HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1063
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2016年11月25日 12:55 | |
| 6 | 1 | 2016年11月22日 00:53 | |
| 2 | 6 | 2017年11月15日 07:12 | |
| 10 | 6 | 2016年11月21日 22:40 | |
| 5 | 8 | 2016年11月21日 21:44 | |
| 3 | 2 | 2016年11月26日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
こんど、このパソコンの購入を考えてます。
主にする事は、エクセル、ワードを少々。
あとは、ネットやユーチューブの閲覧。
CDの取り込みやDVDのコピー程度です。
その程度ならこのパソコンで問題無いですか?
書込番号:20423084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>主にする事は、エクセル、ワードを少々。
>>あとは、ネットやユーチューブの閲覧。
>>CDの取り込みやDVDのコピー程度です。
上記用途には、問題ない性能でしょう。(コピーガードがかかっているDVDのコピーは違法行為ですが。)
書込番号:20423102
2点
早速のお返事、ありがとうございます。
追記ですが、年賀状を作成したりもします。
あと、DVDのコピーは、ビデオ撮影した物のコピーとかです。
このパソコンの性能で大丈夫ですよね?
書込番号:20423186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他で早いPCを使っていれば、時々イラッってするかもですが・・・まったく問題ないですよ。
書込番号:20423371
1点
その用途ならこのHPのPCで十分ですよ。
オプション(¥14,000 (税抜) )でワード・エクセルも追加できます。
【特価】Microsoft Office Personal Premium +¥14,000 (税抜)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4151&ProductSKU=BASE:15373
書込番号:20423485
1点
皆さま、回答ありがとうございました。
皆様のご意見を参考にし昨日、購入しました。
何かあったらまた、この掲示板で質問させていただくかもですがよろしくお願いします。
書込番号:20425674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
DVDドライブ内蔵なので、音楽CDの取込み、リッピングはこのPCのCPU性能で大丈夫です。
書込番号:20415921
4点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
>>100%の状態でもパソコンを閉じて半日放置すると20%くらい減ってしまいます。
AC電源へ接続しっぱなしにして下さい。
書込番号:20415917
1点
完全にシャットダウンさせる。(詳細な電源設定の変更を実施)
自動メンテナンスをOFFする。
Windowsパソコンのバッテリー駆動時間を極限まで伸ばす方法
http://windowsmaster.xyz/windowspc-battery-961
↑まとめ参照
書込番号:20415952
0点
高速スタートアップが有効になっていると、シャットダウンしてもメモリーに僅かではありますが電流が流れてます。
それを無効するといいですよ。
http://ameblo.jp/7vt/entry-12058607891.html
書込番号:20415969
0点
『詳細な電源設定の変更』には“完全にシャットダウン”の項目は無いです。
高速スタートアップを無効にしたら“完全なシャットダウン”になります。
自動メンテナンスはPCが稼働中に実行されるものですから、スレ主さんがお書きのパソコンを閉じた状態では実行されませんから関係ないです。
書込番号:20416788
0点
モバイル用ではない15インチのノートパソコンでは、
AC電源につないでいないと使用していなくても
1週間前後で完全に放電する仕様のものがあります。
私の東芝のノートパソコンはその仕様です。
書込番号:20417518
1点
確かにWindows10で使っていると、スリープ動作が不安定で、閉じた後開けたときもスムーズに立ち上がりません。
上の方が書いているように、完全シャットダウンする(高速スタートアップを無効にする)のが良いと思います。
また、上記のように、Windows10のスリープ動作が極めて不安定なので、面倒でも都度シャットダウンするか他のOSを使うほうが良いようです。
Windows7は試していませんが、Linux(OpenSuse42.2)では、スリープの動作は快適で、バッテリーの持ちも良いです。
ハードウェアではなくWindows10の問題だと思います。
書込番号:21358967
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
数年使っていたNECのデスクトップが壊れてからしばらくパソコンのない生活をしていましたが、さすがにiPhoneのバックアップをiCloudだけでとるのは容量が大きすぎるのでノートパソコンの購入を考えています
今までパソコンがなくても不便と思うことがなかったので、iTunesを入れること以外ではネットやスカイプができればいいくらいに思ってます
こちらのノートパソコンで十分でしょうか?
書込番号:20415202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>iTunesを入れること以外ではネットやスカイプができればいいくらいに思ってます
インタネット、動画再生、Skypeを行うには、十分な性能です。
書込番号:20415251
3点
ありがとうございます
購入する気がわいてきました
書込番号:20415273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面がフルHDで無くても良いのなら、もう少し安いV310でもバックアップやネットや動画くらいなら十分な性能です。
Lenovo
Lenovo V310 Celeron 3855U・4GBメモリー・500GB HDD搭載 80SX000FJP
http://kakaku.com/item/K0000897811/
\31,320
書込番号:20415381
![]()
1点
インテルが入ってるか入ってないかの差ってどうなんでしょうか?
初心者な質問ですみません
書込番号:20415435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCの中の処理する部分が intelと言う会社製 と AMDと言う会社製 の違いです。
4コアフルに負荷がかかった時はHPのAMD製のCPU搭載機の方が処理性能は良いです。1コアとか2コアしか負荷がかからなかった場合はLenovoのintel製のCPU搭載機の方が処理性能は良いです。
今回は軽い用途なのでどちらのPCでも体感的には同じくらいに感じるかと思います。
書込番号:20415463
1点
なるほど…
選択肢も増えたのでもう一度考えてみようと思います
ご回答ありがとうございます!
書込番号:20415491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
今まで使っていたVistaが壊れてしまい、パソコンの買い替えを検討中です。
用途はiTunesにCDを取り込んで音楽を管理したり、WEB閲覧、たまにYouTubeを見たりするくらいにしか使用しておりません。
こちらのノートパソコンの安さに惹かれ購入を検討しているところですが、初心者で知識が全くなくどのパソコンに買い替えたらいいのか悩んでおります。
金額的には5万以下で考えており、他におすすめのノートパソコンがありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:20411293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新世代Intel CPU搭載のPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデルはどうでしょうか。
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei3搭載モデル 価格.com特価(税込):\48,600
http://kakaku.com/item/J0000022108/
書込番号:20411759
![]()
1点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
どのようにおすすめなのかもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか( ; ; )?
書込番号:20411928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CPU性能が違います。ベンチで約1.6倍 Core i3-7100Uの方がAMD E2-7110 より良いです。やはり価格差はここで出て来ます。
後の仕様は同じようなものです。
CPU ベンチマークURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=2879
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_J0000022108&pd_ctg=0020
書込番号:20411980
0点
更新されるなら、Core i3以上を選択することをおすすめします。ValuePCの性能は……
書込番号:20412043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。
早速調べて検討しようと思います。
書込番号:20412853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jm1omhさん
ご回答ありがとうございます。
Core i3以上で早速調べてみたいと思います。
書込番号:20412863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このモデルは頭の回転が鈍い(CPU)であろうと思います
XPならまだしもXPの次のOSから重くなっていると思われるのと
ネット速度だけあっても画像が多いページの開く速度は遅くなりうるかもしれませんよ?
この数字が大きいほどイライラしないと思います→〇〇GHz
このモデルは1.8GH DELLは2.41GHでDELLが最も安く頭の回転も良いです
メモリも4GBなので十分ではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000902452/
書込番号:20415165
0点
CPUのベンチマークのURLを貼っておきます。
CPU性能は、クロック周波数と関係ないことが分かるでしょう。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2167&cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=2879
書込番号:20415244
1点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
登録 保証サポートの有効性を高めるためというHPのウィンドウが立ち上がり、名前やメアドを尋ねられます。
これが立ち上がらない様にできないでしょうか。または皆様はこれに登録しておられますか?これを書けば可能な限りの保証をすると書いてありますが通常の修理1年保証以上に何かあるのでしょうか・・
3点
とても邪魔ですよね。
保証については良く分かりませんが、
「プログラムと機能」から「HP welcome」をアンインストールしたらでなくなりました。
書込番号:20420507
![]()
0点
>はなちゃんぴーさん
有難うございます。同感です、毎回出るのがちょっと・・。アンインストールででなくなるのですね。HP welcomeをアンインストールするか検討して実行したいと思います。
有難うございました。
書込番号:20428870
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







