デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
- 著作権保護技術「HDCP2.2」やHDR映像伝送、4K/60p映像伝送に対応したHDMI端子を搭載した「デジタル・サウンド・プロジェクター」。
- 独自の「デジタル・サウンド・プロジェクター技術」により、自然でリアルなサラウンド環境を実現。パワードサブウーハーを採用し、豊かな低音再生が可能。
- Wi-Fiや独自のワイヤレスネットワーク機能「MusicCast」を搭載し、ネットワーク再生や専用アプリでの操作・設定が快適に行える。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年12月27日 07:22 |
![]() |
4 | 3 | 2021年3月21日 20:24 |
![]() |
8 | 2 | 2020年4月19日 18:21 |
![]() |
4 | 1 | 2020年3月29日 17:06 |
![]() |
55 | 2 | 2020年5月23日 19:10 |
![]() ![]() |
17 | 1 | 2020年2月14日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
はじめまして。質問を閲覧して頂きありがとうございます。
知識不足での質問で申し訳ないのですが"HDMI"のみや"HDMIと光デジタルケーブル"併用では無く
"光デジタルケーブル"のみでの運用は可能なのでしょうか...?
まず設置のイメージをご説明しますと
場所の都合でPCやPS4等をプロジェクターのある後方ラックに設置しYSP-2700はスクリーンの下に設置されているものとします。
※追加として前方と後方は直線で5m程度あるものとします。
すると後方にあるPS4等をつないだ分配器から前方にあるYSP-2700まで約5mのHDMIで繋ぐ必要があり
また折返しでYSP-2700からプロジェクターまで再び約5mのHDMIで繋ぐ必要があるかと思います。(HDMIは途中リピーターを挟んでいます)
この状態ですと様々なケーブルでごったがえしてしまうので可能であれば添付の画像のように片道で済むようにしたいのですが
可能なのでしょうか...?
わかりにくい説明で申し訳ございませんが、ご助言頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
ちなみに光デジタルケーブルは間にブースターを挟まなくても5m程度であれば問題ないでしょうか?
HDMIですと5mを超えるとノイズ等が乗ってきたので...。
0点

>チワワ?さん
可能ですね。
光ケーブルにブースターは必要ありません。
書込番号:23871444
1点

可能ですけど、音声はS/PDIF(光デジタル)が扱えるフォーマットに限定されますね。
それと連動はできないです。
書込番号:23871800
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
初心者です^ ^
いつもお世話になっています。
AirPlayで聴いてると途中接続が切れるような
音切れが頻発します。
同じWi-Fiで使ってるヤマハRX-S602では
一切起こりません。
何か対策方がありましたら、教えてください^ ^
書込番号:23719630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フータnさん
AirPlayではないのですが、Wi-Fiを使ったネットワークオーディオで以前、音切れが頻発していました。
音切れがするアンプが5GHz非対応だったのですが、ルーターの周波数帯自動切替機能が悪さをしているのかなと思いルーターを2.4GHz固定にすると、音切れの症状はなくなりました。
私のケースがスレ主さんにそのまま当てはまるとは限りませんが、2.4GHz/5GHz対応のRX-S602は音切れせず、2.4GHzのみ対応のYSP-2700が音切れするとのことなので、ルーターを2.4GHz固定にすると改善するかもしれません。
AirPlayということは5GHz対応のiPhoneをお使いでしょうから、ルーターの2.4GHz固定は望ましくないとは思いますが。
書込番号:23720178
1点

>DELTA PLUSさん
返事大変遅くなりました。
アドバイスの間試したが変わりはありません。
Bluetooth接続でも同じように途切れます。
どうしたものか、八方塞がりです。
書込番号:23854888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマハのサポートセンターの対応で
修理センターで確認いただきましたが、
症状は見られず、念のため関連部品の
交換もしていただきましたが、
音切れは治りませんでした。
AirPlay、Bluetoothで音楽を
聴くのがメインの使用方法なので非常に
残念です。私の症状が購入を検討して
いる皆さんに当てはまるかは、分かりませんが
高額な商品ですので、参考にしてください。
念のため、音質とヤマハのサポートは
最高です。購入した量販店のご対応を含め
感謝しています。
書込番号:24034855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
テレビの電源をつけたときに同時に電源が入るようにしたいです。
今は、テレビの電源をつけたあとに、YSP-2700のリモコンで電源をつけるか、
テレビリモコンからHDMIにチャンネルを切り替え、YSP2700を選択することで電源をつける
の二つしかありません。
地上波など、普通にテレビを見たいときにも、わざわざ手動で電源をつけなければいけないのですが、テレビ電源をつけたら同時に電源が入るようにできませんか?
書込番号:23348196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビは何?
HDMI機器連動とかないですか?
書込番号:23348265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
購入検討中です。
TV単独でspotify利用してますが、有機ELの為焼き付きが心配です。
そこで、本機は単独でspotify利用できないか教えていただきたくお願いします。
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700

うちもたった今同じ状況になりました。
中に入れた物は不明ですが...
分解された事がある方は知恵を貸してください。
書込番号:23422103
4点

>april-firstさん
私は揺すってみたりしましたがどこかに挟まって動かなくなってしまったので、最終的にメーカー修理になりました。返ってきてからはネットを貼り付けてます。上手く取れると良いですね。
書込番号:23422352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
家のテレビTH-43FX600のスピーカー音がすごく薄いので、代わりにAnkerのsound core pro+をテレビにアナログ接続しています。
今のこの環境でも、なかなかの満足度なのですが、もっといい音でテレビやブルーレイを視聴したくなり、サウンドバーを導入しようか検討しています。
噂では、ヤマハの製品が優秀らしく、色々調べた結果、YAS209かYSP2700のふたつに絞り込みました。
そこで質問なのですが、ヤマハのこのふたつの製品ではどれくらい音質に差があるのでしょうか。
また、sound core pro+とどの程度変わるのでしょうか。
皆様ご回答のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:23229394 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やっきー。さん
こんにちは。
YSP-2700は、16個のスピーカーユニットが付いていて、音をビーム化させて壁に反射させることでサラウンド環境を実現するという「リアルサラウンド」です。
一方、YAS209は「バーチャルサラウンド」なので、両機はそもそものサラウンド方式が異なります。
ということで、両機で創出される音響空間は理屈の上では違ったものになりますが、実際にスレ主さんがご自身の耳で聴いた際にどの程度の差を感じるかは別問題になります。
なお、YSP-2700のリアルサラウンドの効果は、壁の反射を利用するので、部屋の広さ、壁までの距離等の環境でも変わってくると思います。
sound core pro+は実際に聴いたことがないので分かりません。
一応、1万円未満のBluetoothスピーカーと、実売4万円弱〜8万円弱のテレビ用に設計されたサウンドバーなので、違いはあるのでしょうけど、これまたスレ主さんが聴いたときにどれほどの違いを感じるかは分かりません。
書込番号:23230022
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





