方おられますでしょうか。

書込番号:20123596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/19 01:06(1年以上前)

>takaq007さん

ステレオ2チャンの場合は、ドルビープロロジック2のマトリクス処理5.1で楽しむ事が出来ます。
※ディスクリート5.1と異なり効果はソースによります。

書込番号:20126082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/08/19 02:41(1年以上前)

>トランスマニアさん

なるほど、参考になりました。

所で、しつこい様ですが番組表記の「SS」は5.1chの事なのでしょうか、それともまがい物なのでしょうか。

どなたか、SS表記のある番組(wowow,スターチャンネル)を聞いて実際に5.1CH並みに音が広がるかどうか、

確認してほしいのですが。無理ですかね!

書込番号:20126183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/19 02:59(1年以上前)

>takaq007さん

AAC5.1
ディスクリート5.1チャン

SS
ステレオ2チャン
※ドルビープロロジック2でマトリクス処理5.1チャンで楽しめます。


書込番号:20126198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/08/19 04:50(1年以上前)

>トランスマニアさん

同じことを何度もすみませんでした。有難うございます。・

書込番号:20126252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/06 08:50(1年以上前)

大変な遅レスで失礼いたします。

SS表記は「サラウンドステレオ」の略称ですが、5.1chサラウンド放送の意味です。(日本のテレビ放送ではAAC5.1)
ですから、ディスクリート(独立した)サラウンド音声を楽しむことが出来ます。

ちなみに、通常のステレオ放送に、マトリクスエンコードされた4ch音声を含ませることが出来るため、
ステレオ放送であっても「ドルビープロロジックU」等のマトリクスデコーダを使用すれば、
それなりのサラウンド再生を行うこともできます。(効果はソース側に依存)

これは、トランスマニアさんの仰る通りです。

※WOWOWも、web番組表では「5.1」と表示しているのですが、おそらく何らかの理由で「SS」表記が標準的なものとされていると思います。
(放送業界の方でご存知の方がいらっしゃったらフォロー願います。)

以上、ご参考まで。

書込番号:20458573

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所について教えてください

2016/10/08 15:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

スレ主 nao17さん
クチコミ投稿数:12件

今回、初めてサウンドプロジェクターを購入しようと思います
ローボードの上にテレビを置いているのですがテレビ前に置くにはテレビが低いため画面が少し隠れたり
電源のところが隠れてリモコン操作ができなかったりします。 スピーカーはローボードに収まるのですが
ローボードの中に置いてもいいものなのですかローボードは普通のテレビ用の一般的に多くみられるものです。
中に置いてはいけない場合はほかの方々はどのような場所に置きますか?
中に置いた場合音の反射などよくないのかと思って質問させてもらいました

書込番号:20276728

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/08 16:02(1年以上前)

こんにちは
>スピーカーはローボードに収まるのですが
ローボードの中に置いてもいいものなのですかローボードは普通のテレビ用の一般的に多くみられるものです。

テレビの足元がベストですが、現状無理ならローボードの中に置き出来るだけ前に出して(音が籠らないように)視聴してみたら良いと思いますよ。

書込番号:20276787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/10/08 17:46(1年以上前)

画面が隠れるのは対処できませんが、リモコン受光部を隠すだけならリモコンリピーター機能を搭載したモデルを選ぶ手もあります。
ただYSP-2500は搭載していたのですが2700になり省略されてしまいました。

テレビのスタンド部に何か台を敷いて、少し底上げするのも方法です。

書込番号:20277112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/08 20:35(1年以上前)

>ローボードの中に置いてもいいものなのですかローボードは
>普通のテレビ用の一般的に多くみられるもの です。

中に置ける設計になっている物なら置いても問題ないよ。。
そうでないなら音的に少し不安がでるね。。

>テレビ前に置くにはテレビが低いため画面が少し隠れたり
>電源のところが隠れてリモコン操作ができなかったりします。

音的にはTV前に置くのはいいね。。
画面にかぶるなら高さ5cm位の機種だからちょっとした
角材なんかでTVをスタンドごと浮かすといいよ。。

書込番号:20277642

ナイスクチコミ!6


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/09 12:14(1年以上前)

私もこの間買ったのですが、やはり本体は耳の高さにそろえるべきだと思います。

それより、重要なことはこのSPはカットオフの周波数が高いのでSWを左右のどちらかに置くと

ボーカルなどが左からあるいは右側から偏って聞こえます。

この為にはSWの位置は真ん中に置くのがベストですね。 ローボドの中に横置きに設置されるほうがいいですよ。

書込番号:20279710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nao17さん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/09 12:27(1年以上前)

ローボードに収納してもいいみたいですね 
収納した場合、最初の設定などで狭い空間にあると壁なんかと認識されないかと
不安でした。当然、収納といってもぎりぎりローボードの手前におくつもりです
後ろからも音が聞こえるようになればいいのですが、環境によっても違うみたいですね
テレビは58Z2Xを購入したのでレグザサウンドシステムと検討中です(金額差はかなりありますが)
正直どっちがいいんでしょうか?家電屋にいっても音を比べれる場所はないし一発しょうぶですね

書込番号:20279750

ナイスクチコミ!3


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/09 12:43(1年以上前)

後ろからの音は無理ですね。おそらく。

書込番号:20279786

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao17さん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/09 14:20(1年以上前)

あんまり後ろからの音には期待しないほうがいいのですか?
価格を抑えてレグザサウンドシステムの方が納得のいく買い物となるのでしょうか?
価格的にはどっちでも問題ないのですが価格に見合った商品となるとどちらなんでしょう?

書込番号:20280034

ナイスクチコミ!2


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/10 01:02(1年以上前)

>nao17さん

ヤマハとレグザサウンドシステムでは音の鳴らし方が根本的に違いますので、立体感とか音が部屋中に充満する

といった鳴りかたはレグザサウンドシステムでは無理でしょう。

特にSWの低域の繋がり感は特筆ものです。特に銃声とか爆弾の音は心臓に突き刺さるような音がします。

今まで、SonyのBRAVIA KJ-75X9400C+SonyのSWで鳴らしてましたが、音の鳴りかたが全く違います。

ここは、思い切って、ヤマハの方を決断されたほうが、後悔は少ないと思います。レグザの方は確かに値段的な

魅力は有りますが。

書込番号:20281840

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月上旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700をお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング