Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!
Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJPLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 8月 2日



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
メモリー増設 8GB できますか? 出来れば、やり方を、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:20563535
3点

80SX000FJP 詳細スペック
メモリー
>容量 (標準) 4GB
>容量 (最大) ※2 4GB
>仕様 PC4-17000 DDR4 SDRAM
>メモリースロット数 0 (空0)
>※2 出荷時のメモリー容量を変更することはできません。本体、あるいはOSがサポートする最大容量を超えての使用はできません。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/v310_web_0726.html
スロットが載っている写真は有りますが、空スロットでしょう。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/image/16lenovo-v310-14/gaikan14.jpg
ハードウエア保守マニュアル 26ページより。
>Standard memory
>DDR4-2133 MHz, SODIMM × 1, (max: 4 GB (on board) + 4GB (on select models))
https://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles_pdf/v310_14isk-15isk_hmm_20160414.pdf
既存メモリーはオンボードで、空きスロットは0と言うことになっており、分解しても空スロットであることから、メモリー増設は不可です。
書込番号:20563636
0点

比較レビューで下記のような記載が有りました。
>メモリスロットが1つ空いています。実際にメモリを装着してみましたが、正常に認識しました。
>ただし、仕様上は空きスロットが0となっているため、もしかしたら、スロットが無いロットもあるかもしれません。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/16lenovo-v310-14-2.html
実ユーザーの出番です。
書込番号:20564028
1点

空きスロットが有れば、底面をネジを外して空ければいいですか?簡単ですか?
書込番号:20564137
1点

>mankintanさん
分解は、やってみれば簡単になると思います。
開け方を十分に調べて、静電気や埃に気をつけ、金属パーツをショートさせないよう扱えば、ある程度雑に扱っても壊れないものですが、経験が無ければ恐ろしく感じるものです。
今後こういったものを自分で弄る気があるのであれば、機械いじりは結構楽しいですし、試しにやってみて損は無いと思います。
ただ当然保証は飛びますし、失敗は自己責任になります。
所で、HDDのモデルでメモリ8GBに増設とのことですが、これはSSDに換装するよりもメモリ増設の方がレスポンスが良くなるという確証があっての事でしょうか?
まあ、DDR4 SODIMM 4GB1枚程度なら安いので、まず試しにということであれば分かるのですが、SSDを搭載した方が体感できるスペックが良くなる傾向が有ります。
書込番号:20564244
1点

wrongwrongさん。それでは、この機種に合うSSDのお勧めは、ありますか?よろしく。
書込番号:20564877
0点

ボードの仕様が変わっていなければ問題なく増設可能です。
カバーを外す局面でカバー周囲をツメが噛んでいるので若干手間取るかもしれません。
書込番号:20564882
1点

SSDは好みがあるので何ともですよね。
ただクローンソフトを使った場合CrucialなんかはAHCIの対応可否によって俗に言うディスク100%問題が発生します。
※必ず発生するわけではない
私もハマりかけましたが、諸々の設定により現在は正常に動作しています。
書込番号:20564895
0点

>mankintanさん
メモリと分解に関しては一応納得いただけたということでよろしいでしょうか?
SSDの規格なんかに関しては、下記マニュアルの26ページと、以前の口コミなどを参照してください。
SSDに関しては、特に何かこだわりが無ければ2.5インチSATA3対応のものならば何を選んでも変わらないと思っています。
お勧めできるほどの知識も無いので、製品については挙げません。
容量に関しては、250GB程度のものが8千円から1万円位、500GB程度のものが1万2千円から1万4千円位で買えます。
重いファイルを入れなければ250GB程度のものでも良いと思いますが、買えるなら500GB程度のものを買った方が安心かな。
書込番号:20565279
1点

皆様お忙しいところご丁寧に、ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:20565297
1点

>mankintanさん
ついでにGoodアンサーを付けて解決済み処理をして頂けるとありがたいです。
書込番号:20565392
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 8月 2日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





