HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1年ほど価格を抑えて使いたい

2016/09/09 08:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 1998bayさん
クチコミ投稿数:6件

赴任先の寮で1年間程使用したいのですが、本品の他に、ウィルス対策ソフト等、どんな物が必要ですか?

【使用内容】
・iTunes同期・バックアップ(iPhone6、128GB)
・Skype(英会話授業、毎日30分使用)
・DVD鑑賞
・ネットサーフィン
・youtube、ニコニコ動画

なるべく価格を抑えたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20184047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/09 09:20(1年以上前)

ウィルスチェッカーは今は標準でWindowsに付いてる。

便利なフリーのオンラインソフトは極力使わず、Windows updateのみでプレインストールの標準のまま使うと、意外にトラブラない。

USB回復ドライブは最初に作る事。

書込番号:20184092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/09/09 09:33(1年以上前)

同じ事の繰り返しになるけど、何もしないで自動アップデートされてるか確認するだけで良いです

リカバリーディスクは付属してると思うが、マニュアルを見てDVDでも作れますし、予備に作っても良い

書込番号:20184117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/09 09:42(1年以上前)

>リカバリーディスクは付属してる

>サカナハクションさん 
もう、ここ何年も付属してないのが普通。その分安い。
確認されて書かれたのなら良いのですが。

書込番号:20184136

ナイスクチコミ!3


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/09 10:41(1年以上前)

リカバリーディスクは付属してないよです。
http://h50146.www5.hp.com/notebooks/personal/hp_15_ba000/kakaku.html?jumpid=af_j9up1aynmx&sisearchengine=130&siproduct=kakaku&sisearchengine=130&siproduct=kakaku
のHP 15-ba000 シリーズの詳細スペックPDFにでてました。

※22 添付品は、予告無く変更になる場合があります。システムリストアのためのリカバリメディアは、添付されません。
このコンピューターは、ハードドライブから、またはリカバリメディアから、システムを復元できます。コンピューターの初期セットアップの終了後、必ずリカバリメディアを作成してください。
なお、リカバリメディアは、2層式DVD-RW、2層式DVD+RW、CD-RW、DVD+RW、DVD-RWおよびDVD-RAMに対応していません。
リカバリメディアにはパーティション分割機能等はありません。工場出荷時の復元のみとなりますのでご了承ください。
製品ご購入後、リカバリメディアをお求めの際には、こちらをご覧ください。http://www.hp.com/jp/recoverykit/


書込番号:20184253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/09/09 10:52(1年以上前)

暇人が多いな そんなこと、本人がマニュアル見て判断できるだろ めんどくさい

書込番号:20184279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/09 11:41(1年以上前)

安価なセキュリティソフトだと、
キヤノンITソリューションズ(Canon IT Solutions) ESET パーソナル セキュリティ(1台1年)
http://kakaku.com/item/K0000605562/
キヤノンITソリューションズ(Canon IT Solutions) ESET パーソナル セキュリティ 3年版(1台3年)
http://kakaku.com/item/K0000605561/
キヤノンITソリューションズ(Canon IT Solutions) ESET ファミリー セキュリティ 3年版(5台3年)
http://kakaku.com/item/K0000605559/

書込番号:20184384

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/09 11:56(1年以上前)

LaMusiqueさんが書いているように、ウイルスセキュリティソフトは、ただで済ますならWindows Defenderがある。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17464/windows-defender-help-protect-computer

書込番号:20184422

ナイスクチコミ!1


スレ主 1998bayさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 12:21(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。

ウィルスソフトは購入しない事にします。

この他心配なのは、毎日30分使用予定のskypeとyoutubeがサクサク観られるかです。

もう1万ぐらい高い製品の方がいいでしょうか?

書込番号:20184483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/09 12:44(1年以上前)

快適に使いたいなら、Core i3モデルをお勧めします。
>HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000897825/

書込番号:20184554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/09 12:58(1年以上前)

>もう1万ぐらい高い製品の方がいいでしょうか?
==>
予算があるならYES.  この CPUは、下限ですから、将来不満が出るかもしれません。>キハ65さん が薦められてるモデルにできるなら将来安心です。

書込番号:20184588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/09 14:25(1年以上前)

好みの分かれるところですが、本製品は「非光沢」液晶なので、動画の黒い部分はすこしぼやけた感じになります(真っ暗な部屋で見る分には差が出ないかもしれませんけど)

予定されている使い方ではフルHDの液晶の必要もないような気がします。

リカバリメディア(DVD)は購入時オプションだと5,000円するので、DVD-R2〜3枚ですから自分で頑張って作られたら良いと思います。
2500円なら最初からオプションで購入しますけどねぇ。

5000円なら私なら120GB程度のSSDを買って、クローン作って、そっちで使用すると思います。
これの前のモデルでやったことありますので。

書込番号:20184758

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/09 16:31(1年以上前)

1年の使い切りを想定してるのでしょうか?
1年後に新しいスペックの良いPCを買うことを想定しているのなら、用途的にこれでも良いかと思います。
あと、YouTubeの再生動画にもよります。
フルHDで再生しながら、Skype通話などしたり作業したいのであれば、ワンランク上のi3タイプや、同じHPのPavilion 15-AU000あたりを買うと快適度は間違いないでしょう。

書込番号:20184974

ナイスクチコミ!1


スレ主 1998bayさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 18:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

自宅ではiMacを使用しています。

Mac製品で持ち運びができるものを改めて購入となると、
13万から、Retinaだと画面サイズが13インチが最大になる為、
1年間(長くても1年半)の寮生活で問題なく使用出来るものを…と割り切っています。

youtubeを観ながら、同時作業をする事はほぼ無く、
Skype使用時に、オンラインテキストを同時に使うぐらいです。

安い方でよさそうですかね?

書込番号:20185266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1998bayさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 19:04(1年以上前)

値引き期間を考慮していませんでした!

この価格は9/12までなんですね。
即決できないので値段的にオススメ頂いた上位互換のcore i3にしようかと思います。

書込番号:20185298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/09/09 19:28(1年以上前)

持ち運びなら、 11-14インチのPCにしますね 持ち運びが頻繁でなくとも軽い方が良いです 割り切れば、2万円代の11インチモバイルでも使えますし、全てをフラストレーションフリーと言う事ならi3は確かに良いでしょう 敢えてAMDのCPUを買う価値は無いと思います 

例えばこれ、+1万円、14インチでi3で渋めの赤もある

http://s.kakaku.com/item/J0000018963

書込番号:20185355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1998bayさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 19:47(1年以上前)

書き方が悪くてすみません。

持ち運び→持ち込み、です。

パソコン自体は寮にずっと置いておく予定です。

書込番号:20185409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1998bayさん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/09 21:31(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

書込番号:20185744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1920×1080は文字やアイコンは小さいですか

2016/09/04 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:274件

ディズプレイが1366×768のノートパソコンと迷っています。
どちらも15.6インチです。
文字やアイコンはあまり小さいと見にくいと聞きましたが、どちらがよろしいでしょう。
目はあまりよくありません。
ワープロとして使うことが多いです。
よろしくお教えください。

書込番号:20169049

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/04 00:12(1年以上前)

過去スレのリンクを貼っておきます。
>15.6型ノートパソコンには、フルHD?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17632939/?lid=myp_notice_comm#17635723

WordメインならHD(1366×;768)、ExcelメインならフルHD(1920×1080)とか。

書込番号:20169065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/09/04 00:40(1年以上前)

>雨上がり☆さん
今15.6インチのFHD液晶ノートを使っています。
個人的には、文字が小さい=情報量を1画面で多く表示できることと、よく使っている環境がFHDばっかりなので、画面に表示される情報の量が変わらないこともあって、FHDの方が気に入っています。

ただ確かに、ノートを使うときに文字が小さいな、と感じることはありますね。
今は100%に戻していますが、以前13型HDノートから15.6型FHDノートへの移行をしたときは、ブラウザの表示を125%位にしていた記憶がありますので、恐らく低解像度環境から移行してすぐは慣れない可能性が高いです。

文字やデスクトップアイコンは、解像度を変更しなくても、Ctrl+マウスホイールや、Windowsの設定を利用して後からでもサイズ変更できるので、そこまで問題にならないんじゃないかとも思います。
まあ設定という手間が掛かることを考えると、一概に問題ないとも言い切れないんですが……。

書込番号:20169110

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/04 01:34(1年以上前)

14インチで1366x768の画面のノートPCで使用していますが、個人的には丁度良い感じです。
でも、15.6インチでフルHD画面でも何日か使うと慣れるかと思います。
どうしてもなれない場合は表示を少し大きくしたりすると良いかと。

書込番号:20169187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/04 09:06(1年以上前)

Windowsでは、アイコンサイズや文字サイズは、OS単位、アプリ単位、ブラウザ単位など、好みで自由に設定できますから、デフォルトの状態で大きい小さいを論じるのはほとんど意味はないです。

解像度が高ければ、同じ大きさの文字をより滑らかできれいに表示でき、見やすくなります。
逆に、同じ細かさの文字にすれば、より小さく表示でき、情報量を増やすことができる、というだけですよ。


書込番号:20169636

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2016/09/04 09:26(1年以上前)

その人の「目」の問題ですので。近くのショップに言って、同じサイズのPCを実際に見てみましょう。

書込番号:20169669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2016/09/04 12:21(1年以上前)

よく書面変更手続きなど急な用事では、FHD解像度の13.3インチサイズノートPCを使い、文字サイズが小さすぎると感じた場合、タッチパッドの摘みズームで拡大しますから、そこら辺はあまり気にしていませんね。

デスクトップ画面のアイコンもタッチパッドの操作でサイズ変更できるので、ユーザーの視力と使い方に依存してくる部分だと思います。

書込番号:20170101

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/09/04 13:01(1年以上前)

人それぞれですので店頭で確認するほうが良いかと
ちなみにうちのノートは15.6 13.3でFHDですが問題ないです
家内も娘も問題ないと言ってます
娘が少し前に学校で15.6のHDのノートを買わされた時は はっきり言って作業領域が狭くて使いにくいと思いました
家族みんなそう言ってます

書込番号:20170203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2016/09/04 16:42(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。
多くの方がおっしゃるように個人的な感覚であるにも関わらず、お答えいただいて感謝です。
設定などの調整で、1920×1080だから困ることもないと分かりました。
助かりました。

書込番号:20170720

ナイスクチコミ!1


zero零0さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/06 20:29(1年以上前)

視力によって好みは変わってきますが、1920×1080の15インチだと文字は小さいと感じますね。
ただこれは100%表示の時です。
他の方も仰ってるように、Windowsやソフトなどで拡大できます。
ただ、対応していなものなどは文字がにじんだり見にくくなるので、100%表示で使わざるを得ないものもあります。
そういうものはやはり見づらいと感じます。
ただExcel作業や画像の滑らかさなどはやはりFHDでよかったと思いますね。
個人的なメリットとデメリットを比較すると、FHDにして私はよかったと思ってます。

書込番号:20177047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 youbunさん
クチコミ投稿数:13件

文字を打った際にカタカナ変換を一発でしたいとき、以前のパソコンではF7キーを使用していました。
しかし、このパソコンではF7キーを押すと音量が下がってしまいます。どうしたらよいのでしょうか

書込番号:20168900

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/03 23:16(1年以上前)

過去スレ参照。
>カタカナ変換の仕方
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19973004/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Fn#tab

書込番号:20168935

ナイスクチコミ!2


スレ主 youbunさん
クチコミ投稿数:13件

2016/09/03 23:26(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました!

書込番号:20168953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

価格.com限定のスペックの違いについて

2016/09/03 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

これって、メーカーのダイレクト価格のモデルとスペックが違うのでしょうか。メーカーのページにあるものと比較してみると、あまり変わらないように見えるのですが、これだけ安くなるのは、なにかの機能を落としているのでしょうか。

書込番号:20167823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2016/09/03 16:57(1年以上前)

主にBTOでパーツを追加した際のカスタマイズ項目の違い、もしくは各パーツの価格の違いでしょう。
カスタマイズせずに買うなら価格.comモデルがお得です。

書込番号:20167880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/03 17:36(1年以上前)

確かに、どこに違いがあるのでしょうかね?
カスタマイズに違いはありませんし、パーツもほぼ変えようがないです。
カスタマイズといっても、メモリ容量の変更くらいですよね。

書込番号:20167984

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/03 17:49(1年以上前)

過去、見てきた傾向ですが、キャンペーン前の価格値引!オマケ、という内容で
一般モデルでキャンペーンやクーポンが出ると優位性が無くなりますね。

書込番号:20168014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/09/03 18:20(1年以上前)

仕様表の型番15-ba001AUをモデル名を代えているだけでしょう。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ba000.pdf

書込番号:20168089

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/03 18:32(1年以上前)

一般的な話ですが、xxモデルとなると販売数のコミットとそれに対する販売奨励金(バックマージンともいいますが)が存在するでしょうか。

書込番号:20168120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/09/03 21:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。いずれにしても製品としては良いもののようですね。最近、なぜ値上がりしたのかわかりませんが、今度、値下がりしたときに購入したいと思います。

書込番号:20168691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

店舗に

2016/08/31 07:59(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

これの通常モデルは店舗にありますか?

書込番号:20158281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/08/31 08:10(1年以上前)

>ユンケルナナハンさん
量販店モデルは、ビッグカメラ・ヨドバシカメラ・コジマ・ソフマップの店頭購入が可能です。
※但し、全店舗で可能とは限らないのでスレ主さんがご自分でご確認下さい。

ダイレクトモデルはこちらで確認して下さい。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/directplus_station/shop_list.html

書込番号:20158305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 CDやDVDを見る

2016/08/28 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

パソコン初心者です。
このパソコンはCDやDVDを見る事は可能ですか?
またYouTubeやデイトレーダーや大学生活に使おうと思うのですが、不便はありそうでしょうか?
windowsとかのダウンロードの仕方も知りません(´;ω;`)
またこのパソコンを購入した際これダウンロードしといたほうで!とか教えて欲しいです!
日本語下手ですみません…教えてくれたらうれしいです。

書込番号:20152353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 00:19(1年以上前)

元からOfficeが付いているPCの方が安いですね。
大学の方からタダでOfficeを提供してくれるのもありますから、大学の方に聞いてみると良いでしょう。

>>PDFとはなにですか?

ざっくりした感じですと、マニュアルとか漫画とか本とかを電子化したのを見る形式です。

書込番号:20152467

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 00:28(1年以上前)

PDFとは、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Portable_Document_Format

Microsoft Office Home & Business Premiumはカスタマイズで税抜28,000円増。
MS OfficeのアカデミックのPOSAなら税抜27,800円。

iMacとは、
http://www.apple.com/jp/imac/

書込番号:20152486

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/29 07:08(1年以上前)

デイトレードをするため、ネット証券のアプリを利用するなら、Core i5クラスのCPUが良いですよ。

書込番号:20152805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 09:17(1年以上前)

icore5のパソコン紹介してもらえませんか?Officeつきがいいです(´;ω;`)

書込番号:20153013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 09:19(1年以上前)

MacBookとこのパソコンの違う長所短所を教えて欲しいです!

書込番号:20153018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 10:47(1年以上前)

>>icore5のパソコン紹介してもらえませんか?Officeつきがいいです(´;ω;`)

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=40&pdf_Spec106=11,13&pdf_so=p1

>>MacBookとこのパソコンの違う長所短所を教えて欲しいです!

一言OSが違う。MacBookは高い(軽く10万円超え)。
http://www.apple.com/jp/macbook/specs/

本当にPCを買う気が有るのか???

書込番号:20153208

ナイスクチコミ!3


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 13:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

すみません初心者なもので…なんで買う気がないと思われたのでしょうか?

書込番号:20153522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 13:11(1年以上前)

iMac、MacBookと高価格で購入しないような事項に関して質問されたので…

書込番号:20153541

ナイスクチコミ!2


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 13:27(1年以上前)

すみません…どのような点でMacBookなどに劣っているなど知りたかったので。。。

あと追加で質問なのですがwindows10リカバリメディアなるものつけといた方がいいのですか?
Officeにも二種類あってプレミアムかhome&ビジネスってなにがちがうのですか?

書込番号:20153570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 14:25(1年以上前)

>>あと追加で質問なのですがwindows10リカバリメディアなるものつけといた方がいいのですか?

後で作成出来ますが、最初から付けた方が安心でしょう。

>>Officeにも二種類あってプレミアムかhome&ビジネスってなにがちがうのですか?

Office PremiumはノートPCに搭載されるOfficeであって、永続的に使えるアプリケーション(Word や Excel などのアプリケーション)と1 年間無料の Office 365 サービスの組み合わせ。
home&ビジネスは、MS Officeのアプリケーションセットの名称であって、Word、Excel、PowerPointが使える。
Peronalは、Home & BusinessからPowerPointを省いたもの。

書込番号:20153681

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/29 18:27(1年以上前)

ネット証券のアプリは基本的にはWindows対応ですので、WindowsがプレインストールされているPCを選択されてください。

デイトレードであがりがでるようでしたら、Officeは、Office365Soloをご契約ください。最新版が使えますし、
スカイプ60分通話がバンドルされています。(外線可能)

書込番号:20154096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 18:53(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。

ではリカバりメディアとOfficeプレミアムをつけた方がいいんですね!
Office365って一年間無料でそっから無料ではなくなるんですか?

書込番号:20154167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 19:31(1年以上前)

Office Premium とは、アップした画像のとおりです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/premium.aspx
Office365サービスは2年目以降、有料です。

Microsoft Office 365 Solo は、最新のMS OfficeアプリとOfficeサービスが利用できるものです。
ただし、サブスクリプション方式で年額、月額単位で課金されます。支払わければ、MS OfficeアプリとOfficeサービスが使用出来なくなります。
https://products.office.com/ja-jp/office-365-solo

書込番号:20154263

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 22:03(1年以上前)

Officehome&ビジネスは有料にはならないんですか?

書込番号:20154773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 22:06(1年以上前)

>>Officehome&ビジネスは有料にはならないんですか?

素のPCの価格に2から3万円加算されます。と言うことで有料です。

書込番号:20154785

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 23:33(1年以上前)

継続して使うのにOffice365のように途中でさらにお金がかかるってゆうことはありませんか?

書込番号:20155071

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/29 23:44(1年以上前)

>>継続して使うのにOfficerのように途中でさらにお金がかかるってゆうことはありませんか?

Office 365 Soloと勘違いしていませんか。
Office Premiumの永続的、最新版のアプリケーションソフト(Word、Excel、PowerPoint)と1年間(無料)の Office 365 サービスの組合せで有り、特に理由が無い限りOffice 365 サービスは不要と思われますので、2年目以降お金を支払わなければ、その結果アプリケーションソフトが残ります。

書込番号:20155102

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noah0329さん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/29 23:50(1年以上前)

ちょっとわかりにくいです(´;ω;`)
OfficehomeとOfficeプレミアムの違いはどこなんですか?

Office365は1度ダウンロードして有料になるようになってから契約をきってもアプリが残ってそれを継続的につかえるってことですか?

書込番号:20155113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/08/30 00:01(1年以上前)

>>OfficehomeとOfficeプレミアムの違いはどこなんですか?

Officehome → Microsoft Office Home & Business
Officeプレミアム → Office Premium

>>Office365は1度ダウンロードして有料になるようになってから契約をきってもアプリが残ってそれを継続的につかえるってことですか?

Soloは1年間支払いをほっとくと使えません。

後は、以下参照。
>本当にややこしい「Office 2016」のライセンス
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20151015/1066994/?P=2

私は、ここで回答を終了します。
後の回答者、よろしくお願いします。

書込番号:20155139

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/30 00:03(1年以上前)

>>OfficehomeとOfficeプレミアムの違いはどこなんですか?

画像がOfficeの種類です。
大学でPowerPointを使う場面もあるかと思います。
Office Home and Businessをご購入下さい。

書込番号:20155145

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング