2016年 9月上旬 発売
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
- 著作権保護技術「HDCP2.2」やHDR映像伝送、4K/60p映像伝送に対応したHDMI端子を搭載した「デジタル・サウンド・プロジェクター」。
- 独自の「デジタル・サウンド・プロジェクター技術」により、自然でリアルなサラウンド環境を実現。パワードサブウーハーを採用し、豊かな低音再生が可能。
- Wi-Fiや独自のワイヤレスネットワーク機能「MusicCast」を搭載し、ネットワーク再生や専用アプリでの操作・設定が快適に行える。
-
- ホームシアター スピーカー 31位
- サウンドバー(シアターバー) 30位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
はじめまして。質問を閲覧して頂きありがとうございます。
知識不足での質問で申し訳ないのですが"HDMI"のみや"HDMIと光デジタルケーブル"併用では無く
"光デジタルケーブル"のみでの運用は可能なのでしょうか...?
まず設置のイメージをご説明しますと
場所の都合でPCやPS4等をプロジェクターのある後方ラックに設置しYSP-2700はスクリーンの下に設置されているものとします。
※追加として前方と後方は直線で5m程度あるものとします。
すると後方にあるPS4等をつないだ分配器から前方にあるYSP-2700まで約5mのHDMIで繋ぐ必要があり
また折返しでYSP-2700からプロジェクターまで再び約5mのHDMIで繋ぐ必要があるかと思います。(HDMIは途中リピーターを挟んでいます)
この状態ですと様々なケーブルでごったがえしてしまうので可能であれば添付の画像のように片道で済むようにしたいのですが
可能なのでしょうか...?
わかりにくい説明で申し訳ございませんが、ご助言頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
ちなみに光デジタルケーブルは間にブースターを挟まなくても5m程度であれば問題ないでしょうか?
HDMIですと5mを超えるとノイズ等が乗ってきたので...。
書込番号:23871345
0点

>チワワ?さん
可能ですね。
光ケーブルにブースターは必要ありません。
書込番号:23871444
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





