HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 7月29日 発売

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル の後に発売された製品HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルとHP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデルを比較する

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD E2-9000e/1.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日

  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの価格比較
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのレビュー
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全くの初心者です

2017/04/27 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
パソコンに関しては全くの初心者のため、見当違いな質問をしてしまうかもしれませんが、多めに見ていただけると嬉しいですm(._.)m

今回、以下の目的で使用するためにノートパソコンの購入を考えています。

・YouTubeなど、動画視聴用(メインはタブレットのため、サブでの使用です)
・エクセルやワードなどを頻繁に使用する
・プリンターと繋ぎ、PDFを印刷する
・Gmailなどでメールを利用する
✳パソコンの速度などは、あまり気にしません。

そこで、こちらのパソコンが価格的にも手頃で、評価が高かったため、興味を持った次第ですが、それに伴いに何点か疑問点があります。

・自分の使用用途を満たしているか
・ワードやエクセルは入っているか
・hpのアフターサービス
・ウイルスソフトは購入した方がいいのか
・キャノンのプリンターと接続できるのか

本当に初歩的な質問になってしまいますが、どうか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20849510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/04/27 15:43(1年以上前)

処理能力が劣っていても気にしないなら満たしていますが
Officeは付いていません。
カスタマイズで着ける事は可能です。(+¥14,700(税抜)〜+¥28,000 (税抜))

外資系なのでアフターケアに多くを求めて、ちょっとしたことでも頼る必要があるならば
国内メーカーの方が良いでしょう。(国内メーカーでもケアサポートの可能な内容を把握する必要があります)

>ウイルスソフトは購入した方がいいのか
マカフィー リブセーフ (30日版)が入ってますが、Windows標準でも最低限のセキュリティ対策は出来ます。
更に慎重な場合には有料のセキュリティ対策ソフトを購入する感じでいいと思います。
無いよりあった方が安心という保険的な意味合いですね。

>キャノンのプリンターと接続できるのか
プリンターの型番と接続方法により変わるけど、接続できないほど古くない限りは可能な筈。

あと、他人の評価を鵜呑みにしない事が寛容かと。
この価格帯での高評価などコストだけだし。

書込番号:20849541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 15:44(1年以上前)

>沈黙の羊さん こんにちは

Officeは入ってないのですが、
HPの直販から進みますと、ワード、エクセルの入ったOfficeが14.800円で購入できますね。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4151&ProductSKU=BASE:15373
別売では、約35,000円してるようです。

HPのアフターはそれなりでしょう、国内ブランド並みには難しいかも。

ウイルス対策ソフトは無料のものもあり、すぐに購入の必要は無いかと。

キヤノンプリンターは使えます。

書込番号:20849542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/27 15:48(1年以上前)

>・自分の使用用途を満たしているか
・ワードやエクセルは入っているか
・hpのアフターサービス
・ウイルスソフトは購入した方がいいのか
・キャノンのプリンターと接続できるのか

ワードやエクセルは入っていませんのでパッケージかダウンロード版を別途購入する必要があります。
HPのPC(SWの限定版PC)を使っていますが液晶が一年ちょっとで壊れました(修理費が高いので別ディスプレイで使用)。国産のメーカーと比較すると良くないです。
知識があればWindowsの標準だけでいいですけどウイルスバスターとか入れておいた方が安全です。
キヤノンプリンターはUSBが楽ちんです。

書込番号:20849552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 15:51(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます!!

なるほど…そうなんですね!
アフターケアなんですが、いままでパソコンを使っていて一度も保証などにはかかったことがなく、(つまり頻度がかなり低い)、正直最低限あればいいと思っているのですが、それくらいの頻度で丁寧に使っていれば、正直hpさんでも大丈夫ですかね…?

Windows標準ということですが、これはWindowsなんですか?(本当に初心者で申し訳ありません)
Apple、Windows、他の3つ目のなにかだと思っていました…
ということは、今NECを使っているので、使い勝手は変わらないということですか?

お恥ずかしい質問ばかりですが、もしお時間があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20849553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 15:57(1年以上前)

>里いもさん

素早い回答どうもありがとうございます!!

そうなんですね!オフィスを購入するというのは、ネット上でお金を払ってダウンロードするということですよね?
今までNECでダウンロードしたことがないのですが、操作は初心者でも出来ますか?
また、それで本体の容量がなくなってしまうということはないですよね?

お恥ずかしい質問ばかりですが、お時間があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20849565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 15:59(1年以上前)

>JTB48さん

素早い回答どうもありがとうございます!!

ワードやエクセルなんですが、正直メモ程度でキーボードが当たればいいと思っています。
Evernoteなどでスマホと共有して印刷することもできますよね?

お恥ずかしい質問ばかりですが、お時間があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20849569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/27 16:01(1年以上前)

>>Windows標準ということですが、これはWindowsなんですか?(本当に初心者で申し訳ありません)

詳細スペックから、
>オペレーティングシステム Windows 10 Home (64bit)
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ba000.pdf

Windows標準機能で、セキュリティ対策システムの一つして、Windows Defenderが有ります。
〉Windows Defender を使ってコンピューターを保護する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17464/windows-defender-help-protect-computer

書込番号:20849572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/27 16:02(1年以上前)

>沈黙の羊さん

>・hpのアフターサービス

HPは受注生産のPCメーカーです
受注生産のメーカーは在庫を抱えず倉庫代を浮かせ、サポートの質を下げて費用を抑え、安さを売りにしているメーカーです
コストパフォーマンス以外を求めるのは間違いになります

アフターサービスを求めるなら近くの量販店で購入するのをお勧めします


>・ウイルスソフトは購入した方がいいのか

Windows10に標準搭載されているWindowsDefenderは重い上に精度が低く、マイクロソフトが提供する別の有料サービスのための情報収集が主目的と思われています
フリーでもいいので別のウイルス対策ソフトを利用した方が動作も軽く精度も高いものがあり、WindowsDefenderを使用するよりマシです


>・キャノンのプリンターと接続できるのか

USB接続なら一般的にどのプリンターでも使用できます
古すぎると一部のプリンターはWindows10で使用できない場合があります

書込番号:20849577

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/27 16:03(1年以上前)

〉そうなんですね!オフィスを購入するというのは、ネット上でお金を払ってダウンロードするということですよね?

Office インストール ガイド
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/default.aspx?navIndex=4

書込番号:20849578

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/04/27 16:07(1年以上前)

特に使い方の面でメーカーを頼らなく、故障の際の修理サービスを利用する程度ならHPでも大丈夫かと思います。

これのOSはWindows 10 Home 64bitがプリインストールされています。
今お使いのPCがWindowsならば基本は変わりませんが、旧型Windowsならば操作系での違いは戸惑うかも知れません。
Windows8以降なら近いですが。

Windows標準でもWindows Defenderというセキュリティ機能が付いていて
最低限のマルウエア((ウイルスやスパイウェアなど)を検出して削除する機能があります。
最低限の機能なので、付属と感じた場合には有料セキュリティを導入する感じでも良いかと思います。
Windows Defenderだけでも特にディープなサイトを訪れるとか危険な使い方が無い
普通ならば問題なく使え、ウイルス検知もほとんど無いですね。(たまにはWeb版ウイルス検知で調べますが)

Microsoft Officeは別途購入しなくてもHPの購入サイトでカスタマイズで付けられますよ。
別途購入よりは安めです。(ただし、他のPCでは使えないです)

書込番号:20849588

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 16:17(1年以上前)

>ネット上でお金を払ってダウンロードするということですよね?

違います、商品へ最初から入ってきます。HPなどは注文生産で、お客様の注文に合わせて作るのです。
ダイレクト(直販)から進めて行くと、オプション(追加購入)があり、Officeのところで14,700円のところをクリックすれば
それが追加されて最後に合計金額が表示されますから、納得されたら
支払えば、Officeの入ったもの(ダウンロード不要)のPCが届きます。

アフターについて、ご心配なら追加(さっきのオプション)で長期保証つけるのもいいでしょう。

書込番号:20849612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 17:16(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうごさいます!
解決しました(>_<)

書込番号:20849709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 17:17(1年以上前)

>にんじんZさん

ありがとうごさいます!
とてもわかりやすかったです(^^)
助かりました、感謝ですm(._.)m

書込番号:20849711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 17:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん

とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました!
助かりました、感謝してます(;o;)

書込番号:20849715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 17:22(1年以上前)

>里いもさん

実際にやってみたら、そのような表示がありました…試さず質問してしまいすみませんでした(;o;)
その際に見てみたところ、かなりオプションが多岐に渡り迷ってしまいましたが、何かオススメのものなどはあるのでしょうか…?

書込番号:20849719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/27 17:44(1年以上前)

officeだけで十分かと思います。

書込番号:20849771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/04/27 17:45(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうごさいます!参考にさせていただきます(^^)

書込番号:20849774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2017/04/27 18:50(1年以上前)

テロリストではないのですから、ウイルスを金を出して買うのは止めてくださいね。
ショップでもウイルスソフトなんていっている阿呆なところがありますが(訴えられたら中小の店なら潰れるでしょうに)、ウイルスソフトはコンピューターウイルスそのもののことです。
アンチウイルス、抗ウイルス、ウイルス対策等表現は様々ですが、コンピューターウイルスとは区別して表現した方がいいです。

風邪と風邪薬と考えれば解りますよね。
金を払ってまで風邪をひきたいなんてことはないですよね。

書込番号:20849904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube等動画観賞のみの使用について。

2017/04/25 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

YouTubeは問題なく再生出来ますか?レビュー見てると、壊れてたとか動画さえ再生出来ないと書き込みがあったので、不安なのですが大丈夫ですか?すでに注文しており不安MAXです……どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:20844858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/25 17:34(1年以上前)

下記ブログには、1080p/60 HD画質が時々動作が止まると有りました。これはCPU、GPU性能と言うよりは、ネット環境だと思うのですが。
http://www.hakoroid.com/entry/2017/01/29/070000

書込番号:20844912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度5

2017/04/26 22:04(1年以上前)

よくyoutubeやニコニコを見ていますが気になりません。
とてもきれいですし

書込番号:20847989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/04/26 22:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。納期がめちゃめちゃかかる見たいでキャンセルして、マウスコンピューターの何たらかんたらを買いました。Amazonでランキング1位だったので(笑)んー。なんと言うか…素人過ぎますかね(笑)

書込番号:20848111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 製品選びについて教えてください!

2017/04/10 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

こちらのHPのパソコンと、レノボhttp://s.kakaku.com/item/K0000918604/のパソコンどちらを買おうか悩んでいます。それぞれの違いはなんでしょうか??
用途はネット、YouTube動画の閲覧、Skypeビデオ通話、音楽をiPodにとりこむ、DVD再生などで、一般に重いと言われる作業はしない予定ですがどちらがおすすめでしょうか?
また、こちらのパソコンは価格.com限定と書かれていますが他サイトでも同じ番号のものを売っているのを見ました。限定というのはどの点においてでしょうか?製造番号と値段が何種類かありますが、同じHP 15-ba000であればスペックや見た目は一緒ですか??
パソコンにおいてもこちらのサイトにおいても初心者素人で見当違いの質問になっているかもしれませんが、どうか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!

書込番号:20807393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/10 21:38(1年以上前)

>mina☆☆さん こんにちは

こちらで比較してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000932169_K0000897824&pd_ctg=0020
HPの方が画面解像度が高い、それとCPUスコアも高いと思います。

書込番号:20807484

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/04/10 21:52(1年以上前)

五十歩百歩。

Core i3以上のCPUの機種にされた方がよろしいかと思います。

書込番号:20807530

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2017/04/10 22:01(1年以上前)

>それぞれの違いはなんでしょうか??

・HP
CPU:AMD製 E2-7110(4コア、1.8GHz)
モニター:15.6インチ(解像度1920×1080、非光沢)
メモリ:DDR3L 4GB(空きスロット×1)
バッテリー駆動時間:6時間

・Lenovo
CPU:Intel製 Celeron N3160(4コア、1.6〜2.2GHz)
モニター:15.6インチ(解像度1366×768、光沢あり)
メモリ:DDR3L 4GB(空きスロット×0)
バッテリー駆動時間:4.1時間


性能や仕様的にはHPの方が全体的に上回っている感じですね。
ただ、性能が上回っているとは言っても、動作の軽快さで見たらどんぐりの背比べなので大した違いは無いかと。
どちらの機種も安さと消費電力の少なさがウリのCPUを搭載していますので、○○をしながら△△をするといった同時に複数の作業を行う時などにはイライラすることが多々あると思います。
どうしても、どちらか片方を選んで買わないといけないのならHPの方がマシですが、個人的にはどちらの機種もおすすめできません。


>限定というのはどの点においてでしょうか?

普通にメーカー直販サイトで買うよりも、ほんの少しだけ安くなっているだけです。
価格.com上には「通常モデルより9400円オフ」などと記載されていますが、現在は直販サイト上で割引セール中のため、実際には1,728円安いだけです。


>製造番号と値段が何種類かありますが、同じHP 15-ba000であればスペックや見た目は一緒ですか??

同じ"HP 15-ba000"なら見た目は同じですが、細かい型番が違っていればスペックは変わります。



個人的には"安物買いの銭失い"にならないためにも、最低でもCore i3を搭載した機種を購入することをおすすめします。
価格.comがCPU性能比較の目安として載せている"CPUスコア"では大きな差が無いように見えるかもしれませんが、Core i3を搭載した機種とCeleron N3000番台やE2-7000番台などを搭載した機種とは動作の快適さが全然違います。

書込番号:20807562

ナイスクチコミ!2


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 22:36(1年以上前)

わかりやすく比較していただきありがとうございます!若干HPの方が良いということですね!
CPUの高さというのはどのように見ればわかるのでしょうか‥??

書込番号:20807682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 22:43(1年以上前)

すみません、先程の返信は里いもさんへでした。
サイトの使い方に慣れていなくお名前が抜けてしまっていて失礼いたしました。

書込番号:20807710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/10 22:47(1年以上前)

https://www.cpubenchmark.net/

↑例えばココにCPUの型番を入れると性能が数値で出ます(ドラゴンボールの戦闘力みたいなもの)。

HPのPCはE2-7110というCPUが入っているので数値化すると 2259 です。
レノボのPCはE2-7110というCPUが入っているので数値化すると 1682 です。

↓HPですともうちょっと性能が良いCore i3モデルの方が快適でしょう(数値化すると 3159)。

限定割引 HP
HP 15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢&Core i3(Skylake)搭載モデル \46,440
http://kakaku.com/item/K0000951148/

書込番号:20807722

ナイスクチコミ!1


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 22:49(1年以上前)

>ktrc-1さん
それぞれの質問に詳しく教えていただきありがとうございます。
今回の2つのパソコンはどちらもおすすめのCPUとは違うということでしょうか‥??
また、製造番号についてですが、こちらからのHPのサイトには4種類くらい製造番号があり、他サイトではW6S90PA-AAYRという番号があって、その4種類には当てはまらないです。商品説明の仕方や写真は同じですが、どこかはスペックがちがうと考えていてよろしいのでしょうか??

書込番号:20807728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 23:12(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます!
コアが4コア以上あった方が良いという書き込みもみたことがあるのですが、教えていただいたパソコンは、2コアでもCPUの性能が良いため前の2つのパソコンよりも快適になりますでしょうか??

書込番号:20807802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/10 23:17(1年以上前)

コア数が多ければ性能が良いというものでもありません。

HPのE2-7110やレノボのN3160は省エネCPUなのであまり性能は高くありません。
HPのCore i3は通常のノートPC向けのCPUですので2コアでも4コアのE2-7110よりも性能が高いです。
1コアあたりの処理性能が高いので前の2つのパソコンよりも快適です。

書込番号:20807818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/04/10 23:30(1年以上前)

PCを据え置きで使う前提であればバッテリーが満充電ではない状態で保持しておかないと、バッテリーの劣化が早まります。LenovoのPCにはバッテリーの充電容量を制御できるユーティリティが入っているためこの点は心配ありません。
なお、ideapadは下記のPCがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000932169/
CPUスコアは低く見えますが、CPUのシングルスレッド性能が高いので選択されたideapadよりはきびきび動くはずです。
お勧めのCPUが必要になるケースは複数の動画を同時に再生したり、動画を再生しながら他の作業を行う場合で、以下のような機種になります。
http://kakaku.com/item/K0000951148/
http://kakaku.com/item/J0000021745/

書込番号:20807855

ナイスクチコミ!1


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/11 09:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
いくつか候補を教えていただきありがとうございます!
同時に動画再生したり何かしながら動画を再生させなければ、こちらのCPUでも大丈夫というでしょうか‥??みなさんが快適じゃないとおっしゃっているのがどの動作のことなのかよくわからず‥(>_<)

書込番号:20808547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/11 10:01(1年以上前)

Core i3やCore i5でなくローエンド向けのCeleron Dual-Core 3215U(ideapad 100)でも、同時にフルHD動画再生を3本再生くらいは大丈夫ですよ(以前にも同じ質問があったので実験済みです)。

書込番号:20808584

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/11 15:46(1年以上前)

>mina☆☆さん

返信遅くなりました。
>CPUの高さというのはどのように見ればわかるのでしょうか‥??
当方のアップした比較表へCPUスコア項目へレノボが1776, HPが2259とあります、高い方が高性能です。

書込番号:20809204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/04/11 16:54(1年以上前)

単純操作であればシングルスレッド性能のほうが重要で、これはpassmarkのサイトを確認する必要があります。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=2812&cmp%5b%5d=2628&cmp%5b%5d=2723
トータルスコアが低いideapad 100(3215U)は、シングルスレッド性能が一番高くなっています。
お勧めとして紹介されているCore i3クラスになると速度差が倍以上になり、余裕があります。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=2812&cmp%5b%5d=2628&cmp%5b%5d=2879
なお、格安PCでボトルネックとなるのはHDDの遅さです。これは、SSDに換装することで改善できますが少しハードルが高いですね。

書込番号:20809322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/21 17:53(1年以上前)

インテル製のCPUの方がいいいかな
AMDはプチフリしそうで、、、、、、、、、、

書込番号:20834753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

こちらの製品はネット上の写真でしかみたことなく、実際に質感やデザインが詳しくわかるような画像がなかったので、よろしければ見た目について教えていただけませんか??
特に気になるのは、表面がプラスチックっぽくて横に線が入っているというような書き込みなどですが、実際はどのような感じで、デザイン的には素敵ですか‥??もしお時間がある方はお写真なども見せていただけるととっても助かります!
現在見た目も性能も含めてどのパソコンを買うか検討中です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20808564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/11 11:14(1年以上前)

持ってないですが、天板はこんな感じです。
http://review.kakaku.com/review/K0000897824/ReviewCD=962084/ImageID=315260/

書込番号:20808697

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2017/04/11 11:31(1年以上前)

>現在見た目も性能も含めてどのパソコンを買うか検討中です。
この予算しか無い時点で、性能を考えても意味は無いと思いいます。

あと個人的には。どうせ使っていれば傷つく物なので。表面は安っぽいプラスチックの方が好ましいです。というか、実用的かどうかであって、安物の見た目が素敵かどうかは、評価してもしょうが無いかと。

書込番号:20808730

ナイスクチコミ!5


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/11 13:17(1年以上前)

ありがとうございます!
確かにあまりスペックは求めていないですが、私には見た目もある程度大切なので、ストレスなくみられる程度であればいいなと思っていまして、詳しい写真がなかったので質問させていただきました!

書込番号:20808950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/11 13:38(1年以上前)

量販店に並んでるHPコーナーで見ると見た目的には私にはSpectreシリーズ以外は微妙

4万円のPCでしかもフルHDとかの部分を売りにしてるもので素敵ですかといわれましても
どこまで妥協できるかの話ですので…

安くて質感がいいものがいいんでしたら
MateBook
http://www.e-trend.co.jp/items/1145958
(ほぼ常時売ってるので一番安いのはここかな…)
この辺をお勧めしますが
12インチになるけど

書込番号:20808984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

2017/04/12 02:06(1年以上前)

性能はかなり低い
それだけは覚悟してください、ほんとに遅いです
かなりいろいろいじらないとまともに使えないレベルですから覚悟してください


その理由は
CPUのシングルスコア(サクサク度に重要)が異常に低い事
5年前に3万2000円で買ったPCの半分の性能しかなかったです
もちろんその5年前に買ったPCよりこのHPのPCはかなり重いです

http://kakaku.com/item/K0000932169/
このレノボのPCは単純にスコアだけで見ればHPのこのPCの倍以上サクサクです


僕はこの機種を持っているし
レビューもしているので見てみてください

それとデザインですが遠くから見ればカッコいいですが
近くで見ればかなり安っぽいです、手触りも安物そのもの

このPCのメリットはこの価格でfullHDの液晶が搭載されている事だけです



書込番号:20810573

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/12 09:39(1年以上前)

みなさん写真やおすすめのパソコンを紹介してくださりありがとうございます!
参考になります!

>みったんくんさん
レビュー拝見しました!
かなり遅くて使えないレベルというのは、パソコンの動作が遅いということでしょうか‥??またはネットが遅くて動画をみることも困難なレベルでしょうか‥??
ご紹介いただいたレノボのパソコンは、サクサク動きそうでそちらの方がオススメですか??
レノボでしたらこちらhttp://s.kakaku.com/item/K0000918604/の機種も検討していたのですが、性能的にはどちらの方が良いですか?
色々と質問してしまってすみません(>_<)

書込番号:20810969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度3

2017/04/12 20:24(1年以上前)

>mina☆☆さん
そうですパソコンの動作が遅いです
遅いと言っても使い物にならないわけではないです
すべての動作がワンテンポ遅れるのです

インターネットを見る際もクリックしてからワンテンポ遅れて表示されます
youtubeも重いですね、あくまで重いというのはクリックしてから
再生が開始されるまでワンテンポ遅れるという事です
youtubeも普通に見れます


レノボのPCの件
ideapad 300のCPUはCeleron N3160、シングルスコアは1000ぐらいですね
ちなみに私がおススメした機種(ideapad 100)のCPUはCeleron 3215U、シングルスコアは2000ぐらいです
HP 15-ba000のCPUはAMD E2-7110、シングルスコアは1000ぐらいです

HP 15-ba000はfullHDなのでこの中では一番動作が重いと思われます
ちなみにスコアはGeekbench 4の数値です

シングルスコアの重要度を簡単に説明しましょう
Celeron 3215UはCPUが2コアあります
Celeron N3160はCPUが4コアあります
初心者の方はコア数が多ければ性能が高いと思われがちですが
これは正解でもあり間違いでもあります

短距離走を想像してください
Celeron 3215U(足が速い人が2人チーム)とCeleron N3160(足が遅い人が4人チーム)
100Mを走るのはそれぞれのチームの一人だけだとします
早く走り終えるのはどちらのチームでしょう?
答えは簡単、Celeron 3215Uです

動作がサクサクしているPCはこのシングルコアが重要なのです


それと価格.COMでもCPUスコアが書いてあります

ideapad 300は1682

HP 15-ba000は2259

ideapad 100は1776

と書いてありますがこの数値はシングルコアの数値ではなくマルチコアの数値だと思われます
この数値はそりゃ高ければ高いほど良いのは間違っていないのですが
インターネット閲覧などの単純な作業でのサクサク度はシングルコアの数値が重要なのです

書込番号:20812197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmultiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/13 20:06(1年以上前)

買って2か月ですが、使い勝手は良いですよ〜(^^♪

ご質問にあった、見た目ですが…

確かにプラスチックっぽいですが、私はそんなに気にはならないです!!

シンプルで気に入ってます。

私にとっては、お値段以上だと思っています(*^^)v

書込番号:20814684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度4

2017/04/15 04:45(1年以上前)

もう購入されたのかな?

皆さんご指摘の通り、遅い、遅いと書かれていますが、「遅い」の基準は個人的な体感や経験などを占めているので、一方的に遅いから買っちゃだめだと決めつけるのは良くないかと・・・。

もちろんi7(例えばi7-3630QM)の中古機の方が圧倒的なパフォーマンスを発揮出来ますが、中古特有のリスクの他に、フルHDのパソコンが案外少ないし、少なくとも15-ba000の値段で買えるものではありません。
パソコンは用途と予算で検討し、その中で最も重要視する部分を優先的に選べば低価格機でも失敗は少ないです。

このパソコンの特徴を一言で表すと、「フルHDと無線LANに11ac、さらにUSB3.0が乗っていて、それでいて価格は安い」
単純にフルHDが搭載されていると言っても、液晶の質レベルで見れば暗くて眠たい発色をしているし、視野角も特段広い訳でもない。
しかし、自分のように1366x768の狭さにうんざりしている人も居るからこそ、需要として存在してる商品だと思います。
11acはよっぽどしょうもない製品でなければ、格安スマホやAndroidタブレットにも搭載されている物なので、特段凄いとは言えなくなってきています。

逆に「CPUを含め性能」以外のデメリットをあげると、「有線LANが100Mbpsしか出ない、USB3.0が1個しかない、そもそも据置きノートなのにUSBが3ポートしか無い」
もし、LAN環境に有線しか無いならば大きなデメリットになります。(正直無線の方が早いです)
外付けHDDを沢山繋ぐならUSBの少なさもデメリットになるかも知れません。(マウスを繋ぐと2個しか使えません、プリンターも繋ぐと・・・?)

ちなみに自分はOfficeのExcelをメインに使っていますが、暗くて眠たい発色も目が痛くならず、フルHDの恩恵が受けれております。
Google マップでもより広く地図を広げれますし、デジカメの写真整理でもサムネールを沢山表示できたりします。
(過去に爆熱Celeron2.4GHzを使っていた身としては、上記の用途であれば、このPCの処理速度は充分過ぎるほどの性能です)

4K動画をガッツリ見たい、スマホで取った動画を編集したい、ペンタブ繋いで絵を描きたい、その他1秒を争う処理や作業が必要な用途ならこのPCは耐えられないと思います、3630QMより強力なCPUが搭載されたマシンを買ってください。

書込番号:20818383

ナイスクチコミ!5


スレ主 mina☆☆さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 15:34(1年以上前)

みなさん詳しく教えていただきありがとうございました。
こちらを購入しようかと思っていましたが、おすすめしていただいたようなもう少し性能の良いものも調べながら引き続き検討したいと思います。

書込番号:20834536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HP 15-ay000 と HP 15-ba000

2017/04/19 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 kaga~さん
クチコミ投稿数:37件

素人の質問内容です。

価格.com限定のHP 15-ay000 と HP 15-ba000のいずれにしようか迷っています。

使用用途はネット検索、キングソフトでの文書作成、などが主です。
ゲームなどする予定ありません。

baで十分な気もしてるのですがどんなもんでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:20829446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/19 13:57(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XPV5SGS/ref=pd_sbs_147_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=H46YW4BWRZ64AG18N062
もう少し足してこっちのほうがいいと思います。

書込番号:20829454

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/19 14:19(1年以上前)

>>使用用途はネット検索、キングソフトでの文書作成、などが主です。
>>ゲームなどする予定ありません。

安いba000でも上の用途なら問題有りません。CPU性能を取るならay-000も有りでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_K0000951148&pd_ctg=0020

書込番号:20829490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/04/19 16:09(1年以上前)

その用途の場合は、下記製品のほうがba000より快適になるはずです。
http://kakaku.com/item/K0000932169/
OS・アプリの起動時間を短縮したいならSSD搭載製品を選ぶのが有効ですが、この価格帯では11インチしか選択肢が無くなってしまいます。

書込番号:20829671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaga~さん
クチコミ投稿数:37件

2017/04/19 16:14(1年以上前)

>からうりさん
アドバイスありがとうございます。
ちなみに売れ筋ランクがパソコンの良し悪しでないのはわかるのですが、
素人目にかなり順位が低いのが不思議です。よろしければどのへんが
オススメなのか教えてください。



>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
比較表もありがとうございます。これくらいのCPUの性能の違いというのは
使用感としてはどの程度のものなのでしょうか?もしわかれば教えてください。

書込番号:20829686

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaga~さん
クチコミ投稿数:37件

2017/04/19 16:32(1年以上前)

ありりん00615さん>

アドバイスありがとうございます。
ちょうど安くなってる上にマウスも付いててお得感あります。
見当させていただきます。ちなみに同じショッピングサイトを
覗いて見たら、近い価格帯にHDD1TBモデルというのもあり
ましたが、ありりん00615さんオススメの物の方が良さそうですか?

http://shop.hikaritv.net/shopping/category/c1536/?pageSize=20

書込番号:20829720

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/19 16:54(1年以上前)

>>使用感としてはどの程度のものなのでしょうか?もしわかれば教えてください

ネットサーフィン、文書編集、動画観賞なら使用感に差は感じないでしょう。
差が出てくるのは、画像処理、動画処理など負荷をかけた時です。
むしろHDDよりSSDモデルの方がサクサク感が味わえます。
マウスコンピューターの低価格のSSDモデルはどうでしょうか。

書込番号:20829752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/04/19 17:21(1年以上前)

ひかりの1GBモデルは5200rpmの低速HDDを採用しているし、用途的に1GBも必要とは思えません。
また、この価格帯でフルHDになのはHPだけです。表計算ソフトも使うのであれば、ba000の方がいいでしょう。
マウスで安いのは11インチクラスで15インチだと5万円です。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbb502s/
マウスのPCは光学ドライブが無いのが残念な点です。

書込番号:20829792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/19 17:45(1年以上前)

ある程度のクロックがないと動作が遅くなります。 メモリーも増やせば振り分けるメモリーが2GB位振り分けます。 動画がきれいに見れます。 WIN10になってGPUの能力も高いほうがいいんです。 インテルは高いので。

書込番号:20829842

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaga~さん
クチコミ投稿数:37件

2017/04/20 08:28(1年以上前)

キハ65さん>

再度のアドバイスありがとうございます。
予算が許せばSSDモデルも検討したいと思います。
ぜひ参考にさせていただきます。



ありりん00615さん>

再度のアドバイスありがとうございます。
表計算はしないと思います。使用用途の7割が
ネットサーフィンと文書作成になります。
それであればますますありりん00615さんのオススメ
のものが適しているでしょうか。
購入予定は土曜日です。それまで在庫があれば良い
のですが。



からうりさん>

再度のアドバイスありがとうございます。
そういうものなのですね。参考にさせていただきます。
予算に合いそうなら是非検討させていただきます。

書込番号:20831379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しようか迷ってます

2017/04/18 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

質問です
僕はこのパソコンを買おうかと思ってます
その際に一つ疑問があります
プロセッサを入れ替えたりメモリを増設をすることは可能ですか?
このパソコンを使う用途ととしては

ネットサーフィン
動画視聴
無料の編集ソフトを使う(仮)
スマホに溜まりすぎた写真を保存する(仮)
プログラミングの勉強をする
※もしかしたら高いスペックを必要とする作業をすることになるかもしれないです

ゲームは流石にしません
ですがこのパソコンの使いやすさ次第で使う用途が変わるかもしれないので買って届いたら早急にプロセッサ入れ替えをしたいと思ってます
ちなみにプロセッサはAMD FX-8320E に取り替えたいと思ってます
とにかく使う場面は多いと思います
取り敢えず性能は出来るだけよくしたいので
(何かあった時のために)
プロセッサ入れ替えやメモリ増設ができるというは僕にとってはデカイのです
仮にプロセッサ入れ替えやメモリ増設あるいは入れ替えが出来ないならこのパソコンは多分買いません
プロセッサ入れ替えやメモリ増設が出来るのか教えてください
お願いします
ちなみにssdには替えません
寿命が短いし仮に何年か放置することになった時
いつの間にかssdが壊れてたなんてことになりかねないですから

書込番号:20827495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/18 19:37(1年以上前)

>>仮にプロセッサ入れ替えやメモリ増設あるいは入れ替えが出来ないならこのパソコンは多分買いません
>>プロセッサ入れ替えやメモリ増設が出来るのか教えてください

プロセッサ(CPU)の入れ替え(換装)は出来ません。
メモリー増設、SSD換装は可能です。

書込番号:20827515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2017/04/18 19:50(1年以上前)

Maintenance and Service Guide 59ページによると、プロセッサー周りはこんな感じかと。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05227786

書込番号:20827549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/04/18 19:51(1年以上前)

ガジェット系男子さん、こんばんは。

AMD FX-8320Eを使いたいなら、Socket AM3+のマザーボードを搭載したデスクトップが前提になります。

仮にCore i7でも世代が古い3770あたりでもそちらがパフォーマンスは高いですね。

バリューノートPCはことCPU性能についてはつぶしがきかないと理解してください。

書込番号:20827553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 00:32(1年以上前)

そうなんですか
ありがとうございます

書込番号:20828406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 00:34(1年以上前)

そうなんですか
情報提供ありがとうございます

書込番号:20828413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 00:42(1年以上前)

皆さん情報提供ありがとうございました
プロセッサ入れ替えは出来ないにしても最低でも
メモリ増設が出来れば良いかなという結論に至り
取り敢えずこのパソコンを買ってみようかなと思いました
ぶっちゃけ言うと最初からプロセッサ入れ替えはデスクトップでも無ければ無理かなとは思っていました
僕今貯金しててある程度貯金してもっとお金に余裕が出たら買おうかなと思ってます
皆さん本当に有難うございました

書込番号:20828428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを新規書き込みHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
HP

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月29日

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング