HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 主にiPhoneの管理が目的なんですが..

2016/09/30 07:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 eRitorAさん
クチコミ投稿数:2件

現在、主人が結婚前から使用しているdellのノートパソコン(osはwindows vista)を夫婦で使い続けています。

主に動画サイトやiTunesでのiPhoneの管理にしか使っていないのであまり気にして居なかったのですが、
少し前からiTunesがVistaに対応しなくなり、サポートが終了?し
iPhone7との互換性?が無いと知り慌てて安いノートパソコンをさがしているところです。

買い替え後も動画視聴やiTunesを使ったiPhoneの管理くらいしか使用しないと思うのですが、パソコンの知識はほぼゼロなのでよく分からない状況です..

お聞きしたいのは、使用目的は主に上記の2つくらいだとこちらのノートパソコンで充分でしょうか?

初期設定なども自分でやった事がないのですが、プロバイダ?などのこともよく理解していません。
現在ネット環境はJ:COMの無線LAN?を使っています。

購入後、私のような初心者でも使い始めることはできるでしょうか(;_;)
無知丸出しで申し訳ありませんがどなたかご回答よろしくお願いします..

書込番号:20250824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/30 07:27(1年以上前)

おけ

書込番号:20250838

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/30 09:39(1年以上前)

動画を見たりiTunesでのiPhoneの管理するくらいならこのPCでも十分な性能があります。
無線LANも新しいIEEE802.11acにも対応していますから、そちらも問題ないです。

書込番号:20251039

ナイスクチコミ!0


スレ主 eRitorAさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/30 12:18(1年以上前)

>at_freedさん
おけですか!ありがとうございます!

>kokonoe_hさん
丁寧にありがとうございました!
購入検討します。

書込番号:20251340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:53件

最近本機種を購入しました。画像や動画をDVDに書き込んでいるのですが、書き込み速度が0.7倍以上になりません。手元にあるもう一台のノートPC(レノボ製)は4.0倍まで上がります。これはこのPCの仕様なのでしょうか。

書込番号:20245070

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/09/28 09:03(1年以上前)

メディア、ドライブ、書き込みソフトによる。

書込番号:20245165

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

分解の仕方について

2016/09/27 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

裏ネジを12個外して光学ドライブを抜き取ったまではいいのですがそこから先がよくわかりません
どうすればはずせますかね?

書込番号:20243922

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/27 21:51(1年以上前)

>カツ丼KINGさん こんにちは

行き詰ったらそこで中止し、分解はあきらめるのがいいでしょう、保証も効かなくなって大変な目にあうかも知れません。

書込番号:20243980

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/27 21:54(1年以上前)

Maintenance and Service Guide 42ページ以降を見れば、書いて有ります。(下記サイトPDF 直リンク)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05227786

書込番号:20243993

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/27 21:59(1年以上前)

39ページに買いてある光学ドライブは外した?

書込番号:20244021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/09/27 23:03(1年以上前)

あっ自分で分解出来たみたいですwお騒がせしました

書込番号:20244317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5 azpek.asia 

2016/09/27 23:07(1年以上前)

>カツ丼KINGさん
良かったですね!

意外と簡単に分解できますよね。

書込番号:20244329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/27 23:10(1年以上前)

メモリ増設出来ました

ありがとうございました

書込番号:20244341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定について

2016/09/27 05:19(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

パソコンの知識が薄く、申し訳ありません。
古いVistaからの買い替えです。
こちらの購入を検討しているのですが、パソコンの初期設定とリカバリメディアの作成は、頑張れば自分でも可能ですか?
ちなみに今のパソコン、その前のパソコン、ともに、トラブルがあったため自分で初期化をした経験はあります。
初期設定と初期化の後の設定って、作業に違いがあるのか、ほぼ一緒なのか、それもわからなくて…すみません。

書込番号:20241643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/27 05:50(1年以上前)

WIN10は設定から回復を押してクリーンインストールできるやり方です。 設定はプロバイダーのメールアドレスとパスワードがあればそこまで難しくないです。 リカバリーデスクはわからないんで買いましょう。 5000円ぐらい。

書込番号:20241663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/27 05:57(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/27 09:12(1年以上前)

>>こちらの購入を検討しているのですが、パソコンの初期設定とリカバリメディアの作成は、頑張れば自分でも可能ですか?

初期設定は、画面の支持に行って下さい。
他メーカーのサイトですが、
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018108

リカバリメディアの作成については、「HP Recovery Manager」を探して行って下さい。1回限りなので、注意して下さい。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04777659#AbT5

また、Windows 10標準機能でUSB回復ドライブを作成することも出来ます。

書込番号:20241976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5767件Goodアンサー獲得:156件

2016/09/27 10:23(1年以上前)

リカバリーもだけど  エクセルに ネットのWWW.〜のアドレスをコピーして 貼り付けて パスワードも貼り付けて・・・・

USBにでもコピーして 新しいパソコンの インターネットエクスプローラーにでも コピーして貼り付けて・・・・・

とすると 結構時間的には早くやれると思う・・・

今月この方法で グークルクロームに コピペした経験者じゃよ

今夜も もう1台の新型パソコンに この方法で ヤル 予定だ

書込番号:20242141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度4

2016/09/27 11:43(1年以上前)

>>こちらの購入を検討しているのですが、パソコンの初期設定とリカバリメディアの作成は、頑張れば自分でも可能ですか?

初期設定については、PCの電源を入れると初回にWindows10の初期設定が自動的に開始されます。
ユーザーはライセンス事項に同意してから必要項目を入力していくだけですので、事前に必要な情報を纏めておけば
特に難しくありません。最低限聞かれるのは「ユーザー名」「パスワード(任意)」「Wi-Fi(無線)接続の可否(任意)」ぐらいでしょうか。

リカバリメディアに関しては、DVD-R(4枚)または16GB程度のUSBメモリを用意されてから
PCにプリインストールされている「HP Recovery Manager」を起動し、画面の指示に従って作成するだけです。
(スタートメニューからすべてのアプリ→HPサポートに↑のアプリはあります)
DVD-Rの場合は作成完了まで1時間ちょっとかかります。

全体的にそれほど難しい作業ではありませんよ。

書込番号:20242297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/27 13:21(1年以上前)

付録というか、付属というか、オマケの「速効!HPパソコンナビ特別版」には初期設定に関してどんな感じでかいてありますかね?
お持ちの方、よろしくお願いいたします。

とりあえずHPも
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04949445
なんてのがありますから、事前にイメージトレーニングしておけば良いでしょう。

リカバリメディアは5000円しますが、気にならないのなら最初に一緒に購入しておけば安心です。
後からでも買えます。
もちろん、皆さんが言うように自分でも作れます。

あとは、現在のVistaで使っているソフトや保存してあるデータをどのくらい引っ越しさせるか、ですね。

それと、画面の指示に従って進んでいくとMicrosoftアカウントを作るように誘導されます。
今後は便利だから作っておいた方が良いでしょう。

頑張ってください。

書込番号:20242531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/09/27 21:24(1年以上前)

>> 古いVistaからの買い替えです。
メーカー・型番はなんでしょうか。

書込番号:20243852

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/09/30 11:49(1年以上前)

スマートフォンからアクセスしているようですが、VISTA PCのネットワーク接続はどうなっているのでしょうか?

無線・有線問わす、同じネットワーク接続の2台なら、ネットワーク上の共有フオルダで移行させるのが一般的です。

しかし、あまりよく分からないということなら安くなったUSBハードディスクや、メモリを使い、力わざでデータ(文書や写真等です、一部の音楽データなど著作管理データが付いたものは、単純な移動が出来ない事があります)を移動させます。

VISTA-PCに付属していたソフトウェアは、移動させる事はできません。
購入されたソフトウェアは可能ですが、動作出来るかはソフトによります。
また、ダウンロード販売のソフトがあれば、シリアルナンバーの控えを確認しておきます。

インターネット上で使うID/ パスワードの確認も事前に行ってください。
出来ればコピー&貼り付け出来る一覧表、できればEXCELのような書式が入るものではなく、平打ちTextファイル(標準でノートパッドで作成するファイル)がいいです。
完成したら新しいPCに送っておきます、メール添付でも構いません。
(作業完了したらファイルを削除した方が懸命です。または安全な場所に移動させます)

新しいPCのインストール時にマイクロソフトアカウントに絡めて、ユーザーを作成していなければこの機に作っておくか、ユーザーの種類を変更しておきます。

この作業でWindows10上のOneDriveフォルダ(クラウド上のOneDriveと同期します。同期させる項目は選択可能です)が稼動しますので、次回から同じマイクロソフトアカウントを紐付けたユーザーは、(同期させているデータのみ)移行の作業が不要になります。
これは買い替えだけではなく、同一ユーザーを作成した全てのPCで可能になる事です。

ただOneDriveの無料容量は、最近の変更で改悪されましたので、品質によってほぼ無制限となるGoogleフォトの方が写真や動画では有利だと思います。
Googleアカウント+Googleフォト バックアップツール(またはChrome上のアブリ)で使用出来ます。

ID/ パスワード等もChromeに記憶させる事でクラウド上の管理となります。
PC上のChromeで記憶したID/ パスワード、ブックマークを、AndroidやiPhoneのChromeで使用、またその逆も可能です。

他のブラウザー、FirefoxやOperaにも同じ機能・サービスが存在します。
それぞれ独自のIDが必要です、Appl だけ独自路線ですね。

今回は単純な移行手段でデータの移動を、今後は上記複数のサービスを組み合わせ、物理的な引っ越しを極力少なくしておくのがコツです。

リカバリーメディア作成は必ずメーカー作成ツールがあるはず、これもデータを上記で確保出来れば 初期化で構わないとなりますが「起動しない」時のため、あった方がベターです。

仮にもし引っ越しに利用したハードディスクを新調したのなら、クラウド保存には及ばない日常のファイル保存場所にする、大きい動画専門の置き場とするなど、無駄を出さない考え方で方法の選択を行ってくださいね。

書込番号:20251287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/30 12:59(1年以上前)

わかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。
頑張ってみます。

書込番号:20251460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の明るさの設定について

2016/09/25 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 youbunさん
クチコミ投稿数:13件

画面を暗くしたり明るくしたい時にF2かF3キーを使用すると思うのですが、以前はそれで出来たのですが、何故かキーを押しても明るさの変更ができなくなってしまいました。ずっと目が痛いくらいの明るさのままで困っています。

書込番号:20237422

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 youbunさん
クチコミ投稿数:13件

2016/09/25 19:49(1年以上前)

また、設定にて操作しようとしても灰色になっていて変更することが出来ません。直し方が分かる方がいらっしゃったら教えてくださいますようにお願いいたします。

書込番号:20237464

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/25 19:53(1年以上前)

こんばんは

明るさのUP DOWNの太陽マークの表示が別の色になっていませんか。
FNボタンと同じ色なら 一緒におしてみたら変更できませんか。

書込番号:20237481

ナイスクチコミ!1


スレ主 youbunさん
クチコミ投稿数:13件

2016/09/25 21:10(1年以上前)

HP support?のアップデートを怠っていたのが原因らしく、更新をしたら元の状態に戻りました。ありがとうございました。

書込番号:20237752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 Cadd9さん
クチコミ投稿数:4件

前モデルの15-af100を使用していますが,気になる点が2つあります.

15-af100のクチコミでも質問しましたが,まだ解決していません.

15-ba000でも同様の現象はみられますでしょうか.


(1)文字入力が遅いです

予測入力 をオフにして初期よりは改善しましたが,
キャレットの点滅がよく不安定になり,入力もすぐに反映されないことがよく起きます.


(2)起動時の音質が悪いです

再生の音がこもっています.(イヤホンでの使用時)
いろいろと探った結果,「dts studio sound」を起動することで直ることがわかりました.
dts studio soundのグラフィックイコライザーは設定せず,オフなのですが,
パソコン起動時にはこもった音(コンプがかかったような音圧を稼いだ音)であり,
dts studio soundをただ起動すると音が普通になります.


これらの現象は所持している別の低スペックのパソコン
(【DELL Celeron メモリ1GB 32bit Vista】や【HP Celeron メモリ2GB 32bit 7】)
でもみられなかった初めての現象なので,
スペック不足というよりは,設定の問題だと思うのですが,
どなたか同様の現象はみられますでしょうか.

書込番号:20227067

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/22 18:11(1年以上前)

対処療法ですが、

>>(1)文字入力が遅いです

Windows標準搭載のMicrosoft IMEをGoogle日本語入力に変える。

>>(2)起動時の音質が悪いです

起動時の音質を気にしてもしょうがないので、ボリュームを下げる。

書込番号:20227223

ナイスクチコミ!2


thomcatさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/01 17:20(1年以上前)

Cadd9さん、ナイスな質問。
キハ65さん、サンキュウ。

googleのIMEで漢字入力が速くなりました。
起動時の音質はどうにも、ジーと我慢、我慢・・・・

書込番号:20255116

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cadd9さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/23 23:26(1年以上前)

その後,チャットサポートに問い合わせ,

セーフモードでメモ帳ではどうか(変わらず)
→リカバリ

で両方の問題とも解決しました.

お二方ありがとうございました.

書込番号:20596852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング