HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:19件

主な用途は、スマホ・ビデオカメラ内の動画をDVDに焼く、筆王で年賀状を作る、YouTubeなどの閲覧程度です。
こちらのパソコンかcore i3が搭載されているこちら↓のパソコンか迷っています。

Lenovo B40:Corei3搭載モデル(14.0型)【レノボノートパソコン受注生産モデル】 (メモリ4GB:500GBHDD:液晶光沢なし:ブラック, Windows 8.1:Officeなし) 59441255 https://www.amazon.co.jp/dp/B00SB049A8/ref=cm_sw_r_li_apa_9.X6ybCF3R0JC

みなさんはどちらが良いと思いますか?
パソコンに関して本当に無知でありまして、質問内容がおかしかったらごめんなさい。

書込番号:20806660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/10 16:07(1年以上前)

安いからと言って、今更Windows 8.1ではないでしょう。無線LANも11acには対応していないようです。
HPのCore i3モデルはどうでしょうか。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000736661_K0000897824_K0000951148&pd_ctg=0020

書込番号:20806707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2017/04/10 16:09(1年以上前)

>ビデオカメラ内の動画をDVDに焼く
動画のオーサリングは、「程度」で済ませられる話では無く、一番PC性能を要求する分野です。安物PCを買うのなら、それなりに覚悟を。


書込番号:20806718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/04/13 13:44(1年以上前)

そうなんですね(>_<)
教えていただきありがとうございます!
HPのcore i3あるんですね。見てみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20813968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/04/13 13:49(1年以上前)

オーサリングというんですね。
アドバイスありがとうございます!
たいした作業ではないと思ってたんのですが、間違いだったのですね。
core i3くらいだと出来ることは出来るが、動作のスピードなどが遅くてストレスだということでしょうか?

書込番号:20813975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/04/13 14:01(1年以上前)

>KAZU0002さん
>キハ65さん
宛名を書いていませんでした。
失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:20813992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

フルハイビジョンの動画再生

2017/04/04 09:12(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

現在、1366×768のパソコンからrgb端子でフルハイビジョンのテレビに接続し、フルハイビジョンの動画を視聴しているのですが、きれいに再生できません。フルハイビジョン対応のノートパソコンを探しています。
 この機種を見つけ、購入を考えています。
 この機種でフルハイビジョンの動画をなめらかに再生できるでしょうか?CPU,メモリがかなり不足しているように思いますが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20791506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2017/04/04 09:43(1年以上前)

GoogleのChromecast利用した方が、使い勝手良くなると思います。
ミラーリング使わなければ、パソコンの性能に左右されずフルハイビジョン再生できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000856914/

書込番号:20791542

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2017/04/04 09:56(1年以上前)

>きれいに再生できません。

綺麗に再生できないというのは、どういった状況でしょうか?
カクカクして滑らかに再生できない?
それともぼやけたりブロックノイズみたいなのが出るのでしょうか?


>1366×768のパソコン

パソコン側のモニター解像度とテレビ等に外部出力した際の解像度には関連性がありません。
たとえば、私が持っている1366×600のパソコン(Eee-PC)とフルHDモニター(1920×1080)を接続し、フルHDの動画を綺麗に再生することも可能ですからね。
もし、スレ主さんの環境でスムーズに再生できるけど綺麗に表示されていないのなら、パソコン側の設定が悪いだけなのかも。


>この機種でフルハイビジョンの動画をなめらかに再生できるでしょうか?

フルHD動画の再生程度なら余裕です。


>CPU,メモリがかなり不足しているように思いますが

前述したように、フルHD動画を再生するだけなら問題ないくらいの性能はあります。

ただ、こんな格安で買えるフルHD液晶搭載のパソコンですので、CPU性能はお世辞にも高いとは言えませんし、メモリ容量も必要最小限でしかありません。
動画再生、ネット、メール、文書作成といった軽作業なら問題ありませんが、動画編集とかオンラインゲーム(3Dのもの)などをやるには問題外です。

書込番号:20791561

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/04 10:06(1年以上前)

PCがフルHDに対応していなくてもテレビ側にはフルHDで出力できますので通常は問題はありません。
うちのHPのノートPCも画面は1366x768ですがテレビにはフルHDで出力して綺麗に見られています。

現在のPCの性能が低くてカクカクと再生されるのでしょうか?
それともフルHDで出力しているのに解像度が低いのでしょうか?
性能に問題なければPCの設定次第で現状でも綺麗に見られます。

書込番号:20791582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/04/04 11:27(1年以上前)

>ひまJINさん

 早速のご回答ありがとうございます。

 Chromecastについて検討しています。

 Chromeにフルハイビジョンの画像を試しにドロップしてのですが、カクカク再生しています。メディアプレーヤーではスムースに再生しているのですが。

 Chromecastをつかって、パソコンにあまり負担をかけずに再生することは可能でしょうか?お教えください。よろしくお願いします。

 
 

書込番号:20791711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/04/04 11:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん

 ご返答ありがとうございます。

 RGBケーブルで32インチのテレビ(フルハイビジョンのアクオス)につないでいるのですが、ぼやけたような感じでフルハイビジョンのようなくっきりとした画面ではありません。テレビ放送はきれいに写っているので、ハイビジョンでは無いようです。

 パソコンのデスクトップで解像度の変更をしようとすると、1366×768以外ではきちんと写りません。

 もともとの画像ファイルがくっきり写っていないと言うことでしょうか?お教えください。

書込番号:20791726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2017/04/04 12:05(1年以上前)

Chromecastは、キャスト対応アプリ使えば、直接動画ファイルをストリーミング再生できます。
PC性能が低くても、最低限の負荷で再生出来ますよ。
ChromeのChromecast対応アプリで探してみて下さい。
少なくとも、Youtubeなどは全く問題ないと思います。

書込番号:20791763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/04/04 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。ミラーリングではなくて、どう画像を直接キャストできるようなアプリケーションを教えてください。探してみたのですがよくわかりませんでした。お願いします

書込番号:20791821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2017/04/04 14:59(1年以上前)

下記とかが参考になると思います。
http://www.dougahaishin-service.com/vod-device/google-chromecast-4.html

書込番号:20792024

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/04 15:54(1年以上前)

52インチのアクオス

52インチのアクオス

画像はうちの52インチのフルHDのアクオスです。
D-sub(RGB)で接続していますがフルHDで表示されています。
アクオスを付けた状態でD-sub(RGB)で接続、または逆のD-sub(RGB)で接続しない状態で接続して後から電気をオンにするなど、設定次第ではフルHD出力が可能です。

書込番号:20792105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/04/04 19:05(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>ひまJINさん
>ktrc-1さん
 

Chromecastを購入し、接続しました。再起動してvideostreem for Chromecast できれいに写せました。

 iphoneも接続することができ、いつも電車で観ているyoutubeの画像もハイビジョンで見ることができました。iphoneで動画を再生した方が便利なようでした。

 今まで何をやっていたんだろうと思いました。

 皆さんのご協力のおかげで楽しい生活ができそうです。コンピュータも買わなくてすんで助かりました。

 感謝しています。しかも1日で解決するなんて、本当に迅速な対応ありがとうございました。

書込番号:20792494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

i5-3470と比較

2016/10/23 22:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:19件

現在、自作デスクトップのi5-3470を使用しています。基本ニコニコ動画などの動画をみたり、ソニーのX-あぷりを使ったりです。
最近場所をとるのでノートにHDMIをつけてみようかと検討しています。
上記の使用状況だとこのノートPCのスペックでも問題ないでしょうか?
それか、一つ上?のスペックの:Core i3 5005Uも検討しています。
処理速度にかなり差はあるでしょうか?
よろしければ、おすすめのノートpcございましたら、ご紹介お願いいたします。

書込番号:20325243

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/10/23 23:38(1年以上前)

ソニーのX-あぷりを使ったりです。
x-アプリ 動作保証環境
>CPU 1.66GHz以上のプロセッサー
>ビデオクリップ/パーソナルビデオ/ハイレゾコンテンツの再生については2GHz以上推奨
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/verification/

CPUは、AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コアです。Core i3 5005U(Broadwell)は、2GHz/2コアです。
ハイレゾに拘なければ、安いAMD Quad-Core E2-7110搭載機で良いでしょう。

書込番号:20325406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2016/10/23 23:58(1年以上前)

>>基本ニコニコ動画などの動画をみたり、ソニーのX-あぷりを使ったりです。

フルHDの動画再生やハイレゾ以外のコンテンツには問題ありません。
もちろんCPU性能は、デスクトップのCPUが一番です。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2628&cmp%5B%5D=2484&cmp%5B%5D=822

>>よろしければ、おすすめのノートpcございましたら、ご紹介お願いいたします。

レノボーのKaby Lake搭載モデルはどうでしょうか。
FHD IPS液晶 (1920x1080ドット、1,677万色以上) 、光沢なしです。
http://kakaku.com/item/K0000911847/

書込番号:20325458

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/24 00:10(1年以上前)

CPUの性能的にはi5-3470には勝てませんが、CPU内蔵のGPUはニコニコ動画などの動画(フルHD)を見るには十分な性能です。
もし今後、4Kで動画見る場合はi5-3470にビデオカードを挿した方が良いです(フルHDまでなら HP 15-ba000 でも構いません)。

書込番号:20325472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/10/24 08:37(1年以上前)

前のスレでASUS B75M-PLUSへの交換を検討していたようですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000577539/SortID=19901087/

M-ATXマザーに交換して、スリムケースに入れ替えるのも設置面積を削減する1つの方法だと思います。
例) INWIN IW-BL634/300B
http://kakaku.com/item/J0000011065/

Core i5-3470から性能的には落ちますが問題ないですか。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=822&cmp%5B%5D=2484&cmp%5B%5D=2628

書込番号:20325967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/10/24 10:13(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
現状の使い方ですとこのPCで問題ないということですね。

>キハ65さん
>susumus555さん
がリンクして頂いた。CPUパフォーマンスをみるとE2-7110とi3-5005
ではそこまで差がなさそうですね。実際使用するとそこまで差は感じないでしょうか?
現状使っているCPUからはだいぶスペックダウンするのは理解しています。

ちなみに、メモリ4Gですが私の使い方では問題ないでしょうか?
もし、微妙ですと自分で増やしてみようかと思います。

書込番号:20326116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/10/24 10:22(1年以上前)

現在ご使用中のデスクトップでメモリ-の使用量を確認されてはいかがですか。

例) Windows 7でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011882

書込番号:20326129

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/24 11:08(1年以上前)

>>CPUパフォーマンスをみるとE2-7110とi3-5005
>>ではそこまで差がなさそうですね。実際使用するとそこまで差は感じないでしょうか?

4コアフルに使うアプリの場合はどちらでも大差ないです。
2コアしかフルに負荷がかからないようなアプリですとCore i5の方が処理速度に差を感じるでしょう。
音楽ファイルの変換などは差が出るかも。
Core i5は内蔵GPUを利用した超高速なビデオファイルのエンコードが可能です。

>>ちなみに、メモリ4Gですが私の使い方では問題ないでしょうか?

普通に使う分には4GBのメモリでも十分ですよ。
動画の視聴なら4GBのメモリを使い切る事はほとんどないでしょう。

書込番号:20326200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/03 18:09(1年以上前)

コアからAMDにダウンすると正直イライラするのでお勧めはしない
長時間電源入れていると動きが鈍くなるし5呼吸10呼吸だと思います

書込番号:20790077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

HP Bluetooth Mouse x4000bをノートと同時購入しました。

普段は問題なく使えているのですが、不意に使えなくなります。
使えなくなる時の状態は自己確認できた変化は以下の通りです。

正常時:
 Windows10のBluetoothデバイスにはx4000bが常に表示される。(接続中)

異常時:
 Windows10のBluetoothデバイスが表示・非表示を繰り返す。
 ※一瞬マウスが見えたりする為、切れたり、繋がったりを繰り返しているように見える。

OSシャットダウン、再起動でも使えず、発生/復旧方法がくわかりません、
マウス側のON/OFFスイッチ切り替えで復旧することもあります。

同じ問題で困っている方や、原因、解決方法をご存じの方、
いらっしゃいませんか?

アドバイスお願い致します。m( ~ )m

書込番号:20658706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/15 03:35(1年以上前)

まずは「Bluetooth」で検索かけてご自分でもBluetoothの仕様を調べてみましょう。

Bluetoothで使用する2.4GHz帯は様々な機器で使用されており、周囲に同周波数帯を使用している機器が多いと
干渉を受け接続不良が起きます。

Bluetoothマウスの他にWiFiも使用してませんか?
2.4GHzのSSIDが3つ以上あれば干渉が発生していますし、10以上あれば絶望的です。

WiFiも使用しているなら、ワイヤレスヘッドフォンやワイヤレススピーカーなどワイヤレス機器の使用をすべて止めたうえで
WiFiルーターの設定で2.4GHz帯を切り、5GHz帯だけを利用するように設定すれば多少改善するかもしれません。

書込番号:20659519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2017/02/18 16:22(1年以上前)

まず、電池を疑う。電池を交換してみる。

書込番号:20669115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/09 19:21(1年以上前)

>ティータイマさん
>にんじんZさん

ありがとうございました。他の機器が干渉しているのかなぁと思います。

WIFIを使っていますが5GHzに対応していない機器があり、
しばらく2.4GHzで使い続ける必要があるので、今は対処できない事がわかりました。

書込番号:20724242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/29 20:36(1年以上前)

解決済みの投稿ですが、マウスが全く使えなくなり、本日マウスの電池交換をした後、ここに書き込んだような現象は全く発生しなくなりました。


調べてみるとノートPCとマウス購入が昨年12初旬で、ここへの書き込みが2月中旬なので2.5か月程使用した状況で発生した現象でした。

うちのWi-Fi利用状況は変わっておらず、同じ部屋で2.4GHz帯で通信する端末が5台ある状態でも使っていますが、電池交換後はマウスは全く問題なく動いています。

今、振り返ってみてわかった事ですが、これはおそらくマウスの電池の減りによって起こったのではないかと思います。
同じような経験をされる方がいるかもしれないので書いておきます、ご参考まで。

書込番号:20777323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「ハードウェア予約済み」とは何ですか?

2017/03/27 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:49件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

タスクマネージャー

HP 15-ba000 のメモリの事で質問なんですが
メモリは4GB搭載されているはずなのですが
使用できるのは3.5GBとなっており
ハードウェア予約済みで545MB使われています

これは正常な状態でしょうか
みなさんのHP 15-ba000(4GBモデル)もこうなっていますか?

書込番号:20770165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/27 00:56(1年以上前)

内蔵グラフィックスAMD Radeon R2 Graphicsで予約/使用されている。

書込番号:20770178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/27 01:29(1年以上前)

このPCは専用のグラフィック用メモリが搭載されていないので、CPUの中のグラフィック機能が4GBのメインメモリを一部をグラフィックメモリとして使用しています。それが545MBです。
このPCに限らず他のPCでもこのようにメインメモリを一部をグラフィックメモリとして使用しています。

書込番号:20770222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

2017/03/27 19:41(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>Hippo-cratesさん

そういうわけだったんですね
ありがとうございました


書込番号:20771795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーディスク

2017/03/24 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

USBとDVDRの両方で、リカバリー作成しようと思い最初にUSBで作成して、次にDVDRで作成しようとしたら、どちらかにしか作成出来ないと知り、USBを削除してDVDRに作成しようとしたらもう作成出来ないと言われたのですが、リカバリーディスク作成はもう出来なくて諦めなければいけないんでしょうか?
リカバリーディスクとは必須なような気がして焦ります。
初心者でくだらない質問だとは思いますが教えてください。

書込番号:20764005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/03/24 21:00(1年以上前)

1.USBメモリーに作成したリカバリメディアでPCを初期化して、再度DVDでリカバリーメディアを作成してみる。
2.設定 → 回復を使って、PCを初期状態に戻して、再度DVDでリカバリーメディアを作成してみる。
3.USBメモリーにUSB回復ドライブを作成、PCを初期化して、再度DVDでリカバリーメディアを作成してみる。

この3種類のどちらかで、どうでしょうか。

書込番号:20764043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/24 21:02(1年以上前)

HP独自のリカバリ機能は1回限り有効。
そういういい加減な機能のことは忘れてWindows標準のバックアップ/復元機能を使ってUSBメモリに回復ドライブ、
USB-HDDにフルバックアップを作っておけば、購入時点にも戻せるしバックアップを行った時点にも戻せる。
http://pcfan.121ware.com/useful/1010/

書込番号:20764049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/03/24 21:13(1年以上前)

どれも作成出来ないらしいです。恐らく回復パーティションを削除してしまったからだと思います。

書込番号:20764085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/24 21:16(1年以上前)

回復パーティション削除は絶対にしないでくださいと書いていましたので、恐らく無理ですよね?
リカバリパーティションが削除されました。リカバリメディアの作成オプションが使用出来なくなりましたと表示出ました。

書込番号:20764099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/03/24 21:38(1年以上前)

こういうのありますけど。
http://jp.ext.hp.com/promotions/recovery_media_kit/

書込番号:20764167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/24 21:55(1年以上前)

ほかのHPのPCでの話ですが

リカバリメディア作る
HDD真っ白にする(回復パーテーション削除)
リカバリメディアからリカバリ
で回復パーテーション含めて復活しましたけど

もうリカバリメディア消しちゃったなら無理ですね

書込番号:20764235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/03/24 22:09(1年以上前)

回復パーティションがなくなったので、何らかの理由で、だめになったら元には戻れない状態になったということですから、HDDかSSDを使っているかは知りませんが、速い時期に、一台クローンを作っておくとよいです。必ず役に立ちます。
後、リカバリーは、完全に起動できずPEディスクもダメなどん底状態にならない限り、バックアップソフトで作っておく手もあります。
でも一度作ったら二度とできないっていう仕様もなんでそうしないといけないのでしょうね。不正使用防止のためなんですかね ?
バックアップソフトのデーターは、BDに焼いておくといいです。HDDなんかに保存しておいてもいいけど何らかの間違えで消去してしまうもともこうもなくなりますので。

書込番号:20764284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/24 22:16(1年以上前)

そうですか、やっぱり無理なんですね。

書込番号:20764302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/24 22:21(1年以上前)

クローン作成というのは、初心者の自分でも出来るものなんでしょうか?大丈夫そうならやってみます。

書込番号:20764323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/03/24 22:41(1年以上前)

クローンディスクを作成することは初心者でも可能ですが、いざPCが不調時になると、PCの底面全体を外さなければなりません。
HP 15-ba000 のようなHPのPCの過去スレを探してみると、結構ハードルが高いものです。
バックアップソフトで、ディスク丸ごとバックアップすることをお勧めします。
また、CD(あるいはDVD)メディアなどで起動ディスクを作成して下さい。
>ディスクバックアップ
http://www.backup-utility.com/jp/help/disk-backup.html
>Windows PE&Linuxのブータブルディスクの作成する方法は?
http://www.backup-utility.com/jp/help/create-bootable-disk.html

また、HPからリカバリーディスクキットの購入をお勧めします。

書込番号:20764376

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2017/03/24 22:41(1年以上前)

到着後8日以内なら返品できますので、返品しましょう。
返品に理由はいらないし、成立したら、再度購入もできます。

書込番号:20764377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/24 22:49(1年以上前)

クローン作成しなくても、バックアップソフトがあれば大丈夫ということでしょうか?

メディアキット販売サービスは終了したみたいです。

書込番号:20764401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/03/24 22:58(1年以上前)

>>クローン作成しなくても、バックアップソフトがあれば大丈夫ということでしょうか?

クローンディスクも作成できるフリーのAOMEI Backupper。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

書込番号:20764430

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング