HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1064
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2017年8月19日 23:43 | |
| 10 | 11 | 2017年8月11日 16:17 | |
| 27 | 8 | 2017年7月28日 21:20 | |
| 5 | 5 | 2017年7月5日 09:30 | |
| 11 | 9 | 2017年6月25日 08:06 | |
| 3 | 6 | 2017年6月20日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
この度TVを買い換えましたが今のTVは2画面閲覧機能がほぼ無くなったようでゲームしてる時に地デジで、ながら見をしたいと思ってます。
このPCではPIX-DT300、DS-DT308SV等のUSB接続タイプの地デジチューナーでTVを見ることが出来ますか?
PIX-DT300、DS-DT308SVのUSB接続タイプの地デジチューナーを購入しましたが両方ともうまく見ることができません。
いろいろ試してみましたがダメで調べたところ、PC的に対応してないようなので対応しているPCをもう1台安く買ってみたかったのです。
0点
単に屋外で利用していないだけではないでしょうか?屋内で利用するなら、地デジアンテナの接続が必要です。
PC用チューナーは互換性の問題がでやすいので、スペックを満たしていても動作しないことがあります。
NASNEの様なネットワークチューナーの方が安定して利用できますよ。
http://kakaku.com/item/K0000923867/spec/#tab
書込番号:21119429
![]()
0点
http://toranosuke.hatenablog.com/entry/2017-0203_zox-tuner
↑一応、Windows10(64bit)でも動作するようです。
本体のロッドアンテナではどうも感度が悪いらしく良く映らないチャンネルが多いみたいですよ。
書込番号:21119571
![]()
0点
PIX-DT300はフルセグ、DS-DT308SVはワンセグだからDT300で見る方がいいと思うけど、DT300だとアンテナ変換コネクタが付いてるから、それを家の中にあるアンテナ線に繋ぐのが一番だと思うよ
アンテナ線が余ってないとかだったら
↓↓この手の分配器(これじゃなくてもいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VGY/
↓↓適当な長さのアンテナケーブル(これじゃなくてもいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VEQ/
を使えばいいかと
書込番号:21119695
![]()
0点
>kokonoe_hさん
外で繋いで試したら2チャンネル分だけ読み込みできました 仰る通り田舎住まいもあるのですが電波状況は悪かったです。
>ありりん00615さん
>どうなるさん
ネットワークチューナー、アンテナ線接続などいろいろな方法があったのですね
付属品が付いていたので分配器で試してみようと思います
書込番号:21129349
0点
>外で繋いで試したら2チャンネル分だけ読み込みできました 仰る通り田舎住まいもあるのですが電波状況は悪かったです。
フルセグかワンセグか分かんないけど、屋外で2局しか入らないってことだったら家の中でロッドアンテナは無理だろうね(全部で何局ある地域か分かんないけど)
>付属品が付いていたので分配器で試してみようと思います
家の中でしか使えないけど、元々が二画面が使えなくなった対策ってことだし、分配器アンテナケーブルだと追加で買っても1000円とかそんな程度で済むだろうからそれが確実だね
PIX-DT300を使えば普通のテレビとなんら変わらないくらいの画質で見れるし
書込番号:21129397
0点
うちもかなりの田舎ですが、ロッドアンテナではフルセグは映りません。ワンセグですら外でもすべてのチャンネルは映りません。家の中だと電波塔の方角の窓際なら半分くらい映るかどうかです。
書込番号:21130007
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
付いてません。オプションで注文できます。
書込番号:21104665
2点
Word、Execlなら、Microsoft Office Personal Premium、Microsoft Office Home & Business Premiumはカスタマイズで選択出来ます。
一太郎は、別途ソフトを購入して下さい。
書込番号:21104698
2点
こんにちは
入ってるのは、ワーード、エクセル等の入ったoffice365サービスです、一年間は使えると思います、翌年以降はまた使用料を払って
継続できます。
詳しくはhttp://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ba000.pdf
一太郎は別途購入になるでしょう、ワードがあれば間に合うと思います。
書込番号:21104729
3点
Office 365 サービスは、Premiumに付属するサービスです。
Microsoft Office Home & Business Premiumならば、永続的に利用できるアプリケーション(Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリ)と1年間の Office 365 サービスとの組み合わせです。
下記サイト参照。
https://products.office.com/ja-jp/home-and-business-premium
書込番号:21104751
1点
この価格でOfficeソフトがバンドルって、あり得ないですね。
良いお買い物を。
書込番号:21105571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一太郎が付いてくるモデルはなかなか無いですね。
ワード・エクセル付きのPCはありますから、一太郎2017は別途ご購入下さい。
一太郎2017 通常版
http://kakaku.com/item/K0000926651/
\16,201
Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載・Office Personal プレミアム付(K)モデル
ブラック系グレー系
http://kakaku.com/item/J0000024832/
\56,980
書込番号:21105689
0点
>toredareさん
>このパソコンにはワード 一太郎 エクセルは付いておりますでしょうか?
既にレスがありますように、Word、Excelは、オプションで追加することができます。
しかし、一太郎は、オプションでは買えません。
もし、閲覧だけでしたら、無料で以下を入手できます。
一太郎ビューア
https://www.justsystems.com/jp/download/viewer/ichitaro/
Word Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/word-mobile/9wzdncrfjb9s
Excel Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/excel-mobile/9wzdncrfjbh3
私でしたら、Wordと一太郎の、どちらかを購入して、他方は無料のビューアで済ませます。
書込番号:21106256
0点
みなさん返信ありがとうございます。
>キハ65さん
【20%OFF】Microsoft Office Personal Premium
+¥16,800 (税抜)のオプションで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?
書込番号:21108976
0点
>kokonoe_hさん
Dell
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載・Office Personal プレミアム付(K)モデル
ブラック系グレー系のモデルで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?
書込番号:21108981
0点
>>【20%OFF】Microsoft Office Personal Premium
>>+¥16,800 (税抜)のオプションで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?
Microsoft Office Personal Premiumは、永続的に利用できるアプリケーション(Word、ExcelなどのOfficeアプリ)と1年間の Office 365 サービスとの組み合わせです。
ワード(Word)、エクセル(Excel)は永続的に利用出来るアプリーケーションで、永続的とは言え、実際にPCが壊れたり又は廃棄すると、このアプリの使用権利は終ります。
また、転用は駄目。
>Office Premium を別のコンピューターに移管できますか?
>Office Premium は搭載コンピューターに限定して使用可能なライセンス形態となっておりますので、別のコンピューターに移管することはできません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/premium/faq.aspx
書込番号:21109020
0点
>>ブラック系グレー系のモデルで永久にワードとエクセルが使えるのでしょうか?
永久(PCが壊れたら終わりだけど)にワードとエクセルが使えます。
一太郎も先ほどのパッケージを購入すれば永久に使えます。
書込番号:21109301
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
3つのPCから購入をしようと考えているのですが
過去の質問や口コミも読みましたが自分では決めきれないでいます。
詳しい方にご教授頂ければ幸いです。
@HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
A東芝 dynabook PB25-32BRKB
Bデル New Vostro 15 3000(3561) エントリモデル
CPU
HP AMD Quad-Core E2-71101.8GHz/4コア
東芝 Intel Celeron D CPU速度1.70 GHz
デル Celeron J1800 デュアル-コア プロセッサー 2.41GHz
メモリーとHDは4Gと500Gにするつもりです。
それぞれに向き不向きがあるかと思いますが初心者なので詳しくは分かりません。
どううあご教授のほどよろしくお願い致します。
とびきり性能の良いものが欲しいのではなく
祖母に年賀状ソフトやクックパッド、office(後からDL)が十分に使えれば問題ないです。
4点
>>@HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
CPU AMD Quad-Core E2-7110 1.8GHz CPUベンチ 2278
>>A東芝 dynabook PB25-32BRKB
CPU インテル Celelon 3215U 1.7GHz CPUベンチ 1762
>>Bデル New Vostro 15 3000(3561) エントリモデル
CPU インテル Celeron Dual-Core J1800(BayTrail)/2.41GHz CPUベンチ 1062
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2628&cmp[]=2723&cmp[]=2167
シングルスコアだったら、東芝モデルのCelelon 3215U 1.7GHzが良いでしょう。
書込番号:21016196
![]()
4点
>a kiさん こんにちは
お書きの三機種のCPU性能だけを比較すれば、HPが高いです。しかしお書きの用途からすれば東芝でも十分です。
当方も似たような用途で昨年東芝のノーマルタイプを買いましたが、WIN 10での動作はキビキビとしてまったく気になりません。
それと国内ブランドの優れてるところは、日本人による無料電話サポートです。
書込番号:21016197
2点
お使いになるのはスレ主さんでしょうか?
Windowsって自分が使う以上にリソースを使われてしまう(特にたまにしか使わないと顕著)ので、すこしでも自分の時間をふやしたいなら、
CPUはCoreの名前を持つ機種から選択することをおすすめします。
書込番号:21016594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
利用者がスレ主さんの祖母になるのでしたら、クックパッドを利用されることも踏まえて、タブレット端末の方が良いのかもしれませんね。
入力方式もローマ字入力出来るものなのか分かりませんけど、プリンター出力されるのでしたらWi-Fiから出来ます。
ローマ字で日本語入力も激速タイピングできて、打鍵圧が弱めな祖母さんでしたら、選ばれた製品のどれでも良さそうです。
【タブレット端末の文字入力方法】
(Android OS編)
https://tablet.manualjp.com/operation/character-input/
(Windows10 タッチキーボード編)
http://www.ask-mswin.com/win10-touchkeyboard-tablet/
書込番号:21017099
3点
>>A東芝 dynabook PB25-32BRKB
>>祖母に年賀状ソフトやクックパッド、office(後からDL)が十分に使えれば問題ないです。
Celeron 3215U搭載の東芝のPCで良いかと思います。
名前はCeleronですが、性能は高くフルHD動画を3本くらい同時再生も可能です。
年賀状ソフトやクックパッド、Officeも十分に使用出来る性能です。
万が一の故障時でも、ちゃんとしてサポートが期待できる東芝の方が良いかと思います。
書込番号:21017295
3点
質問主です。
みなさんご回答ありがとうございます。
私の説明不足でしたね。
祖母へのプレゼントで祖母は定年まで工場の経理をしていたのであある程度のパソコン操作はできます。
多分、タブレットよりもワード、エクセルの方が慣れています。
実際にはofficeとネットニュースを見るぐらいなのでどれを選んでも支障はないと思うのですが、
同じような値段なら少しでも良いものと、ご質問させていただきました。
CPUの機能として東芝が一番低いと思い込んでいたので、そうでないなら東芝にしたいと思います。
書込番号:21017936
3点
もう少し待つと、年内中に(coffeelake)が発売されます。
(kabylake)の性能の25〜35%上との情報です。
当然ノートPCにはデフォルトで(thunderbolt )(displayport)が付くと思われます。
その場合、旧タイプの(skylake)(kabylake)は、価格が大幅下落するのは時間の問題です
もう少し待ちましょう。
書込番号:21077525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
3ヶ月くらい前にこのPCを購入しました。
最近仕事で使うことになり、作成したExcelをプリンターに無線LANで飛ばして印刷しました。
すると文字は黒く印刷されているのですが表の掛線が全然印刷されていませんでした。ちなみにこのPC以外では正常に印刷されます。
色々試行錯誤し、印刷でのオプション詳細画面で掛線の色をチェックボックスで黒に固定しました。
その後にOKの表示をクリックすると、黒を選んだはずのチェックボックスが白の選択に戻ってしまいます。
これでは仕事にさしつかえてしまいます。
どなたかこの事について分かる方が居られましたら、お力をお貸しください。
よろしくお願い致します。
書込番号:21016723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンターのメーカー、型番は? また、Excelのバージョンは?
書込番号:21017118
0点
>ちなみにこのPC以外では正常に印刷されます。
Excelが正常に印刷されることを確認済みのパソコンのメーカ・型番およびExcelのバージョン
を全て教えてください。
書込番号:21017243
1点
遅くなりました。正常に作動するPCは会社のPCで、本日仕事が休みのため型番は確認出来ませんがNECのPCです。
プリンターはCanon iR-ADV C3320というオフィスプリンターです。
Excelは2016です。何かおわかりの方よろしくお願い致します。
書込番号:21018354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tutorさん
1. パソコンの問題か
2. パソコンにインストールされているExcelの問題か
3. パソコンにインストールCanon iR-ADV C3320のドライバの問題か
4. Canon iR-ADV C3320の問題か
を切り分ける必要があります。
正常に印刷できるパソコンの型番が分ければ、OSに違いがあるのか、搭載メモリ容量に違いがあるのか、などがわかります。
さて、まず、罫線が印刷できないExcelで
紙に印刷せず、PDFに出力してみてください。
PDFに罫線が表示されていれば、Excel2016の問題ではないように思います。
書込番号:21018586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅くなりました。ありがとうございます。試してみようと思います。
書込番号:21020218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
こんにちは。初歩的な質問をさせてください。
今回パソコンと無線LANルーターの購入を考えていますが、ルーターは11ac対応でルーター、回線は1GIPv6です。無線のみでの接続を考えていますが、当パソコンの100baseの仕様上、無線での通信でも100以上はでないですか?
書込番号:20989486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
有線LANと、無線LANは全く別で動くので、無線で使う限り、有線の速度には縛られません。
書込番号:20989498
![]()
1点
ひまJINさま早速ありがとうございます!安心しました。
書込番号:20989515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANで11acの場合は、1本アンテナと思われるので、リンク速度は433Mbpsとなり、実効速度は半分以下となります。
書込番号:20989573
3点
ただ、このPCかなり低スペックです。
用途次第ですが、上位モデル買われた方が、後悔が少ないと思います。
ユーザーレビューなどを参考にして下さい。
書込番号:20989576
1点
>無線のみでの接続を考えていますが、当パソコンの100baseの仕様上、無線での通信でも100以上はでないですか?
有線LANポートの使用の100Mbpsが無線LANの上限にはなりませんが、無線LANのアンテナの本数に影響を受けます。
ぱっと見た限り仕様にはアンテナの本数が書いていないので不明ですが、1本または2本と思われ最大で433Mbpsもしくは866Mbpsとなり、距離や障害物等により遅くなります。
1Gbpsの契約でも1Gbpsまで通信速度は出ないので問題はないかもしれませんし、せっかくのインターネット回線の通信速度が活かせないかもしれません。
書込番号:20989581
3点
皆さま教えて頂きありがとうございます。
ルーターはこの製品にしようかと思っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000957379/
パソコン使用はネット、動画、簡単なオフィス互換ソフト使用程度で考えていますので15ba000かay000にしようかと思っています。
書込番号:20989660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>15ba000かay000にしようかと思っています。
Core i3モデルのay000モデルをお勧めします。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000951148_K0000897824&pd_ctg=0020
書込番号:20989677
0点
11acは433Mbpsなので実測でMAX 250Mbpsくらいです。
有線LANと無線LANは別物なのであまり関係はありません。
コストダウンや差別化のために有線LANが100MbpsのノートPCがあります。
HP 15-ba000でもネット、動画、簡単なオフィス互換ソフト程度なら大きな支障はないです。
ただ、今後長く使うのならCore i3 6006U(Skylake)を搭載したHP 15-ay000の方が良いですよ。
書込番号:20990651
0点
皆様ありがとうございます。ay000注文しました。
アドバイス頂きありがとうございました!
書込番号:20993874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
こんにちは。
現場で撮影のデータを渡すのにLightroomでRAWからJPEGに現像します。
カット枚数は50から100くらいです。
外部液晶は別途あります。別のPCが壊れたので出来るだけ安く代替品が必要です。
メモリは余りがあるので8Gにします。
このスペックで実用に厳しいかどうか知りたいです。
Lightroomを使用されていらっしゃる方がいましたら教えてください。
2点
壊れたPCのメーカー、型番は?
そこを基準にする方がよろしいかと。
書込番号:20980573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
厳しいですy
Atomほど低くはありませんが、どちらかと言えば低コスト省電力向けの低スペック型です。
処理が重い、時間がかかっても、良ければこれもありですが。
せめて、i3はあった方が良いです。
壊れたPCの型番がわかれば、それと比較してどのくらいか判断できますね。
書込番号:20981139
0点
Lightroom
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/system-requirements.html
メモリが8GB以上推奨ですが、この機種はメインメモリとVRAMは共用になりますので
メモリ8GB搭載してもメインメモリは確実に8GBを切ります
しかし、この機種の最大メモリもスペック表を見る限り8GBで、推奨は満たせません
「できる」か「できないか」と聞かれれば、「できる」と思いますが効率は悪いと思います
RAWを使うという事は画質にこだわって加工もされるんですよね?
ファイル自体重くなりますから仮に単純にRAWからJPEGに変換するとしても50〜100枚まとめては厳しいと思います
また、すでにPCが壊れているから新しいPCが必要なわけですよね?
この機種のメーカーは受注生産なので、注文を受けてから製造を始めます
つまり、すぐには商品を受け取れません
受け取るまで2週間〜1か月かかりますが大丈夫でしょうか?
ピツコさんの使用目的からは、あまり安さを追求せずに即納できる既成のメーカーのPCを購入した方がいい様に見受けられます
予算をとるまでのツナギとして買う分にはいいかもしれません
書込番号:20981167
0点
>メモリは余りがあるので8Gにします。
メモリーについては、裏ケース全体を分解する形で作業することになりますので、メーカー保証がなくなりますので、念のため。
(カスタマイズのメモリーの項目に注意書きもあります。)
普段100枚現像するのにどの程度時間が掛かっていましたか? このPCだと、3、4倍の時間が掛かるかもと見積もって使うのであれば、と思います。
書込番号:20981507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しいアドバイスありがとうございます。
壊れたPCは5年くらい前のVAIOです。メモリ8Gでi5だったと思います。
現像に多少時間はかかっても大丈夫です。
露出を変更したときにリアルタイムに反応がついてくるかの心配はあります。
新しいVAIOがすごく高いのでつなぎで考えていました。
書込番号:20982695
0点
たぶん、CPUはi5-2450Mあたりでは無いかと。
このPCからすると、2倍とまではいきませんが、以前お使いのほうが処理能力が高いですy
書込番号:20982863
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







