HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1064
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2016年9月27日 23:10 | |
| 5 | 3 | 2016年9月25日 21:10 | |
| 13 | 9 | 2016年9月23日 21:21 | |
| 9 | 3 | 2016年9月21日 01:19 | |
| 24 | 17 | 2016年9月20日 17:23 | |
| 12 | 4 | 2016年9月20日 06:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
>カツ丼KINGさん こんにちは
行き詰ったらそこで中止し、分解はあきらめるのがいいでしょう、保証も効かなくなって大変な目にあうかも知れません。
書込番号:20243980
2点
Maintenance and Service Guide 42ページ以降を見れば、書いて有ります。(下記サイトPDF 直リンク)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05227786
書込番号:20243993
2点
39ページに買いてある光学ドライブは外した?
書込番号:20244021
2点
>カツ丼KINGさん
良かったですね!
意外と簡単に分解できますよね。
書込番号:20244329
1点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
画面を暗くしたり明るくしたい時にF2かF3キーを使用すると思うのですが、以前はそれで出来たのですが、何故かキーを押しても明るさの変更ができなくなってしまいました。ずっと目が痛いくらいの明るさのままで困っています。
3点
また、設定にて操作しようとしても灰色になっていて変更することが出来ません。直し方が分かる方がいらっしゃったら教えてくださいますようにお願いいたします。
書込番号:20237464
1点
こんばんは
明るさのUP DOWNの太陽マークの表示が別の色になっていませんか。
FNボタンと同じ色なら 一緒におしてみたら変更できませんか。
書込番号:20237481
1点
HP support?のアップデートを怠っていたのが原因らしく、更新をしたら元の状態に戻りました。ありがとうございました。
書込番号:20237752
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
現在、外出用として↓を使っていますが、
最近動きが非常に悪くなってきました。
1年前にSSD化し、一時はスピード感がでましたが、
元々の能力不足のためか、動きが悪くストレスたまります。
http://kakaku.com/item/K0000440256/
上記のPCのCPUと、本製品(15-ba000)とではどの程度違うのかお聞きしたいです。
下記で比較できるようなのですが、いまいちわかりません。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
家用としては、corei5のvaio(5年ほど前に購入)を使っていますが、
それに準ずるほどの能力があると思われますか?
また、本製品は重さについての情報があまりないようなのでお聞きしたいのですが、
いかがなものでしょうか?
2点
>上記のPCのCPUと、本製品(15-ba000)とではどの程度違うのかお聞きしたいです。
性能の低さという意味では、大差ないです。
>それに準ずるほどの能力があると思われますか?
Core i5にもいろいろありますので。正確な型番は書いていただきたいところですが。2コアのCore i5だとしても、VAIOの方がずっと性能は上でしょう。
>また、本製品は重さについての情報があまりないようなのでお聞きしたいのですが、
最低ランクの価格のPCは、性能も最低ランクですので。わざわざ書かないでしょう。
3万円台のノートPCに過大な期待をしても、致し方ありません。せめて倍は予算を。
書込番号:20223353
![]()
3点
CPUの性能スコアだけで言えば、新しい分だけ結構よい値になります。
Pavilion dm1-4303AU(CPU:AMD Dual-Core E1 120) 671(Single Thread Rating:370)
HP 15-ba000(CPU:AMD Quad-Core E2-7110) 2173(Single Thread Rating:704)
ただ、5年前のcorei5のvaioといってもピンキリなので、この製品のCPUより良かったり悪かったりで比較しにくいです。
何の処理をするのかわからなければ本当にこれでいいのかは判断できないかと思います。
インターネットとかOFFICEとか軽い処理なら問題はないかと思います。
書込番号:20223354
![]()
2点
>>家用としては、corei5のvaio(5年ほど前に購入)を使っていますが、
>>それに準ずるほどの能力があると思われますか?
VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ/PのCore i5 2410Mなら、Core i5 2410Mの方がベンチは良いでしょう。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=1427&cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=796
http://kakaku.com/item/K0000259836/spec/
>>また、本製品は重さについての情報があまりないようなのでお聞きしたいのですが、
メーカー仕様表より、約2.20kg。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ba000.pdf
書込番号:20223392
1点
E1 APUの速度は、Windows10で使用するとストレスがたまるほどの遅さです。ディスクアクセスも遅いので、SSDの恩恵は少ないでしょう。
Core i5と同等のレスポンスが欲しいなら、この機種ではなく下記モデルを選択したほうがいいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000897825/
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=796&cmp%5B%5D=2484
書込番号:20223439
0点
持ち運び重視ならこのくらいかなぁ。
例)
HP EliteBook 725 G3 Notebook PC Win10 & 256GB SSD 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000835946/
Lenovo ThinkPad 13 20GJCTO1WW ベーシックパッケージ
http://kakaku.com/item/K0000875966/
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=796&cmp%5B%5D=2652&cmp%5B%5D=2623
書込番号:20223520
0点
皆さんも、たまには当然やられていると思いますが...
タスクマネージャーとスタートアップの点検とブラウザーには
使っているうちに重くなってくるのでネット使用だけでも最低
のメンテナンスが必要です。
タスクマネージャーの点検とCCleanerを使えば低スペックcpu
でも結構使えそうですが...
書込番号:20223614
2点
Pavilion dm1-4303AUのCPU(E1 1200)は確かに性能が悪いですね。
E1 1200搭載のPCを父の友人に頼まれてSSD化しましたが性能の限界を感じました。
HP 15-ba000のE2-7110はE1 1200に比べるとかなり性能が良くなっています。
HP 15-ba000をSSD化すればさらに体感的に気持ちがいいPCになるでしょう。
DVDにする動画のエンコードくらいなら大丈夫な性能です。
>>5年前
Sandy Bridge世代のCPUですかな?
例えばその時代のCore i5 2540Mの方がこのHP 15-ba000よりも性能は高いので体感的に早く感じられるでしょう。
HP 15-ba000よりも今の世代のCore i5やCore i3を搭載したHPのモデルの方があとで後悔しないと思います。
書込番号:20223660
0点
スレ主の返信は?💢
書込番号:20231122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
こちらのPCはエクセルなどのofficeソフトは最初から搭載されていますか?軽い資料作成とネットを見るぐらいでの使用で購入を検討しています。売り場を見ても良くわからなくて。それからインターネットに繋げる際、Wi-Fiで繋げられるでしょうか?
書込番号:20221915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://h50146.www5.hp.com/notebooks/personal/hp_15_ba000/kakaku.html?jumpid=af_j9up1aynmx&sisearchengine=130&siproduct=kakaku&sisearchengine=130&siproduct=kakaku
見てください、価格からして無しでする。
ついてません。
書込番号:20221933
2点
officeは非搭載、無線LANは搭載しています。
書込番号:20221943
2点
Officeソフトは標準では付いていませんが、オプション(【特価】Microsoft Office Personal Premium ¥14,000 (税抜))で選択する事も出来ます。
別途Officeを買うよりも安いですよ。
Wi-Fiの子機は内蔵しています。ノートPCは特殊なものでない限りすべてWi-Fiが使えます。
軽い資料作成とネットくらいなら十分な性能です。
書込番号:20221963
2点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
アドバイス願います。日本製 F社のノートパソコン 5年使いましたが、画面真っ暗になり修理聞きましたが、HDD故障で修理費用6万円と見積もりきました。自宅で ワ−ドエクセル ネット 地図みたりする程度です。HP社のHP15-ba000買って3年保証考えてます。オフィスは別途考えてます。宜しくします。
書込番号:20216779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
故障したPCの型番をお願いします。
いまよりモソモソのパソコンではいやでしょう?
書込番号:20216812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>日本製 F社のノートパソコン
「程度」のことが出来るかどうかなら、出来ますが。ここをぼかされても、このPCがそちらの旧PCより良いのか悪いのか、何も言いようがないのです。
書込番号:20216814
3点
CPU性能は、ほぼ互角です。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=1093&cmp%5B%5D=2628
1ランクの上のHP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3搭載モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000897825/
それとも、リカバリディスクを作っておられたら、HDD、ハイブリッドHDD、SSDに換装するか。
書込番号:20216880
5点
本当にHDDがダメになっただけなら、120GB程度のSSDを購入して(https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/)、工場出荷状態にして、あとは死んでいる(ブートできない?)HDDから拾えるだけデータを拾えばいいと思います。(「USB 変換アダプター 2.5インチ SSD / HDD SATA to USB ケーブル」等で検索)
オフィスも今使っているものが使えると思うし。
ちょっと難しいですかね。
書込番号:20217725
3点
逆に、今お持ちのものと近いのが
LIFEBOOK A574/MX FMVA10033P
です。画面の解像度、メーカー等は同じなので、使い勝手に違和感は少ないと思います。
タッチパッドのところのクリックボタンは独立していないかも。
でも、ビジネス用なので、安っぽさは否めないかな。
HP 15-ba000は、フルHDであること、非光沢液晶であること、が一番の違いで、そこいらが一番違和感を覚えるところだと思います。
お勧めはやはりCore i3以上ですが、どうしてもCeleronと組み合わせるときはSSDとの組み合わせだとストレスは少ないです。
IIYAMA のStl-15HP033-C-EES とか(ただし、光学ドライブは非搭載です)。
通販モノは、慣れないと色々と落とし穴というか、わかりにくい点があります。特に消費税とか送料とか保証とか納期とか。
書込番号:20218023
0点
富士通のノートPC(LIFEBOOK AH42/D)のHDDをSSDに交換
http://fanblogs.jp/nikmaniphonelife/archive/57/0
AH42/DのHDD(またはSSD)交換作業は難しくはないので自身で行っては如何でしょうか?
特にSSDに交換すると、HPのこのPCよりもずっとサクサク動いて快適です。
SANDISK
Z410 SD8SBBU-240G-1122 \6,440
http://kakaku.com/item/K0000876166/
書込番号:20218038
1点
素人でもHDDの部品交換てできますでしょうか?
どこに何があるかも判らずです。個人店に行けばやってくれますか?
書込番号:20218716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FMV LIFEBOOK AH42/D FMVA42DW [アーバンホワイト]
http://review.kakaku.com/review/K0000250673/ReviewCD=700870/MovieID=2316/
↑はAH42/DのHDD交換方法です。
HDDが壊れたので父のお友達に頼まれてSSDに交換しました(メモリも交換した)。
特にHDDは画像のように非常に簡単です(右上の部分)。
ネジを回して蓋を開けてHDDを交換するだけです。
普通のHDDに交換しても良いですし、性能が良いハイブリッドHDDに交換しても良いでしょう。
東芝
MQ01ABD100 [1TB 9.5mm](普通のHDD) \5,200
http://kakaku.com/item/K0000276595/
東芝
MQ02ABD100H [1TB 9.5mm](ハイブリッドHDD) \7,919
http://kakaku.com/specsearch/0536/
書込番号:20218760
0点
HDD交換は、初心者はやめたほうが良いと思います。
もっとも、画面が真っ暗になった原因も、HDD不良によるものかどうか?
5年間お使いになったパソコンなので、
これからほかパーツも故障になっていく可能性が高いです。
従って、保証付きのパソコンを購入されるという選択は
正しいと私は思います。
さて、私はHP 15-ba000のモデルを今月購入しましたオーナーです。
格安モデルですが、Windows10の入門書も同梱されており
初心者でも、そこそこ安心して使えると思います。
性能は、いまお使いの機種相当と考えて頂いて結構です。
画面がフルHD+非光沢です。文字などが初期設定では小さく表示されますが
もちろん、大きく表示させることも可能ですので、
購入後、ご自身でじっくりと設定していくことも良いでしょう。
書込番号:20218790
3点
ユーチューブで検索でHDDをSSDに換装...費用は一万円かからない、
それで治ったらラッキー、ダメだったらSSDは別途利用できます。
更に、cpuをi3かi5に換装すれば、五千円程度で、かなり延命できます。
まー無理をしないでください。
書込番号:20219211
0点
すみません。画面は明るいですか?ay000とどちらにしよか 迷ってます。
書込番号:20220042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ay000の方が良いですね。
Core i3搭載なので1コアあたり処理速度の違いで、快適さがay000の方が高いです。
安価なHPのノートPCを所有していますが明るさは普通です。
書込番号:20220053
1点
ご回答有難うございます。3年保証つけて 購入 思っています。
書込番号:20220066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>すみません。画面は明るいですか?
HPの両方のPCは同じ液晶パネルを使っているようなので、同じくらいの明るさでしょう。
書込番号:20220068
0点
>渕渕さん
わたしの、HP 15-ba000では実測、228nitsでした。
数値的には、高くありません(明るくありません)
屋外ではかなり厳しいですが、室内用途では普通に使えています。
(逆に、屋外で使用するならば、他の機種が良いと思います)
非光沢画面ですので、映り込みが少なく
目も疲れにくいですね。
書込番号:20220254
1点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
久しぶりにPCを買おうと価格.comをみたら
売上、満足度なんか1位〜5位までぜーんぶ
「価格.com」モデルになっています。これは量販店店頭で売っていないものばかりということですか?
Amazonなんかで売っているモデルとも比べたいんですが、
あまり売れていないということなんでしょうかね?
4点
>マツダ大好き2さん
こんにちは、 現在WIN10のPCがよく売れてると聞いています。
価格.comモデルが多いのは、メモリーを増やしたりして量販店と違う商品にしてるから、売れてる上位にランクされてると思います。
それに価格.comも営業なので、特定モデルを上位へ押し上げてるかも知れません。
アマゾンも価格.comの最安値ショップとして時々パソコン以外の商品で出てきます。
詳しく違いを探すには、比較表をエクセルなどで作れば可能でしょう。
書込番号:20145342
![]()
6点
ビジネスモデルを個人で買うのがよいかも。
昭島組み立てだし。
書込番号:20146014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱり、外資系ベンダーで情報が少ないですし
安かろう、悪かろうでどうかな
と思ってしまいましたが、
とうとう購入!
まぁ、まんぞくしてます。
書込番号:20218695
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











